筐体/リール配列
■導入日 : 2021年3月8日
■メーカー : オリンピア
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会・MBS
(C)OLYMPIA
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時666G+α消化で天井到達となり、自力CZ当選確定。
設定変更時
天井到達までのゲーム数はクリアされる。
ヤメ時
■自力CZ後/AT後
有利区間ランプを確認して、やめ時を判断する。
有利区間ランプ消灯時は、即やめでOK。
消灯しなかった場合は、早めの自力CZ or AT当選に期待が持てるため、余裕があれば続行するべき。
有利区間ランプは、クレジットの右下にあるドット。
ドットがあれば有利区間中であるサイン。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
自力チャンスゾーン
|
AT初当たり
|
1
|
1/518.7
|
1/1090.6
|
2
|
1/489.1
|
1/919.3
|
3
|
1/464.4
|
1/806.4
|
4
|
1/451.1
|
1/696.6
|
5
|
1/447.8
|
1/590.9
|
6
|
1/366.2
|
1/342.4
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.6%
|
|
2
|
99.0%
|
|
3
|
100.1%
|
|
4
|
101.8%
|
|
5
|
104.1%
|
|
6
|
107.0%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に青7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
右リール適当打ち後、中リールに青7を狙う。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール下段に青7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・スイカ」が停止すればチャンス目A。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
リプレイ
|
フェイクリプレイ
|
全設定共通
|
1/17.7
|
1/32.0
|
設定
|
斜め青7揃いリプレイ
|
中段青7揃いリプレイ
|
全設定共通
|
1/1024.0
|
1/32.0
|
設定
|
押し順ベル
|
スイカ
|
全設定共通
|
1/1.3
|
1/297.9
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
全設定共通
|
1/64.0
|
1/655.4
|
設定
|
チャンス目A
|
チャンス目B
|
1
|
1/344.9
|
1/344.9
|
2
|
1/324.4
|
1/324.4
|
3
|
1/324.4
|
1/324.4
|
4
|
1/290.0
|
1/290.0
|
5
|
1/290.0
|
1/290.0
|
6
|
1/290.0
|
1/290.0
|
祓魔力カウンター
祓魔力
祓魔力カウンターとは、液晶左下にあるカウンターのこと。
「50」からスタートし、数字が増えるほど自力CZの勝利期待度が高まる。
「99」到達で勝利確定。
液晶右下に表示されているマイスターポイントが1000pt貯まると、祓魔力アップとなる。
メモリアルステージ
メモリアルステージは、15G継続のマイスターポイント獲得特化ゾーン。
消化中は、毎ゲーム10pt以上獲得できる。
マイスターチャンス
マイスターポイント1000pt到達で突入する。
消化中は、祓魔力アップ抽選が行なわれる。
通常時のモード
概要
通常時には、「通常A」・「通常B」・「天国」・「自力CZ後」・「AT後」という5つのモードが存在。
モードによって、天井ゲーム数や初当たりに特徴がある。
モードごとの天井と平均初当たり
モード
|
天井ゲーム数
|
平均初当たりG数
|
通常Aモード
|
666G+α
|
556G
|
通常Bモード
|
666G+α
|
514G
|
天国モード
|
350G+α
|
270G
|
自力CZ後モード
|
350G+α
|
242G
|
AT後モード
|
350G+α
|
270G
|
有利区間開始時のモード振り分け
有利区間開始時はまず、「通常A」か「通常A以外」かの振り分けが行なわれる。
「通常A以外」が選択された場合は、改めて「通常B」or「天国」の振り分け抽選が行なわれる。
有利区間開始時の抽選は以下の通り。
設定
|
通常Aモード
|
通常Aモード以外
|
1
|
78.9%
|
21.1%
|
2
|
59.8%
|
40.2%
|
3
|
50.0%
|
50.0%
|
4
|
35.9%
|
64.1%
|
5
|
28.9%
|
71.1%
|
6
|
1.2%
|
98.8%
|
「通常Aモード以外」が選ばれた後の抽選については以下の通り。
設定
|
通常Bモード
|
天国モード
|
1
|
75.0%
|
25.0%
|
2
|
65.2%
|
34.8%
|
