兎-野性の闘牌- 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:ニューギン
●5号機
●中段ラインのみ有効の1ライン機
●麻雀マンガ「兎-野性の闘牌-」とのタイアップ機
●ART機能搭載
【機種タイプ】
ほぼARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約31.5G
【ボーナスでの純増枚数】
●天衣無縫ボーナス : 約204枚
●BIG : 約204枚
【ARTの概要】
●ストック方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
●ART後
天国モードを捨てない為に、128Gまでは必ず回すこと。
なお、Aモード滞在時は256Gまでに40%~50%の割合でART当選するため、余裕があれば256Gまで回してからヤメる。
【天井】
ART間1280G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
15%~20%の割合で天国モードからスタート。
筺体・リール配列 - [兎-野性の闘牌-] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)伊藤誠/竹書房 (C)Newgin
ボーナス出現率・機械割 - [兎-野性の闘牌-] |
●天衣無縫ボーナス
全設定共通 : 1/16384.0
●BIG
全設定共通 : 1/16384.0
●ART
設定1 : 1/285
設定2 : 1/256
設定3 : 1/277
設定4 : 1/231
設定5 : 1/267
設定6 : 1/205
●機械割
設定1 : 96.5%
設定2 : 98.6%
設定3 : 100.4%
設定4 : 103.2%
設定5 : 106.1%
設定6 : 112.6%
単独ボーナス成立確率 - [兎-野性の闘牌-] |
●単独ボーナス合成
全設定共通 : 1/9362.3
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [兎-野性の闘牌-] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中リールにもスイカを狙い、右リールは適当打ち。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
・スベリリプレイ
全設定共通 : 1/3855.1
・左第1停止ベル
全設定共通 : 1/61.8
・中第1停止ベル
全設定共通 : 1/6.7
・右第1停止ベル
全設定共通 : 1/6.7
・共通ベル
全設定共通 : 1/327.7
・弱スイカ
設定1 : 1/131.1
設定2 : 1/129.5
設定3 : 1/128.0
設定4 : 1/126.5
設定5 : 1/125.1
設定6 : 1/123.7
※斜め揃い
・強スイカ
設定1 : 1/468.1
設定2 : 1/455.1
設定3 : 1/442.8
設定4 : 1/431.2
設定5 : 1/420.1
設定6 : 1/409.6
※平行揃い
・弱チェリー
全設定共通 : 1/54.6
・強チェリー
設定1 : 1/468.1
設定2 : 1/455.1
設定3 : 1/442.8
設定4 : 1/431.2
設定5 : 1/420.1
設定6 : 1/409.6
※狙えば3連チェリーで停止
・中段チェリー
全設定共通 : 1/1008.2
・確定チェリー
全設定共通 : 1/32768.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [兎-野性の闘牌-] |
【ボーナスについて】
●天衣無縫ボーナス
BAR揃い。
払い出し枚数が297枚を超えると終了、純増枚数は約204枚。
終了後は必ずARTへ突入。
●BIG
青7揃い。
払い出し枚数が297枚を超えると終了、純増枚数は約204枚。
終了後は必ずARTへ突入。
【ボーナス中の打ち方】
カットイン発生時は各リールに青7を狙う。
青7揃い成立でARTストック確定。(青7成立確率は、天衣無縫ボーナス中は約1/20、BIG中は約1/110)
その他の場合は適当打ちでOK。
通常時のモードについて - [兎-野性の闘牌-] |
兎-野性の闘牌-の通常時には、「Aモード」・「Bモード」・「天国モード」・「超天国モード」の4つのモードが存在する。
滞在モードによって、ART当選までの規定消化ゲーム数振り分けや、闘牌チャレンジ当選率が異なる。
各モードの特徴は以下の通り。
●Aモード
天井は1024G。
天井ゲーム数はBモードよりも浅いが、天国モードへの移行率が低い。
●Bモード
天井は1280G。
次回天国モードへの移行が期待できる。
●天国モード
天井は128G。
連チャンモード。
●超天国モード
天井は64G。
次回移行先はほぼ超天国か天国のみ。
【ART当選が期待できるアツいゾーン】
ART終了後は、滞在モードに応じて規定消化ゲーム数振り分けが行なわれる。
滞在モードによって振り分けられるゾーンが異なる。
各モードごとのチャンスゾーンについては以下の通り。
●Aモードのチャンスゾーン
113G~128G
161G~192G
225G~256G
545G~576G
801G~832G
●Bモードのチャンスゾーン
289G~320G
