パチスロ犬夜叉
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

パチスロ犬夜叉 目次

 

 

 

 

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2016年12月19日
■メーカー : ロデオ

筺体 リール配列

(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000&2009
(C)Sammy (C)RODEO

 


 

■高橋留美子原作の「犬夜叉」とのタイアップ機
■A+ARTタイプ
■ボーナスは「純増204枚のBIG」と「純増54枚のREG」の2種類
■いつでも、どこからでも出現する、第2のレア小役「かけらシステム」搭載
■かけら揃い出現率は1/113.7~1/11.2(設定1)
■ART「四魂ダッシュ」はセット数ストック+継続抽選方式、最高継続率は80%
■ARTは1セット約50Gで、純増は約1.4枚/G
■4つある一撃トリガーのうち、特に「鉄砕牙ラッシュ」は強力で、セットストック7個が確定する

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロ犬夜叉]

【天井】
ART間6回目に当選した自力CZで天井到達となり、その自力CZでは必ずARTに当選する。
なお、上記の通り自力CZスルー回数はART間となるため、ボーナスではクリアされないので要注意。

 


 

【設定変更時】
≪作成中≫

 


 

【ヤメ時】
●ART後/異色ボーナス後
終了後は必ず高確スタートとなる為、20~30Gは様子を見るべき。

●同色ボーナス後
ART非当選だった場合は50%で高確スタートとなるため、演出が騒がしいようならばおとなしくなるまで回すべき。

●自力CZ後
失敗後は50%で高確スタートとなるため、演出が騒がしいようならばおとなしくなるまで回すべき。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [パチスロ犬夜叉]

●赤7同色ボーナス
設定1 : 1/936.2
設定2 : 1/1008.2
設定3 : 1/897.8
設定4 : 1/923.0
設定5 : 1/840.2
設定6 : 1/840.2

●青7同色ボーナス
設定1 : 1/936.2
設定2 : 1/1008.2
設定3 : 1/897.8
設定4 : 1/923.0
設定5 : 1/840.2
設定6 : 1/840.2

●同色ボーナス合成
設定1 : 1/468.1
設定2 : 1/504.1
設定3 : 1/448.9
設定4 : 1/461.5
設定5 : 1/420.1
設定6 : 1/420.1

●赤7異色ボーナス
設定1 : 1/1598.4
設定2 : 1/1424.7
設定3 : 1/1524.1
設定4 : 1/1285.0
設定5 : 1/1394.4
設定6 : 1/1236.5

●青7異色ボーナス
設定1 : 1/1598.4
設定2 : 1/1424.7
設定3 : 1/1524.1
設定4 : 1/1285.0
設定5 : 1/1394.4
設定6 : 1/1236.5

●異色ボーナス合成
設定1 : 1/799.2
設定2 : 1/712.3
設定3 : 1/762.0
設定4 : 1/642.5
設定5 : 1/697.2
設定6 : 1/618.3

●ART初当たり
設定1 : 1/449.8
設定2 : 1/419.3
設定3 : 1/415.4
設定4 : 1/352.2
設定5 : 1/306.8
設定6 : 1/280.1

●機械割
設定1 : 98.7%
設定2 : 99.6%
設定3 : 101.7%
設定4 : 105.2%
設定5 : 109.2%
設定6 : 113.5%

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ARTの打ち方 - [パチスロ犬夜叉]

【通常時の打ち方 ~順押しver.~】
まず、左リール枠内に2連BARを狙う。
以降は、停止形によって打ち分ける。

==左リール下段に2連BARの上のBARが停止した場合==
中・右リール適当打ちでOK。
左・右リールでリプレイとベルのダブルテンパイハズレ形になればチャンス目C。

==左リール上段にスダチが停止した場合==
スダチ or チャンス目B or 激熱目。
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙う。
スダチハズレとなればチャンス目B。
下段リプレイ揃いとなれば激熱目。

==左リール中・下段に2連BARが停止した場合==
チェリー or チャンス目A or 激熱目。
中・右リールともにBARを狙う。
中リール中段にチェリーが停止すればチェリー。
BARテンパイハズレとなればチャンス目。
BAR揃いとなれば激熱目。

 


 

