アナザーハナビ弥生ちゃん
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2019年3月4日
■メーカー : ユニバーサルブロス

筺体 リール配列

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

 


 

■AT特化タイプ
■ユニバ初の6号機
■設定4段階制
■ハナビシリーズお馴染みのキャラ「弥生ちゃん」が主役
■リール消灯や遅れなど、ハナビ伝統の演出が盛りだくさん
■AT「やよいタイム」は純増約4.5枚/G、1セット約100枚でインターバルなしで継続していく
■6号機の上限である2400枚到達までの時間は約39分
■ATは1セットごとに継続率が変化、セット数が進むほど継続率が優遇される

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

ヤメ時

●AT後
AT終了時の花火ランプに注目。
いずれかの花火ランプが点滅したら、しばらく様子を見る。
ちなみに、「花」ならMIDDLEモード以上、「輝き」ならHIGHモード以上、「連発」なら引き戻し確定となる。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
自力CZ
AT初当たり
1
1/119.2
1/369.8
2
1/84.5
1/196.1
5
1/75.0
1/153.5
6
1/67.1
1/112.3
設定
AT直撃当選率
機械割
1
1/1767.9
97.7%
2
1/641.2
98.8%
5
1/496.6
103.0%
6
1/331.7
108.2%

●ベース(50枚あたりの回転数) : 50~55G

●「AT直撃当選率」は、すべての直撃当選を含んだ確率

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
確定チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or 確定チェリー。
中リール適当打ち後、右リールに3連弥生図柄を狙う。
右リール中段にベル停止で弱チェリー、ベル以外が停止で強チェリー、3連弥生図柄停止で確定チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンス目C or リーチ目。
中リール適当打ち後、右リールに青7を狙う。
上段スイカ揃いで弱スイカ、斜めスイカ揃いで強スイカ、上段スイカテンパイハズレでチャンス目C、斜めスイカテンパイハズレでリーチ目。

==左リール下段にBARが停止した場合==
基本的には中・右リールともに適当打ちでOK。
強めの演出発生時のみ、右リールにBARを狙う。
右リール下段にBARが停止した際、中リール中段に青7停止でチャンス目B、中リール中段にベル停止でチャンス目A。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

小役出現率

設定
リプレイ
2連弥生リプレイ
全設定共通
1/53.5
1/14.3
設定
3連弥生リプレイ
弱チェリー
全設定共通
1/33.2
1/163.8
設定
強チェリー
確定チェリー
全設定共通
1/655.4
1/16384.0
設定
弱スイカ
強スイカ
1
1/86.7
1/819.2
2
1/84.5
5
1/78.4
6
1/76.2
設定
チャンス目A
チャンス目B
全設定共通
1/96.9
1/96.9
設定
チャンス目C
リーチ目リプレイ
全設定共通
1/399.6
1/16384.0
2
1/399.6
5
1/312.1
6
1/312.1
設定
確定1枚役
※CZ中・AT中のみ有効
全設定共通
1/16384.0

小役からの自力CZ・AT当選期待度

※右にいくほど当選期待度が高くなる

ベル < チャンス目A/B < 弱スイカ < 弱チェリー < チャンス目C < 強チェリー < 強スイカ < 確定チェリー

目次へ戻る

通常時の演出の法則

遅れ

ハナビシリーズ伝統の演出である「遅れ」は、今作にも搭載されている。
遅れが発生してチェリーが否定されれば、その時点でAT確定。

花火ステップアップ演出

上部パネル点灯で花火の種類がステップアップしていく演出。
法則としては以下の通り。

●ステップ1 ⇒ ハズレを含む全役

●ステップ2 ⇒ ハズレ以外

●ステップ3 ⇒ レア小役

●ステップ4 ⇒ AT確定

リール消灯演出

●1消灯 ⇒ ハズレを含む全役

●2消灯 ⇒ ハズレ以外

●3消灯 ⇒ 自力CZ or AT

●予告音+消灯なしでチェリー or スイカ ⇒ 自力CZ or AT

●変則消灯 ⇒ 自力CZ or AT

予告音

●無音 ⇒ AT確定

●ゴージャス音 ⇒ AT期待度急上昇

●通常の予告音 ⇒ 単体だとアツくないが、他の演出と絡むとレア小役の可能性アップ

逆押しナビ

逆押しナビが発生したら、逆押しで弥生図柄 or 青7を狙う。
AT確定パターンは以下の通り。

●同一図柄の3つ揃い

●右リールに3連弥生図柄停止

●右リール上段・中段に弥生図柄停止+左リール中段に弥生図柄停止

●青7がテンパイ

目次へ戻る

通常時の自力CZ抽選・AT抽選

【通常時の自力CZ抽選・AT抽選】

通常時の特定小役成立時には、自力CZ&AT抽選が行われる。
この抽選に当選した段階では、まだ自力CZになるのかATになるのかは決まっていない。

設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
1
3.5%
0.8%
2
2.7%
5
3.5%
6
5.5%
設定
チャンス目A・B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
1
16.0%
40.2%
2
28.1%
40.2%
5
30.1%
55.1%
6
33.6%
55.1%
設定
強チェリー/強スイカ
確定リプレイ
1
100%
100%
2
5
6

