機種概要
■導入日 : 2017年3月21日
■メーカー : エレコ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
■超定番シリーズ「ゴッド」が、継承すべきものは継承した上、更なる進化を遂げて登場
■ART特化タイプ
■通常時は、従来のシリーズ同様にモードを上げていく仕様
■ART期待度の異なる2つの自力チャンスゾーンを搭載
■1/8192のGOD揃い成立で、GG100G+ストック3個以上が確定(3個のうち1個以上はトライデントアタック当選確定)
■トライデントアタックは、突入した時点で111G以上の上乗せが確定する3ケタ上乗せ特化ゾーンで、高確率で+111Gがループ
■GGは1セット50G+α継続で純増約2.0枚/1G、セット数ストックでの連チャンがメイン
■トライデントアタック以外にも、「イージスモード」・「ゴッドフューリー」という2つの上乗せ特化ゾーンを搭載
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時を1800G消化すると、前兆を経由してGGに当選する。
途中でG-ROAD(BB)に突入しても、救済機能発動までのゲーム数がリセットされることはない。
ただし、G-ROAD中は、消化ゲーム数のカウントがストップする(サブ液晶の「現在のゲーム数」がストップ)。
設定変更時
設定変更すると、GG抽選モードとプロメテウスゾーン抽選モードが再選択される。
設定変更時の抽選モード振り分け
設定変更時にはGG抽選モード振り分けが行われ、高設定ほど優遇されている。
なお設定変更時のモード振り分けにおいて、最低モードである低確モードが選択されることはない。
また本機は、歴代のGODシリーズに比べ、天国以上への移行率が格段に高くなっている。
設定変更時のGG抽選モード振り分けは以下の通り。
●通常へ
設定1 : 75.0%
設定2 : 70.3%
設定3 : 65.2%
設定4 : 60.2%
設定5 : 55.1%
設定6 : 50.0%
●天国準備へ
設定1 : 19.9%
設定2 : 21.1%
設定3 : 22.7%
設定4 : 24.2%
設定5 : 25.8%
設定6 : 27.3%
●天国ショートへ
設定1 : 4.3%
設定2 : 7.4%
設定3 : 10.5%
設定4 : 13.7%
設定5 : 16.8%
設定6 : 19.9%
●天国ロングへ
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.8%
設定3 : 1.2%
設定4 : 1.6%
設定5 : 2.0%
設定6 : 2.3%
●超天国へ
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.4%
設定6 : 0.4%
設定変更時のプロメテウスゾーン抽選モード選択率
●低確へ
全設定共通 : 80.1%
●高確準備へ
全設定共通 : 18.8%
●高確へ
全設定共通 : 0.8%
●超高確へ
全設定共通 : 0.4%
ヤメ時
■ART後
天国モードで当選したと思われる場合(画面がオリオンステージなど)は、ART終了後も連続でGG当選するチャンスのため、ART終了後もしばらく様子見が必要となる。
30Gほど様子を見て、画面の数字の出目が弱いようならばヤメてOK。
ボーナス出現率/機械割
●GOD揃い
全設定共通 : 1/8192.0
●青7揃い
全設定共通 : 1/6553.6
●BIG
全設定共通 : 1/402.1
※「通常時 : CZ(G-ROAD)」「GG中 : 上乗せ特化ゾーン(イージスモード)」
●ART初当たり
設定1 : 1/553.0
設定2 : 1/511.3
設定3 : 1/490.1
設定4 : 1/407.3
設定5 : 1/378.5
設定6 : 1/241.5
●機械割
設定1 : 98.8%
設定2 : 99.7%
設定3 : 101.1%
設定4 : 104.0%
設定5 : 106.5%
設定6 : —
●50枚あたりの平均消化ゲーム数
35.7G
通常時の打ち方/GG中の打ち方
通常時の打ち方
基本的には順押し適当打ちでOK。
成立役をきちんと見抜きたい場合の打ち方については後日更新。
GG中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
その他の場合は適当打ちでOK。
通常時・BIG中の小役確率
通常時・BIG中の小役確率は以下の通り。
通常時
●チャンス目
全設定共通 : 1/80.0
●中段リプレイ
全設定共通 : 1/130.0
●右上がり黄7
全設定共通 : 1/239.2
●中段黄7
全設定共通 : 1/949.8
●青7煽りリプレイ
全設定共通 : 1/1820.4
●押し順黄7合算
全設定共通 : 1/5.7
●共通下段黄7
全設定共通 : 1/89.3
●1枚役
全設定共通 : 1/87.0
※1枚役の停止系は中段「GOD・黄7・黄7」となり、押し順黄7の取りこぼし目と同様、右上がり黄7テンパイで右リール中段黄7停止。
●BIG
全設定共通 : 1/402.1
●GOD
全設定共通 : 1/8192.0
●青7
全設定共通 : 1/6553.6
●MB
全設定共通 : 1/20.0
BB中の小役確率
●共通下段黄7
全設定共通 : 1/1.1
●GOD
全設定共通 : 1/8192.0
●レア役
全設定共通 : 1/10.9
ゴッドフューリー中の青7確率
●青7
全設定共通 : 1/10.0
通常時・BIG中のレア役(チャンス目・中段リプレイ・右上がり黄7・中段黄7・青7煽りリプレイ)の合算確率は1/38.5となっている。
通常時のステージ/ステージ移行の法則
概要
通常時には4つのステージが存在。
滞在ステージによって、GG当選期待度が異なる。
期待度は「アッティカ < ロデ < アイゲウス < オリオン」の順。
仕様としては、ゴッドシリーズお馴染の「小役で内部モードを上げていく」というもの。(モードは全部で6種類)
滞在する内部モードとステージとが、ある程度リンクしている。
ステージ移行の法則性
これまでのゴッドシリーズ同様に、ステージ移行によって移行時の上位モード滞在を示唆する。
■通常時の上位モード移行示唆
「アッティカ/ロデ/アイゲウス」から「オリオン」へ移行すると、移行したゲームは天国モード以上確定。
■GG中の上位モード移行示唆
「トリトン/アンフィトリテ」から「ポセイドン」へ移行すると、移行したゲームはGG高確モード以上確定。
なお本機では、通常時に「強ステージ移行」がある。
強ステージ移行する際は、必ずアイゲウスステージまたはオリオンステージに移行する。(GODプレートが表示されてGG当選の場合もあり)
強ステージ移行は、上位モード or GG本前兆に期待できる。
画面上の数字でのリーチ目やチャンス目
概要
画面上の数字によって、GG当選を示唆する出目が存在する。
主に「リーチ目」と「チャンス目」に分かれる。
■リーチ目
出現した時点でGG確定。
前兆を経由した後、必ずGG当選となる。
■チャンス目
内部的にGG当選となった場合に出現する可能性あり。
GG当選の可能性があるため、出現後はしばらく様子を見るべき。
リーチ目
「1・2・3」 ※朝イチを除く
「1・3・5」
「2・2・3(富士山)」
「3・1・5(最高)」
「3・6・5(一年の日数)」
「4・1・5(良い子)」
「4・V・8(渋谷)」
「5・1・4(来いよ)」
「5・2・6(小次郎)」
「5・5・6(ココロ)」
「5・6・V(転ぶ)」
「6・3・4(武蔵)」
「6・6・4(ロクムシ)」
「7・5・3(七五三)」
「7・1・7(7ハサミ奇数)」
「7・V・7(7ハサミV)」
「8・4・1(弥生)」
「8・7・3(花見)」
「8・7・V(ハナビ)」
「V・3・1(Vサイン)」
「V・7・4(ヴィーナス)」
「1・7・5(イナゴ)」
「1・8・4(イワシ)」
「3・2・4(ミズホ)」
「3・4・4(サシシ)」
「4・2・3(シジミ)」
「4・2・8(四谷)」
「4・4・8(使者)」
「5・4・3(暦)」
「8・4・5(ハシゴ)」
「8・8・4(林)」
チャンス目
「2・8・3(翼)」
「3・5・4(神輿)」
「4・6・8(ヨーロッパ)」
「5・V・4(こぶし)」
「6・7・4(むなしい)」
「8・3・1(野菜)」
「V・2・V(Vハサミ偶数)」
「2・5・3(煮込み)」
「2・6・8(風呂場)」
「3・8・V(雅)」
「4・6・1(鎧)」
「6・3・1(無罪)」
「8・5・1(初恋)」
モードの種類/モードの概要
モードの種類と概要
通常時は「GG抽選モード」の他に、「プロメテウスゾーン高確抽選モード」「深海モード」があり、通常時のモードは全部で3種類となる。
モードの種類は以下の通り。
■GG抽選モード
お馴染みのGG当選 (奇数図柄 or V図柄揃い)にかかわるモード。
モードの種類は「低確」「通常」「天国準備」「天国ショート」「天国ロング」「超天国」の6種類。
リセット時は再抽選となる。
■プロメテウスゾーン高確抽選モード
その名の通り、プロメテウスゾーン突入にかかわるモード。
突入抽選には、同じアナザーゴッドシリーズである「ハーデス」と同様に「規定ゲーム数経過」で抽選を行っている。
リセット時は再抽選となる。
■深海モード
深海モードの高確率状態でGG当選するとトライデントアタック突入濃厚。
「4・8・4」 「8・4・8」 「アテナの槍+リプレイ否定」 「雷+奇数テンパイせず」が出現したらチャンス。
リセット時はクリア。
GG抽選モードに関しての補足
GG抽選モードは、GGに当選し、GGを消化した後もそれまでのモードを引き継ぐ特徴がある。
≪例≫
通常時に天国モードでGG当選 ⇒ GG中は通常時とは異なるモードで管理 ⇒ GG終了後も天国モードでスタート
天国モードで当選したと思われる場合(画面がオリオンステージなど)は、GG終了後も連続でGG当選するチャンスのため、GG終了後もしばらく様子見が必要となる。
規定ゲーム数でのプロメテウスゾーン高確移行抽選
プロメテウスゾーン高確移行抽選は、ハーデスのヘルゾーン高確同様に「規定ゲーム数消化」で抽選が行われる。
規定ゲーム数振り分けは以下の通り。
●400G
●800G
●1200G
●1600G
●1750G
