基本情報 - [アマゾンロード] |
●メーカー:WIN NET TECHNOLOGY
●5号機
●中段ライン無効の4ライン機
●ボーナス合成出現率が全設定共通で1/136.5
●ART・RT機能搭載
●ARTストック機能も存在
●出玉は主にARTで増やす仕様
●複雑なゲーム性をしているため、打つ前にはしっかりとした予習が必要
ボーナス出現率・機械割 - [アマゾンロード] |
●プレミアムBIG
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/21845.0
設定4 : 1/21845.0
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
●BIG
設定1 : 1/819.2
設定2 : 1/809.1
設定3 : 1/799.2
設定4 : 1/789.6
設定5 : 1/780.2
設定6 : 1/771.0
●MIDDLE
設定1 : 1/414.78
設定2 : 1/417.43
設定3 : 1/422.81
設定4 : 1/425.56
設定5 : 1/431.16
設定6 : 1/434.01
●「赤7・赤7・白7」ショート
全設定共通 : 1/546.1
●「赤7・赤7・A」ショート
全設定共通 : 1/546.1
●ボーナス合成
全設定共通 : 1/136.5
●機械割
設定1 : 96.0%
設定2 : 98.0%
設定3 : 100.5%
設定4 : 103.7%
設定5 : 106.9%
設定6 : 112.0%
単独ボーナス成立確率 - [アマゾンロード] |
●プレミアムBIG
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/21845.0
設定4 : 1/21845.0
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
●BIG
設定1 : 1/2184.5
設定2 : 1/2114.1
設定3 : 1/2048.0
設定4 : 1/1985.9
設定5 : 1/1927.5
設定6 : 1/1872.5
●MIDDLE
設定1 : 1/606.8
設定2 : 1/612.5
設定3 : 1/624.1
設定4 : 1/630.1
設定5 : 1/642.5
設定6 : 1/648.9
●「赤7・赤7・白7」ショート
全設定共通 : 1/728.2
●「赤7・赤7・A」ショート
全設定共通 : 1/728.2
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [アマゾンロード] |
●通常時の打ち方
左リール枠上or上段に、白7か赤7を狙う。
7絵柄が上段に停止した場合は、ベルor1枚役or5枚役。
中リールにスイカを狙い、右リールには左リール上段に停止している7絵柄と同色の7を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3
・各チェリー(8枚役) : 1/22.6
・ベル : 1/44.6
・5枚役(「赤7・スイカ・赤7」揃い、「白7・スイカ・白7」揃い) : 1/85.1
・1枚役(「A・スイカ・A」揃い) : 1/100.8
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [アマゾンロード] |
●ボーナスについて
・プレミアムBIG
A揃い。
払い出し枚数が350枚を超えると終了、純増枚数は約250枚。
終了後はアマゾンボーナス6連以上が保証される。(アマゾンボーナスについては次の項目を参照)
・BIG
赤7揃い。
払い出し枚数が350枚を超えると終了、純増枚数は約250枚。
終了後はチャンスゾーンに突入。
・MIDDLE
白7揃い。
払い出し枚数が140枚を超えると終了、純増枚数は約100枚。
終了後はチャンスゾーンに突入。
・ショート
「赤7・赤7・白7」揃い、「赤7・赤7・A」揃い。
払い出し枚数が60枚を超えると終了、純増枚数は約50枚。
終了後はチャンスゾーンに突入。
●ボーナス中の打ち方
[BIG時、MIDDLE時]
成立役が全てナビされる。
ボーナス中はすべての小役が15枚の払い出しになるので、ナビに従ってすべての小役を獲得する。
各ナビに対応する小役は以下の通り。
・黄ナビ : ベル
・紫ナビ : ハズレ
・緑ナビ : 5枚役(「赤7・スイカ・赤7」揃い、「白7・スイカ・白7」揃い)
・黒ナビ : 1枚役(「A・スイカ・A」揃い)
・矢印ナビ : 8枚役(チェリー)
また、予告音が発生したらボーナス絵柄揃いの可能性があるので狙ってみるのも良し。
ボーナス絵柄揃いでナビストック確定。(揃えなくても成立さえすればOK)
ナビストックの機会を増やすため、緑ナビや黒ナビの時はあえて小役をハズすのもアリ。
[ショート時]
オール適当打ちでOK。
アマゾンボーナスについて - [アマゾンロード] |
アマゾンボーナスとは、「ボーナス ⇒ チャンスゾーン(激アマタイム) ⇒ RT+ART(激アマゾーン)」へと遷移するボーナスのこと。
ボーナスとRTとARTとがセットになった豪華なボーナス。
ボーナス終了後、ナビのストックがあればアマゾンボーナスへ移行。
ボーナス終了後のチャンスゾーン(激アマタイム)で、チャンスゾーン終了役のチェリー(8枚役)とRT+ART(激アマゾーン)突入契機役の特殊リプレイがナビされるため、手順に従えば必ず次回ボーナスまで継続するRT+ART(激アマゾーン)へ移行する。
RT中は、100G消化するまでは1Gあたり約0.5枚のペースでコインが増加し、101G以降はチェリーもナビされるようになるため、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加する。
