パチスロイースⅠ&Ⅱ 目次 |
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼
機種概要 |
■導入日 : 2017年9月19日
■メーカー : ロデオ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C)Sammy
■A+ART機
■30年以上愛されてきたRPG「イース」とのタイアップ機
■ボーナスは獲得枚数約200枚
■通常時はART当選期待度約40~66%の自力CZ「ダームの塔」からARTを目指す
■自力CZは前半の「ダンジョン」と後半の「ダルクバトル」の2部構成
■前半の「ダンジョン」ではアイテムを獲得するほどチャンス
■後半では獲得したアイテムと小役によりART当選期待度が変化
■ART「イースラッシュ」は1セット50G継続で純増約2.0枚/1G(ボーナス込み)
■ART中のバトル勝利時は「ボスバトル」に突入し、勝利でゴールドラッシュへ突入
■獲得したゴールドで恩恵の異なるアイテムを自分で選択し購入できる
天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【天井】
ART後1280G消化で天井到達となり、前兆を経由してARTへ突入する。
【設定変更時】
設定変更時は800Gが天井となる。
また、
設定変更時はモード移行抽選が行われており、モード振り分け抽選には設定差がある。
各設定ごとのモード振り分け抽選は以下の通り。
設定
|
通常へ
|
高確へ
|
超高確へ
|
1
|
58.8%
|
28.7%
|
12.5%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
42.6%
|
44.9%
|
|
5
|
33.8%
|
41.2%
|
25.0%
|
6
|
0.1%
|
50.1%
|
49.8%
|
【ヤメ時】
●ART/ボーナス後
10~20Gほど回し、演出が騒がしくないようならばヤメてOK。
ボーナス出現率/機械割 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
設定
|
ボーナス確率
|
ART初当たり
|
機械割
|
1
|
1/595.8
|
1/449.9
|
97.6%
|
2
|
1/585.1
|
1/440.7
|
98.7%
|
3
|
1/574.9
|
1/425.0
|
100.1%
|
4
|
1/565.0
|
1/374.5
|
104.6%
|
5
|
1/555.4
|
1/366.3
|
106.8%
|
6
|
1/546.1
|
1/362.1
|
110.1%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【通常時の打ち方】
まず、左リールに女神図柄を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール上・中段に女神絵柄が停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール中・下段に女神絵柄が停止した場合==
弱チェリー or 中チェリー or 強チェリー。
中・右リールにも女神図柄を狙う。
女神絵柄が1つなら弱チェリー、2つなら中チェリー、3つなら強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or リーチ目。
中・右リールに赤7図柄を目安にスイカを狙う。
スイカが揃わなければリーチ目。
==左リール下段に女神図柄の半分が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リールに「リプレイ・ベル・チェリー」停止となればチャンス目。
【ボーナス中の打ち方】
≪作成中≫
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【通常時の小役確率】
設定
|
押し順ベル
|
共通ベル
|
弱チェリー
|
1
|
1/4.1
|
1/55.5
|
1/59.7
|
2
|
1/53.3
|
1/58.8
|
|
3
|
1/51.2
|
1/57.8
|
|
4
|
1/49.3
|
1/54.1
|
|
5
|
1/47.5
|
1/52.9
|
|
6
|
1/45.8
|
1/51.7
|
|
設定
|
中チェリー
|
強チェリー
|
スイカ
|
1
|
1/143.1
|
1/234.1
|
1/624.2
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
チャンス目
|
||
1
|
1/390.1
|
||
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
【ボーナス中の小役確率】
設定
|
ベル
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
