あしたのジョー2
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

あしたのジョー2 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時の状態について

通常時のモードについて

AT前兆演出「減量ステージ」について

チャンスゾーン「10カウントチャンス」について

AT「ジョーバトルロード」について

天井について

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:タイヨーエレック
●5号機
●「パチスロあしたのジョー」の後継機
●AT機能搭載

【機種タイプ】
ATのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●ART中
押し順ナビに逆らうと、ペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約30G

【ボーナスでの純増枚数】
●ジョーボーナス
30G~110G継続の疑似ボーナス

【ATの概要】
●ストック方式
●1セット : 40G
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚

【ヤメ時】
●ジョーボーナス後/AT後
天国モードの天井が96G+前兆33Gなので、万全を期すならば129G回してからヤメる。
100Gちょっと回して演出がザワつかないようなら、前兆の可能性は低いため、そこでヤメてもOK。

【天井】
通常状態で961G消化すると天井到達となり、最大33Gの前兆を経由してからジョーボーナスへ突入する。
天井到達時のジョーボーナスは、継続ゲーム数がやや優遇される。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

筺体・リール配列 - [あしたのジョー2]

 

筺体 リール配列

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社
(C)SAMMY
(C)TAIYO ELEC

 

ボーナス出現率・機械割 - [あしたのジョー2]

●ジョーボーナス
設定1 : 1/271
設定2 : 1/225
設定3 : 1/249
設定4 : 1/207
設定5 : 1/242
設定6 : 1/187

●AT初当たり
設定1 : 1/462
設定2 : 1/479
設定3 : 1/421
設定4 : 1/438
設定5 : 1/376
設定6 : 1/396

●初当たり合成
設定1 : 1/171
設定2 : 1/153
設定3 : 1/157
設定4 : 1/140
設定5 : 1/147
設定6 : 1/127

●機械割
設定1 : 97.4%
設定2 : 99.3%
設定3 : 101.7%
設定4 : 104.7%
設定5 : 107.7%
設定6 : 112.1%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [あしたのジョー2]

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上~中段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー or BAR揃い。
中・右リールにBARを狙う。

==左リール上段 or 下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールにもチェリーを狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外なら弱チェリー。
中リール・右リールともに、枠上あたり白7を狙う感じで打てばチェリーをフォローできる。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンス目 or 強ベル or KO目。
中リールに赤7を狙い、右リールは適当打ちでスイカをフォローできる。
スイカが揃えばスイカ、ベルが揃えば強ベル、何も揃わなければチャンス目。
なお、スイカが小V字で停止すればゲキアツのKO目となる。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりにボーナス絵柄が揃えばチャンス目。

※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時のレア小役確率】
●10枚強ベル
全設定共通 : 1/1365.3

●3枚強ベル
全設定共通 : 1/3640.9

●弱チェリー
設定1 : 1/99.3
設定2 : 1/98.6
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/95.7
設定5 : 1/93.0
設定6 : 1/89.2

●強チェリー
設定1 : 1/226.0
設定2 : 1/222.2
設定3 : 1/218.5
設定4 : 1/214.9
設定5 : 1/208.1
設定6 : 1/201.7

●中段チェリー
全設定共通 : 1/32768.0

●スイカ
設定1 : 1/156.0
設定2 : 1/156.0
設定3 : 1/156.0
設定4 : 1/152.4
設定5 : 1/145.6
設定6 : 1/136.5

●チャンス目
全設定共通 : 1/99.2

●KO目
全設定共通 : 1/21845.3

●BAR揃い
全設定共通 : 1/32768.0

●白7揃い
全設定共通 : 1/16384.0

●純ハズレ
全設定共通 : 1/65536.0

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [あしたのジョー2]

【ボーナスについて】
疑似ボーナスとして「ジョーボーナス」が搭載されている。
ジョーボーナスの中身は、30G or 50G or 100GのAT。

なお、稀に33G or 110Gが選択される場合があるが、これはプレミア。
この時点でAT「ジョーバトルロード」の当選が確定する。

 


 

【ジョーボーナス中の打ち方】
AT中同様、基本的には押し順ナビに従って消化するだけ。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。

 


 

【ジョーボーナス中のAT抽選】
ジョーボーナス中は、毎ゲームAT抽選が行なわれている。
レアな小役が成立するほどAT当選のチャンス。

各小役成立時のAT当選期待度は以下の通り。

リプレイ/押し順ベル  ベルリプレイ/弱チェリー  スイカ  チャンス目  強チェリー  強ベル  中段チェリー/ボーナス絵柄揃い

なお以下の場合は、AT当選が確定する。

●ジョーボーナスが100G以上継続
●ジョーボーナス開始時に「傷だらけの栄光」のムービーが流れる
●ジョーボーナス開始時に「帰ってきた矢吹丈」のムービーが流れる(複数ストック確定)

 

通常時の状態について - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2の通常時には、複数の状態が存在する。
滞在状態によって、AT当選期待度が異なる。

液晶ステージによって、ある程度滞在状態を把握することができる。
「丹下ジム前ステージ」ならば、高確に滞在している可能性が高い。
「力石対話ステージ」ならば、AT前兆の可能性がある。