プロメテウスゾーン中のGG当選は1/2でトライデントアタックとなるので、天井発動(1800+α)までにプロメテウスゾーンのチャンスをいかに掴めるかがポイントとなる。
深海モード概要
深海モードは、トライデントアタック突入に関わるモード。
設定変更時は再抽選され、深海モードの低確からスタートする。
このモードは、GG抽選モードやプロメテウスゾーン抽選モードとは異なる特徴がある。
深海モードの種類と特徴は以下の通り。
≪深海低確≫
チャンス目・右上がり黄7・中段黄7で深海高確へのモード移行抽選が行われる。
モード移行期待度は「チャンス目・右上がり黄7 < 中段黄7」の順。
深海低確はモード滞在時にGGに当選した場合、GGに当選した契機をもとにトライデントアタック突入の抽選が行われる。
≪深海高確≫
深海高確滞在中にGGに当選すると、トライデントアタック確定となる。
深海高確平均継続ゲームは約50Gとなっている。
≪深海高確ロング≫
深海高確ロング滞在中もGGに当選するとトライデントアタック確定。
深海高確よりも継続ゲームが長く、平均継続ゲーム数は約120Gとなっている。
※深海高確・深海高確ロングはGG当選では転落せず、GG終了後もモードを引き継ぐ特徴がある。
通常モード以上示唆の画面出目/上位モード示唆演出
概要
モードは、画面の出目で示唆されている。
画面出目はあくまで示唆となるが、短い間で複数回出現すれば可能性が高まる。
モード示唆出目は以下の通り。
通常モード以上示唆の画面出目
■偶数順目
「2・3・4」
「4・5・6」
「6・7・8」
「8・V・1」
※頻出すれば天国準備の可能性もあり
■奇数のみ
「1・3・5」
「3・5・7」
「5・3・1」
「V・3・5」
※数が多すぎるため一部抜粋
■左偶数・中右奇数ケツテンパイ
「2・1・1」
「2・3・3」
「2・5・5」
「2・7・7」
「2・V・V」
「4・1・1」
「4・3・3」
「4・5・5」
「4・7・7」
「4・V・V]
「6・1・1」
「6・3・3」
「6・5・5」
「6・7・7」
「6・V・V」
「8・1・1」
「8・3・3」
「8・5・5」
「8・7・7」
「8・V・V」
天国準備モード以上示唆
■左奇数・中右奇数ケツテンパイ
「1・3・3」
「1・5・5」
「1・7・7」
「1・V・V」
「3・1・1」
「3・5・5」
「3・7・7」
「3・V・V」
「5・1・1」
「5・3・3」
「5・7・7」
「5・V・V」
「V・1・1」
「V・3・3」
「V・5・5」
■奇数順目
「3・4・5」
「5・6・7」
※「V・1・2」は奇数図柄順目には該当せず、「1・2・3」は朝イチ以外はリーチ目
■どこかに7(左以外)
「1・2・7」
「2・V・7」
「4・7・8」
「V・6・7」
※数が多すぎるため一部抜粋
■どこかにV
「2・3・V」
「4・V・6」
「6・8・V」
「8・V・8」
※数が多すぎるため一部抜粋
天国モード以上示唆
■奇数ハサミ中奇数
「1・3・1」
「1・5・1」
「1・7・1」
「1・V・1」
「3・1・3」
「3・5・3」
「3・7・3」
「3・V・3」
「5・1・5」
「5・3・5」
「5・7・5」
「5・V・5」
※7図柄ハサミ中図柄奇数はリーチ目
■V図柄ハサミ奇数
「V・1・V」
「V・3・V」
「V・5・V」
「V・7・V」
■左V・中右奇数ケツテンパイ
「V・1・1」
「V・3・3」
「V・5・5」
「V・7・7」
■左に7
「7・2・5」
「7・5・8」
「7・6・1」
「7・V・2」
※数が多すぎるため一部抜粋
■左7・中右奇数
「7・1・3」
「7・1・5」
「7・1・V」
「7・3・1」
「7・3・5」
「7・3・V」
「7・5・1」
「7・5・V」
「7・V・1」
「7・V・3」
「7・V・5」
※「7・5・3」はリーチ目
上位モード示唆演出
GG当選にかかわる上位モード示唆演出は以下の通り。
●オリオンステージ移行
●水面演出でリプレイ・黄7揃い・画面奇数図柄テンパイ否定
●海皇の雫演出が1ゲームで終了
通常時のGG抽選モード移行率
概要
通常時は、滞在状態と成立役ごとに状態移行抽選が行われる。
状態の転落抽選は「ハズレ」・「リプレイ」で行われる。
なお、MB中は状態移行抽選は行われない。
滞在状態と成立役別の状態移行抽選は以下の通り。
低確滞在時
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役成立時
|
|||
低確のまま
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
98.8%
|
1.2%
|
—%
|
設定2
|
98.4%
|
1.6%
|
|
設定3
|
98.8%
|
1.2%
|
|
設定4
|
98.4%
|
1.6%
|
|
設定5
|
98.8%
|
1.2%
|
|
設定6
|
98.4%
|
1.6%
|
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
レア役成立時
|
|||
低確のまま
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—%
|
95.3%
|
4.3%
|
チャンス目
|
87.5%
|
11.7%
|
0.8%
|
右上がり黄7
|
75.0%
|
23.4%
|
1.6%
|
中段黄7
|
—%
|
95.3%
|
4.3%
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
0.4%
|
—%
|
—%
|
チャンス目
|
—%
|
||
右上がり黄7
|
—%
|
||
中段黄7
|
0.4%
|
通常滞在時
ハズレ・リプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常のまま
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
2.3%
|
97.7%
|
—%
|
設定2
|
2.0%
|
98.0%
|
|
設定3
|
2.3%
|
97.7%
|
|
設定4
|
2.0%
|
98.0%
|
|
設定5
|
2.0%
|
98.0%
|
|
設定6
|
2.0%
|
98.0%
|
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役成立時
|
|||
低確へ
|
通常のまま
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
98.0%
|
2.0%
|
設定2
|
97.7%
|
2.3%
|
|
設定3
|
98.0%
|
2.0%
|
|
設定4
|
96.1%
|
3.9%
|
|
設定5
|
96.9%
|
3.1%
|
|
設定6
|
94.5%
|
5.5%
|
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
レア役成立時
|
|||
低確へ
|
通常のまま
|
天国準備へ
|
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—%
|
19.9%
|
75.0%
|
チャンス目
|
87.5%
|
12.1%
|
|
右上がり黄7
|
75.0%
|
24.2%
|
|
中段黄7
|
50.0%
|
45.3%
|
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
5.1%
|
—%
|
—%
|
チャンス目
|
0.4%
|
||
右上がり黄7
|
0.8%
|
||
中段黄7
|
4.7%
|
天国準備滞在時
ハズレ・リプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
3.5%
|
96.5%
|
設定2
|
2.7%
|
97.3%
|
|
設定3
|
3.1%
|
96.9%
|
|
設定4
|
2.7%
|
97.3%
|
|
設定5
|
3.1%
|
96.9%
|
|
設定6
|
2.7%
|
97.3%
|
|
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
99.2%
|
設定2
|
98.4%
|
||
設定3
|
99.2%
|
||
設定4
|
98.4%
|
||
設定5
|
98.4%
|
||
設定6
|
98.4%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
0.4%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
1.6%
|
||
設定3
|
0.4%
|
||
設定4
|
1.6%
|
||
設定5
|
1.6%
|
||
設定6
|
1.6%
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
65.2%
|
設定2
|
62.1%
|
||
設定3
|
57.0%
|
||
設定4
|
54.6%
|
||
設定5
|
54.6%
|
||
設定6
|
50.0%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
33.6%
|
1.2%
|
—%
|
設定2
|
36.7%
|
1.2%
|
|
設定3
|
41.8%
|
1.2%
|
|
設定4
|
43.8%
|
1.6%
|
|
設定5
|
43.8%
|
1.6%
|
|
設定6
|
48.4%
|
1.6%
|
チャンス目成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
90.2%
|
設定2
|
87.5%
|
||
設定3
|
87.5%
|
||
設定4
|
84.0%
|
||
設定5
|
87.5%
|
||
設定6
|
84.0%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
9.4%
|
0.4%
|
—%
|
設定2
|
12.1%
|
||
設定3
|
12.1%
|
||
設定4
|
15.6%
|
||
設定5
|
12.1%
|
||
設定6
|
15.6%
|