【通常時の打ち方 ~中押しver.~】
まず、中リール枠上or上段にBARを狙う。

==中リール中段にBARが停止した場合==
基本的には左・右リールともに適当打ちでOK。
アツい演出があった場合は、一応左・右リールともにBARを狙ってみる。
BAR揃いとなれば激熱目。

==中リール中段にリプレイが停止した場合==
リプレイ確定。
左・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりにリプレイが揃えば特殊リプレイ。

==中リール中段にスダチが停止した場合==
スダチ or 激熱目。
左・右リールともにBARを狙う。
下段リプレイ揃いとなれば激熱目。

==中リール中段にチェリーが停止した場合==
チェリー確定。
左・右リールともに適当打ちでOK。

==中リール中段にベルが停止した場合==
9枚ベル or チャンス目。
左・右リールともに適当打ちをし、ベルがハズれればチャンス目。
中押しの場合、チャンス目A~Cの判別はできない。

 


 

【ボーナス中の打ち方】
●BIG中
カットイン発生時は、各リールに赤7を狙う。
揃えばARTストック確定。
その他の場合は適当打ちでOK。

●REG中
適当打ちでOK。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でOK。
その他の場合は適当打ち。

目次へ戻る

 

通常時の小役確率/小役とボーナスとの重複当選率 - [パチスロ犬夜叉]

【通常時の小役確率】
●押し順ベル
全設定共通 : 1/4.6

●共通ベル
設定1 : 1/668.7
設定2 : 1/546.1
設定3 : 1/528.5
設定4 : 1/442.8
設定5 : 1/409.6
設定6 : 1/368.2

●チェリー
全設定共通 : 1/72.7

●スダチ
設定1 : 1/106.4
設定2 : 1/101.1
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/94.4
設定5 : 1/90.5
設定6 : 1/87.6

●チャンス目A
全設定共通 : 1/431.2

●チャンス目B
全設定共通 : 1/546.1

●チャンス目C
全設定共通 : 1/2730.7

●激熱目A
全設定共通 : 1/65536.0

●激熱目B
全設定共通 : 1/65536.0

 


 

【小役とボーナスとの重複ボーナス出現率】
設定差がある重複ボーナスは、「チェリー+ボーナス」と「スダチ+ボーナス」の2種類。

各重複ボーナスの詳細な出現率については以下の通り。

===特殊リプレイ===
●特殊リプレイ+赤同色
全設定共通 : 1/5461.3

●特殊リプレイ+青同色
全設定共通 : 1/5461.3

●特殊リプレイ+赤異色
全設定共通 : 1/5461.3

●特殊リプレイ+青異色
全設定共通 : 1/5461.3

===押し順ベル===
●押し順ベル+赤同色
全設定共通 : 1/5461.3

●押し順ベル+青同色
全設定共通 : 1/5461.3

●押し順ベル+赤異色
全設定共通 : 1/5461.3

●押し順ベル+青異色
全設定共通 : 1/5461.3

===共通ベル===
●共通ベル+赤同色
全設定共通 : 1/65536.0

●共通ベル+青同色
全設定共通 : 1/65536.0

===スダチ===
●スダチ+赤同色
設定1 : 1/4369.1
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/3640.9
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/3120.8
設定6 : 1/3120.8

●スダチ+青同色
設定1 : 1/4369.1
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/3640.9
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/3120.8
設定6 : 1/3120.8

●スダチ+赤異色
設定1 : 1/13107.2
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/9362.3
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/4369.1

●スダチ+青異色
設定1 : 1/13107.2
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/9362.3
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/4369.1

===チェリー===
●チェリー+赤同色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0

●チェリー+青同色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0

●チェリー+赤異色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0

●チェリー+青異色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0

===チャンス目A===
●チャンス目A+赤同色
全設定共通 : 1/4681.1

●チャンス目A+青同色
全設定共通 : 1/4681.1

●チャンス目A+赤異色
全設定共通 : 1/13107.2

●チャンス目A+青異色
全設定共通 : 1/13107.2

===チャンス目B===
●チャンス目B+赤同色
全設定共通 : 1/5957.8

●チャンス目B+青同色
全設定共通 : 1/5957.8

●チャンス目B+赤異色
全設定共通 : 1/16384.0

●チャンス目B+青異色
全設定共通 : 1/16384.0

===チャンス目C===
●チャンス目C+赤同色
全設定共通 : 1/32768.0

●チャンス目C+青同色
全設定共通 : 1/32768.0

●チャンス目C+赤異色
全設定共通 : 1/65536.0

●チャンス目C+青異色
全設定共通 : 1/65536.0

===激熱目===
●激熱目+赤同色
全設定共通 : 1/65536.0

●激熱目+青同色
全設定共通 : 1/65536.0

目次へ戻る

 