●ナビのストック抽選(アマゾンボーナスのストック抽選)
ボーナス終了後に、ナビのストックあればアマゾンボーナスへ、ストックがなければ通常のチャンスゾーンへ突入する。
アマゾンボーナスに突入させるためのナビのストック契機は以下の通り。
【ナビストック確定】
・プレミアムBIG成立(6個以上のストックが確定)
・ボーナス中のボーナス絵柄揃い
・ボーナス中のチェリー揃い
・ボーナス終了時の1G連当選
【ナビストック抽選契機】
・ボーナス当選時
・RT+ART(激アマゾーン)中
チャンスゾーン(激アマタイム)について - [アマゾンロード] |
ボーナス終了後は、必ずチャンスゾーンに突入する。
チャンスゾーン中に3択特殊リプレイ(「ボーナス絵柄・リプレイ・リプレイ」揃い)を入賞させることにより、RT+ART(激アマゾーン)へ突入。
チェリー(8枚役)入賞により、チャンスゾーンは終了する。
ナビがある場合は、チャンスゾーン終了役であるチェリーと、RT+ART突入役である特殊リプレイが完全にナビされるため、手順に従えば必ずRT+ARTへ突入する。
●チャンスゾーン(激アマタイム)中の打ち方
【チェリー(8枚役)ナビ時】
チェリーは入賞させてしまうとチャンスゾーンが終了してしまうので、ナビが入ったらきっちりとはずすこと。
ナビ時は、3つあるチェリーのうち2つのチェリーがナビされる。
残った色のチェリーを左リールに狙う。
例)赤チェリー(=赤BAR)と黒チェリー(=黒BAR)が表示
⇒ 白チェリー(=白BAR)を左リールに狙ってパンク回避
【特殊リプレイナビ時】
特殊リプレイ(「ボーナス絵柄・リプレイ・リプレイ」揃い)を入賞させることにより、RT+ART(激アマゾーン)に突入する。
ナビ時は、左リールに狙うべきボーナス絵柄がナビされる。
表示されたボーナス絵柄を左リールに狙い、中・右リールは適当打ち。
RT+ART(激アマゾーン)について - [アマゾンロード] |
チャンスゾーン(激アマタイム)中に特殊リプレイを入賞させることにより、RTとARTがセットになった「激アマゾーン」に突入する。
一度激アマゾーンに突入すると、次回ボーナスまで継続する。
最初の100GはRTのみなので、1Gあたりの増加枚数は約0.5枚。
しかし、101G以降はARTに切り替わり、1Gあたり約1.0枚の増加が見込めるようになる。
激アマゾーン中にモンスターを倒すと、ナビストックの可能性がある。
通常時のモード - [アマゾンロード] |
アマゾンロードには、通常時に滞在するモードとして「通常」「高確率」「超高確率」の3つが用意されている。
どのモードでボーナスを引いたかによって、ナビストックの個数に影響する。
なお、滞在モードについては液晶画面によって判別することが可能。
[通常モード]
通常時に滞在するモード。
ボーナス成立時のナビストックの個数は少なめ。
[高確率モード]
ボーナス成立時のナビストックの個数が多い。
平均で7個ほど。
10G・20G・30Gの3種類が存在し、連続性もある。
なお、高確率モードに突入すると、液晶上に「AMAZONE」という文字が表示される。
[超高確率モード]
ボーナス成立時のナビストックの個数がかなり多い。
平均で15個ほど。
なお、高確率モードに突入すると、液晶上に「超AMAZONE」という文字が表示される。
●モード移行契機
・リプレイ3連
・5枚役入賞
・1枚役入賞
・天井到達時
・設定変更時
天井について - [アマゾンロード] |
アマゾンロードには、天井機能が搭載されている。
一度天井に到達すれば、次回ボーナス成立まで継続する。
天井に到達すると、次回ボーナスはアマゾンボーナスとなり、さらに天井状態中はナビがストックされやすくなっている。
●天井状態移行契機
天井へは、ボーナス間600~1000Gハマリで到達。
600~1000G間で100Gきざみで振り分けされ、深いゲーム数に振り分けられれば、それだけナビストックがされやすくなる。
また、リプレイ5連続入賞でも天井状態へ突入する。
(リプレイ4連続入賞時は、天井状態移行抽選)
設定変更時 - [アマゾンロード] |
設定変更が行われると、通常時に滞在するモードの移行抽選が行われる。
設定変更後の初当たりボーナスは、1/3でナビがストックされるためチャンスとなる。
しかし、設定変更されると貯まっていたナビはすべてクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [アマゾンロード] |
アマゾンロードには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●5枚役(「赤7・スイカ・赤7」揃い、「白7・スイカ・白7」揃い)
全設定共通 : 5.2%
●1枚役
全設定共通 : 18.5%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [アマゾンロード] |
久々に、更新してて疲れてきてしまう機種、アマゾンロード。
ご覧の通り、この機種はまるで4号機時代のAT機を彷彿とさせるような仕様なので、掲載する情報も通常の5号機と比べて膨れ上がっている。
打つ前には、この複雑なゲーム性をよく理解してから勝負に臨むべき。
BIG・REGともにあまり設定差がなく、ボーナス合成出現率に至っては全設定共通という一風変わった仕様となっており、設定差は主に激アマゾーン(RT+ART)関連につけられている。
出玉を増やすメインも、当然この激アマゾーン。
設定判別の際は、激アマゾーンによく突入している台を選んでいこう。
スランプグラフから、出玉推移を見て激アマゾーンへのおおよその突入率を推測していくのも手。
打つ際の注意点として、通常時の高確率モードには連続性があるので、一旦高確率モードが終わっても即ヤメはしないように。
高確率モードは、液晶に「AMAZONE」という文字が表示されるので、簡単に察知することができる。