機種概要
■導入日 : 2022年1月31日
■メーカー : パオン・ディーピー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)DAITO GIKEN,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時600G消化で天井到達となり、ボーナス当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■番長ボーナス後/頂ロード後
基本的には即ヤメでOK。
ただし、必ずZEROモードからスタートする(規定ポイントに到達しやすい)ため、余裕があれば最初の規定ポイント到達まで打つのもアリ。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
初当たり合成
|
機械割
|
1
|
1/246.0
|
97.6%
|
2
|
1/239.4
|
98.7%
|
3
|
1/224.0
|
101.5%
|
4
|
1/207.8
|
105.3%
|
5
|
1/193.7
|
109.1%
|
6
|
1/179.5
|
113.0%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
※通常時は、押し順ナビが無い時は必ず左リールから止めること
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、その他の場合は強チェリー。
==左リール上段に弁当が停止した場合==
弁当 or チャンス目。
中・右リールにBARを狙う。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール中段に弁当が停止した場合==
強弁当。
中・右リールにBARを狙う。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小V字になればチャンス目。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
リリゼ(リプ・リプ・零)
|
1/13.1
|
弱チェリー
|
1/99.9
|
強チェリー
|
1/399.6
|
弁当
|
1/99.6
|
チャンス目
|
1/234.1
|
通常時のモード
概要
通常時には、「通常」・「チャンス」・「ZERO」という3つのモードが存在する。
滞在モードによって、対決に発展するまでの規定ポイントやゾーンが異なる。
モード別の規定ポイント天井
モード
|
対決発展までの天井押忍ポイント
|
通常
|
790pt
|
チャンス
|
290pt
|
ZERO
|
390pt
|
モード移行契機
■設定変更後(ZEROモード確定)
■規定押忍ポイント到達時の抽選に漏れた場合
■ボーナス終了後(ZEROモード確定)
■AT終了後(ZEROモード確定)
ZEROモード詳細
ZEROモードとは、規定押忍ポイント到達時に初当たり期待度50%以上となる特殊モードのこと。
かつ、初当たり時は80%以上の割合でBIGとなる。
番長が鋼鉄紫オーラをまとっていればZEROモード確定。(朝イチ状態を除く)
モード移行抽選
概要
規定ポイント到達後の初当たり抽選に漏れてしまった場合、現在のモードを参照してモード移行抽選が行われる。
なお、有利区間開始時は必ずZEROモードからスタートする。
通常モード滞在時のモード移行抽選
設定
|
通常モードのまま
|
チャンスモードへ
|
ZEROモードへ
|
1
|
75.4%
|
24.6%
|
—
|
2
|
75.0%
|
37.5%
|
|
3
|
68.8%
|
38.3%
|
|
4
|
68.8%
|
39.1%
|
|
5
|
62.5%
|
42.2%
|
|
6
|
54.7%
|
50.0%
|
チャンスモード滞在時のモード移行抽選
設定
|
通常モードへ
|
チャンスモードのまま
|
ZEROモードへ
|
1
|
62.9%
|
37.1%
|
—
|
2
|
62.5%
|
