機種概要
■導入日 : 2020年11月9日
■メーカー : 七匠
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会
(C)NANASHOW
■疑似ボーナス+ATタイプ
■通常時は王道のゲーム数管理
■「レオーネ」・「ラバック」ステージならば高確の期待大
■自力CZ経由での当選はBIGの可能性大
■BIGは約120枚、REGは約60枚の獲得
■AT「アカメチャンス」は、1セット30G、純増約4.0枚/G
■AT初回は必ずバトルに発展し、バトル勝利で特化ゾーン突入
■特化ゾーンは3種類、最上位は「エピソードボーナス」
天井/設定変更/ヤメ時
天井
有利区間開始から最大997G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■AT後
有利区間ランプが消灯した場合は即ヤメでOK。
作戦会議に突入した場合は、作戦会議終了まで回す。
■疑似ボーナス後
有利区間ランプが消灯した場合は即ヤメでOK。
■有利区間ランプが消灯しなかった場合
AT後も疑似ボーナス後も、有利区間ランプが消灯しなかった場合は早めの天井到達が期待できる。
余裕があれば、次回疑似ボーナス当選まで回してみるのもアリ。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/542
|
1/687
|
2
|
1/523
|
1/681
|
3
|
1/489
|
1/676
|
4
|
1/454
|
1/687
|
5
|
1/421
|
1/684
|
6
|
1/410
|
1/682
|
設定
|
疑似ボーナス合成
|
機械割
|
1
|
1/303
|
97.6%
|
2
|
1/296
|
99.0%
|
3
|
1/284
|
100.9%
|
4
|
1/273
|
104.5%
|
5
|
1/260
|
107.1%
|
6
|
1/256
|
112.4%
|
通常時の打ち方/疑似ボーナス中・AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール上段にチェリー or 黒BAR or ピンク図柄停止で強チェリー。
その他の場合は弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
右リール適当打ち後、中リールに黒BARを狙う。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール下段に黒BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小V字で停止すればチャンス目A。
疑似ボーナス中・AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
成立役
|
確率
|
弱チェリー
|
1/80.0
|
強チェリー
|
1/399.6
|
スイカ
|
1/89.8
|
チャンス目A
|
1/532.8
|
チャンス目B
|
1/532.8
|
規定ゲーム数による疑似ボーナス抽選
概要
本機の疑似ボーナス抽選のメインは、「規定ゲーム数消化」・「自力CZ成功」の2種類。
規定ゲーム数消化による期待度の高いゾーンは以下の通り。
■100G台
■300G台
■500G台
前兆時は、「作戦会議ステージ」へ突入する。
最終的にバトルへ発展し、そこで勝利すれば疑似ボーナス確定。
規定ゲーム数振り分け
※設定1の数値
有利区間リセット時
|
||
ゲーム数
|
次回BIG時
|
次回REG時
|
0~199G
|
28.9%
|
34.4%
|
200~399G
|
29.3%
|
25.4%
|
400~599G
|
18.8%
|
14.1%
|
600~799G
|
18.4%
|
21.5%
|
800~999G
|
4.7%
|
4.7%
|
有利区間引継ぎ時
|
||
ゲーム数
|
疑似ボーナス後
|
AT後
|
0~99G
|
33.6%
|
3.1%
|
100~199G
|
50.0%
|
57.0%
|
200~299G
|
12.5%
|
39.8%
|
300~399G
|
3.9%
|
—
|
前兆ステージ「作戦会議」
概要
作戦会議とは、規定ゲーム数消化により突入する疑似ボーナスの前兆ゾーン。
エフェクトの色が昇格するほど疑似ボーナス期待度アップ。
期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順。
作戦会議中の演出法則
■期待度の高いゾーン(100G台・300G台・500G台)以外のゲーム数で作戦会議に移行した場合は期待度80%以上!
■ゾーン外の作戦会議はエフェクト緑以外で発展すれば確定!?
■エフェクト虹は確定&BIGの期待度アップ
■エフェクトの2段階以上アップは疑似ボーナス確定!?
■エフェクト青で、連続演出が密売組織以外ならば確定!?
■エフェクト緑で、連続演出が密売組織ならば確定!?
■エフェクト赤で、連続演出がVSザンク以外ならば確定!?