3
|
61.7%
|
38.3%
|
4
|
55.1%
|
44.9%
|
5
|
50.0%
|
50.0%
|
6
|
1.2%
|
98.8%
|
有利区間引き継ぎ抽選
自力CZ後・AT後は、有利区間引継ぎ抽選が行なわれる。
当選時は、有利区間ランプが消えることなく有利区間が継続し、早い当たりが期待できる。
各契機からの有利区間引継ぎ当選率は以下の通り。
設定
|
自力CZ後
|
AT後
|
1
|
12.5%
|
9.8%
|
2
|
21.1%
|
21.1%
|
3
|
32.8%
|
32.8%
|
4
|
37.1%
|
37.1%
|
5
|
44.9%
|
44.9%
|
6
|
98.8%
|
98.8%
|
規定ゲーム数抽選
有利区間開始時の規定ゲーム数振り分け
有利区間開始時の規定ゲーム数振り分けは、「滞在モード」を参照しつつ、百の位・十の位・一の位の順に数字が決定される。
「百の位」の振り分け
|
|||
百の位
|
通常A
|
通常B
|
天国
|
0G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
100G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
200G
|
0.8%
|
0.8%
|
86.7%
|
300G
|
0.8%
|
0.8%
|
12.5%
|
400G
|
25.0%
|
50.0%
|
—
|
500G
|
46.9%
|
39.1%
|
—
|
600G
|
25.4%
|
8.2%
|
—
|
700G
|
0.4%
|
0.4%
|
—
|
「十の位」の振り分け
|
|||
十の位
|
通常A
|
通常B
|
天国
|
0G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
10G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
20G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
30G
|
0.4%
|
0.4%
|
3.1%
|
40G
|
0.4%
|
0.4%
|
3.1%
|
50G
|
44.1%
|
44.1%
|
44.5%
|
60G
|
44.1%
|
44.1%
|
46.9%
|
70G
|
3.5%
|
3.5%
|
0.4%
|
80G
|
3.1%
|
3.1%
|
0.4%
|
90G
|
3.1%
|
3.1%
|
0.4%
|
「一の位」の振り分け
|
|
一の位
|
全モード共通
|
0G
|
3.1%
|
1G
|
3.1%
|
2G
|
3.1%
|
3G
|
3.1%
|
4G
|
6.3%
|
5G
|
6.3%
|
6G
|
6.3%
|
7G
|
18.8%
|
8G
|
25.0%
|
9G
|
25.0%
|
有利区間引継ぎ時の規定ゲーム数振り分け
有利区間引継ぎ時の規定ゲーム数振り分けは、「自力CZ後かAT後か」を参照しつつ、百の位・十の位・一の位の順に数字が決定される。
「十の位」の振り分け
|
||
百の位
|
自力CZ後
|
AT後
|
0G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G
|
28.5%
|
0.4%
|
200G
|
58.6%
|
86.7%
|
300G
|
12.5%
|
12.5%
|
「十の位」の振り分け
|
|
十の位
|
全状態共通
|
0G
|
0.4%
|
10G
|
0.4%
|
20G
|
0.4%
|
30G
|
3.1%
|
40G
|
3.1%
|
50G
|
44.5%
|
60G
|
46.9%
|
70G
|
0.4%
|
80G
|
0.4%
|
90G
|
0.4%
|
「一の位」の振り分け
|
|
一の位
|
全モード共通
|
0G
|
3.1%
|
1G
|
3.1%
|
2G
|
3.1%
|
3G
|
3.1%
|
4G
|
6.3%
|
5G
|
6.3%
|
6G
|
6.3%
|
7G
|
18.8%
|
8G
|
25.0%
|
9G
|
25.0%
|
初当たりゲーム数の分布
ゲーム数
|
設定1
|
設定2
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
2.1%
|
2.8%
|
200G~299G
|
12.1%
|
20.9%
|
300G~399G
|
3.1%
|
4.5%
|
400G~499G
|
24.4%
|
23.7%
|
500G~599G
|
38.3%
|
32.5%
|
600G~699G
|
19.7%
|
15.3%
|
ゲーム数
|
設定3
|
設定4
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
3.8%
|
4.1%
|
200G~299G
|
28.1%
|
34.6%
|
300G~399G
|
5.7%
|
6.5%
|
400G~499G
|
21.8%
|
20.7%
|
500G~599G
|
27.8%
|
24.0%
|
600G~699G
|
12.4%
|
9.8%
|