かけらシステムとは - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
かけらシステムとは、いつでもどこでも出現が期待できる第2のレア小役「かけら揃い」が出現することでチャンスを呼び寄せるシステムのこと。
通常のレア小役同様、第2のレア小役である「かけら揃い」が出現すれば、「自力CZ」や「ボーナス」の当選に期待が持てる。

■かけら図柄

 


 

【かけらの揃い方(かけらの強弱)】
かけら揃いには、「平行揃い」と「斜め揃い」の2種類が存在。
平行揃いが弱かけら揃い、斜め揃いが強かけら揃いとなる。
強かけら揃いならば、ボーナスor自力CZ濃厚!?

 


 

【かけら揃いの出現率】
かけら揃いの出現率は、通常時の内部状態に依存する。
内部状態は「低確」・「高確A」・「高確B」・「高確C」・「高確D」で、状態が良い程かけら揃い出現率も高まる。

内部状態は、液晶ステージによってある程度推測可能。
期待度は「湖畔or森林 < 夕方 < 夜」の順。
液晶ステージが夜に近づくほど、かけら揃いが出現しやすくなる。

状態や成立役などをすべて平均した上での、通常時の各かけら揃い出現率は以下の通り。

●弱かけら(平行かけら)
設定1 : 1/70.4
設定2 : 1/68.2
設定3 : 1/66.5
設定4 : 1/60.9
設定5 : 1/57.1
設定6 : 1/54.1

●強かけら(斜めかけら)
設定1 : 1/1157.7
設定2 : 1/1114.8
設定3 : 1/1068.0
設定4 : 1/952.5
設定5 : 1/842.3
設定6 : 1/755.4

 


 

【かけら揃いの前兆】
かけら揃い出現前には、前兆として液晶演出が騒がしくなることが多い。
液晶演出が騒がしい間はヤメない方が無難。

なお、かけらの前兆ゲーム数は1~4G。

 


 

【通常時のかけら揃い時の期待度】
下記はすべて、状態・かけらの種類をすべて平均した値となる。

●ボーナス当選期待度
設定1 : 14.3%
設定2 : 13.9%
設定3 : 14.4%
設定4 : 14.2%
設定5 : 13.7%
設定6 : 13.8%

●自力CZ当選期待度
設定1 : 28.6%
設定2 : 29.9%
設定3 : 29.4%
設定4 : 31.8%
設定5 : 34.2%
設定6 : 35.0%

 


 

【ART中のかけら揃いはゲキアツ!】
ART中にかけら揃いとなればゲキアツ!
50%でARTセット数ストックとなる。

目次へ戻る

 

通常時のかけら抽選 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
小役成立時には、滞在状態に応じて「かけら抽選」が行われる。
かけら抽選に当選すると、かけら揃いとなり、ARTや自力CZへの当選が期待できる。

かけら揃いは、平行にかけらが揃う「弱かけら」と、斜めにかけらが揃う「強かけら」の2種類が存在。

各状況でのかけら揃い当選率は以下の通り。

 


 

【低確中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 9.8%
設定4 : 10.9%
設定5 : 12.9%
設定6 : 14.5%

・強かけら
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.8%
設定6 : 1.2%

●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 0.8%

・強かけら
全設定共通 : —

●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 9.8%

・強かけら
全設定共通 : 0.4%

●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%

・強かけら
全設定共通 : 0.8%

●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 2.3%

・強かけら
全設定共通 : —

●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●低確中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/117.6
設定2 : 1/115.8
設定3 : 1/113.0
設定4 : 1/106.2
設定5 : 1/99.2
設定6 : 1/93.2

・強かけら
設定1 : 1/3482.2
設定2 : 1/3421.1
設定3 : 1/3301.3
設定4 : 1/3159.6
設定5 : 1/2379.7
設定6 : 1/1893.2

 


 

