機種概要
■導入日 : 2021年1月12日
■メーカー : サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)しげの秀一/講談社・2014新劇場版「頭文字D」製作委員会
(C)しげの秀一/講談社・2015新劇場版「頭文字D」L2製作委員会
(C)しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会
(C)Sammy
製造元/タイヨーエレック株式会社
■A+ATタイプ
■5号機「A+ART」が正統進化
■業界初の抽選方式となる、「加速するリアルボーナス」
■AT突入でボーナスがパワーアップ
■AT中のリアルボーナスは「特化ゾーン」・「バトル勝利」・「EP獲得」など様々な恩恵あり
■レジェンドボーナスは154枚、BIGは約120枚の獲得となる
■自力CZ「レジェンドチャレンジ」は、期待度とゲーム性が異なる5種類が存在
■AT「レジェンドラッシュ」は、純増約2.5枚/G、1セット40G+α継続
■特化ゾーン「覚醒」は全役で上乗せ抽選が行なわれる、文太覚醒なら約240Gの上乗せ!
天井/設定変更/ヤメ時
天井
有利区間移行後、通常時555G+α消化で天井到達となり、自力CZ「レジェンドバトル」に突入する。
このレジェンドバトルは対戦相手が「高橋啓介」となり、勝利した場合は専用のATレベルが付与され、通常のATよりも獲得期待枚数が多くなる。
設定変更時
天井到達までゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■ボーナス後/AT後
有利区間移行時に「温泉街ステージ」から始まれば高確、「GSステージ」から始まればAT当選時のATレベル優遇となる。
しかし、特別強い恩恵ではないため、即ヤメでもOK。
ボーナス出現率/機械割
機械割
設定
|
機械割
|
1
|
97.9%
|
2
|
98.5%
|
3
|
101.0%
|
4
|
105.5%
|
5
|
109.1%
|
6
|
111.0%
|
ドリフト目とボーナス
ドリフト目が停止すると、しばらくはボーナスが成立しない状態となる。
ドリフト目の出現率と、ボーナス+ドリフト目出現率は以下の通り。
設定
|
ドリフト目
|
ドリフト目+ボーナス
|
1
|
1/159.1
|
1/79.5
|
2
|
1/79.2
|
|
3
|
1/78.8
|
|
4
|
1/78.4
|
|
5
|
1/78.0
|
|
6
|
1/77.7
|
ドリフト目出現後を含めた実質的なボーナス出現率
設定
|
レジェンドボーナス
|
BIG
|
1
|
1/6719.8
|
1/271.5
|
2
|
1/6685.9
|
1/267.4
|
3
|
1/6587.2
|
1/260.9
|
4
|
1/6438.6
|
1/252.5
|
5
|
1/6285.3
|
1/244.1
|
6
|
1/6122.8
|
1/235.5
|
設定
|
ボーナス合成
|
AT初当たり
|
1
|
1/261.0
|
1/399.6
|
2
|
1/257.2
|
1/389.7
|
3
|
1/250.9
|
1/338.9
|
4
|
1/243.0
|
1/271.4
|
5
|
1/235.0
|
1/217.7
|
6
|
1/226.8
|
1/175.6
|
ドリフト目出現後を含めないボーナス出現率
設定
|
レジェンドボーナス(白7)
|
レジェンドボーナス(赤7)
|
全設定共通
|
1/8192.0
|
1/8192.0
|
設定
|
「白7・白7・赤7」揃いBIG
|
「赤・赤7・白7」揃いBIG
|
1
|
1/300.6
|
1/368.2
|
2
|
1/297.9
|
1/364.1
|
3
|
1/295.2
|
1/360.1
|
4
|
1/292.6
|
1/356.2
|
5
|
1/290.0
|
1/352.3
|
6
|
1/287.4
|
1/348.6
|
設定
|
ボーナス合成
|
|
1
|
1/159.1
|
|
2
|
1/157.5
|
|
3
|
1/156.0
|
|
4
|
1/154.6
|
|
5
|
1/153.1
|
|
6
|
1/151.7
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
ボーナス確定。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
大ドリフトベル or チェリー or ボーナス。
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが揃えば大ドリフトベル。