ゲーム数
|
設定5
|
設定6
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
3.7%
|
4.8%
|
200G~299G
|
40.7%
|
81.5%
|
300G~399G
|
7.4%
|
12.3%
|
400G~499G
|
18.8%
|
0.4%
|
500G~599G
|
20.8%
|
0.4%
|
600G~699G
|
8.1%
|
0.2%
|
自力チャンスゾーン「エクソシストバトル」
概要
エクソシストバトルは、AT突入を懸けた16G継続の自力チャンスゾーン。
純増約5.0枚/Gとなっているので、約80枚のコインを獲得できる。
最終的に敵を倒せばAT確定。
設定ごとの勝利期待度
設定
|
勝利期待度
|
1
|
44.1%
|
2
|
47.0%
|
3
|
49.6%
|
4
|
52.7%
|
5
|
57.6%
|
6
|
70.5%
|
消化中の勝利書き換え抽選
成立役
|
勝利書き換え当選率
|
スイカ
|
9.8%
|
弱チェリー
|
3.1%
|
強チェリー
|
31.6%
|
チャンス目
|
6.3%
|
AT「超祓魔ラッシュ」
概要
超祓魔ラッシュは、純増約9.0枚/Gのベルナビ回数管理タイプのAT。
無敵ゾーンと自力ゾーンの2部構成となっている。
AT1回あたりの獲得期待枚数
設定
|
獲得期待枚数
|
1
|
873.6枚
|
2
|
774.4枚
|
3
|
706.3枚
|
4
|
640.5枚
|
5
|
589.1枚
|
6
|
376.0枚
|
無敵ゾーン
AT開始時は、まず無敵ゾーンからスタート。
初期ベルナビは10回 or 15回 or 20回。
すべてのベルナビを消化すると、自力ゾーンに移行する。
ベルナビ10回ごとにVストック抽選が行なわれる。
無敵ゾーン中のベルナビ上乗せ抽選
成立役別のベルナビ上乗せ抽選
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
31.5%
|
9.5%
|
2
|
29.7%
|
8.9%
|
3
|
27.9%
|
8.4%
|
4
|
27.0%
|
8.1%
|
5
|
26.8%
|
8.0%
|
6
|
19.3%
|
5.8%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
42.6%
|
15.8%
|
2
|
40.2%
|
14.9%
|
3
|
37.8%
|
14.0%
|
4
|
36.5%
|
13.5%
|
5
|
36.3%
|
13.4%
|
6
|
26.1%
|
9.7%
|
当選契機別のベルナビ回数振り分け
|
||
ベルナビ回数
|
スイカ
|
弱チェリー
|
10回
|
75.0%
|
78.5%
|
15回
|
—
|
19.9%
|
20回
|
25.0%
|
1.6%
|
ベルナビ回数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
10回
|
43.8%
|
78.5%
|
15回
|
43.8%
|
19.9%
|
20回
|
12.5%
|
1.6%
|
自力ゾーン
初当たり時は10回以上のベルナビからスタート。
すべてのベルナビを消化すると、以降はハズレやリプレイで継続ジャッジへの移行抽選が行なわれる。
ベルナビ10回ごとにVストック抽選が行なわれる。
自力ゾーン中の無敵ゾーン復帰抽選
消化中は、成立役に応じて無敵ゾーンへの復帰抽選が行なわれる。
成立役別の無敵ゾーン復帰抽選
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
18.8%
|
5.6%
|
2
|
17.4%
|
5.2%
|
3
|
16.2%
|
4.9%
|
4
|
14.8%
|
4.4%
|
5
|
13.4%
|
4.0%
|
6
|
2.5%
|
0.8%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
25.4%
|
9.4%
|
2
|
23.6%
|
8.7%
|
3
|
22.0%
|
8.1%
|
4
|
20.0%
|
7.4%
|
5
|
18.1%
|
6.7%
|
6
|
3.4%
|
1.3%
|
無敵ゾーン当選時の契機別ベルナビ回数振り分け
|
||
ベルナビ回数
|
スイカ
|
弱チェリー
|
10回
|
75.0%
|
78.5%
|
15回
|
—
|
19.9%
|
20回
|
25.0%
|
1.6%
|
ベルナビ回数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
10回
|
43.8%
|
78.5%
|
15回
|
43.8%
|
19.9%
|
20回
|
12.5%
|
1.6%
|
無敵ゾーン中&自力ゾーン中のVストック抽選
ベルナビ10回消化ごとに、Vストック抽選が行なわれる。
設定
|
Vストック当選率
|
1
|
3.0%
|
2
|
2.8%
|
3
|
2.7%
|
4
|
2.5%
|
5
|
2.4%
|
6
|
1.2%
|
無敵ゾーン本前兆中のベルナビ抽選
無敵ゾーン本前兆中は、成立役に応じて、無敵ゾーン中のベルナビ回数上乗せ抽選が行なわれる。
