一騎当千XX 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:バルテック
●5号機
●定番となってきた一騎当千シリーズ
●ART機能搭載
【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約32G
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約207枚
●REG : 約54枚
【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 40G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.5枚
【ヤメ時】
●通常時
レア小役成立後は、ART当選やチャンスゾーン当選や高確移行の期待が持てるので、30Gほど回してからヤメる。
●チャンスゾーン終了後
チャンスゾーン(覚醒ゾーン/千人斬り/覚醒の刻)には連続性があるため、ART非当選で終了した場合はしばらく様子を見るべき。
●ボーナス後/ART後
高確移行の可能性があるため、30Gほど回してからヤメる。
特にREG後は100%で高確へ移行するので即ヤメ厳禁。
【天井】
ボーナス後1500G消化で天井到達となり、数ゲーム後にARTストックが確定する。
天井ARTストック3個以上確定。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
1/4で高確率状態からスタートする。
筺体・リール配列 - [一騎当千XX] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)2010 YUJI SHIOZAKI・WANI BOOKS/IKKITOUSEN XX PARTNERS
(C)BALTEC
ボーナス出現率・機械割 - [一騎当千XX] |
●BIG
設定1 : 1/458.2
設定2 : 1/445.8
設定3 : 1/434.0
設定4 : 1/422.8
設定5 : 1/414.8
設定6 : 1/402.1
●REG
設定1 : 1/655.3
設定2 : 1/630.0
設定3 : 1/606.8
設定4 : 1/585.1
設定5 : 1/564.9
設定6 : 1/546.1
●ボーナス合成
設定1 : 1/269.7
設定2 : 1/261.1
設定3 : 1/253.0
設定4 : 1/245.4
設定5 : 1/239.2
設定6 : 1/231.6
●ART初当たり
設定1 : 1/415.7
設定2 : 1/347.0
設定3 : 1/432.7
設定4 : 1/327.4
設定5 : 1/369.0
設定6 : 1/269.1
●機械割
設定1 : 96.4%
設定2 : 98.7%
設定3 : 99.4%
設定4 : 104.4%
設定5 : 108.8%
設定6 : 113.3%
単独ボーナス成立確率 - [一騎当千XX] |
●単独ボーナス合成
設定1 : 1/3641
設定2 : 1/3641
設定3 : 1/3277
設定4 : 1/3277
設定5 : 1/3121
設定6 : 1/2979
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [一騎当千XX] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にいずれかのBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.5
・チャンスリプレイ
設定1 : 1/303.4
設定2 : 1/302.0
設定3 : 1/303.4
設定4 : 1/302.0
設定5 : 1/302.0
設定6 : 1/299.3
・千人斬りリプレイ
全設定共通 : 1/10922.7
・左第1停止ベル
設定1 : 1/17.1
設定2 : 1/17.1
設定3 : 1/16.7
設定4 : 1/16.7
設定5 : 1/16.4
設定6 : 1/16.1
・その他の3択押し順ベル合成
全設定共通 : 約1/4.6
・共通ベル
設定1 : 1/112.2
設定2 : 1/110.3
設定3 : 1/108.5
設定4 : 1/106.7
設定5 : 1/105.0
設定6 : 1/103.4
・フリーズベル
全設定共通 : 1/65536.0
・弱チェリー
設定1 : 1/97.4
設定2 : 1/96.1
設定3 : 1/94.8
設定4 : 1/93.5
