損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:タイヨーエレック
●5号機
●中段ライン無効の4ライン機
●RT機能搭載
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ボーナスメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
ペナルティは無し。
【1000円あたりの回転数】
34.1G~35.6G
【ボーナスでの純増枚数】
●天晴ボーナス : 約266枚
●BIG : 約266枚
●MIDDLE : 約213枚
●CB : 約91枚
【RTの概要】
●ストック方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 30G継続
●ART中の純増 : 1Gあたり約0.3枚
【ヤメ時】
いつヤメてもOK。
【天井】
【第一天井】
ボーナス後777G消化により第一天井到達となり、次回チャンスゾーン後は必ずRTに突入する。
このRTは次回ボーナス成立まで継続する。
【第二天井】
ボーナス後1409G消化により第二天井到達となり、ボーナス後は必ずスーパーRT(特別激闘モード)
に突入する。
天井狙いをする場合は、ボーナス後500G以上ハマっている台を狙うべき。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [あっぱれ剣士道] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)TAIYO ELEC
ボーナス出現率・機械割 - [あっぱれ剣士道] |
●天晴ボーナス
全設定共通 : 1/1985.9
●BIG
設定1 : 1/819.2
設定2 : 1/762.0
設定3 : 1/697.2
設定4 : 1/655.4
設定5 : 1/606.8
設定6 : 1/537.2
●MIDDLE
設定1 : 1/819.2
設定2 : 1/762.0
設定3 : 1/697.2
設定4 : 1/655.4
設定5 : 1/606.8
設定6 : 1/537.2
●CB
設定1 : 1/481.9
設定2 : 1/468.1
設定3 : 1/442.8
設定4 : 1/420.1
設定5 : 1/390.1
設定6 : 1/352.3
●ボーナス合成
設定1 : 1/199.2
設定2 : 1/190.0
設定3 : 1/177.6
設定4 : 1/168.5
設定5 : 1/157.2
設定6 : 1/141.5
●機械割
設定1 : 96.4%
設定2 : 98.4%
設定3 : 101.2%
設定4 : 103.4%
設定5 : 106.2%
設定6 : 110.9%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [あっぱれ剣士道] |
●通常時の打ち方
左リール枠上or上段にBARを狙い、右リールは適当打ち。
スイカがテンパイした場合は、中リールにもスイカを狙う。
その他の場合は、中リール適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
・ベル
設定1 : 1/10.9
設定2 : 1/10.7
設定3 : 1/10.6
設定4 : 1/10.4
設定5 : 1/10.2
設定6 : 1/10.1
・各単独チェリー
全設定共通 : 1/36.0
・赤+青複合チェリー
全設定共通 : 1/36.0
・青+黒複合チェリー
全設定共通 : 1/36.0
・黒+赤複合チェリー
全設定共通 : 1/36.0
・共通チェリー(連チェリー)
全設定共通 : 1/180.0
・スイカ
全設定共通 : 1/80.9
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
設定1 : 34.1G
設定2 : 34.4G
設定3 : 34.7G
設定4 : 35.0G
設定5 : 35.3G
設定6 : 35.6G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [あっぱれ剣士道] |
●ボーナスについて
・天晴ボーナス
BAR揃い。
払い出し枚数が346枚を超えると終了、純増枚数は約266枚。
・BIG
青7揃い、赤7揃い。
払い出し枚数が346枚を超えると終了、純増枚数は約266枚。
・MIDDLE
「青7・青7・赤7」揃い、「赤7・赤7・青7」揃い。
払い出し枚数が276枚を超えると終了、純増枚数は約213枚。
・CB(チャレンジボーナス)
「青7・青7・BAR」揃い、「赤7・赤7・BAR」揃い。
払い出し枚数が91枚を超えると終了、純増枚数は約91枚。
●ボーナス中の打ち方
順押し適当打ちでOK。
告知が発生した場合は、各リールにボーナス絵柄を狙ってみる。
チャンスゾーン(風神雷神モード)について - [あっぱれ剣士道] |
あっぱれ剣士道には、「風神雷神モード」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