【高確A~C中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
全設定共通 : 57.0%

・強かけら
全設定共通 : 2.0%

●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 5.9%

・強かけら
全設定共通 : 0.4%

●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 57.0%

・強かけら
全設定共通 : 2.0%

●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 73.0%

・強かけら
全設定共通 : 2.0%

●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%

・強かけら
全設定共通 : 0.8%

●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●高確A~C中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/25.5
設定2 : 1/25.1
設定3 : 1/24.9
設定4 : 1/24.5
設定5 : 1/24.2
設定6 : 1/23.8

・強かけら
設定1 : 1/566.4
設定2 : 1/561.3
設定3 : 1/556.4
設定4 : 1/549.2
設定5 : 1/544.1
設定6 : 1/537.7

 


 

【高確D中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%

・強かけら
全設定共通 : 0.8%

●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 48.0%

・強かけら
全設定共通 : 2.0%

●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%

・強かけら
全設定共通 : 5.1%

●高確D中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/11.8
設定2 : 1/11.7
設定3 : 1/11.6
設定4 : 1/11.5
設定5 : 1/11.4
設定6 : 1/11.3

・強かけら
設定1 : 1/257.5
設定2 : 1/254.7
設定3 : 1/252.9
設定4 : 1/250.0
設定5 : 1/247.7
設定6 : 1/245.2

目次へ戻る

 

ボーナス概要 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
ボーナスは、同色ボーナス(大ボーナス)と異色ボーナス(犬ボーナス)の2種類。
疑似ボーナスではなく、どちらも純粋なボーナスとなっている。

 


 

【同色ボーナス(大ボーナス)】
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は約204枚。

消化中に赤7揃いとなればART当選確定。(ART中ならばARTストック確定)
カットイン発生時は、各リールに赤7を狙おう。
7揃い成立確率は1/223.5。

 


 

【異色ボーナス(犬ボーナス)】
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
純増枚数は約54枚。

消化中にベルのズレ目が出現すれば、自力CZorARTの抽選が行われる。
犬ボーナス中の自力CZ当選期待度は約25%。

 


 

【スペシャルBIG】
BIG当選時の一部で、「七図ノ鍛錬」・「鉄砕牙ラッシュ」というスペシャルBIGへ突入。
いずれも、突入した時点でART当選が確定する。

各スペシャルBIG当選時の恩恵は以下の通り。

●七図ノ鍛錬 : ARTセットストック平均4.5個
●鉄砕牙ラッシュ : ARTセットストック7個確定

目次へ戻る

 

通常時の状態 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
パチスロ犬夜叉の通常時には、「低確」・「高確A」・「高確B」・「高確C」・「高確D」の5つの状態が存在する。
滞在状態によって、「かけら揃い」の出現率が異なる。

 


 

【液晶ステージ】
内部状態は、液晶ステージによってある程度推測可能。
期待度は「湖畔or森林 < 夕方 < 夜」の順。
液晶ステージが夜に近づくほど、良い状態に滞在している可能性が高い。

 


 

【高確の仕組み】
通常時の高確滞在は、保証ゲームである20G消化後は、10Gごとに継続抽選が行われる。
滞在する高確によって、継続率が異なる。

●高確A : 50%
●高確B : 50%
●高確C : 80%
●高確D : 89%

目次へ戻る

 

自力チャンスゾーン「挑戦ノ刻」 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
パチスロ犬夜叉には、「挑戦ノ刻」と呼ばれる10G+αの自力チャンスゾーンが搭載されている。
消化中に獲得した「絆ポイント」が多い程、ART当選期待度がアップする。

●自力CZ突入率
設定1 : 1/204.8
設定2 : 1/187.6
設定3 : 1/188.7
設定4 : 1/157.6
設定5 : 1/138.1
設定6 : 1/127.2

一度の自力CZでのART当選期待度は約40%。

なお、自力CZステージによってART当選期待度が変化。
期待度は「日暮神社 < 探索 < 奈落 < 恋愛」の順。
恋愛ステージならば、その時点でART当選確定。

 


 

【絆ポイント】
消化中は、絆ポイントをどれだけ貯められるかが勝負となる。
絆ポイントを貯めるほど、ART当選期待度も高まる。
36ポイント獲得でART確定。
さらに、36ポイント以上獲得となれば上位セットストックの大チャンス!