1
|
1/1.2
|
1/8.0
|
1/397.2
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
強チェリー
|
スイカ
|
|
1
|
1/397.2
|
1/16384.0
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
小役とボーナスの重複確率 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
設定
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
1.7%
|
19.6%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
0.3%
|
||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
|
1
|
10.5%
|
2.4%
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
ボーナス概要 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
赤7揃いから突入するリアルボーナス
獲得枚数は約200枚。
ボーナス中は「イースの書」獲得を目指す。
ART中のボーナスなら、レア小役でGOLDの獲得抽選が行われる。
なお、フリーズからのボーナスはプレミアムボーナスとなり、ART当選確定。
【プレミアムボーナス中のGOLD加算抽選】
プレミアムボーナス中は毎ゲーム成立役に応じてGOLD加算抽選が行われている。
平均獲得枚数は約2000G。
なお、獲得期待枚数は、
●設定1 ⇒ 2388枚
●設定2 ⇒ 2440枚
●設定3 ⇒ 2479枚
●設定4 ⇒ 2575枚
●設定5 ⇒ 2642枚
●設定6 ⇒ 2788枚
となっている。
なお、成立役によるGOLD加算抽選は以下の通り。
GOLD
|
ベル
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
100GOLD
|
66.4%
|
||
500GOLD
|
21.1%
|
||
1000GOLD
|
9.4%
|
75.0%
|
|
2000GOLD
|
3.1%
|
21.9%
|
75.0%
|
5000GOLD
|
21.1%
|
3.1%
|
25.0%
|
GOLD
|
強チェリー
|
スイカ
|
|
100GOLD
|
|||
200GOLD
|
|||
300GOLD
|
|||
400GOLD
|
|||
500GOLD
|
100%
|
100%
|
ボーナス中のポイント獲得抽選/GOLD獲得抽選 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【通常時ボーナス中のレア役成立によるポイント獲得抽選】
通常時のボーナス中は、成立役に応じてポイント獲得抽選が行われ、ボーナス最終ゲームで獲得ポイントに応じてCZ突入抽選が行われる。
レア役成立によるポイント獲得抽選は以下の通り。
ポイント
|
スイカ
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
2ポイント
|
79.7%
|
||
10ポイント
|
18.8%
|
93.8%
|
|
20ポイント
|
1.6%
|
6.3%
|
|
40ポイント
|
87.5%
|
||
100ポイント
|
12.5%
|
||
ポイント
|
強チェリー
|
ベル
|
|
2ポイント
|
|||
10ポイント
|
|||
20ポイント
|
|||
40ポイント
|
87.5%
|
||
100ポイント
|
12.5%
|
100.0%
|
【獲得ポイントによるCZ当選率】
90ポイント以上獲得でCZの1個ストックが確定となり、ポイントを190ポイント以上獲得した場合はCZのストック2個が確定となる。
獲得ポイント
|
CZストック1個
|
CZストック2個
|
0~9ポイント
|
6.3%
|
|
10~19ポイント
|
12.5%
|
|
20~29ポイント
|
33.6%
|
|
30~39ポイント
|
40.2%
|
|
40~49ポイント
|
50.0%
|
|
50~59ポイント
|
60.2%
|
|
60~69ポイント
|
||
70~79ポイント
|
75.0%
|
|
80~89ポイント
|
87.5%
|
|
90~109ポイント
|
98.4%
|
1.6%
|
110~129ポイント
|
93.8%
|
6.3%
|
130~149ポイント
|
75.0%
|
25.0%
|
150~169ポイント
|
50.0%
|
50.0%
|
170~189ポイント
|
25.0%
|
75.0%
|
190ポイント以上
|
100.0%
|
【ART中ボーナスのGOLD獲得抽選】
ART中にボーナスが当選した場合は、成立役によってGOLDの獲得抽選が行われる。