■引き戻し作戦会議がエフェクト青で発展したら確定!?
連続演出中の演出法則
■赤タイトルならば期待度50%以上
■マグマタイトルならば成功確定!?
■虹タイトルならばBIG確定!?
■赤PUSHが出現すれば期待度80%以上!?
■マグマPUSHならば成功確定!?
■七匠PUSHならばBIG確定!?
■次回予告は成功確定!?
■連続演出中にタイトルカットインが割り込めば成功確定!?
自力チャンスゾーン
概要
自力チャンスゾーンは2種類存在。
ナイトレイドチャレンジ
15G継続で、期待度は約50%。
「狙え」カットイン発生時に赤7揃いとなれば疑似ボーナス確定。
カットイン期待度は「青 < 赤 < マグマ」の順。
なお、一度もカットインが発生しなかった場合は、再度残り15Gからスタートする。
消化中に弱レア小役が成立すると、無限への昇格抽選が行われる。
当選率は以下の通り。
■弱レア小役 : 10%
■強レア小役 : 50%
エスデスゾーン
15G継続で、期待度は約50%。
継続ゲーム数や期待度は「ナイトレイドチャレンジ」と同じだが、こちらは「突入した時点でBIG確定」となる。
「狙え」カットイン成功となれば、AT当選が確定する。
カットイン期待度は「青 < 赤 < マグマ」の順。
疑似ボーナス
BIG
30G継続。
約120枚獲得。
消化中は、成立役に応じてAT抽選が行われる。
なお、AT確定後のレア小役成立時は、ATゲーム数上乗せ抽選が行われる。
BIG中の演出は、以下の3つから選択可能。
■チャンス告知
BARカットイン成功でAT確定。
■バトル告知
終盤のバトルでAT当選可否を告知。
■完全告知
インクルシオ導光板演出が発生すればAT確定。
REG
15G継続。
約60枚獲得。
消化中は、成立役に応じてAT抽選が行われる。、
なお、青7揃いのカットインに成功すると、特化ゾーン「革命ノ刻」からATがスタートする。
AT「アカメチャンス」
概要
「アカメチャンス」は、1セット30G継続、純増約4.0枚/GのAT。
初回ATは必ず「イェーガーズバトル」へ突入。
ここで勝利すると特化ゾーンスタートとなる。
イェーガーズバトル
AT中は、規定ゲーム数消化により「イェーガーズバトル」へ突入。
最大95G消化すると必ず突入となる。
AT中のレア小役成立時には、イェーガーズバトル突入までの規定ゲーム数の減算抽選が行われる。
イェーガーズバトルは6G継続。
消化中は、毎ゲームバトル勝利抽選が行われる。
バトル勝利で特化ゾーン突入が確定。
バトル勝利期待度は、対戦相手によって異なる。
期待度は「ウェイブ < ラン < セリュー < ボルス < クロメ」の順。
AT中のバトルモード
AT中には、6種類のバトルモードが存在。
バトルモードによって、「イェーガーズバトルまでの規定ゲーム数」や「バトル相手」が変化する。
各モードの特徴は以下の通り。
【通常A】
最も規定ゲーム数が深いモードで、初当たり時には選択されることがない。
最大規定ゲーム数は95G。
【通常B】
通常Aよりは良いが、規定ゲーム数は深め。
こちらも初当たり時に選択されることがない。
最大規定ゲーム数は80G。
【チャンスA】
初当たり時に選択されやすいモード。
バトルの相手がラン以上となる。
最大規定ゲーム数は40G。
【チャンスB】
規定ゲーム数はチャンスAモードとほぼ同じ。
ただし、バトルの相手がセリュー以上となる。
最大規定ゲーム数は40G。
【天国】
規定ゲーム数が最大20Gで、バトルの相手がセリュー以上となる。
さらに、天国ループにも期待。
最大規定ゲーム数は25G。
【超天国】
天国モードをさらに強化したモード。
最大規定ゲーム数は20G。
AT初当たり時のバトルモード振り分け
※設定1の数値
バトルモード
|
振り分け率
|
通常A
|
—
|
通常B
|
—
|
チャンスA
|
69.1%
|
チャンスB
|
30.1%
|
天国
|
0.8%
|
超天国
|
—
|
AT初当たり時のバトルモード振り分け