353G~384G
609G~640G
865G~896G
【モード移行率】
ART終了後/設定変更後は、モード移行抽選が行なわれる。
まず、規定ゲーム数消化で当選したART後のモード移行率は以下の通り。
==AモードでのART当選後==
●Aモードのまま
設定1 : 56.2%
設定2 : 61.9%
設定3 : 51.9%
設定4 : 64.9%
設定5 : 48.1%
設定6 : 50.0%
●Bモードへ昇格
設定1 : 33.6%
設定2 : 30.5%
設定3 : 33.6%
設定4 : 27.5%
設定5 : 33.6%
設定6 : 25.0%
●天国モードへ昇格
設定1 : 10.2%
設定2 : 7.6%
設定3 : 14.5%
設定4 : 7.6%
設定5 : 18.3%
設定6 : 25.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : —
==BモードでのART当選後==
●Aモードへ転落
設定1 : 34.0%
設定2 : 43.5%
設定3 : 32.3%
設定4 : 43.5%
設定5 : 29.8%
設定6 : 25.0%
●Bモードのまま
設定1 : 45.8%
設定2 : 38.1%
設定3 : 42.7%
設定4 : 38.1%
設定5 : 39.7%
設定6 : 50.0%
●天国モードへ昇格
設定1 : 20.2%
設定2 : 18.3%
設定3 : 25.0%
設定4 : 18.3%
設定5 : 30.5%
設定6 : 25.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : —
==天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
設定1 : 34.9%
設定2 : 34.6%
設定3 : 34.6%
設定4 : 34.6%
設定5 : 34.6%
設定6 : 37.5%
●Bモードへ転落
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 12.5%
●天国モードへ昇格
設定1 : 40.1%
設定2 : 40.4%
設定3 : 40.4%
設定4 : 40.4%
設定5 : 40.4%
設定6 : 50.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : —
==超天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
設定1 : —
設定2 : —
設定3 : —
設定4 : —
設定5 : —
設定6 : 25.0%
●Bモードへ転落
設定1 : —
設定2 : —
設定3 : —
設定4 : —
設定5 : —
設定6 : 25.0%
●天国モードへ転落
設定1 : 87.5%
設定2 : 87.5%
設定3 : 87.5%
設定4 : 87.5%
設定5 : 87.5%
設定6 : 43.8%
●超天国モードのまま
設定1 : 12.5%
設定2 : 12.5%
設定3 : 12.5%
設定4 : 12.5%
設定5 : 12.5%
設定6 : 6.2%
闘牌チャレンジで当選したART後のモード移行率は以下の通り。
==AモードでのART当選後==
●Aモードのまま
設定1 : 41.7%
設定2 : 41.7%
設定3 : 41.7%
設定4 : 41.7%
設定5 : 41.7%
設定6 : 50.0%
●Bモードへ昇格
全設定共通 : 25.0%
●天国モードへ昇格
設定1 : 33.3%
設定2 : 33.3%
設定3 : 33.3%
設定4 : 33.3%
設定5 : 33.3%
設定6 : 25.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : —
==BモードでのART当選後==
●Aモードへ転落
設定1 : 34.4%
設定2 : 34.6%
設定3 : 34.4%
設定4 : 34.6%
設定5 : 34.4%
設定6 : 34.6%
●Bモードのまま
全設定共通 : 15.3%
●天国モードへ昇格
全設定共通 : 50.0%
●超天国モードへ昇格
設定1 : 0.3%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.3%
設定4 : 0.2%
設定5 : 0.3%
設定6 : 0.2%
==天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 20.0%
設定5 : 20.0%
設定6 : 32.9%
●Bモードへ転落
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 20.0%
設定5 : 20.0%
設定6 : 12.5%
●天国モードのまま
全設定共通 : 50.0%
●超天国モードへ昇格
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 10.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 4.6%
==超天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
全設定共通 : —
●Bモードへ転落