右上がり黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
87.5%
|
設定2
|
85.9%
|
||
設定3
|
85.9%
|
||
設定4
|
83.2%
|
||
設定5
|
84.8%
|
||
設定6
|
80.1%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
12.1%
|
0.4%
|
—%
|
設定2
|
13.7%
|
0.4%
|
|
設定3
|
13.7%
|
0.4%
|
|
設定4
|
16.4%
|
0.4%
|
|
設定5
|
14.8%
|
0.4%
|
|
設定6
|
19.1%
|
0.8%
|
中段黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
50.0%
|
設定2
|
44.1%
|
||
設定3
|
37.9%
|
||
設定4
|
30.1%
|
||
設定5
|
20.3%
|
||
設定6
|
20.3%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
37.5%
|
12.5%
|
—%
|
設定2
|
41.8%
|
14.1%
|
|
設定3
|
46.5%
|
15.6%
|
|
設定4
|
52.3%
|
17.6%
|
|
設定5
|
59.8%
|
19.9%
|
|
設定6
|
59.8%
|
19.9%
|
天国ショート滞在時
ハズレ・リプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
3.9%
|
—%
|
設定2
|
5.1%
|
||
設定3
|
3.9%
|
||
設定4
|
5.1%
|
||
設定5
|
3.9%
|
||
設定6
|
3.9%
|
||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
96.1%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
94.9%
|
||
設定3
|
96.1%
|
||
設定4
|
94.9%
|
||
設定5
|
96.1%
|
||
設定6
|
96.1%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
99.6%
|
0.4%
|
—%
|
設定2
|
99.6%
|
0.4%
|
|
設定3
|
99.6%
|
0.4%
|
|
設定4
|
99.2%
|
0.8%
|
|
設定5
|
99.2%
|
0.8%
|
|
設定6
|
98.8%
|
1.2%
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
87.5%
|
8.6%
|
3.9%
|
設定2
|
89.1%
|
7.0%
|
3.9%
|
設定3
|
75.7%
|
18.8%
|
5.5%
|
設定4
|
80.4%
|
14.1%
|
5.5%
|
設定5
|
66.8%
|
25.0%
|
8.2%
|
設定6
|
68.0%
|
25.0%
|
7.0%
|
チャンス目成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
96.1%
|
3.5%
|
0.4%
|
設定2
|
96.1%
|
3.1%
|
0.8%
|
設定3
|
93.0%
|
6.2%
|
0.8%
|
設定4
|
94.5%
|
4.7%
|
0.8%
|
設定5
|
91.4%
|
7.4%
|
1.2%
|
設定6
|
91.4%
|
7.4%
|
1.2%
|
右上がり黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
94.9%
|
4.3%
|
0.8%
|
設定2
|
94.5%
|
4.3%
|
1.2%
|
設定3
|
90.6%
|
8.2%
|
1.2%
|
設定4
|
94.5%
|
4.3%
|
1.2%
|
設定5
|
98.4%
|
9.4%
|
1.2%
|
設定6
|
98.4%
|
9.4%
|
1.2%
|
中段黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートのまま
|
天国ロングへ
|
超天国へ
|
|
設定1
|
93.8%
|
3.1%
|
3.1%
|
設定2
|
93.8%
|
3.1%
|
3.1%
|
設定3
|
93.8%
|
3.1%
|
3.1%
|
設定4
|
93.8%
|
3.1%
|
3.1%
|
設定5
|
82.0%
|
9.0%
|
9.0%
|
設定6
|
82.0%
|
9.0%
|
9.0%
|
天国ロング滞在時
ハズレ・リプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
1.6%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートへ
|
天国ロングのまま
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
98.4%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ・中段黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートへ
|
天国ロングのまま
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
83.6%
|
16.4%
|
設定2
|
83.6%
|
16.4%
|
|
設定3
|
82.0%
|
18.0%
|
|
設定4
|
82.0%
|
18.0%
|
|
設定5
|
80.1%
|
19.9%
|
|
設定6
|
80.1%
|
19.9%
|
チャンス目・右上がり黄7成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
—%
|
設定2
|
|||
設定3
|
|||
設定4
|
|||
設定5
|
|||
設定6
|
|||
天国ショートへ
|
天国ロングのまま
|
超天国へ
|
|
設定1
|
—%
|
96.1%
|
3.9%
|
設定2
|
96.1%
|
3.9%
|
|
設定3
|
93.7%
|
6.3%
|
|
設定4
|
93.7%
|
6.3%
|
|
設定5
|
90.2%
|
9.8%
|
|
設定6
|
90.2%
|
9.8%
|
超天国滞在時
ハズレ・リプレイ成立時
|
|||
低確へ
|
通常へ
|
天国準備へ
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
5.5%
|
設定2
|
5.5%
|
||
設定3
|
5.5%
|
||
設定4
|
5.5%
|
||
設定5
|
3.5%
|
||
設定6
|
4.7%
|
||
天国ショートへ
|
天国ロングへ
|
超天国のまま
|
|
設定1
|
—%
|
—%
|
94.5%
|
設定2
|
94.5%
|
||
設定3
|
94.5%
|
||
設定4
|
94.5%
|
||
設定5
|
96.5%
|
||
設定6
|
95.3%
|
通常時の光の波発生時の状態移行抽選
光の波演出はモードアップ演出となっており、演出の強弱と成立役によってモードアップ期待度が異なる。
光の波は左から右に流れれば「弱」、右から左に流れれば「強」となる。
小役別光の波発生時のモードアップ期待度は以下の通り。
≪光の波(弱)≫
●押し順黄7 : 28.0%
●共通黄7 : 43.8%
●中段黄7 : 54.7%
●右上がり黄7 : 14.7%
●青7煽りリプレイ : 100%
●中段リプレイ : 100%
●チャンス目 : 10.4%
≪光の波(強)≫
●全役共通 : 100%
通常時のGG当選率/GG当選時の前兆ゲーム数
通常時のGG当選率
通常時のGG当選率は、滞在状態と成立役によって異なる。
本機は、これまでのゴッドシリーズよりも天国準備滞在時のGG当選率が上がっている。
ただし、低確~天国準備中は「チャンス目」・「右上がり黄7」・「中段黄7」でしかGGに当選しない。
状態と成立役別のGG当選率は以下の通り。
≪低確滞在時≫
●リプレイ
全設定共通 : —%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : —%
●MB中の13 or 14枚役
全設定共通 : —%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : —%
●中段黄7
設定1 : 12.5%
設定2 : 12.5%
設定3 : 12.5%
設定4 : 16.4%
設定5 : 12.5%
設定6 : 50.0%
●チャンス目
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.8%
設定5 : 0.4%
設定6 : 3.5%
●右上がり黄7
設定1 : 0.4%
設定2 : 1.2%
設定3 : 0.4%
設定4 : 1.6%
設定5 : 1.6%
設定6 : 12.5%
≪通常・天国準備滞在時≫
●リプレイ
全設定共通 : —%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : —%
●MB中の13 or 14枚役
全設定共通 : —%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : —%
●中段黄7
設定1 : 12.5%
設定2 : 12.5%
設定3 : 12.5%
設定4 : 19.9%
設定5 : 12.5%
設定6 : 50.0%
●チャンス目
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.8%
設定5 : 0.8%
設定6 : 3.5%
●右上がり黄7
設定1 : 0.4%
設定2 : 1.6%
設定3 : 0.8%
設定4 : 3.1%
設定5 : 2.3%
設定6 : 12.5%