1枚の払い出しがあればチェリー。
払い出しが無ければボーナス。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
チェリー or ボーナス。
中・右リールともに適当打ちでOK。
1枚の払い出しがあればチェリー。
払い出しが無ければボーナス。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or ドリフトベル or チャンス目B or ボーナス。
中リールに黒BARを狙い、右リールは適当打ち。
中段ベル揃いならばドリフトベル。
スイカの小V字になればボーナス。
その他の場合はチャンス目B。
==左リール下段に黒BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルの小V字になれば共通ベル。
中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」停止で共通1枚役。
中段に「リプレイ・リプレイ・スイカ」停止でチャンス目A。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
打ち方についての注意点
ボーナス中・AT中は、第2停止時に効果音+ショートフリーズが発生する場合がある。
その場合は、残りのリールに必ず黒BARを狙おう。
小役確率
通常時の小役確率
設定
|
共通ベル
|
チェリー
|
1
|
1/665.4
|
1/61.2
|
2
|
1/595.8
|
1/59.6
|
3
|
1/546.1
|
1/58.0
|
4
|
1/504.1
|
1/56.5
|
5
|
1/468.1
|
1/55.1
|
6
|
1/436.9
|
1/53.7
|
設定
|
スイカ
|
チャンス目A
|
全設定共通
|
1/72.8
|
1/1092.3
|
設定
|
チャンス目B
|
|
全設定共通
|
1/468.1
|
BIG中のハズレ確率
設定
|
BIG中ハズレ
|
1
|
1/4.6
|
2
|
1/4.5
|
3
|
1/4.4
|
4
|
1/4.3
|
5
|
1/4.2
|
6
|
1/4.1
|
レジェンドボーナス中のD図柄揃い確率
小役
|
確率
|
D図柄揃いフェイク
|
1/21.8
|
D図柄揃い
|
1/65.5
|
通常時の状態
概要
通常時には、「通常」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
状態が良いほど、ドリフト目やボーナスを引いた時の恩恵が大きい。
高確中の恩恵
■ボーナス成立時 ⇒ AT当選期待度アップ
■ドリフト目成立時 ⇒ 自力CZ当選期待度アップ
超高確中の恩恵
■ボーナス成立時 ⇒ AT当選濃厚
■ドリフト目成立時 ⇒ 自力CZ当選濃厚
状態移行抽選
「共通1枚役(リリベ)」・「チェリー」・「スイカ」が成立した際には、状態移行抽選が行なわれる。
液晶が温泉街ステージとなれば高確示唆で、ドライブメーター点灯は超高確示唆となる。
通常滞在中/高確滞在中の高確当選率
|
||
設定
|
チェリー
|
スイカ
|
1
|
3.1%
|
25.0%
|
2
|
3.5%
|
25.4%
|
3
|
7.0%
|
28.9%
|
4
|
10.2%
|
35.2%
|
5
|
13.3%
|
40.6%
|
6
|
16.4%
|
46.9%
|
高確当選時の高確ゲーム数振り分け
|
||
高確ゲーム数
|
チェリー
|
スイカ
|
10G
|
84.4%
|
56.3%
|
20G
|
12.5%
|
37.5%
|
30G
|
3.1%
|
6.3%
|
リリベ成立時は、3.1%の確率で超高確へ昇格。
超高確中に「リリベ」・「スイカ」が成立すると、さらに5Gの超高確が追加される。
なお超高確ゲーム数は、リプレイでは減算されない。
自力チャンスゾーン「レジェンドチャレンジ」
概要
自力チャンスゾーン「レジェンドチャレンジ」には、期待度とゲーム性が異なる5種類が存在。
期待度は「スピードスターズ < CRいにしゃるD < 文太ゾーン < ドリフトゾーン < インフィニティドリーム」の順。
自力チャンスゾーン突入率は1/264.9。
自力CZ突入抽選
通常時の滞在状態・成立役を参照して、自力CZ抽選が行なわれる。
成立役別の期待度は「右記以外 < チェリー/スイカ < ドリフトベル < 大ドリフトベル < ドリフト目 < チャンス目」の順。
ドリフト目は滞在状態によって自力CZ当選率が大きく異なる。
滞在状態
|
自力CZ当選率
|
通常
|
14.1%
|
高確
|
50.0%
|
超高確
|
100%
|
スピードスターズ