獲得GOLD
|
スイカ
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
100G
|
79.7%
|
||
500G
|
18.8%
|
93.8%
|
|
1000G
|
1.6%
|
6.3%
|
|
2000G
|
87.5%
|
||
4500G
|
|||
5000G
|
12.5%
|
||
獲得GOLD
|
強チェリー
|
ベル
|
|
100G
|
|||
500G
|
|||
1000G
|
|||
2000G
|
87.5%
|
||
4500G
|
100.0%
|
||
5000G
|
.12.5%
|
通常時概要 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
通常時の状態は、「低確」・「高確」・「超高確」の3つ。
レア小役を引いてクエストに当選させ、更にクエストを成功させる事でCZを目指すのが主な流れ。
滞在する液晶ステージによって、CZ当選期待度が変化する。
期待度は「町 < 城壁 < 草原 < 廃抗 < 神殿」の順。
草原ステージなら高確のチャンス。
それ以上なら前兆の可能性あり。
【内部状態による小役成立からのモード移行率】
小役
|
低確→高確
|
弱チェリー
|
50.0%
|
中チェリー
|
33.6%
|
強チェリー
|
10.2%
|
スイカ
|
|
チャンス目
|
33.6%
|
小役
|
高確→超高確
|
弱チェリー
|
7.0%
|
【転落抽選】
高確率中では1セット10G毎に転落抽選が行われ、超高確率中では1セット15Gごとに転落抽選が行われている。
●高確時のハズレ・リプレイ・ベル成立の35.2%で低確に転落
●超高確時のハズレ・リプレイ・ベル成立の50.0%で高確に転落
【低確滞在比率】
設定
|
低確
|
高確
|
超高確
|
1
|
66.5%
|
32.8%
|
0.7%
|
2
|
66.3%
|
33.0%
|
|
3
|
66.0%
|
33.3%
|
|
4
|
64.2%
|
35.1%
|
0.8%
|
5
|
63.7%
|
35.6%
|
|
6
|
63.0%
|
36.3%
|
低確時/高確時の自力CZ獲得抽選 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【低確時】
設定
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
12.5%
|
33.6%
|
2
|
0.8%
|
||
3
|
1.6%
|
||
4
|
5.5%
|
||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
|
1
|
33.6%
|
12.5%
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
【高確時】
設定
|
弱チェリー
|
中チェリー
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
33.6%
|
66.8%
|
2
|
0.8%
|
||
3
|
1.6%
|
||
4
|
5.5%
|
||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
|
1
|
66.8%
|
33.6%
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
なお、超高確時はレア役と共通ベルで100%当選。
ボスバトル概要 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
ART中のレア小役成立時やゲーム数消化などからボスバトルに突入することがある。
ボスの体力を0にすることが出来れば、GOLD獲得特化ゾーンへ。
【通常時の各小役ごとのダメージ詳細】
●ハズレ
43.8%でアドルに1のダメージ
10.9%で敵に1のダメージ
1.6%で敵に2のダメージ
●リプレイ
59.4%で敵に2のダメージ
37.5%で敵に3のダメージ
3.1%で敵に5のダメージ
●押し順ベル
・押し順正解時
59.4%で敵に2のダメージ
37.5%で敵に3のダメージ
3.1%で敵に5のダメージ
・押し順不正解時
敵に1のダメージ
●スイカ
93.8%でアドルに5のダメージ
5.9%で敵に10のダメージ
0.4%で敵に勝利
●弱チェリー
87.5%でアドルに3のダメージ
12.5%で敵に5のダメージ
●中チェリー
50.0%でアドルに3のダメージ
48.4%で敵に5のダメージ
1.6%で敵に10のダメージ
●強チェリー
93.8%でアドルに5のダメージ
5.9%で敵に10のダメージ
0.4%で敵に勝利
●チャンス目
50.0%でアドルに3のダメージ
48.4%で敵に5のダメージ
1.6%で敵に10のダメージ
●共通ベル
59.4%で敵に2のダメージ
37.5%で敵に3のダメージ
3.1%で敵に5のダメージ
●ボーナス