≪天国ショート・天国ロング滞在時≫
●リプレイ
全設定共通 : —%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 2.0%
設定4 : 2.0%
設定5 : 2.0%
設定6 : 2.0%
●MB中の13 or 14枚役
設定1 : 0.8%
設定2 : 0.8%
設定3 : 0.8%
設定4 : 1.2%
設定5 : 1.2%
設定6 : 5.9%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
設定1 : 16.4%
設定2 : 16.4%
設定3 : 19.9%
設定4 : 19.9%
設定5 : 22.7%
設定6 : 25.0%
●中段黄7
全設定共通 : —%
●チャンス目
全設定共通 : —%
●右上がり黄7
全設定共通 : —%
≪超天国滞在時≫
●リプレイ・ハズレ
全設定共通 : 2.0%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : 3.9%
●MB中の13 or 14枚役
全設定共通 : 2.0%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 100%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 100%
●右上がり黄7
全設定共通 : 100%
滞在状態別の実質GG当選率
滞在モード別の実質のGG当選率は以下の通り。
●低確滞在時
設定1 : 1/5082.5
設定2 : 1/4358.9
設定3 : 1/5082.5
設定4 : 1/2978.9
設定5 : 1/4069.2
設定6 : 1/671.9
●通常・天国準備滞在時
設定1 : 1/5082.5
設定2 : 1/4069.2
設定3 : 1/4692.9
設定4 : 1/2282.9
設定5 : 1/3056.0
設定6 : 1/671.9
●天国ショート・天国ロング滞在時
設定1 : 1/100.6
設定2 : 1/100.6
設定3 : 1/89.3
設定4 : 1/89.3
設定5 : 1/87.5
設定6 : 1/86.1
●天国ショート・天国ロング滞在時
全設定共通 : 1/20.1
天国以上滞在時のMB中の実質GG当選率
天国以上滞在時、MB中の当選率には設定差が存在する。
天国以上滞在時のMB中の当選率は以下の通り。
●天国滞在時
設定1 : 1/128.0
設定2 : 1/128.0
設定3 : 1/128.0
設定4 : 1/85.3
設定5 : 1/85.3
設定6 : 1/17.1
●超天国滞在時
全設定共通 : 1/51.2
通常時の黄ダイヤ(黄7)3連からのGG当選率
通常時の枠内黄ダイヤ3連からのGG当選率には設定差が存在。
枠内黄ダイヤ3連からのGG当選率は以下の通り。
●枠内黄ダイヤ3連からのGG当選率
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 16.4%
設定4 : 25.0%
設定5 : 30.9%
設定6 : 50.0%
通常時の緑ダイヤ(レア役)3連からのGG当選率
通常時の枠内緑ダイヤ3連からのGG当選率には設定差が存在。
枠内緑ダイヤ3連からのGG当選率は以下の通り。
●枠内緑ダイヤ3連からのGG当選率
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 16.4%
設定4 : 25.0%
設定5 : 30.9%
設定6 : 50.0%
通常時の緑ダイヤ(レア役)2連からのGG当選率
通常時の枠内緑ダイヤ2連からのGG当選率には大きな設定差が存在。
枠内緑ダイヤ2連からのGG当選率は以下の通り。
●枠内緑ダイヤ2連からのGG当選率
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 3.1%
設定4 : 3.9%
設定5 : 6.3%
設定6 : 12.5%
GG当選時の前兆ゲーム数
GG当選時と、前兆を経由してループストック放出となる場合の前兆ゲーム数は最大32Gとなる。
「黄7」3連などの小役履歴による特殊抽選でGGに当選した場合、前兆ゲーム数が短縮される。
GG当選時の前兆ゲーム数は以下の通り。
■GG当選時・前兆経由のループストック発動時
1~4G : 1.6%
5~8G : 6.2%
9~12G : 12.5%
13~16G : 12.5%
17~20G : 15.6%
21~24G : 17.2%
25~28G : 17.2%
29~32G : 17.2%
■小役履歴による特殊抽選
1~4G : —%
5~8G : 50.0%
9~12G : 37.5%
13~16G : 12.5%
17~20G : —%
21~24G : —%
25~28G : —%
29~32G : —%
共鳴ロックの段階別対応役
レバーオン時にリールが段階的にロックしていく「共鳴ロック」は最大で4段階。
ハーデスではGG中のみの発生だった「共鳴ロック」だが、本機は通常時にも発生。
段階別の対応フラグは以下の通り。
●リールロック1段階
「GOD」・「青7」・「青7煽りリプレイ」・「中段黄7」
●リールロック2段階
「GOD」・「青7」・「青7煽りリプレイ」
●リールロック3段階
「GOD」・「青7」
●リールロック4段階
「GOD」確定
2つの自力チャンスゾーン「プロメテウスゾーン」・「G-ROAD」
概要
自力チャンスゾーンは全部で2つ。
それぞれ、成功期待度や成功時の恩恵が異なる。
自力CZ① : プロメテウスゾーン
5G継続で、GG成功期待度は約33%。
通常時に数字がすべて青に染まれば突入。
「アナザーゴッドハーデス」のヘルゾーンに似た仕様となっている。
なお、プロメテウスゾーンからGG当選となった場合は、50%の確率で「トライデントアタック」へ突入。
トライデントアタックは本機最強の上乗せ特化ゾーンで、突入した時点で111G以上の上乗せが確定し、その後も高確率で+111Gがループする。
自力CZ② : G-ROAD
レア小役履歴特化のGG高確率ゾーンで、GG成功期待度は約20%。
平均17G継続。
G-ROAD中は、レア小役確率が約1/10にまでアップ。
レア小役が成立すると中央の履歴窓に「ダイヤアイコン」が出現し、このダイヤアイコンが連続したり複数出現したりすればGG当選のチャンスとなる。
最終的に画面上で奇数が揃えばGG当選確定。
なお、複数回の当選もありえる。
G-ROADの基本性能とGG当選率
G-ROADの基本性能とGG当選率
通常時に、盾BAR図柄を中段に揃えることでG-ROADがスタートする。
G-ROADは履歴特化ゾーンとなっており、小役履歴の枠内にダイヤが出現すればGG抽選が行われる。
ダイヤの個数によってGG当選率が異なる。
G-ROADの基本性能
●通常時にBIG成立(1/402.1)で突入
●平均17G継続
●GG当選期待度は約20%
●G-ROAD中のレア役確率は1/10.9
●GG複数当選の可能性あり
G-ROAD中のGG当選率
●ダイヤ枠内1個
全設定共通 : 9.8%
●ダイヤ枠内2個
全設定共通 : 25.0%
●ダイヤ枠内3個
全設定共通 : 50.0%
●ダイヤ枠内4個 or 3連続
全設定共通 : 100%
抽選するタイミングは以下の通り。
●枠内に1個目のダイヤが出現した場合 ⇒ 「枠内1個」のみの抽選
●枠内に2個目のダイヤが出現した場合 ⇒ 「枠内2個」のみの抽選
●枠内に3個目のダイヤが出現した場合 ⇒ 「枠内3個」のみの抽選
●枠内に3連続でダイヤが出現した場合 ⇒ 「3連続」のみの抽選
●枠内に4個目のダイヤが出現した場合 ⇒ 「枠内4個」のみの抽選
G-ROAD中の赤背景変化時のGG当選期待度
G-ROAD中にダイヤアイコンが出現したら、次ゲームからの数ゲーム間、奇数図柄が揃うかどうかの連続奇数図柄テンパイの煽りが発生。
その際に、背景色が赤に変化すればチャンスとなる。
赤背景が2G継続した場合はGG当選の期待が高まる。
赤背景のGG当選期待度は以下の通り。
●1G継続 : 49.8%
●2G継続 : 84.5%
プロメテウスゾーン中のGG当選率/GG当選後のトライデントステップアップ演出期待度
プロメテウスゾーン中の状態別のGG当選率
プロメテウスゾーンは、プロメテウスゾーン高確以上に滞在している場合にのみ突入抽選が行われる。
プロメテウスゾーン超高確滞在時は、プロメテウスゾーン突入の大チャンスとなる。
状態別のプロメテウスゾーン当選率は以下の通り。
■プロメテウスゾーン高確滞在時
全設定共通 : 1/128.0
■プロメテウスゾーン超高確滞在時
全設定共通 : 1/15.1
プロメテウスゾーン中の各小役成立時のGG当選率
プロメテウスゾーン中は毎ゲーム全役によるGG抽選が行われる。
各小役成立時のGG当選率は以下の通り。
●MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役・リプレイ
全設定共通 : 6.3%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 25.0%
●中段黄7・BB
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●右上がり黄7
全設定共通 : 75.0%
●MB中の13 or 14枚役
全設定共通 : 10.2%
レア小役成立時はGG当選のチャンス。
MB中の13 or 14枚役でも約1/10でGG濃厚。
リールロックが発生したら大チャンスとなる。
プロメテウスゾーン中のGG当選時トライデントステップアップ演出期待度
プロメテウスゾーン中にGG当選した場合は必ずトライデントステップアップ演出が発生するため、トライデントアタック突入のチャンス。
ハーデスのコンボフリーズを彷彿されるように、段階によって期待度に差がある。
段階別の期待度は以下の通り。
●1段階
全設定共通 : 50.0%
●2段階
全設定共通 : 94.1%
※通常GG当選やアトランティスゾーン中のGG当選では、トライデントステップアップ演出が発生するとは限らない。
プロメテウスゾーン抽選モードの概要と示唆演出
プロメテウスゾーン抽選モードの種類
プロメテウスゾーン突入にかかわるプロメテウスゾーン抽選モードは4種類ある。