15G継続のステップアップタイプ。
毎ゲーム成立役に応じてAT抽選が行なわれ、液晶の枠色が変化するほどチャンス。
枠色の期待度は「城 < 青 < 緑 < 赤 < 虹」の順。
成立役別の期待度は「右記以外 < ドリフトベル/リリベ < スイカ/チェリー < 大ドリフトベル < チャンス目 < ボーナス/ドリフト目」の順。
CRいにしゃるD
15G継続のパチンコタイプ。
毎ゲーム成立役に応じてAT抽選が行なわれる。
成立役別の期待度は「右記以外 < ドリフトベル/リリベ < スイカ/チェリー < 大ドリフトベル < チャンス目 < ボーナス/ドリフト目」の順。
文太ゾーン
15G継続の一発告知タイプ。
成功すれば、AT当選の上、特化ゾーンスタートが濃厚となる。
ドリフトゾーン
最低5G継続の押し順当てタイプ。
5Gごとに継続抽選が行なわれる。
継続率は33%。
消化中は、成立役に応じてAT抽選が行なわれる。
※ブラインドアタックならばAT確定
設定
|
ドリフトゾーン/藤原ゾーン
|
ブラインドアタック
|
ハズレ
|
0.4%
|
6.3%
|
リプレイ
|
0.4%
|
100%
|
チェリー
|
50.0%
|
100%
|
スイカ
|
50.0%
|
100%
|
リリベ
|
50.0%
|
100%
|
ベル入賞
|
50.0%
|
50.0%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
ボーナス
|
100%
|
100%
|
ドリフト目
|
100%
|
100%
|
ドリフトゾーン/藤原ゾーン終了時は、ベル成立回数に応じて継続抽選が行なわれる。
ベル回数
|
継続率
|
成立せず
|
100%
|
1回以上
|
33.3%
|
インフィニティドリーム
突入した時点でAT確定となる、最上位の自力CZ。
15G継続で、成功すれば特化ゾーンスタートが確定となる。
消化中に「チェリー」or「スイカ」or「チャンス目」が成立すれば成功確定。
小役とボーナスとの重複抽選
設定
|
リプレイ
|
チェリー
|
1
|
2.8%
|
8.9%
|
2
|
2.8%
|
8.8%
|
3
|
2.8%
|
8.8%
|
4
|
2.8%
|
8.7%
|
5
|
2.8%
|
8.7%
|
6
|
2.9%
|
8.6%
|
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
全設定共通
|
0.4%
|
33.0%
|
ボーナス関連
レジェンドボーナス
白7揃い or 赤7揃い。
獲得枚数は154枚。
終了後はAT突入濃厚。
滅多に突入しないプレミア的なボーナス。
スイカでボーナス当選となると、レジェンドボーナス確定。
BIG
「白7・白7・赤7」揃い、「赤7・赤7・白7」揃い。
獲得枚数は約120枚。
消化中に青BAR揃いが成立するとAT確定。
リプレイがアツい
ボーナスの当選契機の約60%がリプレイとなる。
リプレイ成立時の期待度は以下の通り。
当選役
|
期待度
|
ボーナス
|
2.8%
|
ボーナス or ドリフト目
|
7.3%
|
ボーナス当選時のAT抽選
ボーナス当選時の状態によって、AT当選期待度が異なる。
状態
|
期待度
|
通常
|
低
|
高確
|
約33%
|
超高確
|
AT当選濃厚
|
ボーナス中のAT抽選/HEAT UP状態
ボーナス中に青BAR揃いが成立すればAT確定。
その他、レア小役が成立した際もAT抽選が行なわれる。
なおレア小役成立時は、「HEAT UP状態」への昇格抽選も行なわれる。
HEAT UP状態中は、狙え演出の発生率がアップ。
AT「レジェンドラッシュ」
概要
レジェンドラッシュは、純増約2.5枚/G、1セット40G+α継続のAT。
AT後半で繰り広げられる「レジェンドバトル」に勝利すればAT継続。
4種類のATレベルが存在し、レベルによってレジェンドバトルの対戦相手選択率が変化する。
前半パート「秋名山ステージ」
「秋名山ステージ」は、20G+α継続の前半パート。
ゲーム数上乗せ&ボーナス獲得区間となる。
秋名山ステージ中の成立役による特徴は以下の通り。
■リプレイ : ボーナスに期待できる
■チェリー/スイカ : 上乗せ期待度は低いものの、上乗せ当選時は30G以上濃厚
■チャンス目 : ゲーム数上乗せが濃厚な上、ボーナスにも期待できる
■ドリフト目 : 展望台ステージ移行
■共通1枚役(リリベ) : レジェンドバトル勝利抽選
特殊バトル高確「展望台ステージ」
秋名山ステージ中にドリフト目が成立すれば、「展望台ステージ」へ移行。
最大10G継続で、特殊バトル「怒りの咆哮」への突入抽選が行なわれている。
消化中にレア小役が成立すれば、特殊バトルのチャンス!