37.5%
|
|
3
|
61.7%
|
38.3%
|
|
4
|
60.9%
|
39.1%
|
|
5
|
57.8%
|
42.2%
|
|
6
|
50.0%
|
50.0%
|
ZEROモード滞在時のモード移行抽選
設定
|
通常モードへ
|
チャンスモードへ
|
ZEROモードのまま
|
1
|
75.4%
|
12.1%
|
12.5%
|
2
|
73.4%
|
12.5%
|
14.1%
|
3
|
65.6%
|
15.6%
|
18.8%
|
4
|
64.1%
|
15.6%
|
20.3%
|
5
|
55.1%
|
19.9%
|
25.0%
|
6
|
49.6%
|
20.3%
|
30.1%
|
AT中のモード移行抽選
移行タイミング
|
通常モードへ
|
チャンスモードへ
|
AT初当たり時
|
50.0%
|
50.0%
|
規定ポイント到達時
|
75.0%
|
25.0%
|
押忍ポイント
概要
通常時は、成立役に応じて押忍ポイントを獲得できる。
押忍ポイントが規定数に達すると対決に発展する。
規定押忍ポイント到達時の初当たり期待度は40%以上。(各モードを加味した上での総合的な期待度)
なおレア小役成立時は、押忍ポイントと対決発展のダブル抽選が行われる。
通常時の押忍ポイント獲得抽選
成立役
|
5pt
|
10pt
|
20pt
|
リプレイ
|
84.4%
|
12.5%
|
—
|
リリゼ(※)
|
—
|
85.9%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
—
|
50.0%
|
41.4%
|
零揃い
|
—
|
—
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
—
|
—
|
成立役
|
30pt
|
50pt
|
100pt
|
リプレイ
|
3.1%
|
—
|
—
|
リリゼ(※)
|
13.3%
|
0.4%
|
0.4%
|
弱チェリー/弁当
|
6.3%
|
1.6%
|
0.8%
|
零揃い
|
90.6%
|
6.3%
|
3.1%
|
強チェリー/チャンス目
|
50.0%
|
43.8%
|
6.3%
|
※「リプレイ・リプレイ・零図柄」揃い
滞在モード別の規定押忍ポイント振り分け(ゾーン)
記号の意味
|
||
モード
|
ゾーンとなりやすいかどうか
|
本前兆期待度
|
—
|
ゾーンにならない
|
無し
|
△
|
中
|
中
|
○
|
高
|
低~中
|
★
|
低
|
高
|
モード別の押忍ポイントゾーン
|
|||
押忍ポイント
|
通常モード
|
チャンスモード
|
ZEROモード
|
5~30pt
|
—
|
△
|
—
|
35~60pt
|
—
|
△
|
—
|
65~90pt
|
—
|
△
|
—
|
105~130pt
|
—
|
○
|
○
|
135~160pt
|
—
|
★
|
★
|
165~195pt
|
—
|
—
|
—
|
205~230pt
|
—
|
○
|
○
|
235~260pt
|
—
|
★
|
★
|
265~290pt
|
—
|
最大pt
|
—
|
305~330pt
|
○
|
○
|
|
335~360pt
|
★
|
★
|
|
365~390pt
|
—
|
最大pt
|
|
405~430pt
|
○
|
||
435~460pt
|
★
|
||
465~490pt
|
—
|
||
505~530pt
|
○
|
||
535~560pt
|
★
|
||
565~590pt
|
—
|
||
605~630pt
|
○
|
||
635~660pt
|
★
|
||
665~690pt
|
—
|
||
705~730pt
|
○
|
||
735~760pt
|
★
|
||
765~790pt
|
最大pt
|
押忍ポイント強制到達抽選
特定小役を引いた際は、規定ptまで強制的に到達させる抽選が行われる。
成立役
|
規定pt強制到達率
|
弁当
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
