ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~ 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

初当たりの基本は「ギャラクシーチャンス」

通常時のモードについて

通常時の状態について

ART自力高確ゾーン「カラータイマーゾーン」について

規定消化ゲーム数短縮ゾーン「テレポートゾーン」について

ART「ギャラクシーウォーズ」について

天井について

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:ビスティ
●5号機
●ART特化機
●ARTと疑似ボーナスとでは1Gあたりの純増が異なる
●ARTは純増1.8枚、疑似ボーナスは純増2.5枚
●プレミアムチェリーが成立すれば、以降は設定変更されるまでART抽選関連が設定6の抽選確率となる
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ARTのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約32G

【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない。
「ウルトラボーナス」と呼ばれる疑似ボーナスが搭載されている。

【ARTの概要】
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.8枚
●ウルトラボーナス後は再度50Gからスタート

【ヤメ時】
●ギャラクシーチャンス後
連チャンモードの可能性があるため、99G回してからヤメる。

【天井】
ギャラクシーチャンスもギャラクシーウォーズ(ART)も引かずに1200G消化すると天井到達となり、ギャラクシーチャンス当選が確定する。

また、6連続でギャラクシーチャンスからギャラクシーウォーズ(ART)に繋がらなかった場合は、7回目のギャラクシーチャンスから必ずギャラクシーウォーズ(ART)へ突入する。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

【プレミアムチェリーによる恩恵】
緑BAR揃いが出現すれば、それすなわち「プレミアムチェリー」が成立した証。

プレミアムチェリー成立以降は、台枠ランプの一部がレインボー発光となり、設定変更されるまでART関連の抽選確率が設定6の数値となる。

 

筺体・リール配列 - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

 

筺体 リール配列

(C)Fields

 

ボーナス出現率・機械割 - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

●BIG(疑似)
設定1 : 1/160
設定2 : 1/150
設定3 : 1/140
設定4 : 1/125
設定5 : 1/110
設定6 : 1/100

●REG(疑似)
設定1 : 1/248
設定2 : 1/256
設定3 : 1/242
設定4 : 1/228
設定5 : 1/229
設定6 : 1/210

●ART初当たり
設定1 : 1/629.6
設定2 : 1/608.9
設定3 : 1/557.8
設定4 : 1/488.5
設定5 : 1/444.7
設定6 : 1/366.0

●機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.9%
設定3 : 100.4%
設定4 : 103.5%
設定5 : 107.0%
設定6 : 111.8%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

【通常時の打ち方】
演出発生時は、各リールに「緑BAR絵柄」を狙うと、全小役をフォローできる上にチャンス役も見分けられる。

==左リール中段 or 下段に緑BARが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリーA or 強チェリーB。
中・右リールともに緑BARを狙い、リール上に緑BARが1個なら弱チェリー、2個なら強チェリーA、3個なら強チェリーB。
緑BAR絵柄揃いならば「プレミアムチェリー」となり、以降は設定変更されるまでART関連の確率が設定6と同じになる為ゲキアツ!

==左リール上段スイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中・右リールともに緑BARを狙い、スイカがハズれればチャンス目。
その際、リール上に緑BARが1個なら弱チャンス目、2個なら強チャンス目。

==左リール下段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・ベル・ベル」が停止すれば弱チャンス目。

※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時の小役確率】
●リプレイ : 1/7.3

●押し順ベル合成 : 1/3.9

●上段ベル : 1/11.0

●共通ベル : 1/327.7

●強ベル : 1/8192.0

●スイカ : 1/62.1

●弱チェリー : 1/390.1

●強チェリーA : 1/381.0

●強チェリーB : 1/1024.0

●弱チャンス目 : 1/170.7

●強チャンス目 : 1/381.0

●JAC IN : 1/17.3

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

純粋なボーナスは存在しないが、
純増2.5枚の疑似ボーナス「ウルトラボーナス」が搭載されている。

 

初当たりの基本は「ギャラクシーチャンス」 - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

初当たりは、基本的に「ギャラクシーチャンス」から始まる。

ギャラクシーチャンスとは、40G継続のART。
1Gあたりの純増は1.8枚。

ギャラクシーチャンス当選契機は、「規定ゲーム数消化」と「自力高確からの当選」。

通常時は、ギャラクシーチャンスへの突入を待とう。

 

