機種概要
■導入日 : 2022年4月4日
■メーカー : OK!!
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)円谷プロ
(C)OK!!
天井/設定変更/ヤメ時
天井
9周期消化 or メカカウンタ0pt到達で天井となり、自力CZ「タイラント撃破チャレンジ」に当選する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■AT終了後
1周期目は特殊CZ「バルタン星人撃破チャレンジ」への突入率が優遇されているため、なるべく1周期目まで消化した方がよい。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
AT初当たり
|
機械割
|
1
|
1/472.0
|
97.6%
|
2
|
1/341.8
|
98.8%
|
4
|
1/264.7
|
102.5%
|
5
|
1/212.8
|
106.4%
|
6
|
1/152.2
|
110.1%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に青BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
右リール中段にスイカ停止で弱チェリー、その他の場合は強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中リールに青BARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール下段に青BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「上段ベルテンパイハズレ」や「中リール中段にスイカ停止」でチャンス目。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
リプレイ
|
上段ベル
|
1
|
1/7.2
|
1/11.7
|
2
|
1/11.0
|
|
4
|
1/10.6
|
|
5
|
1/10.3
|
|
6
|
1/10.1
|
|
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
1/78.0
|
1/84.0
|
2
|
1/75.5
|
1/81.9
|
4
|
1/73.1
|
1/79.9
|
5
|
1/70.9
|
1/78.0
|
6
|
1/68.8
|
1/76.2
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
1/595.8
|
1/313.6
|
2
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
通常時の周期/ZATメカごとの勝利期待度
通常時は周期管理となっている。
1周期は約78G。
周期中は、成立役に応じて「ZATポイント」を獲得していく。
2000pt貯まるごとにZATメカが昇格。
昇格するほどバトル勝率が高まる。
周期到達時にはZATバトルが行われ、勝利すれば自力チャンスゾーン当選となる。
ZATメカごとの勝利期待度は以下の通り。
ZATメカ
|
獲得済みポイント
|
勝利期待度
|
ラビットパンダ
|
0~1900pt
|
50%
|
ウルフ
|
2000~3900pt
|
20%
|
ペルミダー
|
4000~5900pt
|
33%
|
ドラゴン4
|
6000~7900pt
|
55%
|
コンドル
|
8000~9900pt
|
80%
|
スカイホエール
|
10000pt
|
100%
|
スーパースワロー
|
昇格時
|
50%以上
|
リプレイ成立時のZATポイント獲得抽選
リプレイが連続するほど、大量のZATポイント獲得に期待が持てる。
ZATポイント
|
リプレイ単発
|
リプレイ2連
|
100pt
|
74.6%
|
—
|
200pt
|
20.3%
|
82.4%
|
300pt
|
3.1%
|
12.5%
|
500pt
|
1.6%
|
3.1%
|
1000pt
|
0.4%
|
1.6%
|
2000pt
|
—
|
0.4%
|
4000pt
|
—
|
—
|
ZATポイント
|
