うみねこのなく頃に 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:オーイズミ
●5号機
●「ひぐらしのなく頃に」の次に製作された同人ゲーム「うみねこのなく頃に」とのタイアップ機
●今作も目押し力がモノをいう機種となっており、目押しが完璧ならば設定1でも機械割が102%を超える
●完走型RT機能搭載
【機種タイプ】
ボーナスメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
技術介入要素は激高。
フル攻略ならば、設定1から機械割が102%オーバーとなる。
技術介入要素は、「通常時」・「ボーナス中」・「チャンスゾーン中」と至る所に存在する。
【ペナルティ】
ペナルティは存在しない。
【1000円あたりの回転数】
36G~40G
※高設定ほど回る
【ボーナスでの純増枚数】
●BATTLER BIG : 最大314枚
●BIG : 最大216枚
●REG : 最大48枚
【RTの概要】
●完走型RTのため、途中でボーナスが入っても揃えないように注意
●1セット : 30G or 50G or 90G or ??G
●RT中の純増 : 1Gあたり約0.75枚
【ヤメ時】
いつヤメてもOK。
【天井】
チャンスゾーン終了後最大500G消化で、チャンスゾーン突入。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされない。
筺体・リール配列 - [うみねこのなく頃に] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)竜騎士07/07th Expansion 肖像画イラスト:江草天仁
(C)OIZUMI
ボーナス出現率・機械割 - [うみねこのなく頃に] |
●BIG合成
設定1 : 1/390.1
設定2 : 1/381.0
設定3 : 1/372.4
設定4 : 1/364.1
設定5 : 1/352.3
設定6 : 1/348.6
●REG合成
設定1 : 1/399.6
設定2 : 1/394.8
設定3 : 1/381.0
設定4 : 1/372.4
設定5 : 1/356.2
設定6 : 1/364.1
●ボーナス合成
設定1 : 1/197.4
設定2 : 1/193.9
設定3 : 1/188.3
設定4 : 1/184.1
設定5 : 1/177.1
設定6 : 1/178.1
●機械割
設定1 : 102.2%
設定2 : 104.1%
設定3 : 106.6%
設定4 : 109.0%
設定5 : 112.7%
設定6 : 114.7%
※フル攻略時
単独ボーナス成立確率 - [うみねこのなく頃に] |
●同色BIG
設定1 : 1/16384
設定2 : 1/16384
設定3 : 1/16384
設定4 : 1/8192
設定5 : 1/8192
設定6 : 1/5461
●異色BIG
設定1 : 1/32768
設定2 : 1/32768
設定3 : 1/32768
設定4 : 1/32768
設定5 : 1/16384
設定6 : 1/16384
●REG
設定1 : 1/16384
設定2 : 1/16384
設定3 : 1/10923
設定4 : 1/8192
設定5 : 1/5461
設定6 : 1/8192
●単独ボーナス合成
設定1 : 1/6554
設定2 : 1/6554
設定3 : 1/5461
設定4 : 1/3641
設定5 : 1/2731
設定6 : 1/2731
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [うみねこのなく頃に] |
【通常時の打ち方】
ひぐらし同様、中押し消化ですべての小役を取れる。
以下、中押し手順。
≪うみねこ 通常時の中押し手順≫
まず、中リール中段 or 下段に青7を狙う。
以降、中リールの停止形に応じて打ち分ける。
==中リール中段に青7 or BARが停止した場合==
ハズレ or ボーナス。
左・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にベルが停止すればボーナス確定。
==中リール中段にオレンジが停止した場合==
白1枚役 or 共通1枚役。
右リール上段に青7をビタ押しし、上段にビタ止まりすれば共通1枚役確定、下段まで青7がスベれば白1枚役確定。
最後は、左リール上段付近に白7を狙う。
右リールのビタ押しに失敗していても、1枚役の判別ができないだけで獲得はできるので、最後の左リールの目押しはきっちり行なう事。
==中リール中段にベルが停止した場合==
ベル確定。
左・右リールともに適当打ちでOK。
==中リール中段にスイカが停止した場合==
スイカ or ボーナス。
左リール上段付近に白7、右リール上段付近に青7を狙ってスイカをフォローする。
スイカがハズれれば同色BIG確定。
==中リール中段にリプレイが停止した場合==