設定5 : 1/92.4
設定6 : 1/91.3
※角チェリー+中リール中段にリプレイ停止
・強チェリー
設定1 : 1/560.1
設定2 : 1/541.6
設定3 : 1/524.3
設定4 : 1/516.0
設定5 : 1/504.1
設定6 : 1/496.5
※角チェリー+中リール中段にチェリー停止
・中段チェリー
全設定共通 : 1/10922.7
・弱スイカ
設定1 : 1/140.0
設定2 : 1/138.3
設定3 : 1/136.5
設定4 : 1/134.6
設定5 : 1/132.7
設定6 : 1/130.3
※斜め揃い
・強スイカ
設定1 : 1/381.0
設定2 : 1/370.3
設定3 : 1/360.1
設定4 : 1/352.3
設定5 : 1/346.8
設定6 : 1/341.3
※上段揃い
・チャンス目
設定1 : 1/129.5
設定2 : 1/129.3
設定3 : 1/129.0
設定4 : 1/128.8
設定5 : 1/128.5
設定6 : 1/128.0
※スイカハズレ
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [一騎当千XX] |
●ボーナスについて
・BIG
赤7揃い、青7揃い。
払い出し枚数が275枚を超えると終了、純増枚数は約207枚。
・REG
「赤7・赤7・BAR」揃い、「青7・青7・BAR」揃い。
払い出し枚数が71枚を超えると終了、純増枚数は約54枚。
●ボーナス中の打ち方
カットイン発生時は各リールに青7を狙う。
青7揃いでART確定。
青7揃い成立確率は、BIG中が約1/240、REG中が約1/80。
通常時の状態について - [一騎当千XX] |
一騎当千XXの通常時には、低確率状態と高確率状態が存在する。
滞在状態によって、チャンスゾーン当選期待度やART当選期待度が異なる。
液晶ステージが夕方背景となれば、高確率状態の期待が持てる。
【状態昇格率】
状態昇格抽選は、「特定役成立時」・「ボーナス後」・「ART後」・「設定変更時」に行なわれる。
●特定役成立時の状態昇格率
各特定役成立時の状態昇格期待度は以下の通り。
チャンス目 < 弱スイカ < 弱チェリー < 共通ベル < チャンスリプレイ < 強スイカ/強チェリー
偶数設定の方が、状態昇格率が優遇されている。
最も状態昇格に期待できる「強チェリー」・「強スイカ」の場合、奇数設定で約40%、偶数設定で約70%の確率で高確へ昇格する。
●ボーナス後の状態昇格率
BIG後は50%~70%で、REG後は100%で高確へ昇格する。
●ART後
ART後は15%~30%で高確からスタートする。
偶数設定の方が優遇されている。
●設定変更時
25%で高確からスタートする。
【状態転落率】
高確率状態滞在時は、ハズレ時の4%で低確率状態へ転落する。
高確滞在ゲーム数は、大体30Gくらいとなる。
チャンスゾーンについて - [一騎当千XX] |
一騎当千XXには、ART当選が期待できるチャンスゾーンが存在する。
ART当選のメイン契機は、このチャンスゾーン。
各チャンスゾーンについては以下の通り。
●覚醒ゾーン
ART当選が期待できるチャンスゾーン。
1G目~3G目は、覚醒の刻への昇格抽選が行なわれる。
4G目以降は、ARTゲーム数上乗せが行なわれる。
●千人斬り
ART当選が期待できるチャンスゾーン。
8G継続で、敵兵士を1000人倒すことができればART確定。
リプレイやレア小役を引くほどチャンスとなる。
●覚醒の刻
ART確定の上乗せゾーン。
毎ゲーム上乗せが発生し、一度の上乗せで5G~300Gが上乗せされる。
最大8G継続。
【チャンスゾーン抽選】
チャンスゾーン抽選は、通常時のレア小役成立時に行なわれる。
成立役・滞在状態によって、チャンスゾーン当選期待度が異なる。
各小役のおおよそのチャンスゾーン当選期待度については以下の通り。
弱スイカ < 弱チェリー < チャンス目 < チャンスリプレイ < 強スイカ < 強チェリー < 中段チェリー
※ワンポイント※
●低確中は、チャンスリプレイ以上の小役を引かないと、チャンスゾーン当選にはほぼ期待できない。
●偶数設定ほどチャンスゾーン当選率が優遇されている。
●中段チェリーは成立した時点で、ART当選 or チャンスゾーン当選が確定する。
●チャンスゾーン当選時は、最大3個のストックを獲得できる。
ART「一騎当千」について - [一騎当千XX] |
一騎当千XXには、「一騎当千」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●ボーナス中の青7揃い成立
