鬼浜爆走紅蓮隊 激闘謳歌編
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2022年1月11日
■メーカー : ベルコ

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)BELLCO

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

■ゲーム数天井
有利区間移行後、通常時を700G消化すると天井到達となり、AT当選が確定する。

■周期数天井
有利区間移行後、12周期目で天井到達となり、AT当選が確定する。

設定変更時

天井到達までのゲーム数がクリアされる。

ヤメ時

≪作成中≫

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
AT初当たり
機械割
L
80.5%
1
1/298.1
97.4%
2
1/289.6
98.5%
3
1/265.0
101.4%
4
1/242.1
104.5%
6
1/228.7
108.1%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠内にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール上段or下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。

==左リール下段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強バリバリ目。
中リールにBARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
何も揃わなければ強バリバリ目。

==左リール下段に「真」図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「BAR・ベル・ベル」揃いでバリバリ目。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

設定
リプレイ
押し順ベル
全設定共通
1/8.3
1/1.6
設定
共通ベル
スイカ
1
1/54.6
1/109.2
2
1/105.7
3
1/102.4
4
1/99.3
6
1/93.6
設定
弱チェリー
強チェリー
全設定共通
1/65.5
1/1092.3
設定
バリバリ目
強バリバリ目
全設定共通
1/109.2
1/1092.3

目次へ戻る

通常時の液晶画面の意味

ツッパリ神社

液晶左にあるツッパリ神社は、周期到達時の色によって前兆期待度を示唆している。

ツッパリ神社の色
前兆期待度

全国制覇ランプ

液晶右にある全国制覇ランプは、文字の点灯数に応じて成立役を示唆している。

全国制覇ランプ
成立役示唆
1個点灯
小役
2個点灯
弱レア小役
3個点灯
強レア小役
4個点灯
AT確定

目次へ戻る

通常時の周期抽選

概要

通常時は、鬼浜シリーズ初となる周期抽選方式となっている。
1周期の最大ゲーム数は150G。

小役成立時の周期短縮期待度

周期中は、成立役に応じて周期ゲーム数短縮抽選が行われている。
鬼マーク獲得で周期ゲーム数短縮となる。

成立役
短縮期待度
ベル
スイカ/弱チェリー
バリバリ目
強バリバリ目

周期到達までの残りゲーム数示唆

周期短縮時は、札の色によって周期到達までの残りゲーム数を示唆する。

札の色
短縮到達までのゲーム数
炎(全国制覇)

周期ゲーム数短縮抽選

短縮ゲーム数
リプレイ
押し順ベル
共通ベル
1G
71.8%
75.3%
5G
24.3%
18.4%
88.6%
10G
3.5%
6.3%
9.8%
20G
1.2%
30G
40G
50G
100G
150G
短縮ゲーム数
スイカ
弱チェリー
強チェリー
1G
68.6%
29.0%
5G
40.0%
10G
20.0%
20G
9.8%
30G
20.0%
1.2%
40G
5.1%
50G
5.1%
54.9%
100G
1.2%
40.0%
150G
5.1%
短縮ゲーム数
バリバリ目
強バリバリ目
その他
1G
100%
5G
50.2%
10G
20.0%
20G
9.8%
30G
9.8%
40G
9.8%
50G
54.9%
100G
40.0%
150G
5.1%

目次へ戻る

前兆ステージ「カッ飛びゾーン」

カッ飛びゾーンは、周期突入時に突入する前兆ステージ。
演出成功でAT確定。

タイトルロゴによって成功期待度が異なる。
期待度は「青ロゴ < 赤ロゴ < 超ロゴ」の順。

目次へ戻る

自力チャンスゾーン「悪一文字」

概要

悪一文字は、10G継続で成功期待度約50%の自力チャンスゾーン。
消化中に悪フラッシュが発生すれば鬼浜ボーナス確定。

自力チャンスゾーン中の成功抽選

消化中は成立役に応じて成功抽選が行われる。
成功抽選に当選すれば鬼浜ボーナス確定。

成立役
成功当選率
リプレイ
28.6%
スイカ
54.5%
弱チェリー
54.5%
強チェリー
100%
バリバリ目
80.0%
強バリバリ目
100%
その他
1.2%