リプレイ or チェリー or 赤1枚役 or ボーナス。
ただし基本的にはリプレイなので、演出が発生していない or 弱い演出だった場合は、左・右リールともに適当打ちでもOK。
演出発生時は、右リール枠内にオレンジを狙う。(枠下あたりに白7を狙えばOK)
右リールの停止形に応じて、左リールを打ち分ける。
●右リール上段にリプレイ停止 ⇒ リプレイなので、左リール適当打ち
●右リール上段にスイカ停止 ⇒ チェリーなので、左リールにBARを狙う。
●右リール上段にオレンジ停止 ⇒ 赤1枚役なので、左リール上段付近に赤7を狙う
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●ベル合成
設定1 : 1/9.9
設定2 : 1/9.6
設定3 : 1/9.5
設定4 : 1/9.2
設定5 : 1/9.1
設定6 : 1/9.0
●スイカ
設定1 : 1/72.5
設定2 : 1/72.3
設定3 : 1/71.2
設定4 : 1/69.1
設定5 : 1/67.6
設定6 : 1/65.8
●チェリー
設定1 : 1/139.4
設定2 : 1/138.9
設定3 : 1/138.3
設定4 : 1/137.7
設定5 : 1/126.0
設定6 : 1/119.6
●赤1枚役
設定1 : 1/69.7
設定2 : 1/69.4
設定3 : 1/69.1
設定4 : 1/69.1
設定5 : 1/69.0
設定6 : 1/69.0
●白1枚役
設定1 : 1/92.0
設定2 : 1/92.0
設定3 : 1/91.5
設定4 : 1/91.8
設定5 : 1/91.8
設定6 : 1/91.8
●共通1枚役
全設定共通 : 1/292.6
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [うみねこのなく頃に] |
【ボーナスについて】
●BATTLER BIG
赤7揃い、白7揃い。
払い出し枚数が439枚を超えると終了、純増枚数は最大314枚。
終了後はRTへ突入する。
●BIG
「赤7・赤7・白7」揃い、「白7・白7・赤7」揃い。
払い出し枚数が299枚を超えると終了、純増枚数は最大216枚。
終了後はRTへ突入する。
●REG
「赤7・赤7・青7」揃い、「白7・白7・青7」揃い。
払い出し枚数が59枚を超えると終了、純増枚数は最大48枚。
終了後はチャンスゾーンへ突入する。
【ボーナス中の打ち方】
BIG中・REG中ともに、一度だけ9枚役を獲得し、あとはすべて10枚役で獲得すると最大枚数となる。
9枚役獲得手順は、予告音発生時に中・右リールと適当打ちし、左リール上段に白7をビタ押しするだけ。
目押しに成功すると、右上がりに「白7・ベル・ベル」が入賞して9枚役獲得となる。
一度9枚役を獲得したら、あとはすべて順押し適当打ちで消化する。
なお、REG中は青7揃いの可能性あり。
カットイン発生時は、各リールに青7を狙う。
揃えばRT確定となる。
ボーナスを最速で揃えるための手順 - [うみねこのなく頃に] |
設定1でも機械割102%を誇るこのうみねこ。
しかしそれは、「ボーナスを揃える時に最速で揃えること」も条件となっている。
なので、この手順についてもしっかりと把握しておこう。
ボーナス最速で揃えるための手順については以下の通り。
【ボーナスを最速で揃える為の手順】
まず、中リール下段に青7をビタ押し。
ボーナスが成立していれば、高い確率で2コマ以上のスベリが発生する。
●2コマスベリで中リール上段にBARが停止した場合●
成立役は「小役」 or 「同色赤7揃いBIG」。
右リール枠下あたりに白7を狙い、右リール上段に赤7を狙う。
何も揃わなければ同色赤7揃いBIG確定。
●3コマスベリで中リール中段にBARが停止した場合●
成立役は「ハズレ」 or 「赤7・赤7・白7揃いBIG」 or 「赤7・赤7・青7揃いREG」。
右リールを適当打ちし、右リール中段ベル停止で赤7・赤7・白7揃いBIG、それ以外ならばの出目で赤7・赤7・青7揃いREG。
●4コマスベリで中リール上段に白7が停止した場合●
成立役は、「白7頭のボーナス」。
右リール枠下あたりに白7を狙い、右リール中段ベルでほぼ同色白7揃いBIG、右リール下段ベルで白7・白7・赤7揃いBIG、右リール上段青7で白7・白7・青7揃いREG。
※上記は「最初の中リールビタ押しに成功した場合」なので、最初の目押しは慎重に行なう事。
チャンスゾーン「運命分岐モード」について - [うみねこのなく頃に] |
うみねこのなく頃にには、「運命分岐モード」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
【チャンスゾーン突入契機】
チャンスゾーンへの突入契機は以下の通り。
●ボーナス終了後
※BIG後のチャンスゾーンはRT突入確定
●RT終了後
●周期ゲーム数消化後
※周期ゲーム数は250G or 500G
【チャンスゾーンの概要】