40.2%
|
通常時の液晶ステージの役割
昼ステージ
デフォルトのステージ。
夕方ステージ
昼ステージよりも零揃い発生率がアップしていて、1/15.5の確率で零図柄が揃う。
また、零揃い高確にも移行しやすい。
移行契機は「弁当」・「ハズレ」。
夕方ステージ移行時は、20Gの保証ゲーム後、毎ゲーム転落抽選が行われる。
夕方ステージ移行抽選
|
|
成立役
|
夕方ステージ移行率
|
弁当
|
40.2%
|
ハズレ
|
0.4%
|
零揃い高確ステージ
リール左に風神が出現すれば零揃い高確ステージ移行のサイン。
零揃い確率が1/9.0までアップする。
移行契機は「弱チェリー」・「弁当」・「零揃い」。
零揃い高確ステージ移行時は、20Gの保証ゲーム後、毎ゲーム転落抽選が行われる。
昼ステージ滞在時の零揃い高確移抽選
|
||
成立役
|
零揃い高確ショート
|
零揃い高確ロング
|
弱チェリー
|
39.8%
|
0.4%
|
弁当
|
—
|
1.2%
|
零揃い
|
24.6%
|
0.4%
|
夕方ステージ滞在時の零揃い高確移抽選
|
||
成立役
|
零揃い高確ショート
|
零揃い高確ロング
|
弱チェリー
|
59.8%
|
0.4%
|
弁当
|
—
|
3.1%
|
零揃い
|
49.6%
|
0.4%
|
保証ゲーム消化後の転落率
|
|
状態
|
転落率
|
高確ショート
|
1/1.37
|
高確ロング
|
1/43.9
|
夜ステージ
本前兆期待度大幅アップとなるステージ。
BIG or AT直撃に期待。
特訓
概要
言わずと知れた、シリーズ伝統の前兆ステージ。
ボーナスやATに期待が持てる。
最終的に必ず対決へ発展し、当選可否が告知される。
鉄塊の落下タイミングによる本前兆期待度
落下タイミング
|
期待度
|
第1停止
|
デフォルト
|
第2停止
|
チャンス
|
第3停止
|
本前兆確定
|
鉄塊の種類による本前兆期待度
状況
|
勝利期待度
|
対決発展時に鉄塊なし
|
60%
|
対決発展時に鉄塊1t
|
15%
|
対決発展時に鉄塊5t
|
20%
|
対決発展時に鉄塊10t
|
75%
|
鉄塊なし⇒5t(1つ飛ばし)
|
70%
|
鉄塊1t⇒10t(1つ飛ばし)
|
90%
|
鉄塊なし⇒10t(2つ飛ばし)
|
100%
|
第2停止で鉄塊落下
|
45%
|
第3停止で鉄塊落下
|
100%
|
サチ子先生登場(鉄塊増加確定)
|
85%
|
特訓までのフローによる本前兆期待度
特訓までのフロー
|
本前兆期待度
|
予兆 ⇒ 対決 ⇒ BET特訓
|
デフォルト
|
予兆 ⇒ 特訓
|
40%
|
予兆 ⇒ 対決 ⇒ 予兆 ⇒ 特訓
|
55%
|
通常時の本前兆確定演出
■3消灯
■1消灯で「リプレイ」・「ハズレ」以外
■2消灯で「ベル」・「零揃い」以外
■シャッターステージチェンジ演出+リプレイ
■シャッターステージチェンジ演出でステージが変化なし
■舎弟引っ張り演出で「鈴出現+ベル以外」でリプレイ
■お色気演出で「強チェリー」・「チャンス目」以外
通常時の演出別の本前兆期待度
リール電流演出
演出内容
|
本前兆期待度
|
リール上下に電流発生
|
40%
|
仁王ステップアップ演出
演出内容
|
本前兆期待度
|
ステップ1で対決へ
|
100%
|
ステップ2で対決へ
|
60%
|
ステップ3で対決へ
|
90%
|
ステップ4で対決へ
|
100%
|
漢気演出
演出内容
|
本前兆期待度
|
好機
|
90%
|
発展
|
90%
|
激熱
|
98%
|
舎弟荷車演出
演出内容
|
本前兆期待度
|
右から舎弟(強演出)
|
65%
|
左から舎弟
|
70%
|
左から舎弟(強演出)
|
90%
|
対決
概要
対決相手と種目によって、勝利期待度が変化する。
各対決の勝利期待度
※以下はすべて「通常時の対決」の勝利期待度
VS ノリマロ
|
|
種目
|
勝利期待度
|
卓球
|
10%
|
かるた
|
17%
|
ローラースケート
|
40%
|
ベーゴマ
|
85%
|