絆ポイントは、「小役が揃った際の払い出し枚数」がそのままポイントとして計上される。
各小役成立時の獲得ポイントは以下の通り。

●チェリー/押し順平行ベル : 3ポイント

●スダチ : 6ポイント

●チャンス目/押し順斜めベル : 9ポイント

●ボーナス : MAXポイント

 


 

【レア小役成立時のゲーム数減算ストップ&ポイント獲得率】
自力CZ中にレア小役が成立すると、自力CZ消化ゲーム数の減算がストップする。
なおかつ、減算ストップ中は獲得する絆ポイントが2or4倍となる。

 


 

【最終ゲームでART当選可否をチェック】
自力CZの最終ゲームにて、ここまでに獲得した絆ポイントを参照してART抽選が行われる。
連続演出を経由して、ART当選可否が告知される。

 


 

【各ステージ/ポイントでのART当選率】
滞在するステージ&獲得した絆ポイントによって、ART当選率が異なる。
各ステージ&ポイントでのART当選率は以下の通り。

■日暮神社■
0pt(白) : 5.0%
1~8pt(白) : 5.0%
9~17pt(青) : 12.9%
18~26pt(黄) : 33.6%
27~35pt(赤) : 80.0%
36pt(虹) : 100%

■探索■
0pt(白) : 12.9%
1~8pt(白) : 12.9%
9~17pt(青) : 33.6%
18~26pt(黄) : 60.0%
27~35pt(赤) : 80.0%
36pt(虹) : 100%

■奈落■
0pt(白) : 60.0%
1~8pt(白) : 60.0%
9~17pt(青) : 80.0%
18~26pt(黄) : 90.0%
27~35pt(赤) : 100%
36pt(虹) : 100%

■恋愛■
恋愛ステージとなった時点でART確定

目次へ戻る

 

ART「四魂ダッシュ」 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
ART「四魂ダッシュ」は、1セット約50G、純増約1.4枚/1G。
メインARTである「妖ノ道」と、継続バトル「戦ノ刻」の2パートで構成される。

ARTは「セット数ストックタイプ」+「継続率タイプ」。
セット数ストックが無くても、継続抽選に期待が持てる仕様となっている。
継続率は最高約80%。

 


 

【ART準備中】
ART準備中に規定ゲーム数分ハマると、セット数ストック高確率状態へ移行する。
規定ゲーム数は、基本的に「10G」・「30G」・「50G」の3種類。

高確率中のストック当選率は以下の通り。

●押し順ベル : 20.3%
●共通ベル : 25.0%
●スダチ : 25.0%
●チェリー : 25.0%
●チャンス目 : 100%
●激熱目 : 100%

 


 

【メインART「妖ノ道」】
平均45G継続。
ここでは、四魂の玉を懸けての犬夜叉と奈落の戦いが繰り広げられる。

消化中は、液晶上にて、犬夜叉と奈落が四魂の玉を目指してコマを進め合う。
どちらが先着するかによって、継続期待度が異なる。

なお、犬夜叉が1コマ進むたびに、上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」の突入抽選が行われる。
台座の色によって当選期待度が異なる。

 


 

【液晶ステージ】
滞在する液晶ステージによって継続期待度が異なる。
継続期待度は「夕闇ノ森 < 夜ノ平野 < 月夜ノ平野 < 瘴気ノ夜」の順。

なお、「現代ステージ」移行時はアツい。
上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」への突入率が2倍にアップする特殊ステージとなる。

さらに、31G継続の「エピソード」への突入も期待できる。
エピソード中は、セット数ストック+かけら揃い高確率状態となる。

 


 

【ART中のかけら揃い】
ART中にかけら揃いとなればゲキアツ!
50%の確率でセット数ストックとなる。

目次へ戻る

 

上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」 - [パチスロ犬夜叉]

【概要】
活劇タイムとは、ARTセット数上乗せのチャンスとなる特化ゾーン。
ART中の活劇タイム突入率は約1/97.4。

消化中は絆ポイントでのセット数ストック抽選が行われる。

1セット8G継続で、成功期待度は50% or 80%。

 


 

【消化中の絆ポイント抽選】
通常時の自力CZ中と同様、リプレイを除くすべての小役において、獲得した枚数分のポイントが加算される。

●チェリー : 3ポイント
●スダチ : 6ポイント
●チャンス目 : 9ポイント
●ボーナス : MAXポイント
●押し順ベル : 下記参照

通常時の自力CZとの違いは、「押し順ベル成立時」。
押し順に正解するかどうかは関係なく、9ポイントが加算される。

規定ゲーム数消化後の連続演出発展までに、貯まったポイントに応じてART抽選が行われる。
36ポイント獲得でトストック確定となり、36ポイント以上獲得となれば、上位セットストック獲得の大チャンス!