 

通常時のモードについて - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2の通常時には、3つのモードが存在する。
滞在モードによって、AT当選までの天井ゲーム数が異なる。

モード移行抽選は、ジョーボーナス後 or AT後に行われる。

各モードの天井ゲーム数は以下の通り。

●通常Aモード : 961G
●通常Bモード : 961G
●天国モード : 96G

上記ゲーム数に、前兆である33Gを足したゲーム数が天井となる。

 

AT前兆演出「減量ステージ」について - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2には、「減量ステージ」と呼ばれるAT前兆演出が搭載されている。

減量ステージ中は、レベルアップするほどAT当選に期待できる。
レベル4までアップすればAT突入確定。

 

チャンスゾーン「10カウントチャンス」について - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2には、「10カウントチャンス」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
主に減量ステージ失敗後に突入する。

10カウントチャンス突入時のAT期待度は50%オーバー!
最終的にジョーが立ち上がればAT確定。

さらにAT期待度の高い「スーパー10カウントチャンス」もあり。
しかもスーパーの方からAT突入すればアツい特典が付いてくるので、大きな一撃に繋がりやすい。

 

AT「ジョーバトルロード」について - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2には、「ジョーバトルロード」と呼ばれるAT機能が搭載されている。

 


 

【AT当選契機】
●チャンスゾーン「10カウントチャンス」中のAT抽選に当選

●疑似ボーナス「ジョーボーナス」中のAT抽選に当選

 


 

【ATの基本仕様】
ATは1セット40G継続。
ストック方式となっている。

 


 

【ジョーバトルロード詳細】
AT開始時は、基本的に「ジョーバトルロード」からスタートする。

ジョーバトルロードは1セット40G継続で、「前半の32G」と「後半の8G」という構成。

前半の32Gでは、レア小役が成立するほど液晶上枠の「あしたのジョー」の文字が徐々に点灯していく。
点灯するほど、上位ATである「ジョービクトリーロード」へ移行しやすい。

後半の8Gでは、ジョービクトリーロードへの移行を懸けた演出が発生。
主に「ルーレット演出」か「リングイン演出」となり、リングインの方がアツい。

演出成功で、ジョービクトリーロードへ移行する。

 


 

【ジョービクトリーロード詳細】
ジョービクトリーロードとは、ジョーバトルロード後半の演出に成功すると移行する上位AT。

ジョービクトリーロードは1セット40G継続で、この間はジョーバトルロードのストック抽選が高確率で行なわれる。
赤7揃いが成立するたびに、ジョーバトルロードをストックしていく。

赤7の入賞形により、ストック個数期待度が異なる。
赤7シングル揃いなら1個以上、赤7ダブル揃いなら2個以上、赤7がV字に並べば3個以上のATストックが確定する。

なおジョービクトリーロード中は、上乗せ特化ゾーンである「ビクトリーラッシュ」への昇格抽選も行なわれている。
レア小役成立後にライバルとのバトル演出が発生し、それに勝利すれば昇格確定。

各小役成立時のビクトリーラッシュ昇格期待度は以下の通り。

リプレイ/押し順ベル  ベルリプレイ/弱チェリー  スイカ  チャンス目  強チェリー  強ベル  中段チェリー/BAR揃い

 


 

【上乗せ特化ゾーン「ビクトリーラッシュ」】
ビクトリーラッシュとは、ジョーバトルロードの上乗せストック率が大幅アップしている上乗せ特化ゾーンのこと。
継続ゲーム数は20G+α。

ビクトリーラッシュ中は、超高確率で赤7揃いが成立する。

赤7の入賞形により、ストック個数期待度が異なる。
赤7シングル揃いなら1個以上、赤7ダブル揃いなら2個以上、赤7がV字に並べば3個以上のATストックが確定する。

 


 

【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。

 

天井について - [あしたのジョー2]

あしたのジョー2には、天井機能が搭載されている。

通常状態で961G消化すると天井到達となり、最大33Gの前兆を経由してからジョーボーナスへ突入する。
天井到達時のジョーボーナスは、継続ゲーム数がやや優遇される。

なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [あしたのジョー2]

偶数設定は「ジョーボーナス(疑似ボーナス)」に当選しやすく、奇数設定は「ジョーバトルロード(AT)」に当選しやすいという傾向がある。

最低設定を避けるためにも、ジョーボーナスの出現率が良い台を狙ってみよう。
ジョーボーナスが1/200よりも良い確率で当たっているような台は打つ価値あり。

●ジョーボーナス(疑似ボーナス)
設定1 : 1/271
設定2 : 1/225
設定3 : 1/249
設定4 : 1/207
設定5 : 1/242
設定6 : 1/187

あとは、通常時・AT中のスイカ確率にも注目。
そこまで大きな設定差はないが、長時間打つ場合には参考程度にはなる。

●スイカ
設定1 : 1/156.0
設定2 : 1/156.0
設定3 : 1/156.0
設定4 : 1/152.4
設定5 : 1/145.6
設定6 : 1/136.5

スイカ出現率の高い台は少し様子を見る価値あり。