GG抽選モードとは別で抽選されるモードとなっている。
ハーデスのヘルゾーン同様に、プロメテウスゾーン当選では転落抽選を行っていないため、プロメテウスゾーン高確以上に滞在している場合は連チャンする可能性がある。
なお、設定変更時はモードが再抽選されるため朝イチはチャンスとなる。
プロメテウスゾーン抽選モードの種類は以下の通り。
■プロメテウスゾーン通常
最も滞在しやすいモード。
特定ゲーム到達時もしくはチャンス目、右上がり黄7、MB中の13 or 14枚役でモード移行抽選。
■プロメテウスゾーン高確準備
その名の通り、プロメテウスゾーン高確に移行するための準備モード。
特定ゲーム到達や、全役でもプロメテウスゾーン高確移行抽選を行う。
■プロメテウスゾーン高確
プロメテウスゾーン高確以上になると、毎ゲームプロメテウスゾーン突入抽選を行う。
■プロメテウスゾーン超高確
プロメテウスゾーン高確モードよりもさらにプロメテウスゾーン突入確率が高いモード。
※プロメテウスゾーン高確・超高確での平均滞在ゲーム数は約14~15G
特定ゲーム到達、プロメテウスゾーン高確移行抽選の概要
プロメテウスゾーン抽選モードは、ハーデスのヘルゾーン高確同様に「特定ゲーム数到達」でも移行抽選を行う。
ゲーム数が経過するほど、プロメテウスゾーン高確移行抽選が優遇される特徴がある。
■400G
設定差あり。
高設定ほどプロメテウスゾーン高確移行が優遇される。
設定1でも約34%でプロメテウスゾーン高確モード以上に移行。
■800G
400G到達時よりも移行率が優遇されており、約52%でプロメテウスゾーン高確モード以上に移行。
プロメテウスゾーン高確移行の可能性も現実的にある。
■1200G
プロメテウスゾーン高確モード以上濃厚。
800Gよりもプロメテウスゾーン高確移行の可能性アップ。
■1600G
プロメテウスゾーン高確モード以上濃厚。
約38%でプロメテウスゾーン超高確に滞在。
■1750G
プロメテウスゾーン超高確濃厚。
救済機能発動までにプロメテウスゾーンを仕留められるかが鍵となる。
規定ゲーム数到達時のプロメテウスゾーン抽選モード移行率
プロメテウスゾーン抽選モードは、GGやプロメテウスゾーン当選でモード転落することはない。
プロメテウスゾーンに当選した場合でも、終了時は少し様子を見たほうがよい。
なお、規定ゲーム数到達前にプロメテウスゾーン高確準備以上に移行していた場合、規定ゲーム数到達時にモードが転落することはない。
規定ゲーム数到達時のプロメテウスゾーン抽選モード移行率は以下の通り。
≪400G到達時≫
■プロメテウスゾーン高確準備へ
設定1 : 66.0%
設定2 : 66.0%
設定3 : 61.3%
設定4 : 60.9%
設定5 : 53.1%
設定6 : 47.7%
■プロメテウスゾーン高確へ
設定1 : 28.9%
設定2 : 28.9%
設定3 : 28.9%
設定4 : 29.3%
設定5 : 35.2%
設定6 : 35.9%
■プロメテウスゾーン超高確へ
設定1 : 5.1%
設定2 : 5.1%
設定3 : 9.8%
設定4 : 9.8%
設定5 : 11.7%
設定6 : 16.4%
≪800G到達時≫
■プロメテウスゾーン高確準備へ
設定1 : 48.4%
設定2 : 48.4%
設定3 : 48.4%
設定4 : 48.0%
設定5 : 48.4%
設定6 : 47.7%
■プロメテウスゾーン高確へ
設定1 : 35.2%
設定2 : 35.2%
設定3 : 35.2%
設定4 : 35.5%
設定5 : 35.2%
設定6 : 35.9%
■プロメテウスゾーン超高確へ
設定1 : 16.4%
設定2 : 16.4%
設定3 : 16.4%
設定4 : 16.4%
設定5 : 16.4%
設定6 : 16.4%
≪1200G到達時≫
■プロメテウスゾーン高確へ
全設定共通 : 74.2%
■プロメテウスゾーン超高確へ
全設定共通 : 25.8%
≪1600G到達時≫
■プロメテウスゾーン高確へ
全設定共通 : 61.7%
■プロメテウスゾーン超高確へ
全設定共通 : 38.3%
≪1750G到達時≫
■プロメテウスゾーン超高確へ
全設定共通 : 100%
プロメテウスゾーン高確示唆演出
プロメテウスゾーン高確示唆演出は以下の通り。
■マグマの足音演出(期待度「低」)
第3停止時に画面が「ガタン」という音を立てながら動く。
■マグマ予告演出(期待度「中」)
第1停止よりも第2停止まで青図柄に変化するほうが期待度アップ。
プロメテウスゾーン中の演出紹介
チャンスボタン演出
プロメテウスゾーン中のチャンスボタン出現時、「CHANCE」 or 「激熱」が出現する。
「激熱」が出現した場合、GG当選濃厚となる。
なお、「激熱」出現時は確定役の可能性もある。
リールロック演出
リールロックが発生した時点でGG当選の大チャンス。
マグマエフェクトが発生し第2停止までいけばGG当選濃厚となる。
リールロックには秘密があり、リールロック発生時に「通常リプレイ」・「共通下段黄7」・「押し順黄7」・「MB(MB中の13or14枚役含む)」の場合、GG確定となる。
GOD成立時の恩恵と演出
GOD成立時の恩恵
GOD成立時はGG100G+ストック3個(内、1回以上は必ずトライデントアタック)となる。
これまでのシリーズ同様、裏ストックループ抽選も行っており、GOD成立時の裏ストックのループ率は50%以上となる。
80%ループが選ばれる可能性もある。
また、MB中やBB中にもGOD抽選を行っているのも特徴。
GOD成立時の演出
本機は、過去のGODシリーズよりも「GOD揃い」成立時の演出が多彩になっている。
通常時のGOD揃い成立時の演出振り分けは以下の通り。
■深海の扉 : 約21%
湾曲画面だけでなく、平面でもチャンスボタンから深海の扉が発生する可能性がある。
画面左に7図柄停止でGOD揃い濃厚。
■チャンスボタン : 約13%
■スタート音の遅れ : 約12%
これまでのシリーズ同様、遅れ時にPUSHボタンを押すとフリーズの可能性あり。
さらに、ある部分をタッチすると演出が発生することがある。
■共鳴ロック : 約12%
ハーデスではGG中のみ発生する演出だったが、本機では通常時にも発生の可能性あり。
4段階目まで到達でフリーズ濃厚。
■三叉の矛 : 約10%
■GODフリーズ : 約10%
■プレミアムパターン
■その他 : 約12%
「その他」とは水面は雷といった自然系のエフェクト演など。
これまでのGODシリーズ同様にバランスのよさは健在となっている。
ゴッドフューリー(青7揃い)詳細
ゴッドフューリーの継続モード選択率
ゴッドフューリーには、ハーデスの「ゾーンオブペルセポネ」や「プレミアムハーデス」同様、終了しにくい「ゴッドフューリーロング」が存在。
ゴッドフューリー当選時に継続モードが選択される。
ゴッドフューリー当選時の継続モード振り分けは以下の通り。
●ゴッドフューリー : 93.8%
●ゴッドフューリーロング : 6.3%
ゴッドフューリーの終了条件
ゴッドフューリーは10G保障となっており、11G以降は「通常リプレイ」・「押し順リプレイ」成立時に毎ゲーム終了抽選が行われている。
「通常リプレイ」・「押し順リプレイ」以外が成立した場合は継続が確定。
ゴッドフューリーロングの継続率
ゴッドフューリーロングの平均継続ゲーム数は約36G(保障の10G含む)となっている。
「通常リプレイ」・「押し順リプレイ」成立でも、継続率は約90%となっている。
通常のゴッドフューリーとゴッドフューリーロングの11G以降の終了抽選は以下の通り。
●ゴッドフューリー
通常リプレイ・押し順リプレイ : 94.9%
●ゴッドフューリーロング
通常リプレイ・押し順リプレイ : 9.8%
ゴッドフューリー中のカットイン別期待度
ゴッドフューリー中は、押し順青7揃いを煽る演出が発生。
カットインには弱パターンと強パターンがあり、強カットイン発生は大チャンスとなる。
カットイン別の期待度は以下の通り。
●弱カットイン(ヒポカンパス)
押し順青7揃い期待度 : 21.3%
●強カットイン(ポセイドン)
押し順青7揃い期待度 : 80.2%
ART「ゴッドゲーム」
概要
ART「ゴッドゲーム(GG)」は、純増約2.0枚/1G、1セット50G+α継続。
セット数ストックでの連チャンがメイン。
GG当選契機
●GOD揃い成立/青7揃い(左リール第1停止)成立
●自力チャンスゾーン中のGG抽選に当選
●通常時のGG直撃抽選に当選
※「モード昇格による通常当選」・「小役履歴による特殊当選」
GG中のモード
GG中には「低確」・「高確準備」・「高確」・「超高確」という4つのモードが存在。
滞在状態が良い程「盾ストック」期待度が高まる。
滞在状態はステージによって示唆され、期待度は「トリトンステージ < アンフィトリテステージ < ポセイドンステージ」の順。
GG中のストック抽選
GG中のレア小役成立時には、セット数ストック抽選が行われる。
また、レア小役や黄7の連続入賞によって盾ストック抽選が行われる。
セット数ストックは画面右側に表示され、盾のストックは画面左側に表示される。
GGゲーム数がゼロになった場合
GGゲーム数がゼロになった場合に、盾ストックがあった場合はまずは盾ストックから消費され、引き戻しゾーンである「アトランティスゾーン」へ移行する。
盾ストックが無くセット数ストックがあった場合は、再度奇数揃いとなりGGが継続する。
引き戻しゾーン「アトランティスゾーン」
アトランティスゾーンとは、GGゲーム数がゼロになった際に盾ストックがあれば必ず突入する引き戻しゾーン。
カットイン発生時は、ナビに従って各リールに盾BAR図柄を狙おう。
無事揃えば、GG50G。
かつ、盾ストックも消費されない。
さらに、盾BAR図柄揃いのたびに「トライデントアタック」への突入抽選も行なわれる。
カットインが発生して盾BAR図柄が揃わなければ、盾ストックを1つ消費。
引き戻し抽選は、盾ストックが無くなるまで継続する。
上乗せ特化ゾーン①「イージスモード」
イージスモードとは、レア小役成立時に盾ストック抽選が行われる特化ゾーン。
プロメテウスゾーン中、もしくはGG中の中段盾BAR揃いから突入する。
平均17G継続で、大量の盾ストックに期待が持てる。
消化中は、下段黄7揃い以外のレア小役が出現すれば高確率で盾をストック!