目次へ戻る

AT「ツッパリボーナス」

概要

ツッパリボーナスは、純増約4.5枚/Gで、20G継続のAT。
ATは、基本的にツッパリボーナスからスタートする。

ツッパリボーナス中は、成立役に応じて「激闘バトル」のストック抽選が行われる。

成立役
激闘バトルストック期待度
スイカ/弱チェリー
バリバリ目
強チェリー/強バリバリ目

ツッパリボーナス消化後は、必ずツッパリゾーンへ移行する。

ツッパリゾーン

ツッパリゾーンは、純増約4.5枚/Gで、20G継続の激闘バトル高確率ゾーン。
ゾーン中は何度でもバトルに突入させることができる。(最低1回保証)
なお、バトル突破期待度は約50%。

ステージによって激闘バトル発生期待度が異なる。
期待度は「晴天堀 < 銀世界 < 炎天閣」の順。

なお、小役による激闘バトル当選期待度は以下の通り。

成立役
激闘バトル当選期待度
ベル
リプレイ
スイカ/弱チェリー
バリバリ目
強チェリー/強バリバリ目

激闘バトル

激闘バトルは5G継続で、勝利すれば鬼浜ボーナス確定となる。

消化中は、毎ゲーム成立役に応じて勝利抽選が行われる。
キャラに対応した小役を引ければアツい!

キャラ
対応役
トータルの勝利期待度
ノブオ
レア小役でチャンス
ダイゴ
リプレイ/レア小役でチャンス
スイカならゲキアツ
ハヤト
レア小役でチャンス
リプレイなら大チャンス
リュウジ
全役で大チャンス

鬼浜ボーナス

鬼浜ボーナスは、純増約4.5枚/Gで、20G継続のAT。
継続期待度が高く、本機の出玉増加のメインとなる。

消化中は、成立役に応じてボーナスストック抽選が行われる。

20G消化後は「仁義なき争い」へ移行。

仁義なき争い

仁義なき争いは、5G継続で、継続率約75%のバトルゾーン。
バトル勝利で再び鬼浜ボーナスに復帰する。

4連勝すれば、特攻ボーナス突入が確定。

消化中は、毎ゲーム成立役とキャラに応じて勝利抽選が行われる。
成立役とキャラの組み合わせによる勝利期待度は以下の通り。

成立役
ノブオ
ダイゴ
ハズレ/ベル
5%
10%
リプレイ
30%
45%
スイカ
40%
90%
弱チェリー
90%
55%
バリバリ目
60%
75%
強チェリー/強バリバリ目
99%
99%
成立役
ハヤト
リュウジ
ハズレ/ベル
10%
30%
リプレイ
90%
60%
スイカ
70%
90%
弱チェリー
66%
90%
バリバリ目
80%
90%
強チェリー/強バリバリ目
99%
99%

特攻ボーナス

仁義なき争いで4連勝すると、特攻ボーナスへ突入。
1000枚獲得まで継続する。

なお、消化中に金シャッターが閉まれば完走濃厚。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

AT初当たり

設定
AT初当たり
1
1/298.1
2
1/289.6
3
1/265.0
4
1/242.1
6
1/228.7

スイカ出現率

設定
スイカ
1
1/109.2
2
1/105.7
3
1/102.4
4
1/99.3
6
1/93.6

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

下パネル消灯は設定L確定

下パネルが常に消えているのは、設定Lの証。
絶対に座らないようにしよう。

AT終了画面

AT終了画面
設定示唆
鬼浜メンバー4人
設定2以上確定
リュウジ/コウヘイ/タイガ
設定2否定
アイ/ユイ
高設定示唆
設定6確定

特攻ボーナス中・エンディング中のミニキャラ

特攻ボーナス中とエンディング中にレア小役が成立すると、ミニキャラが出現する。
その際出現するキャラによって設定示唆が行われる。

ミニキャラ
設定示唆
ダイゴ
設定2・4示唆
ハヤト
設定3・6示唆
リュウジ
設定4・6示唆
アイちゃん
設定2以上確定
暗黒一家
設定3以上確定
武虎狂走會
設定4 or 6確定
設定6確定

目次へ戻る