VS ミキ
|
|
種目
|
勝利期待度
|
ベーゴマ
|
10%
|
縁日
|
17%
|
卓球
|
40%
|
ボウリング
|
85%
|
VS チャクソン
|
|
種目
|
勝利期待度
|
虫取り
|
10%
|
ローラースケート
|
17%
|
かるた
|
40%
|
卓球
|
85%
|
VS マザワ
|
|
種目
|
勝利期待度
|
縁日
|
18%
|
虫取り
|
65%
|
ローラースケート
|
90%
|
VS 潮
|
|
種目
|
勝利期待度
|
ボウリング
|
90%
|
縁日
|
95%
|
「待てコラ!」演出
対決勝利時に「待てコラ!」演出発生でゲキアツ。
次々にライバルが出現し、対決に勝利するほど恩恵を得られる。
はじめての教育的指導
発生した時点でBIG以上が確定する演出。
対決敗北時のステージチェンジ(ステチェン)
対決敗北時のステチェンが「稲妻」ならば、約80%でチャンスモード or ZEROモードとなる。
通常モードの場合は、規定押忍ポイントが495pt以内であることが確定する。
対決敗北時のステチェンが「炎」ならば、チャンスモード or ZEROモードが確定。
有利区間が開始した1回目の特訓後対決敗北時に出現した場合は、チャンスモード50%、ZEROモード50%となる。
憤怒
憤怒とは
憤怒を保持していれば、ボーナス当選時に「次次回予告」が発生しAT「頂ロード」が確定する。
憤怒獲得契機
通常時の規定押忍ポイント到達(強制到達も含む)での対決敗北時の一部。
憤怒を保持しているかどうかの示唆
対決敗北の次ゲームで鋼鉄が怒れば(紫オーラをまとえば)、「憤怒」保持確定。
なお、ボーナス確定画面が紫オーラに包まれた場合も憤怒保持確定となる。
番長ボーナス
概要
番長ボーナスは赤7BB・青7BBの2種類が存在。
どちらも30G継続、純増約2.7枚/Gとなっているが、青7BBの方が消化中に7揃いが成立しやすい。
消化中の7揃い期待度
|
|
種別
|
7揃い期待度
|
赤7BB
|
45%以上
|
青7BB
|
75%以上
|
番長ボーナスは、前半パートと後半パートに分かれている。
前半パート(20G)
前半20Gは7揃い期待度をアップさせるパートで、漢気メーターが貯まるほどチャンスとなる。
漢気メーターは、成立役によって上昇期待度が異なる。
成立役
|
期待度
|
ハズレ
|
低
|
ベル
|
↓
|
リプレイ
|
↓
|
リリゼ
|
↓
|
弱チェリー/弁当
|
↓
|
零揃い
|
↓
|
強チェリー/チャンス目
|
高
|
前半パート中の漢気ポイント獲得抽選
赤7BB中
|
|||
成立役
|
1pt
|
3pt
|
5pt
|
ベル
|
—
|
20.3%
|
1.6%
|
リプレイ
|
49.6%
|
0.4%
|
|
リリゼ
|
98.4%
|
1.6%
|
|
弱チェリー/弁当
|
—
|
87.1%
|
|
零揃い
|
—
|
—
|
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
—
|
|
その他
|
20.3%
|
1.6%
|
|
成立役
|
10pt
|
20pt
|
50pt
|
ベル
|
—
|
—
|
—
|
リプレイ
|
—
|
—
|
—
|
リリゼ
|
—
|
—
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
12.5%
|
—
|
0.4%
|
零揃い
|
93.0%
|
6.3%
|
0.8%
|
強チェリー/チャンス目
|
71.9%
|
25.0%
|
3.1%
|
その他
|
—
|
—
|
—
|
青7BB中
|
|||
成立役
|
1pt
|
3pt
|
5pt
|
ベル
|
78.1%
|
20.3%
|
1.6%
|
リプレイ
|
66.4%
|
33.2%
|
0.4%
|
リリゼ
|
—
|
98.1%
|
2.0%
|
弱チェリー/弁当
|
—
|
—
|
74.2%
|
零揃い
|
—
|
—
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