なお、イージスモード中は約1/10でレア小役が成立する。
もし「下段黄7揃い」から盾ストックが発生すれば、「超イージスモード」の可能性大!
超イージスモードならば、更なる大量の盾ストックに期待できる。
超イージスモードの選択率
イージスモードに当選した際は、イージスモードか超イージスモードに振り分けられる。
イージスモード当選時のモード振り分けは以下の通り。
●イージスモード : 94.9%
●超イージスモード : 5.1%
上乗せ特化ゾーン②「ゴッドフューリー」
ゴッドフューリーとは、左第一停止の青7揃いから始まる最低10G継続の特化ゾーン。
消化中は、盾ストック&セット数ストックの抽選が行われる。
3ケタ上乗せ特化ゾーン「トライデントアタック」
本機最強の上乗せ特化ゾーンで、突入した時点で111G以上の上乗せが確定する。
その後も、高確率で+111Gがループする。
GG開始時のモード振り分け/GG開始時のステージ選択率
GG開始時のモード選択率
GG開始時は、「低確」・「高確準備」・「高確」・「超高確」に振り分けられる。
ストックがある場合は、前兆の経由をする・経由しないに関わらず、次セット突入時も同じ振り分けとなる。
GG開始時のモード選択率は以下の通り。
●GG通常へ
全設定共通 : 60.2%
●GG高確準備へ
全設定共通 : 27.3%
●GG高確へ
全設定共通 : 11.7%
●GG超高確へ
全設定共通 : 0.8%
GG開始時のステージ選択率
GG開始時は、滞在しているモードを参照してステージが選択される。
GG開始時のステージ選択率は以下の通り。
■トリトンステージ
GG通常 : 96.9%
GG高確準備 : 75.0%
GG高確 : 25.0%
GG超高確 : 12.5%
■アンフィトリテステージ
GG通常 : 3.1%
GG高確準備 : 25.0%
GG高確 : 25.0%
GG超高確 : 12.5%
■ポセイドンステージ
GG通常 : —%
GG高確準備 : —%
GG高確 : 50.0%
GG超高確 : 75.0%
GG中のモード移行/滞在モード示唆
GG中のモード移行
GG中のモードは、「GG低確」・「GG高確準備」・「GG高確」・「GG超高確」の4種類で、高モード程盾ストックが優遇。
GG超高確ではレア役を引かなくても盾ストックの可能性があり、押し順黄7でも約50%で盾ストックを行う。
モード移行に関しては、全モード共通でレア役を引かなくてもモードアップの可能性がある。
滞在モード別のモード移行率は以下の通り。
GG低確滞在時(全設定共通)
|
||
移行せず
|
GG高確準備へ
|
|
リプレイ
|
99.2%
|
0.8%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
93.7%
|
5.9%
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—
|
90.2%
|
チャンス目
|
66.8%
|
31.6%
|
右上がり黄7
|
44.1%
|
50.0%
|
中段黄7
|
—
|
75.0%
|
GG高確へ
|
GG超高確へ
|
|
リプレイ
|
—
|
—
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
0.4%
|
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
9.8%
|
|
チャンス目
|
1.6%
|
|
右上がり黄7
|
5.9%
|
|
中段黄7
|
25.0%
|
GG高確準備滞在時(全設定共通)
|
||
移行せず
|
GG低確へ転落
|
|
リプレイ
|
93.7%
|
6.3%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
92.6%
|
—
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—
|
—
|
チャンス目
|
87.5%
|
—
|
右上がり黄7
|
80.1%
|
—
|
中段黄7
|
25.0%
|
—
|
GG高確へ
|
GG超高確へ
|
|
リプレイ
|
—
|
—
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
7.0%
|
0.4%
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
99.2%
|
0.8%
|
チャンス目
|
12.1%
|
0.4%
|
右上がり黄7
|
19.5%
|
0.4%
|
中段黄7
|
73.4%
|
1.6%
|
GG高確滞在時(全設定共通)
|
||
移行せず
|
GG低確へ転落
|
|
リプレイ
|
93.7%
|
5.9%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
99.2%
|
—
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
75.0%
|
—
|
チャンス目
|
96.9%
|
—
|
右上がり黄7
|
90.2%
|
—
|
中段黄7
|
—
|
—
|
GG高確準備へ転落
|
GG超高確へ
|
|
リプレイ
|
0.4%
|
—
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
—
|
0.8%
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—
|
25.0%
|
チャンス目
|
—
|
3.1%
|
右上がり黄7
|
—
|
9.8%
|
中段黄7
|
—
|
100%
|
GG超高確滞在時(全設定共通)
|
||
移行せず
|
GG低確へ転落
|
|
リプレイ
|
94.0%
|
2.0%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
100%
|
—
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
100%
|
—
|
チャンス目
|
100%
|
—
|
右上がり黄7
|
100%
|
—
|
中段黄7
|
100%
|
—
|
GG高確準備へ転落
|
GG超高確へ転落
|
|
リプレイ
|
2.0%
|
2.0%
|
MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
|
—
|
—
|
中段リプレイ・青7煽りリプレイ
|
—
|
—
|
チャンス目
|
—
|
—
|
右上がり黄7
|
—
|
—
|
中段黄7
|
—
|
—
|
GG中のモードアップ法則
GG中も通常時同様モードアップの法則が存在し、レア役でもモードアップの可能性がある。
モードアップ確定・濃厚パターンは以下の通り。
●MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役で光の波が発生
●GG低確滞在時、中段リプレイ・中段黄7でモードアップ確定
●GG高確準備滞在時、中段リプレイはモードアップ確定
●リプレイ揃い時(中段リプレイ・青7煽りリプレイ含む)に光の波発生
●成立役問わず、画面右から左に光の波発生
GG中の滞在モード別出目選択率
GG中に画面上の出目が確認できるのは、主にMB中となっている。
滞在モードによって出目の選択率が異なり、上位モードの示唆をする出目が出現する場合もある。
滞在モード別の出目選択率は以下の通り。
■GG低確滞在時
偶数テンパイ : 10.0%
奇数ハサミ中偶数 : 1.3%
奇数ハサミ中奇数 : 1.0%
Vハサミ中奇数 : —%
左奇数・奇数ケツテンパイ : 3.2%
左偶数・奇数ケツテンパイ : 6.4%
奇数のみ : 4.1%
奇数頭・中右バラケ目 : 32.2%
偶数頭・中右バラケ目 : 41.8%
■GG高確準備滞在時
偶数テンパイ : 10.0%
奇数ハサミ中偶数 : 1.5%
奇数ハサミ中奇数 : 1.1%
Vハサミ中奇数 : —%
左奇数・奇数ケツテンパイ : 3.5%
左偶数・奇数ケツテンパイ : 7.1%
奇数のみ : 4.5%
奇数頭・中右バラケ目 : 32.4%
偶数頭・中右バラケ目 : 39.9%
■GG高確在時
偶数テンパイ : 3.8%
奇数ハサミ中偶数 : 7.2%
奇数ハサミ中奇数 : 18.4%
Vハサミ中奇数 : 11.2%
左奇数・奇数ケツテンパイ : 11.7%
左偶数・奇数ケツテンパイ : 6.6%
奇数のみ : 23.1%
奇数頭・中右バラケ目 : 9.0%
偶数頭・中右バラケ目 : 8.8%
■GG超高確滞在時
偶数テンパイ : 3.2%
奇数ハサミ中偶数 : 7.7%
奇数ハサミ中奇数 : 20.0%
Vハサミ中奇数 : 12.3%
左奇数・奇数ケツテンパイ : 12.4%
左偶数・奇数ケツテンパイ : 6.3%
奇数のみ : 24.7%
奇数頭・中右バラケ目 : 6.7%
偶数頭・中右バラケ目 : 6.6%
GG中の光の波発生時のモードアップ期待度
GG中も光の波が発生する場合があり、演出の強弱と成立役によってモードアップ期待度が異なる。
光の波は左から右に流れれば「弱」、右から左に流れれば「強」となる。
小役別光の波発生時のモードアップ期待度は以下の通り。