全設定共通 : —
●天国モードへ転落
全設定共通 : 10.0%
●超天国モードのまま
全設定共通 : 90.0%
ボーナス成立 or 1249G以降に当選したART後のモード移行率は以下の通り。
==AモードでのART当選後==
●Aモードのまま
全設定共通 : 50.0%
●Bモードへ昇格
全設定共通 : 12.5%
●天国モードへ昇格
全設定共通 : 25.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : 12.5%
==BモードでのART当選後==
●Aモードへ転落
全設定共通 : 12.5%
●Bモードのまま
全設定共通 : 50.0%
●天国モードへ昇格
全設定共通 : 25.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : 12.5%
==天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
全設定共通 : —
●Bモードへ転落
全設定共通 : —
●天国モードのまま
全設定共通 : 50.0%
●超天国モードへ昇格
全設定共通 : 50.0%
==超天国モードでのART当選後==
●Aモードへ転落
全設定共通 : —
●Bモードへ転落
設定共通 : —
●天国モードへ転落
全設定共通 : —
●超天国モードのまま
設定共通 : 100%
設定変更後のモード移行率は以下の通り。
●Aモードへ
設定1 : 47.5%
設定2 : 46.5%
設定3 : 47.5%
設定4 : 46.5%
設定5 : 47.5%
設定6 : 54.9%
●Bモードへ
設定1 : 37.5%
設定2 : 33.4%
設定3 : 37.5%
設定4 : 33.4%
設定5 : 37.5%
設定6 : 25.0%
●天国モードへ
設定1 : 15.0%
設定2 : 20.1%
設定3 : 15.0%
設定4 : 20.1%
設定5 : 15.0%
設定6 : 20.1%
●超天国モードへ
設定共通 : —
ART前兆演出「開眼ゾーン」について - [兎-野性の闘牌-] |
開眼ゾーンとは、ART前兆ゾーンのこと。
規定ゲーム数消化によるART当選の場合、多くがこの前兆ゾーンを経由する。
ARTに当選しているかどうかは既に決まっており、ART抽選が優遇されているわけではない。
開眼ゾーン中は、キャラがステップアップするほどART当選の期待が持てる。
期待度は「兎 < ジャッカル < ユキヒョウ < 香那」。
ART自力解除ゾーン「闘牌チャレンジ」について - [兎-野性の闘牌-] |
闘牌チャレンジとは、高確率でART抽選が行なわれている自力チャンスゾーン。
ベルやレア役が成立すれば、ART当選に大きな期待が持てる。
継続ゲーム数は10G or 20G or 無限。
一度の闘牌チャレンジでのART突入期待度は約40%。
【闘牌チャレンジ抽選】
闘牌チャレンジ抽選は、通常時のレア小役成立時に行なわれる。
成立小役と滞在モードによって、当選期待度が異なる。
●Aモード/Bモード滞在時
┣ 中段チェリー ⇒ 25%~50% (設定6のみ25%)
┣ 強チェリー ⇒ 25%~33% (偶数設定の方が優遇されている)
┣ 強スイカ ⇒ 25%
┣ 弱スイカ ⇒ 5%~8% (偶数設定の方が優遇されている)
┣ 弱チェリー ⇒ 3%~5% (偶数設定の方が優遇されている)
●天国モード滞在時
┣ 中段チェリー ⇒ 25%~50% (設定6のみ25%)
┣ 強チェリー ⇒ 50%
┣ 強スイカ ⇒ 25%
┣ 弱スイカ ⇒ 9%~11% (設定6のみ優遇されている)
┣ 弱チェリー ⇒ 5%~6% (奇数設定の方が優遇されている)
●超天国モード滞在時
┣ 中段チェリー ⇒ 25%~50% (設定6のみ25%)
┣ 強チェリー ⇒ 50%
┣ 強スイカ ⇒ 50%
┣ 弱スイカ ⇒ 20%
┣ 弱チェリー ⇒ 18%
【闘牌チャレンジ中のART抽選】
闘牌チャレンジ中は、小役成立時にART抽選が行なわれている。
闘牌チャレンジには、「通常」と「高確」の2種類が存在。
液晶背景が青背景ならば通常、赤背景ならば高確となる。
偶数設定の方が赤背景(高確)の闘牌チャレンジとなりやすい。
特に設定6が優遇されており、設定6ならば闘牌チャレンジ突入時の8回に1回の割合で赤背景となる。
闘牌チャレンジ中の、各小役成立時のART当選率は以下の通り。
●青背景時(通常)
・3択ベル : 7.5%
・共通ベル : 25.0%
・弱スイカ : 25.0%
・強スイカ : 50.0%
・弱チェリー : 25.0%
・強チェリー : 75.0%
・中段チェリー : 100%
●赤背景時(高確)
・3択ベル : 20.0%
・共通ベル : 50.0%
・弱スイカ : 50.0%
・強スイカ : 75.0%
・弱チェリー : 50.0%
・強チェリー : 75.0%
・中段チェリー : 100%
ART「闘牌モード」について - [兎-野性の闘牌-] |
兎-野性の闘牌-には、「闘牌モード」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●ボーナス成立
●闘牌チャレンジ中のART抽選に当選
●規定ゲーム数消化
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続。