無敵ゾーン本前兆中のベルナビ抽選
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
23.2%
|
2.9%
|
2
|
23.1%
|
2.9%
|
3
|
23.0%
|
2.9%
|
4
|
22.8%
|
2.9%
|
5
|
22.6%
|
2.8%
|
6
|
14.8%
|
1.9%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
46.4%
|
5.8%
|
2
|
46.1%
|
5.8%
|
3
|
46.0%
|
5.8%
|
4
|
45.6%
|
5.7%
|
5
|
45.2%
|
5.7%
|
6
|
29.6%
|
3.7%
|
無敵ゾーン当選時の契機別ベルナビ回数振り分け
|
||
ベルナビ回数
|
スイカ
|
弱チェリー
|
5回
|
86.3%
|
96.9%
|
10回
|
13.7%
|
3.1%
|
ベルナビ回数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
5回
|
86.3%
|
96.9%
|
10回
|
13.7%
|
3.1%
|
継続ジャッジ移行抽選
低設定ほど、継続ジャッジに移行しにくい。
つまり、低設定ほど自力ゾーンが継続しやすく、ATが伸びやすいということになる。
設定
|
ジャッジ移行率
|
1
|
1/29.8
|
2
|
1/28.2
|
3
|
1/26.9
|
4
|
1/25.5
|
5
|
1/24.3
|
6
|
1/17.6
|
継続ジャッジ
自力ゾーン中に継続ジャッジ抽選に当選すると、継続ジャッジへ移行。
継続ジャッジはベルナビ出現まで継続し、ベルが揃えば無敵ゾーン復帰。
ベルが揃わなければAT終了。
Vストックがあれば、全ナビが発生する。
Vストックがない場合の2択ベルナビ発生率は以下の通り。
設定
|
2択ナビ発生率
|
1
|
1.1%
|
2
|
0.9%
|
3
|
0.8%
|
4
|
0.7%
|
5
|
0.6%
|
6
|
0.2%
|
ジャッジ成功時のベルナビ回数振り分けは以下の通り。
ベルナビ回数
|
振り分け率
|
10回
|
64.8%
|
15回
|
30.1%
|
20回
|
5.1%
|
継続ジャッジ準備中のVストック抽選
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
0.4%
|
0.1%
|
2
|
0.3%
|
0.1%
|
3
|
0.3%
|
0.1%
|
4
|
0.3%
|
0.1%
|
5
|
0.2%
|
0.1%
|
6
|
0.1%
|
0.01%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
1.8%
|
0.2%
|
2
|
1.2%
|
0.2%
|
3
|
1.5%
|
0.2%
|
4
|
1.3%
|
0.2%
|
5
|
1.1%
|
0.1%
|
6
|
0.2%
|
0.03%
|
BIGボーナス
概要
BIGボーナスは、AT中のみ突入する可能性のある疑似ボーナス。
純増約9.0枚/Gで、ベルナビ30回固定。
消化中は、成立役に応じてVストック抽選が行なわれる。
AT中のBIG抽選
設定
|
青7斜め揃い+BIG
|
青7中段揃い+BIG
|
1
|
28.3%
|
3.5%
|
2
|
26.2%
|
3.3%
|
3
|
24.4%
|
3.1%
|
4
|
22.2%
|
2.8%
|
5
|
20.2%
|
2.5%
|
6
|
3.8%
|
0.5%
|
BIG出現率
設定
|
BIG出現率
|
1
|
1/726.6
|
2
|
1/783.6
|
3
|
1/839.1
|
4
|
1/923.2
|
5
|
1/1014.4
|
6
|
1/5419.0
|
BIG中のVストック抽選
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
14.0%
|
2.6%
|
2
|
14.0%
|
2.6%
|
3
|
14.0%
|
2.6%
|
4
|
13.9%
|
2.6%
|
5
|
13.7%
|
2.6%
|
6
|
13.0%
|
2.4%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
21.1%
|
5.3%
|
2
|
21.1%
|
5.3%
|
3
|
21.0%
|
5.3%
|
4
|
20.9%
|
5.2%
|
5
|
20.7%
|
5.2%
|
6
|
19.5%
|
4.9%
|
設定
|
青7斜め揃い
|
|
1
|
42.3%
|
|
2
|
42.1%
|
|
3
|
42.0%
|
|
4
|
41.8%
|
|
5
|
41.4%
|
|
6
|
39.0%
|
アマイモンバトル
概要
アマイモンバトルは、継続ジャッジ失敗の一部から突入する、発生した時点で勝利確定となるスペシャルバトル。
バトル勝利後は、BIG or エンディングに突入する。
AT終了時のアマイモンバトル抽選
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