チャンスゾーンへは、「RT非当選だったボーナス後」・「通常時の特定条件達成時」・「RT後」に突入する。
チャンスゾーン中のベル入賞 or 3択押し順正解+チェリー入賞により、リールの左にあるゲージがアップしていき、MAXである5つまで貯まるとRT確定。
3択押し順に不正解+チェリー入賞せず、となった場合に、チャンスゾーン終了となる。
RT(激闘モード)について - [あっぱれ剣士道] |
あっぱれ剣士道には、「激闘モード」と呼ばれるRT機能が搭載されている。
RT当選契機は以下の通り。
●ボーナス成立時のRT抽選に当選
●ボーナス中のRT抽選に当選(ボーナス絵柄揃い成立はRT確定)
●チャンスゾーン中にゲージMAX到達
RTは1セット30G継続。
ゲーム数上乗せもあり、特定役成立時に上乗せ抽選が行なわれる。
なお、RT中にボーナスが成立した場合は、ボーナス消化後に残りゲーム数から再開される。
RTは、3択押し順不正解+チェリー入賞せず、というパターンが出現するとパンクしてしまう。
しかし、ナビに従っている限りパンクすることはないので、しっかりとナビに従うこと。
RT中のハズレ確率には、大きな設定差がある。
是非とも判別に活用するべき。
●RT中のハズレ確率
設定1 : 1/500.3
設定2 : 1/439.8
設定3 : 1/378.8
設定4 : 1/319.7
設定5 : 1/260.1
設定6 : 1/200.4
RT中は、1Gあたり約0.3枚のペースでコインが増加していく。
スーパーRT(特別激闘モード)について - [あっぱれ剣士道] |
通常のRT「激闘モード」とは別に、より性能の高いスーパーRT「特別激闘モード」も搭載されている。
ボーナス中に3回RT当選すると、スーパーRTへの突入が確定する。
スーパーRTの継続ゲーム数は、75G or 100G or 125G or 150Gのいずれか。
スーパーRT中も、特定小役成立によるゲーム数上乗せ抽選が行なわれている。
途中でボーナスを引いた場合は、再び75G or 100G or 125G or 150Gのいずれかからゲーム数が選択され、スーパーRTが再開する。
スーパーRT終了後は、それまでにストックした通常のRTの放出が始まる。
打ち方や純増については、通常のRTと同じ。
天井について - [あっぱれ剣士道] |
あっぱれ剣士道には、天井機能が搭載されている。
【第一天井】
ボーナス後777G消化により第一天井到達となり、次回チャンスゾーン後は必ずRTに突入する。
このRTは次回ボーナス成立まで継続する。
【第二天井】
ボーナス後1409G消化により第二天井到達となり、ボーナス後は必ずスーパーRT(特別激闘モード)
に突入する。
なお、設定変更時は天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [あっぱれ剣士道] |
あっぱれ剣士道には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●スイカ
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.5%
設定3 : 11.2%
設定4 : 12.0%
設定5 : 12.7%
設定6 : 14.2%
●共通チェリー(連チェリー)
設定1 : 22.2%
設定2 : 23.3%
設定3 : 25.0%
設定4 : 26.6%
設定5 : 28.3%
設定6 : 31.6%
【重複ボーナス出現率】
あっぱれ剣士道の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。
●スイカ+ボーナス
設定1 : 1/809.9
設定2 : 1/771.0
設定3 : 1/720.8
設定4 : 1/675.6
設定5 : 1/636.3
設定6 : 1/569.9
●共通チェリー+ボーナス
設定1 : 1/809.1
設定2 : 1/771.0
設定3 : 1/720.2
設定4 : 1/675.6
設定5 : 1/636.3
設定6 : 1/569.9
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [あっぱれ剣士道] |
マイルドなRT機、といった感じのあっぱれ剣士道。
基本的にはボーナスで出玉を増やしていくことになる。
使える設定判別要素は主に3つ。
「ボーナス合成」と「通常時のベル確率」と「RT中のハズレ確率」。
この3つにある程度の差がつけられている。
●ボーナス合成
設定1 : 1/199.2
設定2 : 1/190.0
設定3 : 1/177.6
設定4 : 1/168.5
設定5 : 1/157.2
設定6 : 1/141.5
●通常時のベル
設定1 : 1/10.9
設定2 : 1/10.7
設定3 : 1/10.6
設定4 : 1/10.4
設定5 : 1/10.2
設定6 : 1/10.1
●RT中のハズレ確率
設定1 : 1/500.3
設定2 : 1/439.8
設定3 : 1/378.8
設定4 : 1/319.7
設定5 : 1/260.1
設定6 : 1/200.4
この3つのデータを採取していき、高設定をあぶり出していこう。