チャンスゾーン中にベル or チェリー or ボーナスが成立すると、RT「真相究明モード」への突入が確定する。
転落リプレイが入賞するとチャンスゾーン終了。
ベル or チェリー or 転落リプレイが成立すると、「中を押すが良い」という中押しナビが発生する。
中リールを適当打ちし、中段にベルが停止すればベル確定、中段にリプレイが停止すれば転落リプレイ or チェリー。
【チャンスゾーン中の打ち方(技術介入要素あり)】
ひぐらし同様、チャンスゾーン中に大きな技術介入要素あり。
ここでの目押し力によって、機械割が大きく変化する。
ポイントとなるのは、「中を押すが良い」という中押しナビ発生時。
中押しナビ発生時は、まず中リールを適当打ちする。
そして、次に左リールと右リールのどちらから停止させるかによって、技術介入(ビタ押し)に挑戦するかどうかが決まる。
(左から止める場合も右から止める場合も、どちらも適当打ちでOK)
●ビタ押しに挑戦しない場合
左リールを適当打ちで停止させる。
左リールから停止させると難易度「低」となって技術介入要素がなくなり、右リールは適当打ちでOKとなる。
この場合、約75%で目押し成功扱いとなる。
●ビタ押しに挑戦する場合
右リールを適当打ちで停止させる。
右リールから停止させると難易度「高」となって技術介入要素が発生。
中・右リールで中段ベルテンパイ or 中段リプレイテンパイの形になるので、いずれの場合も左リール中段に白7をビタ押しする。
成功すれば、中段に白7が停止する。
【中押しナビ発生ゲームでの結果】
中押しナビ発生ゲームの結果の詳細については以下の通り。
●ベル揃い時
RT突入確定。
RTゲーム数は、目押し成功なら50G、目押し失敗なら30Gとなる。
●リプレイ揃い時
チャンスゾーン終了。
次回チャンスゾーンまでの周期ゲーム数は、目押し成功なら250G、目押し失敗なら500Gとなる。
●チェリー揃い時
RT突入確定。
「逆転チェリー」となり、90GのRTへ突入する。
RT「真相究明モード」について - [うみねこのなく頃に] |
うみねこのなく頃にには、「真相究明モード」と呼ばれる完走型RT機能が搭載されている。
【RT突入契機】
●チャンスゾーン中のベル成立 or チェリー成立 or ボーナス成立
【RT継続ゲーム数】
RTの継続ゲーム数は30G or 50G or 90G。
チャンスゾーンでの結果によって、どのゲーム数が選択されるかが異なる。
●30G
チャンスゾーン中のベル成立時のビタ押しに失敗した場合
●50G
チャンスゾーン中のベル成立時のビタ押しに成功した場合
●90G
チャンスゾーン中にチェリーが成立した場合
【RT中の打ち方】
RT中は通常時と同じ打ち方でOK。
ただし完走型RTのため、途中でボーナスを揃えてしまわないように注意。
【RT終了後】
RT終了後は、チャンスゾーンへ突入する。
【RT中の純増】
RT中は、1Gあたり約0.75枚のペースでコインが増加していく。
小役とボーナスとの重複当選 - [うみねこのなく頃に] |
うみねこのなく頃にには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●チェリー : 約5%
●スイカ : 約5%
●白1枚役 : 約10%
●赤1枚役 : 約10%
●共通1枚役 : 約25%
※同時当選確率においては、設定差がほとんど存在しない。
※「リプレイ」・「ベル」でも一応同時当選の可能性があるが、確率は激低。 1日打って1回あるかないか、という程度なので、あまり気にしなくてもOK。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [うみねこのなく頃に] |
【通常時の小役3種は要カウント】
通常時(RT中・チャンスゾーン中含む)の「ベル」・「スイカ」・「チェリー」の出現率は要カウント。
それぞれ、ある程度の設定差がつけられている。
●ベル合成
設定1 : 1/9.9
設定2 : 1/9.6
設定3 : 1/9.5
設定4 : 1/9.2
設定5 : 1/9.1
設定6 : 1/9.0
●スイカ
設定1 : 1/72.5
設定2 : 1/72.3
設定3 : 1/71.2
設定4 : 1/69.1
設定5 : 1/67.6
設定6 : 1/65.8
●チェリー
設定1 : 1/139.4
設定2 : 1/138.9
設定3 : 1/138.3
設定4 : 1/137.7
設定5 : 1/126.0
設定6 : 1/119.6
【単独ボーナス出現率】
ボーナス関連においては、まともに設定差が存在するのは単独ボーナスのみ。
小役との重複ボーナスには、目立った設定差が存在しない。
よって、単独ボーナスには常に気を配っておこう。
●単独ボーナス合成
設定1 : 1/6554
設定2 : 1/6554
設定3 : 1/5461
設定4 : 1/3641
設定5 : 1/2731
設定6 : 1/2731
とはいえ、単独ボーナスを完全に見抜くのは難しいので、参考程度にとどめておくべき。