0.6%
|
0.4%
|
2
|
0.5%
|
0.4%
|
3
|
0.5%
|
0.3%
|
4
|
0.4%
|
0.3%
|
5
|
0.3%
|
0.2%
|
6
|
0.1%
|
0.1%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
0.7%
|
0.5%
|
2
|
0.6%
|
0.4%
|
3
|
0.5%
|
0.4%
|
4
|
0.4%
|
0.3%
|
5
|
0.4%
|
0.3%
|
6
|
0.1%
|
0.1%
|
設定
|
その他
|
|
1
|
0.2%
|
|
2
|
0.2%
|
|
3
|
0.2%
|
|
4
|
0.1%
|
|
5
|
0.1%
|
|
6
|
—
|
アマイモンバトル出現率
設定
|
アマイモンバトル出現率
|
1
|
1/255.8
|
2
|
1/308.8
|
3
|
1/361.9
|
4
|
1/459.6
|
5
|
1/569.5
|
6
|
1/8773.2
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
自力CZとATの初当たり
ともに、高設定ほど高くなる。
設定
|
自力チャンスゾーン
|
AT初当たり
|
1
|
1/518.7
|
1/1090.6
|
2
|
1/489.1
|
1/919.3
|
3
|
1/464.4
|
1/806.4
|
4
|
1/451.1
|
1/696.6
|
5
|
1/447.8
|
1/590.9
|
6
|
1/366.2
|
1/342.4
|
自力CZの勝率
高設定ほど、自力CZの勝率が高くなる。
設定
|
エクソシストバトルの勝利期待度
|
1
|
44.1%
|
2
|
47.0%
|
3
|
49.6%
|
4
|
52.7%
|
5
|
57.6%
|
6
|
70.5%
|
ATでの獲得枚数
低設定ほど、一度のATでの獲得枚数が増えやすい。
設定
|
AT1回での獲得期待枚数
|
1
|
873.6枚
|
2
|
774.4枚
|
3
|
706.3枚
|
4
|
640.5枚
|
5
|
589.1枚
|
6
|
376.0枚
|
初当たりゲーム数
高設定ほどハマりにくいという特徴がある。
特に設定6はズバ抜けており、300Gまでにほぼ当たる。
以下は、設定ごとの初当たりゲーム数分布。
ゲーム数
|
設定1
|
設定2
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
2.1%
|
2.8%
|
200G~299G
|
12.1%
|
20.9%
|
300G~399G
|
3.1%
|
4.5%
|
400G~499G
|
24.4%
|
23.7%
|
500G~599G
|
38.3%
|
32.5%
|
600G~699G
|
19.7%
|
15.3%
|
ゲーム数
|
設定3
|
設定4
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
3.8%
|
4.1%
|
200G~299G
|
28.1%
|
34.6%
|
300G~399G
|
5.7%
|
6.5%
|
400G~499G
|
21.8%
|
20.7%
|
500G~599G
|
27.8%
|
24.0%
|
600G~699G
|
12.4%
|
9.8%
|
ゲーム数
|
設定5
|
設定6
|
0G~99G
|
0.4%
|
0.4%
|
100G~199G
|
3.7%
|
4.8%
|
200G~299G
|
40.7%
|
81.5%
|
300G~399G
|
7.4%
|
12.3%
|
400G~499G
|
18.8%
|
0.4%
|
500G~599G
|
20.8%
|
0.4%
|
600G~699G
|
8.1%
|
0.2%
|
AT中のBIG
AT中にのみ当たる可能性のあるBIG。
設定6ではほとんど当たることはない。
設定
|
BIG出現率
|
1
|
1/726.6
|
2
|
1/783.6
|
3
|
1/839.1
|
4
|
1/923.2
|
5
|
1/1014.4
|
6
|
1/5419.0
|
AT当選契機
各契機ともに高設定ほど高くなるが、特にAT直撃確率には大きな設定差がある。
設定
|
自力CZ経由
|
AT直撃
|
1
|
1/1176.6
|
1/15758.9
|
2
|
1/1039.6
|
1/8171.1
|
3
|
1/935.9
|
1/5935.7
|
4
|
1/855.4
|
1/3796.3
|
5
|
1/777.1
|
1/2484.4
|
6
|
1/519.6
|
1/1005.4
|
設定
|
フリーズ経由
|
|
1
|
1/281096.2
|
|
2
|
1/284254.9
|
|
3
|
1/313801.7
|
|
4
|
1/326544.6
|
|
5
|
1/345865.0
|
|
6
|
1/770084.2
|
高設定確定演出/設定示唆演出
AT終了画面
AT終了画面
|
設定示唆
|
良スタンプ
|
設定4以上確定
|
優スタンプ
|
設定5以上確定
|
極スタンプ
|
設定6確定
|