アレックス
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2018年9月18日
■メーカー : アクロス

筺体 リール配列

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

 


 

■Aタイプ
■設定4段階制
■多彩なフラッシュ演出で期待度を示唆
■予告音が鳴った際、正しく目押しをしたのに何も揃わなければその時点でボーナス確定
■いきなり第二停止・第三停止で消灯演出が発生するプレミア演出も健在
■ボーナスはBIGとREGの2種類で、BIGは純増最大335枚、REGは純増最大116枚
■ボーナス中の技術介入はどちらもビタ押しが必要

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

設定変更時

特典などは特に存在しない。

ヤメ時

いつヤメてもOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
BIG
REG
1
1/292.6
1/381.0
2
1/287.4
1/356.2
5
1/277.7
1/331.0
6
1/264.3
1/309.1
設定
 ボーナス合成
機械割
1
1/165.5
97.9~100.2%
2
1/159.1
99.8~102.1%
5
1/151.0
102.6~105.0%
6
1/142.5
106.1~108.5%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

通常時の打ち方

≪予告音なし時≫
左リール中段 or 下段に赤7を狙い、中リール適当打ち。
羽根が上段or下段にテンパイした時は、右リールにアレックス図柄を狙う。
その他の場合は、右リール適当打ちでOK。

≪予告音あり時≫
左リール中段 or 下段に赤7を狙う。
左リール赤7下段停止時は、中・右リールともにブドウを狙う。
左リール赤7中段停止時は、中リール適当打ち後、右リールにアレックス図柄を狙う。

BIG中のMAX獲得手順

まず、左リール下段に「上にチェリーがあるアレックス図柄」をビタ押し。
中・右リールは適当打ちでOK。
目押し成功で14枚役獲得となるので、以降は逆押し適当打ちでOK。

設定判別をするならば、右リールに「アレックス・羽根・アレックス」を狙い、中・左リールと適当打ち。

REG中のMAX獲得手順

まず、左リール下段に「上にブドウがあるアレックス図柄」をビタ押し。
中・右リールには、アバウトにブドウを狙う。
目押し成功で14枚役獲得となるので、以降は左リールに赤7を避けつつ順押し。

目次へ戻る

ボーナスについて

BIG

赤7揃い、「アレックス・アレックス・赤7」揃い。
払い出し枚数が344枚を超えると終了、最大純増枚数は335枚。

REG

BAR揃い、「アレックス・アレックス・BAR」揃い。
払い出し枚数が119枚を超えると終了、最大純増枚数は116枚。

目次へ戻る

BIG中の逆押し時の停止形による設定示唆

BIG中の逆押し時、右リールに「アレックス・羽根・アレックス」を狙った場合の各停止形出現率は以下の通り。

設定
斜め羽根揃い
中段羽根揃い
1
1/1.5
1/6.4
2
1/1.6
5
1/1.6
6
1/1.6
設定
 中段「羽根・羽根・アレックス」揃い
右上がり「羽根・羽根・アレックス」揃い
1
1/6.4
1/26.7
2
1/5.3
1/32.0
5
1/6.4
1/22.9
6
1/5.3
1/26.7
設定
 右下がり「羽根・羽根・アレックス」揃い
 ハズレ
1
1/16384.0
2
1/595.8
1/16384.0
5
1/1191.6
1/595.8
6
1/595.8
1/1191.6

目次へ戻る

フラグ解説(各レア小役の停止形など)

羽根

羽根には、「A」と「B」が存在。
羽根Aは中段で揃いやすく、羽根Bは中段以外で揃いやすい。

※上記は、左リール中段 or 下段に赤7を狙った場合の法則となる

チェリー

チェリーには、「A」と「B」が存在。
順押しでチェリーが停止した際、右リールに「アレックス・羽根・アレックス」を狙って停止すればチェリーA、停止しなければチェリーB。

※上記は、左リール中段 or 下段に赤7を狙った場合の法則となる

ブドウ

ブドウには、「A」と「B」が存在。
ブドウAは平行に揃いやすく、ブドウBは斜めに揃いやすい。

※揃いやすいラインに引き込める範囲で停止させることが前提

制御役

制御役とは、特殊役を構成するための役のこと。
「制御役」と「リーチ目役」が重複成立することによって、特殊役となる。

制御役は、ボーナス非成立時の「チェリーA/B」、もしくは3枚役取りこぼし時に出現する可能性がある。

■制御役A

■制御役B

■制御役C

■制御役D

リーチ目役

ボーナス確定となる役。
リーチ目役は以下の3種類。

■リーチ目役A

■リーチ目役B

■リーチ目役C

特殊役

特殊役とは、主に「制御役」と「リーチ目役」とが重複することで成立する役のこと。
特殊役は以下の4種類。

■特殊役A : 制御役B+制御役C+リーチ目役C

■特殊役B : リーチ目役A

■特殊役C : リーチ目役B+リーチ目役C

■特殊役D : 制御役A+制御役D

目次へ戻る

通常時の小役確率

設定
リプレイ
3枚役
1
1/7.3
1/40.0
2
5
6
設定
羽根A
羽根B
1
1/27.9
1/27.9
2
1/27.2
1/27.2
5
1/26.4
1/26.4
6
1/25.5
1/25.5
設定
チェリーA
チェリーB
1
1/26.7
1/80.0
2
5
6
設定
ブドウA
ブドウB
1
1/512.0
1/512.0
2
5
6
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/799.2
1/799.2
2
1/762.0
1/762.0
5
1/728.2
1/728.2
6
1/689.9
1/689.9
設定
特殊役C
特殊役D
1
1/799.2
1/1456.4
2
1/762.0
1/1424.7
5
1/728.2
1/1394.4
6
1/689.9
1/1337.5