リプレイ3連
|
リプレイ4連
|
100pt
|
—
|
—
|
200pt
|
—
|
—
|
300pt
|
83.2%
|
—
|
500pt
|
12.5%
|
79.7%
|
1000pt
|
3.1%
|
12.5%
|
2000pt
|
0.8%
|
6.3%
|
4000pt
|
0.4%
|
1.6%
|
チャンス目成立時のメカカウンタ減算抽選
メカカウンタの減算は、周期到達時の自力CZ非当選時や、チャンス目成立時に行われる。
チャンス目成立時のメカカウンタ減算抽選については以下の通り。
減算ポイント
|
チャンス目成立時の減算当選率
|
1000pt
|
12.5%
|
2000pt
|
12.5%
|
3000pt
|
12.5%
|
5000pt
|
6.3%
|
10000pt
|
6.3%
|
ZATモード
ZATモードは、周期到達直前に突入する、10G継続のゾーン。
バトル前にZATメカを昇格させるチャンスとなる。
通常時の状態
概要
通常時には、「通常」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在。
滞在状態によって、ZATポイント獲得率や自力CZ直撃率が異なる。
滞在状態は、マップの背景によって示唆される。
マップの背景
|
内部状態
|
昼
|
低
|
夕方
|
↓
|
夜
|
↓
|
雷雲
|
高
|
状態移行率
通常状態滞在時
|
|||
成立役
|
通常のまま
|
高確へ昇格
|
超高確へ昇格
|
スイカ
|
98.4%
|
1.2%
|
0.4%
|
弱チェリー
|
59.7%
|
30.1%
|
10.2%
|
強チェリー
|
79.0%
|
18.0%
|
3.0%
|
チャンス目
|
88.7%
|
9.8%
|
1.6%
|
高確状態滞在時
|
|||
成立役
|
通常へ転落
|
高確のまま
|
超高確へ昇格
|
スイカ
|
—
|
98.4%
|
1.6%
|
弱チェリー
|
—
|
50.0%
|
50.0%
|
強チェリー
|
—
|
80.0%
|
20.0%
|
チャンス目
|
—
|
89.8%
|
10.2%
|
その他
|
25.0%
|
75.0%
|
—
|
なお超高確滞在時は、レア小役以外の25%で高確へ転落する。
怪獣バトル
通常時の成立役に応じて、怪獣バトル発生抽選が行われる。
怪獣バトル勝利で自力チャンスゾーン確定。
洞窟ステージは、怪獣バトルの前兆ステージとなっている。
ウルトラレベル
概要
ウルトラレベルとは、自力CZ「タイラント撃破チャレンジ」への突入期待度へ影響を及ぼすもの。
「ウルトラレーダー獲得時の筐体上部ランプの文字色」や「アイキャッチ」によって、ウルトラレベルが示唆される。
ウルトラレーダー獲得時の筐体上部ランプの文字色による示唆
ウルトラレーダーは、マップ2周期目などに獲得できる。
ウルトラレーダー獲得時の筐体上部ランプの文字色によるウルトラレベル示唆については以下の通り。
文字色
|
ウルトラレベル示唆
|
白
|
低
|
青
|
↓
|
黄
|
↓
|
緑
|
↓
|
赤
|
高
|
アイキャッチによる示唆
ZATバトル敗北時やAT終了時にはアイキャッチが発生。
出現するアイキャッチによって、ウルトラレベルが示唆されている。
普段と違うアイキャッチが出現した際はアツい。
ZATポイント獲得特化ゾーン「ZAT作戦」
概要
ZAT作戦は、1セット5G継続で、毎ゲームZATポイントを獲得できるゾーン。
獲得ポイントは成立役によって異なる。
突入抽選
ZAT作戦突入抽選は、「上段ベル」・「スイカ」によって行われる。
なお、ウルトラレベルによって突入期待度が異なる。
ウルトラレベル
|
上段ベル
|
スイカ
|
1
|
0.8%
|
25.0%
|
2
|
0.4%
|
25.0%
|
3
|
0.8%
|
27.3%
|
4
|
1.6%
|
30.1%
|
5
|
2.0%
|
33.2%
|
6
|
3.9%
|
35.2%
|
ZAT作戦中のポイント獲得抽選
ZATポイント
|
上段ベル
|
スイカ/弱チェリー
|
200pt
|
—
|
—
|
300pt
|
85.2%
|
—
|
500pt
|
12.5%
|
72.7%
|
1000pt
|
1.6%
|
25.0%
|
2000pt
|
0.4%
|
1.6%
|