≪光の波(弱)≫
●1枚役 : 86.3%
●MB : 86.4%
●MB中13枚役・14枚役 : 100%
●リプレイ : 100%
●押し順黄7 : 86.8%
●共通黄7 : 86.2%
●中段黄7 : 83.6%
●右上がり黄7 : 50.3%
●青7煽りリプレイ : 100%
●中段リプレイ : 100%
●チャンス目 : 43.0%
≪光の波(強)≫
●全役共通 : 100%
滞在モード別ステージ移行率
概要
GG中は滞在しているステージとモードに応じてステージ移行を行う。
アンフィトリテ・ポセイドンステージに移行した際は、最初の10G間はステージ移行しない。
なお、その10G間ステージは移行しないが、内部モードの保障ではないためモードが転落する可能性がある。
トリトンステージ滞在時
●アンフィトリテステージへ
GG低確 : 1/32.0
GG高確準備 : 1/16.0
GG高確 : 1/4.0
GG超高確 : 1/4.0
●ポセイドンステージへ
GG低確 : —
GG高確準備 : —
GG高確 : 1/16.0
GG超高確 : 1/8.0
アンフィトリテステージ滞在時
●トリトンステージへ
GG低確 : 1/8.0
GG高確準備 : 1/16.0
GG高確 : 1/32.0
GG超高確 : 1/32.0
●ポセイドンステージへ
GG低確 : —
GG高確準備 : —
GG高確 : 1/5.3
GG超高確 : 1/3.2
ポセイドンステージ滞在時
●トリトンステージへ
GG低確 : —
GG高確準備 : —
GG高確 : —
GG超高確 : 1/32.0
●アンフィトリテステージへ
GG低確 : 1/8.0
GG高確準備 : 1/16.0
GG高確 : 1/32.0
GG超高確 : 1/32.0
ループストック抽選
概要
GG当選時は歴代のGODシリーズ同様、ループストック抽選が行われる。
本機のループストックは「50%ループ」と「80%ループ」の2種類。
本機は歴代のGODシリーズよりも「50%ループ」の選択率が高い。
ループストック振り分けは以下の通り。
通常GG当選時(GG中のストック含む)
本機は歴代のGODシリーズよりも「50%ループ」の選択率が高い。
●50%ループ
設定1~5 : 4.3%
設定6 : 12.5%
●80%ループ
設定1~5 : 1.2%
設定6 : 3.5%
青7当選時
青7からの当選も2割がループストックとなるため、大量ストックのチャンスとなる。
●50%ループ
全設定共通 : 18.0%
●80%ループ
全設定共通 : 2.0%
GOD成立時
GOD成立時は50%ループ以上が確定となり、80%ループの可能性が青7よりも高い。
●50%ループ
全設定共通 : 96.9%
●80%ループ
全設定共通 : 3.1%
ループストック当選時の放出振り分け
ループストック当選時の放出には、前兆を経由する場合としない場合がある。
80%ループは前兆を経由しない割合が高いため、即告知された場合には80%ループに期待が持てる。
ループストック放出時の放出振り分けは以下の通り。
●50%ループ
前兆経由 : 50%
前兆非経由 : 50%
●80%ループ
前兆経由 : 34.3%
前兆非経由 : 65.7%
GG中の楽曲変化/GGストック示唆楽曲
GG中の楽曲変化
GG中はセット連チャン回数により楽曲が変化する。
セット連チャン回数による楽曲変化は以下の通り。
●GG1セット~5セット
各ステージ毎のデフォルトBGM
●GG6セット~10セット
連チャン専用BGM①
●GG11セット~15セット
連チャン専用BGM②
●GG16セット~20セット
連チャン専用BGM③
●GG21セット以降
連チャン専用BGM④
※GG6~11、11~15、16~20、21セット以降はステージ移行しても連チャン専用BGMから変化しない
連チャン専用BGM①~③は本機オリジナルBGM、連チャン専用BGM④はハーデスのオケアノスステージのBGM。
GGストック示唆楽曲
本機ではGGを複数ストックしている際に、楽曲が変化することがある。
これはゴッドシリーズの「アメイジング・グレイス」、ハーデスの「アヴェ・マリア」に相当する楽曲。
楽曲は「Time To Say Goodbye」。
「Time To Say Goodbye」の発生条件は以下の通り。
●GGストックが5個以上(裏ストック含む)
●GG残りゲーム数が100G以上
上記の条件を満たした際のステージアップ時に変化する可能性がある。(アンフィトリテステージ ⇒ トリトンステージはNG)
GG中の盾ストック抽選
概要
GG中、アトランティスゾーン中、ゴッドフューリー中、イージスモード中は盾ストック抽選が行われる。
盾ストック当選時のストック個数は1契機に対して1個のみだが、「羽4連中に中段黄7」など、状況が重なると複数個ストックする場合がある。
GG準備中のRTO(BB終了後から押し順黄7をこぼすまで)の間は救済機能として30G経過、50G経過でそれぞれ盾を1個ずつストック。
GG準備中の51ゲーム目以降は、GG開始までRT状態にかかわらず盾を高確率でストックする。
GG中、アトランティスゾーン中、ゴッドフューリー中、イージスモード中の盾ストック抽選振り分けは以下の通り。
GG本前兆中・GG準備中1G~50G
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 5.1%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 5.1%
●右上がり黄7
全設定共通 : 6.3%
GG準備中51G以降
●リプレイ・BIG
全設定共通 : 6.3%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : 50.0%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 100%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 100%
●右上がり黄7
全設定共通 : 100%
準備中のロングゲーム数経過は盾ストック大量獲得のチャンスとなる。
GG中(高確)
●リプレイ・BB
全設定共通 : 0.8%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : 5.9%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 25.0%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 50%
●右上がり黄7
全設定共通 : 75.0%
GG中(超高確)
●リプレイ・BB
全設定共通 : 6.3%
●押し順黄7・共通黄7・MB・1枚役
全設定共通 : 50.0%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 100%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 100%
●右上がり黄7
全設定共通 : 100%
高確・超高確モードでは、レア役を引かなくても盾ストックする可能性がある。
高確・超高確時の盾ストック確率は以下の通り。
■高確 : 約1/30
■超高確 : 約1/5
ポセイドンステージ滞在中はチャンスとなる。
GG中の小役履歴特殊抽選
●ダイヤ枠内2個
全設定共通 : 50.0%
●ダイヤ枠内3個以上
全設定共通 : 100%
●羽4連
全設定共通 : 100%
小役履歴でも盾ストック抽選が行われる。
アトランティスゾーン・ゴッドフューリー
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 50.0%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●右上がり黄7
全設定共通 : 75.0%
※ゴッドフューリー中とは、押し順のない青7リプレイを指す。押し順青7リプレイはリプレイの一部。
アトランティスゾーンとゴッドフューリー中もレア役は盾ストックのハイチャンスとなる。
ゴッドフューリー中の押し順青7
●押し順青7
全設定共通 : 50.0%
イージスモード
●共通黄7
全設定共通 : 0.4%
●レア役
全設定共通 : 100%
超イージスモード
●共通黄7
全設定共通 : 54.7%
●レア役
全設定共通 : 100%
イージスモード中は、レア役=盾ストック濃厚。
共通黄7で複数回盾ストックすると超イージスモード濃厚となる。
※「確定役 : GOD・青7」 「共通黄7 : 押し順ではない下段に揃う黄7」
GG当選時の盾ストックの有無
GG当選時は基本的に1個ストックした状態でスタートするが、状況によってはストックしない場合がある。
GG当選時の盾ストック有無の状況別振り分けは以下の通り。
≪ストック「有」の状況≫
●通常時の奇数図柄揃い
●GOD(GG中のGOD含む)
●通常時の青7
●GG終了後のループストックで前兆を経由しての奇数図柄揃い
≪ストック「無」の状況≫
●GG中の奇数図柄揃い
●GG中の青7
●GG終了後のループストックで前兆なしの即奇数図柄揃い
盾ストックと盾BAR揃い演出
概要
GG中・イージスモード中・アトランティスゾーン中は、それぞれ盾ストック・盾BAR揃いに期待できる演出がある。