特化ゾーン終了後
|
||
移行先モード
|
通常A滞在時
|
通常B滞在時
|
通常A
|
46.5%
|
48.8%
|
通常B
|
40.6%
|
50.0%
|
チャンスA
|
7.0%
|
0.4%
|
チャンスB
|
4.7%
|
0.4%
|
天国
|
0.8%
|
0.4%
|
超天国
|
0.4%
|
—
|
移行先モード
|
チャンスA滞在時
|
チャンスB滞在時
|
通常A
|
38.3%
|
32.0%
|
通常B
|
27.3%
|
24.2%
|
チャンスA
|
0.4%
|
5.9%
|
チャンスB
|
0.4%
|
3.9%
|
天国
|
33.6%
|
33.6%
|
超天国
|
—
|
0.4%
|
移行先モード
|
天国滞在時
|
超天国滞在時
|
通常A
|
12.5%
|
21.9%
|
通常B
|
37.5%
|
3.1%
|
チャンスA
|
—
|
—
|
チャンスB
|
—
|
—
|
天国
|
46.9%
|
10.2%
|
超天国
|
3.1%
|
64.8%
|
エピソードボーナス終了後
|
||
移行先モード
|
通常A滞在時
|
通常B滞在時
|
通常A
|
—
|
—
|
通常B
|
—
|
—
|
チャンスA
|
37.5%
|
37.5%
|
チャンスB
|
37.5%
|
37.5%
|
天国
|
21.9%
|
24.6%
|
超天国
|
3.1%
|
0.4%
|
移行先モード
|
チャンスA滞在時
|
チャンスB滞在時
|
通常A
|
—
|
—
|
通常B
|
—
|
—
|
チャンスA
|
50.0%
|
—
|
チャンスB
|
—
|
50.0%
|
天国
|
37.5%
|
37.5%
|
超天国
|
12.5%
|
12.5%
|
移行先モード
|
天国滞在時
|
超天国滞在時
|
通常A
|
—
|
—
|
通常B
|
—
|
—
|
チャンスA
|
—
|
—
|
チャンスB
|
—
|
—
|
天国
|
87.5%
|
—
|
超天国
|
12.5%
|
100%
|
バトルまでの規定ゲーム数振り分け
初当たり時/特化ゾーン終了後
|
||
規定ゲーム数
|
通常A滞在時
|
通常B滞在時
|
50G
|
—
|
0.4%
|
60G
|
—
|
20.3%
|
70G
|
—
|
3.1%
|
80G
|
—
|
76.2%
|
95G
|
100%
|
—
|
移行先モード
|
チャンスA滞在時
|
チャンスB滞在時
|
20G
|
38.7%
|
73.8%
|
25G
|
0.4%
|
0.4%
|
30G
|
0.4%
|
0.4%
|
35G
|
0.4%
|
0.4%
|
40G
|
60.2%
|
25.0%
|
移行先モード
|
天国滞在時
|
超天国滞在時
|
20G
|
75.0%
|
100%
|
25G
|
25.0%
|
—
|
バトル敗北後
|
||
規定ゲーム数
|
通常A滞在時
|
通常B滞在時
|
25G
|
—
|
0.4%
|
30G
|
—
|
0.4%
|
35G
|
0.4%
|
1.6%
|
40G
|
—
|
4.7%
|
50G
|
0.8%
|
10.2%
|
60G
|
—
|
25.0%
|
70G
|
10.2%
|
57.8%
|
80G
|
30.1%
|
—
|
90G
|
58.6%
|
—
|
移行先モード
|
チャンスA滞在時
|
チャンスB滞在時
|
10G
|
1.6%
|
3.1%
|
15G
|
1.6%
|
3.1%
|
20G
|
3.1%
|
6.3%
|
25G
|
6.3%
|
10.2%
|
30G
|
10.2%
|
20.3%
|
35G
|
77.3%
|
57.0%
|
移行先モード
|
天国滞在時
|
超天国滞在時
|
10G
|
3.1%
|
100%
|
15G
|
3.1%
|
—
|
20G
|
93.8%
|
—
|
規定ゲーム数減算抽選
※設定1の値
スイカ時
|
||