—
|
—
|
その他
|
78.1%
|
20.3%
|
1.6%
|
成立役
|
10pt
|
20pt
|
50pt
|
ベル
|
—
|
—
|
—
|
リプレイ
|
—
|
—
|
—
|
リリゼ
|
—
|
—
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
25.0%
|
—
|
0.8%
|
零揃い
|
92.2%
|
6.6%
|
1.2%
|
強チェリー/チャンス目
|
50.0%
|
43.8%
|
6.3%
|
その他
|
—
|
—
|
—
|
後半パート(10G)
後半10Gは7揃い抽選が行われるパートで、液晶の帯の色によって7揃い期待度が示唆される。
帯の色
|
期待度
|
白
|
低
|
青
|
↓
|
黄
|
↓
|
緑
|
↓
|
赤
|
↓
|
虹
|
高
|
緑までいけば期待度約40%、赤までいけば期待度約80%となる。
REGボーナス
概要
ベルナビ8回まで継続する疑似ボーナス。
消化中は、全役にて報酬期待度アップ抽選が行われる。
なお、通常時のREG後は必ず対決以上に発展する。
消化中のマス移動抽選
1マス目
|
||
成立役
|
1マス進む
|
2マス進む
|
ベル
|
50.0%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
98.4%
|
1.6%
|
零揃い
|
100%
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
100%
|
その他
|
5.1%
|
—
|
2マス目
|
||
成立役
|
1マス進む
|
2マス進む
|
ベル
|
25.0%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
73.4%
|
1.6%
|
零揃い
|
100%
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
50.0%
|
50.0%
|
その他
|
5.1%
|
—
|
3マス目
|
||
成立役
|
1マス進む
|
2マス進む
|
ベル
|
12.5%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
48.4%
|
1.6%
|
零揃い
|
100%
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
75.0%
|
25.0%
|
その他
|
3.1%
|
—
|
4マス目
|
||
成立役
|
1マス進む
|
2マス進む
|
ベル
|
3.1%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
37.1%
|
0.4%
|
零揃い
|
100%
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
87.5%
|
12.5%
|
その他
|
0.8%
|
—
|
5マス目
|
||
成立役
|
1マス進む
|
2マス進む
|
ベル
|
1.6%
|
—
|
弱チェリー/弁当
|
12.5%
|
|
零揃い
|
100%
|
|
強チェリー/チャンス目
|
100%
|
|
その他
|
0.4%
|
REG中のシナリオと恩恵
通常時のREGには3つのシナリオがあり、選択されたシナリオによって、どのマスにどういう恩恵があるのかが異なる。
シナリオ振り分け
|
|
シナリオ
|
振り分け率
|
シナリオ1
|
89.8%
|
シナリオ2
|
9.4%
|
シナリオ3
|
0.8%
|
シナリオ別の恩恵
|
|||
マス数
|
シナリオ1
|
シナリオ2
|
シナリオ3
|
1マス目
|
対決
|
対決
|
対決
|
2マス目
|
特訓
|
特訓
|
特訓
|
3マス目
|
特訓1t
|
特訓5t
|
特訓10t
|
4マス目
|
特訓5t
|
特訓10t
|
AT
|
5マス目
|
特訓10t
|
AT
|
頂チャージ
|