モード別の演出期待度は以下の通り。(確定役成立時を除く演出の期待度)
GG中の盾ストックチャンス演出
●水面(強) : 65.9%
●LED+水面(弱) : 39.7%
●LED+水面(強) : 83.5%
●LED+第1停止水面(弱) : 31.7%
●LED+第1停止水面(強) : 78.5%
●雷(強) : 70.9%
●LED+雷 : 77.0%
●LED+第1停止雷(強) : 72.9%
●地割れ(強) : 78.8%
●LED+地割れ(弱) : 26.3%
●LED+地割れ(強) : 79.2%
●LED+第1停止地割れ(強) : 72.8%
●炎(弱) : 55.9%
●LED+炎(弱) : 70.7%
●LED+第1停止炎(弱) : 25.3%
●LED+アテナの槍(弱) : 51.8%
●PUSHボタン「CHANCE」 : 29.5%
●勇者の壁画・第2停止まで : 73.7%
※LEDとは画面左横にあるクリスタルの点滅のこと。
イージスモード中の盾ストックチャンス演出と確定演出
イージスモード中に発生する盾ストックの煽り演出は全4種。
「水面」・「氷」・「地割れ」・「盾予告」となっている。
演出別の盾ストック期待度は以下の通り。(確定役成立時を除く演出の期待度)
●水面(強) : 100%
●氷(強) : 100%
●地割れ(強) : 100%
●盾予告(強) : 100%
●盾予告(弱) : 35.9%
※超イージスモード中は盾予告(弱)の期待度がさらにアップ。
アトランティスゾーン中の盾BARナビの演出期待度
アトランティスゾーン中は演出ごとに盾BAR揃いの期待度が変化。
盾BARナビの各演出の出現率とトータル期待度は以下の通り。
●盾BARナビの各演出出現率
盾BARナビ(弱カットイン) : 1/3.0
盾BARナビ(強カットイン) : 1/41.9
盾BARナビ+氷トータル : 1/6.1
盾BARナビ+雷トータル : 1/13.2
盾BARナビ+炎トータル : 1/43.7
●各演出の盾BAR揃いトータル期待度
盾BARナビ(弱カットイン) : 6.3%
盾BARナビ(強カットイン) : 93.1%
盾BARナビ+氷トータル : 12.6%
盾BARナビ+雷トータル : 52.5%
盾BARナビ+炎トータル : 80.1%
トライデントアタック詳細
概要
本機最強の上乗せ特化ゾーンで、突入した時点で111G以上の上乗せが確定する。
その後も、高確率で+111Gがループする。
トライデントアタック当選率
GG当選時にトライデントアタックの抽選が行われる。
プロメテウスゾーン、アトランティスゾーン、深海モード高確中にGG当選した場合のトライデントアタック当選率は、以下の通り。(全設定共通)
■プロメテウスゾーン : 50.0%
■アトランティスゾーン : 9.8%
■深海モード高確 : 100%
トライデントアタック継続率
トライデントアタック当選時に継続率の抽選が行われる。
トライデントアタック継続率振り分けは以下の通り。(全設定共通)
初回(111G~) : 33.2%
2回目以降(222G~) : 50.0%
継続抽選とは別に当該ゲームで成立した小役により書き換え抽選が行われる。
抽選の順番は「①小役での抽選 ⇒ ②継続率抽選」となり、中段黄7成立時は継続濃厚となる。
トライデントアタックの継続演出
トライデントアタックの継続濃厚パターンは以下の通り。
●ゾロ目以外の数字停止(例:223、415など)
●トライデント役物点滅
●上乗せゲーム数(赤文字)の表示後に、再度図柄が変動するパターン
トライデントアタック継続保障抽選
トライデントアタック中は継続率での抽選とは別に、小役による抽選が行われる。
保障抽選に当選すると、トライデントアタック継続となる。
トライデントアタック継続抽選振り分けは以下の通り。
●リプレイ・確定役・BIG・MB・押し順黄7・共通黄7・1枚役
全設定共通 : 0.0%
●中段リプレイ・青7煽りリプレイ
全設定共通 : 12.5%
●中段黄7
全設定共通 : 100%
●チャンス目
全設定共通 : 12.5%
●右上がり黄7
全設定共通 : 25.0%
●MB中の13 or 14枚役
全設定共通 : 0.8%
なお、トライデントアタック中に確定役やBIGが成立した場合は以下のような挙動となる。
●GOD揃い
そのまま次ゲームもトライデントアタック継続
●青7
ゴッドフューリー消化後にトライデントアタックに復帰
●BIG
イージスモードに突入し、消化後にトライデントアタックの準備状態で復帰。
※上記の復帰後のトライデントアタックは揃ったゲームからの継続となる。
プレミアム演出/確定演出
本機には多数のプレミアム演出と確定演出を搭載している。
プレミアム演出
●PUSHボタン ⇒ 熱海
●PUSHボタン ⇒ GODフリーズ
●PUSHボタン ⇒ タイプライター
●ハーデスの「波紋」
●ハーデスの「紫炎」
●ハーデスの「神の目」
●GG中のローマ数字押し順ナビ
●エンクロージャプレミアム(三三七拍子)
●プレミアムフリーズ(MB中・GOD)
確定演出
●水面「金」
●氷「虹」
●雷「サンダーV」
●炎「花火」
●地割れ「アテナ像」
●巨大アテナの槍
●虹PUSHボタン
●PUSHボタン ⇒ 海皇
●PUSHボタン ⇒ 降臨
●筐体振動
●パネル消灯
●GODフリーズ
●サブ液晶のGODフリーズ
●深海の扉「金」
●共鳴ロック3段階&4段階
モード別のリール出目確定型
各ゾーンやモードごとに1確目や2確目が存在。
アトランティスゾーン中
==中リール第1停止盾BARナビ発生時==
中リール中段盾BAR図柄停止で盾BAR揃い1確目
==右リール第1停止盾BARナビ発生時==
逆ハサミ打ちで、右下がり盾BAR図柄テンパイで盾BAR揃い2確目
ゴッドフューリー中
==右リール第1停止ナビ発生時==
上段青7ケツテンパイで青7揃い2確目
==右リール第1停止ナビ発生時==
逆ハサミ打ちで左リール上段 or 下段に青7テンパイで青7揃い2確目
G-ROAD・イージスモード中
基本的に共通黄7が成立するため、下段黄7揃いとなる。
その法則が崩れた時点でレア役となるため、G-ROAD中なら履歴にダイヤアイコンが表示される。
イージスモード中なら盾ストックとなる。
==左リール下段に黄7が停止しなかった場合==
その時点でレア役1確目
==中リール下段に黄7が停止しなかった場合==
その時点でレア役2確目となる
通常時・GG中
●中押し時、中リール中段GOD図柄停止でGOD揃い1確目
●順押し時、左・中リール中段GOD図柄テンパイでGOD揃い2確目
●左リール中段青7(ゴッドフューリー突入の青7)停止で青7揃い1確目
●逆ハサミ打ち時、右・左リール中段青7(ゴッドフューリー突入の青7)テンパイで青7揃い2確目
目次へ戻る
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
高設定示唆出目演出
本機にはゴッドシリーズ初の高設定示唆出目が搭載されている。
GG終了後のオリオンステージに戻ったゲームでの画面に注目。
レバーオン時に一瞬見える開始時の出目が「2・4・6」ではなく「4・5・6」なら高設定期待度アップとなる。
設定推測要素
設定推測要はこれまでのゴッドシリーズ同様に以下の点に注目。
●GG初当たり出現率
●通常時の黄ダイヤ(黄7)3連からのGG当選率
●通常時の緑ダイヤ枠内3個からのGG当選率
●400ゲーム到達時のプロメテウスゾーン高確 or プロメテウスゾーン超高確移行率
●GG終了直後の開始出目選択率
通常時の黄ダイヤ(黄7)3連からのGG当選率
通常時の黄ダイヤ(黄7)3連からのGG当選率には設定差が存在。
●枠内黄ダイヤ(黄7)3連からのGG当選率
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 16.4%
設定4 : 25.0%
設定5 : 30.9%
設定6 : 50.0%
通常時の緑ダイヤ(レア役)3連からのGG当選率
通常時の緑ダイヤ(レア役)3連からのGG当選率には設定差が存在。
●枠内緑ダイヤ(レア役)3連からのGG当選率
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 16.4%
設定4 : 25.0%
設定5 : 30.9%
設定6 : 50.0%
通常時の緑ダイヤ(レア役)2連からのGG当選率
通常時の枠内緑ダイヤ2連からのGG当選率には大きな設定差が存在。
●枠内緑ダイヤ(レア役)2連からのGG当選率
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 3.1%
設定4 : 3.9%
設定5 : 6.3%
設定6 : 12.5%
天国以上滞在時のMB中の実質GG当選率
天国以上滞在時、MB中の当選率には設定差が存在する。
●天国滞在時
設定1 : 1/128.0
設定2 : 1/128.0
設定3 : 1/128.0
設定4 : 1/85.3
設定5 : 1/85.3
設定6 : 1/17.1
高設定濃厚演出
ゴッドフューリー終了画面
ゴッドフューリーの終了画面は2パターン。
通常の終了画面と、ポセイドンが「ダイバースタイル」の終了画面が存在。
ダイバースタイルでは、ポセイドンの口もとにボンベがある。
「ダイバースタイル」なら設定6濃厚となる。
●ノーマル
●ダイバースタイル(設定6濃厚)