特殊バトル「怒りの咆哮」
勝利すると大きな恩恵を手に出来る特殊バトル「怒りの咆哮」。
5G継続で、勝利期待度は約42%。
勝利した際は、「スペシャルエピソード」・「覚醒」・「次回レジェンドバトル勝率大幅アップ」という恩恵がもらえる。
怒りの咆哮に勝利した場合の獲得期待枚数は約1200枚。(設定1)
後半パート「レジェンドバトル」
AT継続を懸けた約20Gのバトル。(前半約15G・後半5G)
対戦相手によって期待度が異なる。
期待度は「高橋啓介 < 中里毅 < 庄司慎吾 < 真子&沙雪 < 須藤京一」の順。
対戦相手別の継続期待度は以下の通り。
対戦相手
|
継続期待度
|
高橋啓介
|
約42%
|
中里毅
|
約57%
|
庄司慎吾
|
約67%
|
真子&沙雪
|
約80%
|
須藤京一
|
約90%
|
高橋涼介
|
約64%
|
なお、「高橋涼介」は主に10戦目で登場。
勝利すれば「エピソード+EXTRAステージ」の恩恵あり。
レジェンドバトル中は、対戦相手によって設定されている弱点役が成立すればチャンス。
レジェンドバトルの対戦相手振り分け
対戦相手は、ATレベルによって振り分け率が異なる。
ATレベル1滞在時
|
||
対戦相手
|
1戦目
|
2~4戦目
|
高橋啓介
|
50.0%
|
43.8%
|
中里毅
|
18.8%
|
25.0%
|
庄司慎吾
|
18.8%
|
18.8%
|
真子&沙雪
|
12.5%
|
12.5%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
—
|
—
|
対戦相手
|
5~7戦目
|
8~9戦目
|
高橋啓介
|
37.5%
|
50.0%
|
中里毅
|
25.0%
|
23.4%
|
庄司慎吾
|
18.8%
|
12.5%
|
真子&沙雪
|
18.8%
|
14.1%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
—
|
—
|
ATレベル2滞在時
|
||
対戦相手
|
1戦目
|
2~4戦目
|
高橋啓介
|
12.5%
|
6.3%
|
中里毅
|
12.5%
|
12.5%
|
庄司慎吾
|
12.5%
|
31.3%
|
真子&沙雪
|
62.5%
|
50.0%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
—
|
—
|
対戦相手
|
5~7戦目
|
8~9戦目
|
高橋啓介
|
6.3%
|
18.8%
|
中里毅
|
25.0%
|
25.0%
|
庄司慎吾
|
25.0%
|
25.0%
|
真子&沙雪
|
43.0%
|
25.0%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
0.8%
|
6.3%
|
ATレベル3滞在時
|
対戦相手は「須藤京一」確定
|
ATレベル特殊滞在時
|
||
対戦相手
|
1戦目
|
2~4戦目
|
高橋啓介
|
100%
|
—
|
中里毅
|
—
|
6.3%
|
庄司慎吾
|
—
|
25.0%
|
真子&沙雪
|
—
|
68.8%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
—
|
—
|
対戦相手
|
5~7戦目
|
8~9戦目
|
高橋啓介
|
—
|
—
|
中里毅
|
12.5%
|
12.5%
|
庄司慎吾
|
25.0%
|
25.0%
|
真子&沙雪
|
62.5%
|
62.5%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
—
|
—
|
10戦目以降は、ATレベルを問わず以下の確率で振り分け。
10戦目以降
|
||
対戦相手
|
10戦目
|
11戦目以降
|
高橋啓介
|
—
|
78.1%
|
中里毅
|
—
|
18.8%
|
庄司慎吾
|
—
|
1.6%
|
真子&沙雪
|
—
|
1.6%
|
須藤京一
|
—
|
—
|
高橋涼介
|
100%
|
—
|
レジェンドバトル前半のゲーム数振り分け
レジェンドバトル開始時に勝利が確定しているかどうかで、前半のゲーム数振り分けが異なる。
ゲーム数によっては、勝利が確定する場合もある。
前半ゲーム数
|
非勝利時
|
勝利時
|
11G
|
—
|
9.4%
|
12G
|
—
|
9.4%
|
13G
|
6.3%
|
12.5%
|
14G
|
46.9%
|
6.3%
|
15G
|
46.9%
|
6.3%
|
16G
|
—
|
25.0%
|
20G
|
—
|
31.3%
|
レジェンドバトル中の勝利抽選
成立役
|
高橋啓介
|
中里毅
|
チェリー
|
10%
|
10%
|
スイカ
|
10%
|
100%
|
チャンス目
|