減算ゲーム数
|
上乗せあり時
|
上乗せなし時
|
5G
|
83.6%
|
50.0%
|
20G
|
16.0%
|
25.0%
|
50G
|
0.4%
|
25.0%
|
弱チェリー時
|
||
減算ゲーム数
|
上乗せあり時
|
上乗せなし時
|
5G
|
95.7%
|
95.7%
|
20G
|
4.3%
|
4.3%
|
強チェリー時
|
||
減算ゲーム数
|
上乗せあり時
|
上乗せなし時
|
5G
|
50.0%
|
95.7%
|
20G
|
39.8%
|
4.3%
|
50G
|
10.2%
|
—
|
チャンス目時
|
||
減算ゲーム数
|
上乗せあり時
|
上乗せなし時
|
20G
|
87.5%
|
98.4%
|
50G
|
12.5%
|
1.6%
|
バトルの敵抽選
初当たり時/特化ゾーン終了後
|
||
次回バトルの敵
|
通常A滞在時
|
通常B滞在時
|
ウェイブ
|
90.2%
|
66.0%
|
ラン
|
8.6%
|
27.3%
|
セリュー
|
0.8%
|
6.3%
|
ボルス
|
0.4%
|
0.4%
|
クロメ
|
—
|
—
|
次回バトルの敵
|
チャンスA滞在時
|
チャンスB滞在時
|
ウェイブ
|
—
|
—
|
ラン
|
78.9%
|
—
|
セリュー
|
18.4%
|
85.5%
|
ボルス
|
0.4%
|
14.1%
|
クロメ
|
2.3%
|
0.4%
|
次回バトルの敵
|
天国滞在時
|
超天国滞在時
|
ウェイブ
|
—
|
—
|
ラン
|
—
|
—
|
セリュー
|
66.4%
|
12.5%
|
ボルス
|
27.3%
|
50.0%
|
クロメ
|
6.3%
|
37.5%
|
バトル敗北後
|
||
次回バトルの敵
|
ウェイブに敗北時
|
ランに敗北時
|
ラン
|
89.8%
|
—
|
セリュー
|
9.4%
|
89.8%
|
ボルス
|
0.4%
|
9.4%
|
クロメ
|
0.4%
|
0.8%
|
次回バトルの敵
|
セリューに敗北時
|
ボルスに敗北時
|
ボルス
|
93.8%
|
—
|
クロメ
|
6.3%
|
100%
|
3つの特化ゾーン
イェーガーバトルに勝利すると、以下のいずれかの特化ゾーンに突入する。
■アカメチャンスin温泉
温泉図柄揃いから突入。
1セット6G継続で、最大7セット継続。
毎ゲーム全役にてゲーム数上乗せ抽選が行われる。
上乗せゲーム数は「5G」・「10G」・「20G」・「30G」・「50G」・「100G」の6種類。
■革命ノ刻
青7揃いから突入。
1セット7G継続で、2セット継続保障。
3セット目以降は、バトルに勝利する限りセット継続する。
上乗せゲーム数は「10G」・「20G」・「30G」・「50G」・「100G」の5種類。
■エピソードボーナス
最上位特化ゾーン。
赤7揃いから突入。
30G継続で、突入時に10~100Gの上乗せが行われる。
消化中は、成立役に応じて上乗せ抽選。
引き戻し抽選
AT終了後の次ゲームに作戦会議に突入すれば、引き戻しのチャンス。
演出成功で引き戻し確定。
引き戻した際は、モードや対戦相手がリセットされる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/542
|
1/687
|
2
|
1/523
|
1/681
|
3
|
1/489
|
1/676
|
4
|
1/454
|
1/687
|
5
|
1/421
|
1/684
|
6
|
1/410
|
1/682
|
高設定確定演出/設定示唆演出
疑似ボーナス終了画面/AT終了画面
■奇数設定示唆
■奇数設定示唆
■設定2否定
■設定1・4否定
■設定1・3否定
■設定3以上
■設定5以上
■設定6
REG中のキャラ紹介
■赤背景+キラキラ枠+AT非当選 ⇒ 設定4以上確定
■青背景+キラキラ枠+AT非当選 ⇒ 設定4以上確定
■紫背景+キラキラ枠 ⇒ 設定4以上確定