4000pt
|
0.4%
|
0.8%
|
ZATポイント
|
チャンス目/強チェリー
|
その他(リプレイを除く)
|
200pt
|
—
|
80.9%
|
300pt
|
—
|
12.5%
|
500pt
|
—
|
6.3%
|
1000pt
|
92.2%
|
0.4%
|
2000pt
|
6.3%
|
—
|
4000pt
|
1.6%
|
—
|
自力チャンスゾーン①「タイラント撃破チャレンジ」
概要
タイラント撃破チャレンジは、AT当選のメイン契機となる12G継続の自力チャンスゾーン。
成功期待度は約40%。
その名の通り、タイラントを撃破すればAT確定。
出現率
設定
|
タイラント撃破チャレンジ出現率
|
1
|
1/207.8
|
2
|
1/173.7
|
4
|
1/149.6
|
5
|
1/133.7
|
6
|
1/109.6
|
タイラント撃破チャレンジ直撃抽選
通常時は、状態と成立役に応じてタイラント撃破チャレンジ直撃抽選が行われている。
直撃抽選に当選した場合は、一旦怪獣バトルへ発展した後に勝利し、それからタイラント撃破チャレンジへ突入する。
成立役
|
通常
|
高確
|
超高確
|
チャンス目
|
0.4%
|
5.1%
|
25.0%
|
強チェリー
|
10.2%
|
25.0%
|
100%
|
上記以外
|
0.4%
|
0.8%
|
1.6%
|
準備中の格上げ抽選
準備中は、成立役に応じて格上げ抽選が行われる。
1回昇格で「タイラント撃破チャレンジプラス」、2回昇格で「6兄弟ラッシュ」となる。
成立役
|
昇格率
|
リプレイ
|
3.1%
|
スイカ
|
25.0%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上記以外
|
0.4%
|
消化中の勝利抽選
※設定1の数値
成立役
|
勝利当選率
|
リプレイ
|
14.1%
|
スイカ
|
20.0%
|
弱チェリー
|
20.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上記以外
|
0.4%
|
勝利時の追加報酬振り分け
自力CZ成功時は、AT突入だけでなく、追加報酬を得られることもある。
自力CZ成功時の勝利報酬振り分けは以下の通り。
報酬
|
振り分け率
|
ATのみ
|
42.6%
|
上乗せ+10G
|
25.0%
|
上乗せ+20G
|
12.5%
|
上乗せ+30G
|
3.1%
|
上乗せ+50G
|
0.8%
|
無敵ストック
|
6.3%
|
ウルトラボーナス
|
5.1%
|
ダークキラーバトル
|
3.5%
|
ウルトラコンボ
|
1.2%
|
6兄弟ラッシュ
突入した時点でAT確定となるプレミア的な自力CZ。
12G継続で、毎ゲーム兄弟参戦抽選が行われる。
参戦した兄弟に応じた報酬が得られるため、通常よりも優遇された状態でATを迎えられる。
自力チャンスゾーン②「バルタン星人撃破チャレンジ」
概要
バルタン星人撃破チャレンジは、10G継続の特殊な自力チャンスゾーン。
成功期待度は約40%。
マップ上のバルタン星人マスから発展する可能性がある。
勝利期待度はタイラント撃破チャレンジと同じだが、勝利時の恩恵として、「AT終了後の自力CZ」が与えられる。
出現率
設定
|
バルタン星人撃破チャレンジ出現率
|
1
|
1/2167.3
|
2
|
1/1748.6
|
4
|
1/1470.1
|
5
|
1/1262.3
|
6
|
1/925.7
|
消化中の成功抽選
バルタン星人撃破チャレンジ中は、成立役に応じて成功抽選が行われる。
成立役
|
成功率
|
リプレイ
|
20.3%
|
スイカ
|
33.6%
|
弱チェリー
|
33.6%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上記以外
|
1.2%
|
AT「ウルトララッシュ」
概要
ウルトララッシュとは、1セット37G継続+α、純増約2.7枚/GのAT。
セット継続率は約80%。(設定1)
1セットは、前半30G+αと、後半7Gのバトルとで構成される。
継続バトル勝利で次セット継続。
ATレベル
AT中は、継続率に影響する「ATレベル」が存在。
AT開始時の7揃い or BAR揃いでの「タロウのオーラ色」でATレベルが示唆される。