6マス目
|
AT
|
頂チャージ
|
頂チャージライジング
|
恩恵ごとのAT当選率
通常時のREG中に選択された、シナリオとマスによる恩恵ごとのAT当選率は以下の通り。
設定
|
対決
|
特訓
|
特訓1t
|
1
|
50.8%
|
7.8%
|
12.2%
|
2
|
50.9%
|
10.2%
|
14.3%
|
3
|
51.1%
|
12.6%
|
18.3%
|
4
|
51.2%
|
16.9%
|
23.8%
|
5
|
51.4%
|
21.8%
|
27.9%
|
6
|
51.5%
|
24.4%
|
32.5%
|
設定
|
特訓5t
|
特訓10t
|
|
1
|
16.2%
|
72.3%
|
|
2
|
19.3%
|
72.6%
|
|
3
|
23.1%
|
73.0%
|
|
4
|
29.6%
|
73.4%
|
|
5
|
35.9%
|
73.8%
|
|
6
|
43.2%
|
74.0%
|
最終ゲームでの全マス移動抽選
REGの最終ゲームでは、全マス移動抽選が行われる。
当選率は全設定共通で1.2%。
REGボーナス(AT中)のシナリオ抽選
AT中に当選したREGには5つのシナリオが存在する。
シナリオ振り分けは以下の通り。
シナリオ
|
選択率
|
シナリオ1
|
50.0%
|
シナリオ2
|
35.6%
|
シナリオ3
|
12.5%
|
シナリオ4
|
1.6%
|
シナリオ5
|
0.4%
|
選択されたシナリオに応じた抽選内容は以下の通り。
シナリオ
|
1マス目
|
2マス目
|
3マス目
|
シナリオ1
|
白HOLD
|
青HOLD
|
黄HOLD
|
シナリオ2
|
青HOLD
|
黄HOLD
|
緑HOLD
|
シナリオ3
|
黄HOLD
|
緑HOLD
|
赤HOLD
|
シナリオ4
|
緑HOLD
|
赤HOLD
|
チャージ
|
シナリオ5
|
赤HOLD
|
チャージ
|
チャージ
|
シナリオ
|
4マス目
|
5マス目
|
6マス目
|
シナリオ1
|
緑HOLD
|
赤HOLD
|
チャージ
|
シナリオ2
|
赤HOLD
|
チャージ
|
チャージ
|
シナリオ3
|
チャージ
|
チャージ
|
チャージ
|
シナリオ4
|
チャージ
|
チャージ
|
ライジング
|
シナリオ5
|
チャージ
|
チャージ
|
ライジング
|
超番長ボーナス
概要
50G継続となる、番長シリーズ伝統のプレミアムな疑似ボーナス。
突入した時点で、上乗せ特化ゾーン「頂チャージライジング」が確定する。
さらに、消化中も頂チャージ抽選が行われる。
突入時の獲得期待枚数は2000枚以上!
当選契機
■強弁当成立時
■ロングフリーズ発生時
頂チャージ(ライジング)ストック抽選
消化中は、頂チャージ(ライジング)のストック抽選が行われる。
頂チャージ(ライジング)当選率
|
|
成立役
|
頂チャージ(ライジング)当選率
|
弱チェリー/弁当
|
25%
|
強チェリー/チャンス目
|
100%
|
零揃い
|
100%
|
赤7揃い
|
100%
|
青7揃い
|
100%
|
当選時のレベル振り分け
|
||
成立役
|
頂チャージレベル1
|
頂チャージレベル2
|
弱チェリー/弁当
|
50.0%
|
43.8%
|
強チェリー/チャンス目
|
46.9%
|
41.0%
|
零揃い
|
50.0%
|
43.8%
|
赤7揃い
|
50.0%
|
43.8%
|
青7揃い
|
—
|
—
|
成立役
|
頂チャージレベル3
|
頂チャージライジング
|
弱チェリー/弁当
|
5.9%
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
5.5%
|
6.6%
|
零揃い
|
5.9%
|
0.4%
|
赤7揃い
|
5.9%
|
0.4%
|
青7揃い
|
—
|
100%
|
AT「頂ロード」
概要
頂ロードは、純増約2.7枚/G、1セット30G継続のAT。
消化中に「頂チャージ」・「ボーナス当選」となれば、残りゲーム数に30Gが加えられる。