ストック方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。
【ART初当たり時のストック個数振り分け】
ART初当たり時には、1個~5個の範囲でARTストックを獲得する。(設定6のみ3個まで)
以下については例外。
●ハマリゲーム数が1249G未満の状態で天衣無縫ボーナスが成立した場合は、ストック4個確定
●ハマリゲーム数が1249G以上の状態で天衣無縫ボーナスが成立した場合は、ストック9個確定
●ART中に天衣無縫ボーナスが成立した場合は、ストック3個+ゲーム数上乗せ確定
●通常時にBIGが成立した場合は、ストック2個確定
●ART中にBIGが成立した場合は、ストック1個+ゲーム数上乗せ確定
【ART準備中のレア小役成立時】
ART準備中のレア小役成立時は、ART上乗せストック抽選が行なわれている。
各小役成立時の上乗せ当選率は以下の通り。
●中段チェリー/確定チェリー ⇒ 100%
●強チェリー ⇒ 16%~38%
●強スイカ ⇒ 21%~34%
●弱スイカ ⇒ 8%~11%
●弱チェリー ⇒ 3%~12%
いずれも、高設定ほど当選率が高くなる。
【覚醒ミッションについて】
覚醒ミッションとは、上乗せゾーンへの突入抽選ゾーンのこと。
ART中のレア小役成立により、覚醒ミッションへの突入抽選が行なわれる。
ミッション成功により、ARTゲーム数上乗せゾーン「覚醒ラッシュ」 or 「豪運ラッシュ」へ突入する。
【ART中のミッション抽選】
ART中の特定役成立時は、ミッション発生抽選が行なわれる。
発生したミッションをクリアすれば、上乗せゾーンである「覚醒ラッシュ」や「豪運ラッシュ」へ突入する。
ミッション中は、レアな小役を引けば引くほどクリア期待度アップ。
なお、ミッションを経由せずいきなり上乗せゾーンへ突入する場合もある。
【上乗せゾーン「覚醒ラッシュ」】
覚醒ラッシュとは、毎ゲーム5G~200Gの上乗せが行なわれる上乗せゾーン。
覚醒ミッション成功により、覚醒ラッシュ突入となる。
覚醒ラッシュ中は、1G消化ごとに継続抽選が行なわれ、継続抽選に漏れると通常ARTへ転落する。
継続率は50%~90%。
覚醒ラッシュ中に八連荘(パーレンチャン)を達成すると、超上乗せゾーン「豪運ラッシュ」へ昇格する。
選択されたキャラにより、八連荘期待度が変化する。
期待度は「兎 < ユキヒョウ < ジャッカル < 香那」の順。
【超上乗せゾーン「豪運ラッシュ」】
豪運ラッシュとは、毎ゲーム50G以上の上乗せが行なわれる超上乗せゾーン。
豪運ラッシュ中は、1G消化ごとに継続抽選が行なわれ、継続抽選に漏れると通常ARTへ転落する。
継続率は50%~90%。
豪運ラッシュ突入時に液晶に表示される「豪運RUSH」の文字の色により、選択された継続率がある程度わかる。
金文字ならば継続率90%の期待度大!
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [兎-野性の闘牌-] |
兎-野性の闘牌-には、天井機能が搭載されている。
ART間1280G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [兎-野性の闘牌-] |
兎-野性の闘牌-には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
ボーナスとの重複小役は「スベリリプレイ」のみ。
スベリリプレイ成立時の5.9%でボーナス重複当選となる。(全設定共通)
なお、重複スベリリプレイの出現率は1/65536で、天衣無縫ボーナスが確定する。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [兎-野性の闘牌-] |
まずは、ゾーン狙いの立ち回りについて。
各ゾーンのチャンスゾーンは以下の通り。
●Aモードのチャンスゾーン
113G~128G
161G~192G
225G~256G
545G~576G
801G~832G
●Bモードのチャンスゾーン
289G~320G
353G~384G
609G~640G
865G~896G
上記のチャンスゾーンを考慮すると、「161G~384G」までのゾーンが狙う価値アリと言える。
もっとシビアに立ち回るならば、天国移行の期待度が薄いAモードを捨て、Bモードのチャンスゾーンである「289G~384G」のみを狙う、というのも有効。
投資を削れる上、天国移行の精度も上がる。
まとめると、、、
250G~300Gあたりで捨てられているような台を拾い、384Gまで打ち、前兆っぽい演出がなければそこでヤメる。
・・・と、こんな立ち回りがベストだろう。
ただし、Aモードは捨てると言っても、161G手前で捨てられているような台があったらとりあえず座るべき。
で、192Gまでは打って、そこで前兆っぽい演出がなければヤメる、という感じで。
次に設定判別について。
この機種は、設定6独特の特徴がいくつかある。
その特徴は以下の通り。
●闘牌チャレンジ突入時の8回に1回が、赤背景(高確)の闘牌チャレンジとなる。
●ART間で一度でも897G以上ハマってしまうと、設定6の可能性はかなり低くなる。
●設定6は連チャンしにくい。 天国モードへ移行しやすいが、天国ループ率が低い。
●モード不問で、中段チェリーからの闘牌チャレンジ突入率が低い。 設定1~5は50%だが、設定6のみ25%。
これらを意識しつつ、設定6を探っていこう。