なお、BAR揃いの方がアツい。
AT開始時のATレベル振り分けは以下の通り。
ATレベル
|
振り分け率
|
レベル1
|
66.8%
|
レベル2
|
25.0%
|
レベル3
|
7.8%
|
レベル4
|
0.4%
|
オーラによる期待度は以下の通り。
オーラの色
|
ATレベル示唆
|
白
|
低
|
青
|
↓
|
黄
|
↓
|
緑
|
↓
|
赤
|
↓
|
虹
|
高
|
AT中のATレベル昇格抽選については以下の通り。
成立役
|
昇格率
|
スイカ
|
0.4%
|
弱チェリー
|
0.4%
|
強チェリー
|
10.2%
|
チャンス目
|
5.1%
|
AT中のステージ
AT中の滞在ステージによってセット継続期待度が異なる。
6兄弟ステージまで昇格すれば継続確定。
ステージ
|
継続期待度
|
ゼットン
|
低
|
キングジョー
|
↓
|
バードン
|
↓
|
エレキング
|
高
|
6兄弟
|
継続確定
|
ゲーム数上乗せ抽選
上乗せゲーム数
|
上段ベル
|
スイカ
|
+10G
|
—
|
—
|
+20G
|
—
|
—
|
+30G
|
0.4%
|
6.3%
|
+50G
|
—
|
1.2%
|
+100G
|
—
|
1.2%
|
上乗せゲーム数
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
+10G
|
28.1%
|
57.8%
|
+20G
|
3.1%
|
25.0%
|
+30G
|
1.6%
|
12.5%
|
+50G
|
0.4%
|
3.1%
|
+100G
|
—
|
1.6%
|
上乗せゲーム数
|
チャンス目
|
|
+10G
|
82.4%
|
|
+20G
|
12.5%
|
|
+30G
|
3.1%
|
|
+50G
|
1.6%
|
|
+100G
|
0.4%
|
無敵状態
AT中の青BAR揃いなどによって、無敵状態に突入する。
無敵状態中は必ず継続バトルに勝利する。
兄弟参戦時の恩恵
兄弟
|
恩恵
|
ウルトラマン
|
無敵ストック
|
エース
|
ゲーム数上乗せ
|
セブン
|
ウルトラボーナス
|
ジャック
|
ダークキラーバトル
|
ゾフィー
|
ウルトラコンボ
|
ウルトラボーナス
ウルトラボーナスは、AT中限定の30G継続の疑似ボーナス。
消化中は、成立役に応じてゲーム数上乗せ抽選などが行われる。
ダークキラーバトル
ダークキラーバトルは、継続するたびにゲーム数上乗せが発生するバトル。
継続率は約76%。
ウルトラコンボ
ウルトラコンボは、小役が入賞する限りはゲーム数上乗せがコンボしていく特化ゾーン。
コンボ継続率約87%。
継続バトル
前半パート終了後は、継続バトルへ移行。
継続バトルへ移行した時点のステージに応じた敵とのバトルが始まり、勝利すれば継続となる。
なお、消化中は勝利書き換え抽選・報酬追加抽選が行われる。
敗北予定時の勝利書き換え抽選
|
|
成立役
|
勝利書き換え率
|
リプレイ
|
25.0%
|
スイカ
|
50.0%
|
弱チェリー
|
50.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上記以外
|
0.4%
|
勝利予定時の追加報酬獲得抽選
|
|
成立役
|
追加報酬獲得率
|
リプレイ
|
1.6%
|
スイカ
|
33.2%
|
弱チェリー
|
33.2%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上記以外
|
—
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/472.0
|
2
|
1/341.8
|
4
|
1/264.7
|
5
|
1/212.8
|
6
|
1/152.2
|
各自力CZ出現率
設定
|
タイラント撃破チャレンジ出現率
|
1
|
1/207.8
|
2
|
1/173.7
|
4
|
1/149.6
|
5
|
1/133.7
|
6
|
1/109.6
|
設定
|
バルタン星人撃破チャレンジ出現率
|
1
|
1/2167.3
|
2
|
1/1748.6
|
4
|
1/1470.1
|
5
|
1/1262.3
|
6
|
1/925.7
|
高設定確定演出/設定示唆演出
≪作成中≫