 


 

【活劇タイム成功時】
最終的に演出成功となれば、絆ルーレットへ発展。
そこで、以下の3つのうちのいずれかが選択される。

●「四魂DASH」 ⇒ ARTストック

●「四魂DASH活劇」 ⇒ ARTストック+活劇タイムストック

●「四魂DASH超活劇」 ⇒ ARTストック+超活劇タイムストック

なお「超活劇タイム」とは、約80%ループでセット数ストックが発生する超上乗せ特化ゾーン。
突入時は、大爆発必至!?

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ犬夜叉]

【設定判別に役立ちそうな設定差のある要素は、以下の3つ】
●スダチ出現率
設定1 : 1/106.4
設定2 : 1/101.1
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/94.4
設定5 : 1/90.5
設定6 : 1/87.6

●自力CZ突入率
設定1 : 1/204.8
設定2 : 1/187.6
設定3 : 1/188.7
設定4 : 1/157.6
設定5 : 1/138.1
設定6 : 1/127.2

●通常時のかけら揃い出現率
・弱かけら(平行かけら)
設定1 : 1/70.4
設定2 : 1/68.2
設定3 : 1/66.5
設定4 : 1/60.9
設定5 : 1/57.1
設定6 : 1/54.1

・強かけら(斜めかけら)
設定1 : 1/1157.7
設定2 : 1/1114.8
設定3 : 1/1068.0
設定4 : 1/952.5
設定5 : 1/842.3
設定6 : 1/755.4

上記の「スダチ出現率」・「自力CZ突入率」・「通常時のかけら揃い出現率」の3つを判別の柱として高設定を探っていこう。

あとは、高設定確定演出が豊富なので、それらをしっかり把握しておくことも重要。

目次へ戻る

 

高設定確定演出(サミートロフィー・テンパイ音など) - [パチスロ犬夜叉]

【BIG(同色ボーナス)終了画面に出現するサミートロフィー】
終了画面の左下にサミートロフィーが出現すれば、以下の設定が確定する。

なお、BIG終了後はウエイトがかからないため、すぐにレバーオンをしてしまうと終了画面をしっかりと確認することができない。
BIG終了後は一旦手を止めて、画面左下に注目しよう。

■設定2以上確定(銅トロフィー)

■設定3以上確定(銀トロフィー)

■設定4以上確定(金トロフィー)

■設定5以上確定(キリン柄トロフィー)

■設定6確定(レインボートロフィー)

 


 

【ボーナス確定画面での7絵柄テンパイ音】
ボーナス確定画面になると、一度だけ「テンパイ音」の抽選が行われる。
以降、7絵柄をテンパイさせるたびに、選択されたテンパイ音が鳴る。

そして、発生するテンパイ音によって設定が示唆される。

●「犬夜叉様のお通りだぁ!」 ⇒ 設定2以上確定

●「おめでとう!!」 ⇒ 設定4以上確定

 


 

【BIG内部中にリーチ目かけら揃いが出現した際のボイス】
BIG内部中にリーチ目かけら揃いが出現し、「犬夜叉様のお通りだぁ!」というボイスが発生すると設定4以上が確定、セブンフラッシュ音「ピュイィィ~~、ピュイィィ~~」が発生すると設定5以上が確定する。

リーチ目かけら揃いを揃える手順は、まず左リールに「かけら・かけら・赤7」を狙い、次に中リール下段に赤7、最後に右リール枠下あたりにBARを狙えばOK。

ボイス発生のチャンスは、BIG1回につき一度だけとなる。
一度リーチ目かけら揃いを
出現させてボイスが発生しなかった場合、以降何度狙ってもボイスは発生しない。

 


 

【ART中の獲得枚数表示】
ART中に、「848枚」・「1848枚」・「2848枚」到達時に枚数表示が出れば、その時点で設定4以上が確定する。

 


 

【ART中のタイトルコール画面】
ART中、以下のタイトルコール画面(ART突入画面)が出現すれば高設定確定。

■設定4以上確定(幼少期の珊瑚)

■設定6確定(四魂の玉)

目次へ戻る