通常時のモードについて - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~には、「ノーマル」・「ハマリ」・「連チャン」「スペシャル」の4つのモードが存在する。
滞在モードによって、ギャラクシーチャンス当選までの規定消化ゲーム数振り分けが異なる。

各モードの天井ゲーム数は以下の通り。

●ノーマル : 499G
●ハマリ : 999G
●連チャン : 99G
●スペシャル : 1200G

 

通常時の状態について - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~には、複数の状態が存在する。
滞在状態によって、自力高確「カラータイマーゾーン」当選期待度が異なる。

 

ART自力高確ゾーン「カラータイマーゾーン」について - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~には、「カラータイマーゾーン」と呼ばれるART自力高確ゾーンが存在する。
継続ゲーム数は20G。

一度のカラータイマーゾーンでの当選期待度は約50%。
小役4連続で当選確定!

 

規定消化ゲーム数短縮ゾーン「テレポートゾーン」について - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

テレポートチャンスが発生すれば、テレポートゾーン突入のチャンス。
チャンスは5回あり、この間にリールが逆回転すればテレポートゾーン突入が確定し、規定消化ゲーム数の短縮が行われる。

 

ART「ギャラクシーウォーズ」について - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~には、「ギャラクシーウォーズ」と呼ばれるART機能が搭載されている。

 


 

【ART当選契機】
●ギャラクシーチャンス中のART抽選に当選

 


 

【ARTの基本仕様】
1セット50G継続。
疑似ボーナス「ウルトラボーナス」との連鎖によってコインを増やしていくシステム。

 


 

【ART中は疑似ボーナス「ウルトラボーナス」に期待】
ART中は、疑似ボーナス「ウルトラボーナス」を絡めることでコインが爆発的に増えていく。

ウルトラボーナスは、1Gあたりの純増が2.5枚。(ART中は1.8枚)
かつ、ウルトラボーナス終了後は、再度残り50Gの状態からARTがスタートする。

ウルトラボーナス当選契機は以下の通り。

●規定ゲーム数消化
●レア小役成立時の抽選に当選
●直撃7揃い成立
●押し順演出発生時の3択正解

ウルトラボーナスは、30G~300G継続。
消化中は、ウルトラボーナス1G連の抽選が行われている。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「スペシャルバトルラッシュ」】
スペシャルバトルラッシュとは、0G連と1G連がループする上乗せ特化ゾーンのこと。
ART中のフリーズなどから突入する。

まずは0G連モードからスタート。
レバーオンで赤7が揃えば上乗せ確定&継続のチャンス。
最大5回まで継続する。

一旦0G連が終わると、次は1G連モードへ移行。
ここでウルトラマンが勝利すれば上乗せ確定&再び0G連へと移行する。
勝率は66%。

この0G連と1G連のループにより、大量上乗せが期待できる。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約1.8枚のペースでコインが増加していく。

 

天井について - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

ウルトラマンウォーズには、天井機能が搭載されている。

ギャラクシーチャンスもギャラクシーウォーズ(ART)も引かずに1200G消化すると天井到達となり、ギャラクシーチャンス当選が確定する。

また、6連続でギャラクシーチャンスからギャラクシーウォーズ(ART)に繋がらなかった場合は、7回目のギャラクシーチャンスから必ずギャラクシーウォーズ(ART)へ突入する。

なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [ウルトラマンウォーズ~M78星雲の光~]

【判別のメインはART初当たり】
高設定ほどART初当たり確率が高くなる。
そこそこ設定差があるので、判別に活用していこう。

●ART初当たり
設定1 : 1/629.6
設定2 : 1/608.9
設定3 : 1/557.8
設定4 : 1/488.5
設定5 : 1/444.7
設定6 : 1/366.0

 


 

【設定6の特徴】
●設定6は、500G以上のハマリがほぼ発生しない。

●設定6は、必ずギャラクシーチャンス4回以内にART当選となる。

●ギャラクシーチャンス終了後に、イラストレーター名が表示されたイラスト画像が表示されたら、その時点で設定6確定。