 

設定
羽根合成
チェリー合成
1
1/13.9
1/20.0
2
1/13.6
5
1/13.2
6
1/12.7
設定
ブドウ合成
特殊役合成
1
1/256.0
1/225.2
2
1/215.6
5
1/206.7
6
1/196.2

目次へ戻る

重複ボーナス出現率/単独ボーナス確率

小役と赤7BIGとの重複ボーナス出現率

設定
羽根B
チェリーB
1
1/32768.0
1/8192.0
2
1/32768.0
1/8192.0
5
1/32768.0
1/7281.8
6
1/21845.3
1/7281.8
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/8192.0
1/1771.2
2
1/8192.0
1/1724.6
5
1/8192.0
1/1680.4
6
1/7281.8
1/1638.4
設定
特殊役C
特殊役D
1
1/1771.2
1/8192.0
2
1/1724.6
1/8192.0
5
1/1680.4
1/8192.0
6
1/1638.4
1/7281.8

小役と「アレックス・アレックス・赤7」揃いBIGとの重複ボーナス出現率

設定
リプレイ
羽根A
1
1/5461.3
1/32768.0
2
1/5461.3
1/32768.0
5
1/5041.2
1/32768.0
6
1/4681.1
1/21845.3
設定
チェリーB
特殊役A
1
1/8192.0
1/1771.2
2
1/8192.0
1/1724.6
5
1/7281.8
1/1680.4
6
1/7281.8
1/1638.4
設定
特殊役B
特殊役C
1
1/8192.0
1/8192.0
2
1/8192.0
1/8192.0
5
1/8192.0
1/8192.0
6
1/7281.8
1/7281.8
設定
特殊役D
1
1/1771.2
2
1/1724.6
5
1/1680.4
6
1/1638.4

小役とREGとの重複ボーナス出現率

設定
リプレイ
チェリーB
1
1/5461.3
1/5461.3
2
1/5461.3
1/5461.3
5
1/5041.2
1/5041.2
6
1/4681.1
1/4681.1
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/1771.2
1/1771.2
2
1/1638.4
1/1638.4
5
1/1524.1
1/1524.1
6
1/1424.7
1/1424.7
設定
特殊役C
1
1/1771.2
2
1/1638.4
5
1/1524.1
6
1/1424.7

単独ボーナス確率

設定
赤7BIG
REG
1
1/5461.3
1/1771.2
2
1/5461.3
1/1638.4
5
1/5041.2
1/1524.1
6
1/4681.1
1/1424.7

重複ボーナスと単独ボーナスを合成した各ボーナスの出現率

設定
赤7BIG合成
1
1/585.1
2
1/574.9
5
1/555.4
6
1/528.5
設定
「アレックス・アレックス・赤7」揃いBIG合成
1
1/585.1
2
1/574.9
5
1/555.4
6
1/528.5
設定
REG合成
1
1/381.0
2
1/356.2
5
1/331.0
6
1/309.1

目次へ戻る

「予告音」と「消灯数」による成立役の法則

予告音なし
消灯数
ハズレ
リプレイ
消灯なし
1消灯
2消灯
×
3消灯
×
×
消灯数
羽根
チェリー
消灯なし
1消灯
2消灯
3消灯
×
消灯数
3枚役
ブドウ
消灯なし
×
1消灯
×
2消灯
3消灯

 

予告音あり
消灯数
ハズレ
リプレイ
消灯なし
×
×
1消灯
2消灯
3消灯
消灯数
羽根
チェリー
消灯なし
1消灯
×
2消灯
×
3消灯
×
消灯数
3枚役
ブドウ
消灯なし
×
1消灯
×
2消灯
×
3消灯
×

上記の法則を踏まえて言えること

■予告音なし時に「ブドウ」は成立しない

■予告音あり時に「ハズレ」と「リプレイ」は成立しない

■チェリーは、予告音・消灯数に関わらずいかなる状況でも成立する可能性あり

■予告音なし+全消灯は、チェリーor3枚役orボーナス

■予告音あり+全消灯は、チェリーorブドウorボーナス

■予告音+消灯発生で羽根揃いの可能性が消える

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

ボーナス合成

BIGもREGも、それぞれ段階的に少しずつ設定差がつけられている、という形なので、個々のボーナスを見るよりボーナス合成で判断する方が効率的。

設定
 ボーナス合成
1
1/165.5
2
1/159.1
5
1/151.0
6
1/142.5

通常時の羽根出現率

羽根は「羽根A」と「羽根B」の2種類があるが、それぞれを別でカウントする必要はなく、単純に羽根の揃った回数をカウントしていけばOK。
数千ゲームほど回して、1/13よりも良いようならば高設定の期待が持てる。

設定
羽根合成
1
1/13.9
2
1/13.6
5
1/13.2
6
1/12.7

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

BIG中の「羽根・羽根・アレックス」揃い出現率

BIG中の逆押し時、右リールに「アレックス・羽根・アレックス」を狙った場合の「羽根・羽根・アレックス」揃い出現率に設定差が存在。

設定
 中段「羽根・羽根・アレックス」揃い
右上がり「羽根・羽根・アレックス」揃い
1
1/6.4
1/26.7
2
1/5.3
1/32.0
5
1/6.4
1/22.9
6
1/5.3
1/26.7
設定
 右下がり「羽根・羽根・アレックス」揃い
 ハズレ
1
1/16384.0
2
1/595.8
1/16384.0
5
1/1191.6
1/595.8
6
1/595.8
1/1191.6

上記の通り、

●中段揃い : 偶数設定示唆
●右下がり揃い : 設定2以上確定

・・・ということが言える。

また、一度でもハズレが出現すれば設定5以上濃厚となる。

目次へ戻る