また、押忍ポイントの獲得抽選も行われており、規定押忍ポイント到達時はボーナス抽選が行われる。
AT中のステージ
AT中のステージ
|
示唆内容
|
渓谷
|
通常ステージ
|
崖
|
零揃い高確率ステージ
|
祝福神
|
頂チャージストックありが確定
|
零ケ峰
|
規定押忍ポイント到達による、ボーナスを懸けた前兆ステージ
|
零ケ峰滞在ゲーム数振り分け
零ケ峰継続ゲーム数
|
選択率
|
8G
|
57.7%
|
9G
|
30.4%
|
10G
|
11.8%
|
零ケ峰滞在ゲーム数が10Gを超えると本前兆確定。
頂チャージ
頂チャージは、1セット10~50G継続となる押忍ポイント獲得特化ゾーン。
毎ゲーム押忍ポイントを獲得する上、レア小役成立ならば頂チャージのストックが確定。
また、4セット継続ごとに「鉄拳制裁クラッシュ」が発生する。
鉄拳制裁クラッシュが発生すると、「20G or 30G or 50Gの頂チャージ」か「頂チャージライジング」の獲得が確定する。
レア小役成立時の頂チャージ獲得抽選については以下の通り。
成立役
|
頂チャージ獲得率
|
弱チェリー
|
25.0%
|
弁当
|
14.8%
|
零揃い
|
25.0%
|
強チェリー/チャンス目
|
100%
|
なお、3段階ある頂チャージレベルによって、零揃い出現率が異なる。
頂チャージレベル
|
零揃い出現率
|
レベル1
|
1/54.6
|
レベル2
|
1/17.0
|
レベル3
|
1/12.1
|
頂チャージライジング
頂チャージライジングとは、20G継続の頂チャージストック特化ゾーンのこと。
平均5.7個のストックが期待でき、獲得期待枚数は1500枚以上となる。
頂チャージ(ライジング)当選時のレベル振り分け
AT前半(残り30G~16G)で当選した場合
|
||
成立役
|
頂チャージレベル1
|
頂チャージレベル2
|
弁当
|
—
|
89.8%
|
強チェリー/チャンス目
|
69.9%
|
28.1%
|
その他
|
69.9%
|
28.5%
|
成立役
|
頂チャージレベル3
|
頂チャージライジング
|
弁当
|
9.8%
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
1.6%
|
0.4%
|
その他
|
1.6%
|
—
|
AT後半(残り15G~0G)で当選した場合
|
||
成立役
|
頂チャージレベル1
|
頂チャージレベル2
|
弁当
|
—
|
94.9%
|
強チェリー/チャンス目
|
79.7%
|
19.1%
|
その他
|
79.7%
|
19.5%
|
成立役
|
頂チャージレベル3
|
頂チャージライジング
|
弁当
|
4.7%
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
0.8%
|
0.4%
|
その他
|
0.8%
|
—
|
AT中の番長ボーナスで当選した場合
|
||
成立役
|
頂チャージレベル1
|
頂チャージレベル2
|
赤7揃い
|
50.0%
|
43.8%
|
青7揃い
|
—
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
46.9%
|
41.0%
|
その他
|
50.0%
|
43.8%
|
成立役
|
頂チャージレベル3
|
頂チャージライジング
|
赤7揃い
|
5.9%
|
0.4%
|
青7揃い
|
—
|
100%
|
強チェリー/チャンス目
|
5.5%
|
6.6%
|
その他
|
5.9%
|
0.4%
|
AT中のREGで当選した場合
|
||
成立役
|
頂チャージレベル1
|
頂チャージレベル2
|
全役共通
|
75.0%
|
24.2%
|
成立役
|
頂チャージレベル3
|
頂チャージライジング
|
全役共通
|
0.8%
|
—
|
上乗せ特化ゾーン「絶頂チャージ」
概要
絶頂チャージとは、10G+α継続の「AT中のベルナビ」獲得特化ゾーンのこと。
毎ゲーム全役でベルナビの上乗せが行われる。
一度で上乗せされるベルナビは3回~50回。