50%
|
50%
|
ドリフト目
|
25%
|
25%
|
成立役
|
庄司慎吾
|
真子&沙雪
|
チェリー
|
100%
|
50%
|
スイカ
|
10%
|
50%
|
チャンス目
|
50%
|
100%
|
ドリフト目
|
25%
|
25%
|
成立役
|
須藤京一
|
高橋涼介
|
チェリー
|
25%
|
50%
|
スイカ
|
25%
|
50%
|
チャンス目
|
50%
|
100%
|
ドリフト目
|
25%
|
25%
|
エピソード
バトル勝利時の一部で、エピソードに突入。
エピソード別の継続ゲーム数は以下の通り。
エピソード
|
継続ゲーム数
|
啓介バトル後
|
20G
|
中里バトル後
|
20G
|
庄司バトル後
|
20G
|
真子バトル後
|
30G
|
須藤バトル後
|
20G
|
涼介バトル後
|
20G
|
怒りの咆哮後
|
30G
|
エピローグ
|
10G
|
なお消化中は、特化ゾーン突入抽選が行なわれる。
EXTRAステージ
レジェンドバトル勝利時の一部で突入し、ドリフト目成立まで継続するステージ。
ドリフト目成立でレジェンドバトルに突入し、バトルに勝利すれば再びEXTRAステージに復帰する。
消化中は、成立役に応じて保証ゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
保証ゲーム数
|
ドリフト目
|
チェリー
|
10G
|
6.3%
|
—
|
30G
|
0.4%
|
2.7%
|
50G
|
0.4%
|
0.4%
|
保証ゲーム数
|
スイカ
|
チャンス目
|
10G
|
—
|
25.0%
|
30G
|
2.7%
|
1.6%
|
50G
|
0.4%
|
0.4%
|
特化ゾーン「覚醒」
■文太ゾーン成功
■インフィニティドリーム成功
■ドリフトゾーン中に2回継続
■AT開始時の一部
■特殊バトル勝利
■エピソード中の覚醒抽選に当選
■ロングフリーズ
・・・といった契機から突入する、ゲーム数上乗せ特化ゾーン。
10G継続で、毎ゲーム上乗せ抽選が行なわれる。
チャンス目成立ならば25%で300G乗せ!
覚醒には「拓海覚醒」と「文太覚醒」が存在するが、文太覚醒ならば約240Gの上乗せが期待できる。
「超文太覚醒」ならば平均上乗せ約450G!
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
段階的に設定差がつけられており、単純に高設定になるほど初当たり確率が高くなる。
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/399.6
|
2
|
1/389.7
|
3
|
1/338.9
|
4
|
1/271.4
|
5
|
1/217.7
|
6
|
1/175.6
|
AT直撃当選率
通常時には、AT直撃抽選が行なわれている。
通常時からいきなりATに突入すれば、それすなわちAT直撃となる。
一度でもAT直撃が確認できれば、高設定の期待大となる。
設定
|
AT直撃
|
1
|
1/52612.1
|
2
|
1/20988.4
|
3
|
1/11315.1
|
4
|
1/6433.6
|
5
|
1/4065.0
|
6
|
1/2900.3
|
高設定確定演出/設定示唆演出
サミートロフィー
ボーナス終了画面 or AT終了画面に出現するサミートロフィーによって、設定示唆が行なわれる。
サミートロフィー
|
設定示唆
|
銅
|
設定2以上確定
|
銀
|
設定3以上確定
|
金
|
設定4以上確定
|
キリン柄
|
設定5以上確定
|
虹
|
設定6確定
|
獲得枚数表示
獲得枚数表示
|
設定示唆
|
86枚OVER
|
設定2以上確定
|
86枚OVERが3回以上出現
(電源投入からカウント) |
設定4以上確定
|
85枚OVER
|
設定5以上確定
|
ボーナス確定画面のフリップ
フリップの内容
|
設定示唆
|
なつき胴上げ&レジェンドボーナス否定
|
設定2以上確定
|
クルマ
|
設定3以上確定
|
真子レーシングスーツ
|
設定4以上確定
|
キリン柄豆腐
|
設定5以上確定
|
なつきガソリンスタンド
|
設定6確定
|
AT終了画面
プロジェクトD画面が出現すれば設定6確定。
※AT完走時を除く
レジェンドバトル終了時のサブ液晶の色
レジェンドバトル終了時(AT終了画面中、もしくは勝利後のWIN画面中)にサブ液晶をタッチすると、色が変化する。
その色によって設定示唆が行なわれる。
サブ液晶の色
|
設定示唆
|
白
|
デフォルト
|
青
|
奇数設定示唆(弱)
|
黄
|
偶数設定示唆(弱)
|
緑
|
奇数設定示唆(強)
|
赤
|
偶数設定示唆(強)
|
紫
|
設定2以上確定
|
黒
|
設定3以上確定
|
虹
|
設定6確定
|