勝利確定
【ART中の各小役ごとのダメージ詳細】
●ハズレ
50.4%でアドルに1のダメージ
13.7%で敵に1のダメージ
2.0%で敵に2のダメージ
●リプレイ
50.5%でアドルに1のダメージ
9.3%で敵に2のダメージ
5.9%で敵に3のダメージ
0.5%で敵に5のダメージ
●押し順ベル
59.4%でアドルに2のダメージ
37.5%で敵に3のダメージ
3.1%で敵に5のダメージ
●スイカ
93.8%でアドルに5のダメージ
5.9%で敵に10のダメージ
0.4%で敵に勝利
●弱チェリー
87.5%でアドルに3のダメージ
12.5%で敵に5のダメージ
●中チェリー
50.0%でアドルに3のダメージ
48.4%で敵に5のダメージ
1.6%で敵に10のダメージ
●強チェリー
93.8%でアドルに5のダメージ
5.9%で敵に10のダメージ
0.4%で敵に勝利
●チャンス目
50.0%でアドルに3のダメージ
48.4%で敵に5のダメージ
1.6%で敵に10のダメージ
●共通ベル
59.4%でアドルに2のダメージ
37.5%で敵に3のダメージ
3.1%で敵に5のダメージ
●ボーナス
勝利確定
【コンボ発生率】
●コンボチャンス発生時にベルを入賞させると、コンボが発生する。
●コンボ中は転落するまで毎ゲーム攻撃。
●コンボの継続率はハズレで50%、ハズレ以外なら継続確定。
【ラストアタックについて】
ダルクファクトバトル敗北時に、ライスアタックアイコンを獲得している場合、アイコンの色によって、ラストアタック抽選を行う。
アイコン別の勝率は以下の通り。
紫 ⇒ 80.1%
赤 ⇒ 60.2%
緑 ⇒ 50.0%
黄 ⇒ 33.6%
青 ⇒ 25.0%
なお、レア役当選時は勝利確定。
自力CZ「ダームの塔」 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
自力CZ「ダームの塔」は「ダンジョン」と「ダルクバトル」の2部で構成されている。
前半は10G間のダンジョンで、後半のバトルでの勝利を左右するアイテムを獲得していく。
アイテムをたくさん獲得すればするほどバトル勝利のチャンス。
後半のダルクバトルは10G+αで、成立役に応じて敵を攻撃するガチンコバトル。
アイコンの色によって勝利期待度が変化。
期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤 < 紫」の順
バトルに勝利する事が出来ればART「イースRUSH」突入。
【内部状態別自力CZ当選確率】
設定
|
低確モード滞在時
|
高確モード滞在時
|
超高確モード滞在時
|
1
|
1/348.1
|
1/154.6
|
1/19.9
|
2
|
1/340.2
|
1/153.0
|
1/19.5
|
3
|
1/324.8
|
1/150.1
|
1/19.1
|
4
|
1/261.9
|
1/135.2
|
1/18.5
|
5
|
1/260.7
|
1/134.8
|
1/18.1
|
6
|
1/259.1
|
1/134.1
|
1/17.7
|
設定
|
ボーナス中
|
CZ合成
|
|
1
|
1/3.03
|
1/198.8
|
|
2
|
1/195.5
|
||
3
|
1/190.0
|
||
4
|
1/166.2
|
||
5
|
1/164.9
|
||
6
|
1/163.4
|
ART「イースRUSH」 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
ART「イースラッシュ」は1セット50G+α継続で純増約2.0枚/1G(ボーナス込み)
ART中はレア役やゲーム数によって、ボスバトルを目指す。
そこで見事ボスバトルに勝利すれば「GOLDRUSH」突入。
このGOLDRUSHでGOLDを獲得し、上乗せアイテムを購入していくというのが主な流れ。
【ART当選契機】
●レア小役からCZに当選しバトル勝利
●ボーナスからCZに当選しバトル勝利
●フリーズからのボーナス
【上乗せ特化ゾーン「女神RUSH」】
平均上乗せ200Gの上乗せ特化ゾーン。
「上乗せ回数」と「上乗せベース」を獲得し、大量上乗せのチャンス。
【上乗せ特化ゾーン「アドルRUSH」】
平均上乗せ100Gの上乗せ特化ゾーン。
3G1セットのST方式で、女神図柄が揃う限り継続。
【ARTモード移行率】
低確モード中は毎ゲーム成立役に応じて、高確モード移行抽選を行う。
●低確時の弱チェリー ⇒ 40.2%で高確モードへ
●低確時の中チェリー ⇒ 50.0%で高確モードへ
●低確時のチャンス目ー ⇒ 50.0%で高確モードへ
【高確モード中の転落抽選】
高確当選時は、保証10Gを消化後に、成立役に応じて毎遊技転落抽選を行う。
●高確時のハズレー ⇒ 7.8%で低確モードへ
●高確時のリプレイー ⇒ 7.8%で低確モードへ
●高確時の押し順ベルー ⇒ 7.8%で低確モードへ
●高確時の共通ベルー ⇒ 7.8%で低確モードへ
【ボスバトルのゲーム数による当選率】
ART突入時のボスバトルのゲーム数による当選率は以下の通り。