終了後は番長ボーナスへ移行する。
絶頂チャージ突入期待度
演出
|
絶頂チャージ突入期待度
|
零ヶ岳中に絶頂ナビ発生時
|
約40%
|
零ヶ岳中にチャージオーラ演出3連続
|
約10%
|
零ヶ岳中に漢気演出3連続
|
約20%
|
零ヶ岳中に同系統演出5連続
|
絶頂チャージ確定
|
零ヶ岳ステージ移行時に夜スタート
|
約10%
|
消化中の絶ナビ上乗せ抽選
成立役
|
3ナビ
|
5ナビ
|
7ナビ
|
ベル
|
87.5%
|
—
|
—
|
リプレイ
|
58.6%
|
23.4%
|
3.9%
|
リリゼ
|
—
|
79.7%
|
11.3%
|
弱チェリー
|
—
|
—
|
—
|
弁当
|
—
|
—
|
—
|
ZERO揃い
|
—
|
—
|
—
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
—
|
—
|
赤7揃い
|
—
|
—
|
—
|
青7揃い
|
—
|
—
|
—
|
その他
|
—
|
94.9%
|
—
|
成立役
|
10ナビ
|
20ナビ
|
30ナビ
|
ベル
|
11.7%
|
0.4%
|
—
|
リプレイ
|
10.2%
|
3.1%
|
0.4%
|
リリゼ
|
6.3%
|
2.0%
|
0.4%
|
弱チェリー
|
50.0%
|
40.6%
|
6.3%
|
弁当
|
—
|
—
|
75.0%
|
ZERO揃い
|
75.0%
|
21.9%
|
1.6%
|
強チェリー/チャンス目
|
—
|
75.0%
|
12.5%
|
赤7揃い
|
—
|
84.4%
|
12.5%
|
青7揃い
|
—
|
—
|
75.0%
|
その他
|
4.7%
|
0.4%
|
—
|
成立役
|
50ナビ
|
||
ベル
|
0.4%
|
||
リプレイ
|
0.4%
|
||
リリゼ
|
0.4%
|
||
弱チェリー
|
3.1%
|
||
弁当
|
25.0%
|
||
ZERO揃い
|
1.6%
|
||
強チェリー/チャンス目
|
12.5%
|
||
赤7揃い
|
3.1%
|
||
青7揃い
|
25.0%
|
||
その他
|
—
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
初当たり
設定
|
初当たり合成
|
1
|
1/246.0
|
2
|
1/239.4
|
3
|
1/224.0
|
4
|
1/207.8
|
5
|
1/193.7
|
6
|
1/179.5
|
高設定確定演出/設定示唆演出
通常時のオスオスガチャ
オスオスガチャ
|
設定示唆
|
発見
|
設定5の期待度が若干アップ
|
偶然
|
偶数設定示唆
|
高値
|
高設定示唆
|
ソックリシール
|
偶数設定確定
|
ゾウ
|
設定4以上確定
|
マッスル人形
|
設定5以上確定
|
パンダン
|
設定6確定
|
REG中のキャラ
REG中のキャラ
|
設定示唆
|
鋼鉄のみ
|
高設定示唆(弱)
|
鋼鉄~舎弟
|
偶数設定示唆
|
鋼鉄~鈴
|
設定1 or 5 or 6示唆
|
鋼鉄~重
|
デフォルト
|
鋼鉄~サチコ
|
高設定示唆(強)
|
鋼鉄~操恵
|
設定5以上確定
|
番長ボーナス終了画面/AT終了画面
番長ボーナス終了画面/AT終了画面
|
設定示唆
|
空地
|
偶数設定示唆
|
夕方の放課後
|
高設定示唆(弱)
|
パンダ谷
|
高設定示唆(強)
|
青山モータース
|
設定4以上確定
|
ライバルたち
|
設定5以上確定
|
宇宙
|
設定6確定
|
なお、1日で7000G消化した後の1回目のボーナス終了画面、もしくはAT終了画面では、もし設定4以上の台の場合、50%で確定画面が出現する。
エンディング中のボイス
エンディング中のボイス
|
設定示唆
|
舎弟「アニキ~」
|
デフォルト
|
鈴「てつにいファイト~」
|
偶数設定示唆
|
重「気合いだ~」
|
高設定示唆
|
サチコ「モーレツ」
|
設定4以上確定
|
操恵「やったね~」
|
設定5以上確定
|
鋼鉄「ぬわーはははは」
|
設定6確定
|