●覚醒ゾーン中のART抽選に当選
●千人斬り中のART抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選
※中段チェリーが最もアツく、低確でも20%、高確ならば50%でART当選となる
【ARTの基本仕様】
ARTはゲーム数上乗せ方式で、1セット40G継続。
【ART中のARTゲーム数上乗せ抽選】
ART中のレア小役成立時には、ARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
一度の上乗せで5G~300Gが上乗せされる。
【エクストラART「覇王乱舞」】
通常のARTの他にも、上乗せ性能が強力な「覇王乱舞」が搭載されている。
「ART中のBAR揃い成立」・「ART中のBARテンパイハズレやレア小役成立時の覇王乱舞抽選に当選」によって移行する。
覇王乱舞中は毎ゲーム上乗せが発生。
最低5G以上継続し、その後は毎ゲーム継続抽選が行なわる。
最高継続率は95%。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
BARナビ発生時は、各リールにBARを狙う。
その他演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約1.5枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [一騎当千XX] |
一騎当千XXには、天井機能が搭載されている。
ボーナス後1500G消化で天井到達となり、数ゲーム後にARTストックが確定する。
天井ARTストック3個以上確定。
なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [一騎当千XX] |
一騎当千XXには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役の重複当選期待度は以下の通り。
●リプレイ
全設定共通 : 約0.1%
●チャンスリプレイ
設定1 : 13.9%
設定2 : 14.3%
設定3 : 13.9%
設定4 : 14.3%
設定5 : 14.3%
設定6 : 15.1%
●千人斬りリプレイ
全設定共通 : 100%
●共通ベル
全設定共通 : 約1.0%
●フリーズベル
全設定共通 : 100%
●弱チェリー
設定1 : 3.9%
設定2 : 4.0%
設定3 : 4.1%
設定4 : 4.3%
設定5 : 4.2%
設定6 : 4.3%
●強チェリー
設定1 : 23.1%
設定2 : 24.0%
設定3 : 24.8%
設定4 : 24.4%
設定5 : 24.6%
設定6 : 24.2%
●中段チェリー
全設定共通 : 100%
●弱スイカ
設定1 : 5.6%
設定2 : 5.7%
設定3 : 5.8%
設定4 : 6.2%
設定5 : 6.5%
設定6 : 7.2%
●強スイカ
設定1 : 15.7%
設定2 : 16.4%
設定3 : 17.0%
設定4 : 17.2%
設定5 : 16.9%
設定6 : 16.7%
●チャンス目
設定1 : 11.1%
設定2 : 11.2%
設定3 : 11.4%
設定4 : 11.6%
設定5 : 11.8%
設定6 : 12.1%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [一騎当千XX] |
ボーナス関連にあまり設定差はなく、通常時の小役確率もカウントが有効なほどの差はない。
ART関連をメインに設定判別をしていこう。
まずは、ART初当たりに注目。
●ART初当たり
設定1 : 1/415.7
設定2 : 1/347.0
設定3 : 1/432.7
設定4 : 1/327.4
設定5 : 1/369.0
設定6 : 1/269.1
偶数設定は初当たりが優遇されている。
つまり、「偶数設定はARTに当りやすいが伸びにくい、奇数設定はARTに当りにくいが伸びやすい」という特徴を持つことがわかる。
また、「偶数設定ほどチャンスゾーン経由のART当選が多く、奇数設定ほどART直撃が多い」という特徴もあるため、一応覚えておこう。
設定6狙いで立ち回るならば、ART初当たりが1/300前後の台を目安に狙っていくべき。
あとは、それほど差はないものの、ボーナス合成も補助的に活用する。
●ボーナス合成
設定1 : 1/269.7
設定2 : 1/261.1
設定3 : 1/253.0
設定4 : 1/245.4
設定5 : 1/239.2
設定6 : 1/231.6