なお、全設定共通となっている。
●1~32 : 12.5%
●33~64 : 43.8%
●65~96 : 6.3%
●97~128 : 37.5%
ART突入時以外のゲーム数による当選率は以下の通り。
●33~64 : 12.5%
●65~96 : 12.5%
●97~128 : 12.5%
●129~160 : 0.4%
●161~192 : 0.4%
●193~224 : 0.4%
●225~256 : 0.4%
●257~288 : 0.4%
●289~320 : 0.4%
●321~352 : 0.4%
●353~384 : 0.4%
●385~416 : 0.4%
●417~448 : 0.4%
●449~480 : 0.4%
●481~512 : 0.4%
●513~544 : 0.4%
●545~576 : 0.4%
●577~608 : 0.4%
●609~640 : 0.4%
●641~672 : 0.4%
●673~704 : 0.4%
●705~736 : 0.4%
●737~768 : 0.4%
●769~800 : 0.4%
●801~832 : 0.4%
●833~864 : 0.4%
●865~896 : 0.4%
●897~928 : 13.3%
●929~960 : 13.3%
●961~992 : 13.3%
●993~1024 : 13.3%
【ボスバトル解除ゲーム数短縮抽選】
ボスバトル短縮抽選に当選すると、64G以内にバトル当選する。
ボスバトル敗北時に、ボスバトル解除ゲーム数短縮抽選が行われている。
当選率は12.5%となっており、当選時の解除ゲーム数当選率は以下の通り。
●1~32 : 87.6%
●33~64 : 12.5%
【通常時ART中のボスバトル獲得率】
小役
|
獲得率
|
スイカ
|
100%
|
弱チェリー
|
10.2%
|
中チェリー
|
40.2%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
40.2%
|
【高確時ART中のボスバトル獲得率】
小役
|
獲得率
|
スイカ
|
100%
|
弱チェリー
|
40.2%
|
中チェリー
|
75.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
75.0%
|
上乗せ特化ゾーン「GOLD RUSH」 - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【概要】
上乗せ特化ゾーンGOLD RUSHは、1セット5Gのループ管理型GOLD上乗せ特化ゾーン。
セット内でレア役を引けば、セット継続が確定。
レア役込みで継続率は57.5%。
一度突入すれば、平均で3500GOLD獲得する事が出来る。
【突入契機】
ART中のレア役やゲーム数によって、ボスバトルに突入。
そこで見事ボスバトルに勝利すれば「GOLD RUSH」に突入する。
【GGGバトル当選率/継続率】
GGGバトルは最低500GOLD上乗せするまで継続し、その後は成立役によって継続抽選を行う。
レア小役成立時は100%継続し、レア小役以外成立の場合は60.2%で継続。
レア小役によるGGGバトル当選率は以下の通り。
小役
|
当選率
|
弱チェリー
|
0.8%
|
中チェリー
|
25.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
25.0%
|
【GGGバトル中のGOLD抽選】
GGGバトル継続時と非継続時で上乗せ当選率は異なる。
各小役による上乗せ当選率は以下の通り。
GGG非継続時の上乗せ当選率
|
|
小役
|
当選率
|
全小役
|
75.0%
|
GGG継続時の上乗せ当選率
|
|
小役
|
当選率
|
ハズレ
|
93.8%
|
リプレイ
|
|
押し順ベル
|
|
共通ベル
|
|
ボーナス
|
|
弱チェリー
|
95.3%
|
中チェリー
|
97.7%
|
強チェリー
|
98.8%
|
スイカ
|
98.8%
|
チャンス目
|
97.7%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロイースⅠ&Ⅱ] |
【ART初当たり確率】
ART初当たりの確率が設定1と設定6でなかなかの差がある。
ART初当たりの確率が1/370前後ならば、粘る価値あり。
設定
|
ART初当たり確率
|
1
|
1/449.9
|
2
|
1/440.7
|
3
|
1/425.0
|
4
|
1/374.5
|
5
|
1/366.3
|
6
|
1/362.1
|
【通常時の弱チェリー確率】
通常時の弱チェリー確率も設定1と設定6ではそこそこの差がある。
ART初当たりと弱チェリーの確率を合わせて推測すれば、なかなかの設定推測材料になるだろう。
設定
|
弱チェリー
|
1
|
1/59.7
|
2
|
1/58.8
|
3
|
1/57.8
|
4
|
1/54.1
|
5
|
1/52.9
|
6
|
1/51.7
|