当選時の自力CZ or AT振り分け

上記抽選に当選した際は、自力CZとなるかATとなるかの振り分け抽選が行われる。

自力CZ当選への振り分け率
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
1
99.6%
50.0%
2
5
6
設定
チャンス目A・B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
1
100%
99.0%
2
99.0%
5
98.6%
6
98.6%
設定
強チェリー
強スイカ
1
99.2%
97.7%
2
98.8%
96.9%
5
98.0%
94.5%
6
97.7%
93.0%

 

AT当選への振り分け率
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
1
0.4%
50.0%
2
5
6
設定
チャンス目C
強チェリー
1
1.0%
0.8%
2
1.0%
1.2%
5
1.4%
2.0%
6
1.4%
2.3%
設定
強スイカ
確定リプレイ
1
2.3%
100%
2
3.1%
5
5.5%
6
7.0%

目次へ戻る

自力CZ「玉貼りチャンス」

概要

玉貼りチャンスは、10G+α継続の自力チャンスゾーン。

通常時の小役成立時に突入抽選が行われる。
なお「強チェリー」 or 「強スイカ」ならば、自力CZかAT直撃のどちらかが確定する。

自力CZ消化中は、レア小役によってAT抽選が行われる。
なお、逆押しナビから弥生図柄揃いとなればAT確定。

自力CZ突入時のAT当選期待度は、設定1で約30%。

自力CZ中のモード別AT当選期待度

自力CZ中には、「NORMAL1」・「NORMAL2」・「MIDDLE」・「HIGH」・「EXTRA」という5つのモードが存在。
滞在モードによってAT当選期待度が異なる。

各モード別のAT当選期待度は以下の通り。

●NORMAL1 ⇒ 約13%

●NORMAL2 ⇒ 約17%

●MIDDLE ⇒ 約35%

●HIGH ⇒ 約60%

●EXTRA ⇒ 100%

玉貼りランプの色による滞在モード示唆

状態
通常時
全モードの可能性あり
MIDDLE以上確定
AT1セット目終了後
全モードの可能性あり
AT2セット目以降終了後
全モードの可能性あり
MIDDLE以上確定
状態
通常時
HIGH以上確定
AT1セット目終了後
AT2セット目以降終了後

自力CZ中のAT抽選

自力CZ中は、「滞在モード」と「成立小役」に応じてAT抽選が行われる。

滞在モード
押し順ベル
押し順ベル(レア小役の次ゲーム)
NORMAL1 or 2滞在時
0.01%
0.6%
MIDDLE滞在時
0.02%
1.0%
HIGH滞在時
0.02%
1.0%
EXTRA滞在時
0.4%
1.3%
滞在モード
共通ベル
弥生揃いリプレイ
NORMAL1 or 2滞在時
0.4%
2.0%
MIDDLE滞在時
1.6%
15.2%
HIGH滞在時
1.6%
33.6%
EXTRA滞在時
1.6%
40.2%
滞在モード
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
NORMAL1 or 2滞在時
0.8%
1.2%
MIDDLE滞在時
4.3%
10.2%
HIGH滞在時
4.3%
10.2%
EXTRA滞在時
4.3%
10.2%
滞在モード
強チェリー
強スイカ
NORMAL1 or 2滞在時
12.5%
25.0%
MIDDLE滞在時
40.6%
75.0%
HIGH滞在時
40.6%
75.0%
EXTRA滞在時
40.6%
75.0%
滞在モード
確定役
NORMAL1 or 2滞在時
100%
MIDDLE滞在時
100%
HIGH滞在時
100%
EXTRA滞在時
100%

自力CZ中の保証ゲーム後の継続抽選

設定
NORMAL1滞在時
NORMAL2滞在時
全設定共通
33.6%
80.1%
滞在モード
MIDDLE滞在時
HIGH滞在時
全設定共通
82.0%
90.2%
滞在モード
EXTRA滞在時
全設定共通
100%

目次へ戻る

AT前兆中の前兆ゲーム数短縮抽選

AT前兆状態の時にレア小役を引くと、前兆ゲーム数短縮抽選が行われる。
短縮に当選すると、ATが即発動となる。

設定
弥生揃いリプレイ
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
全設定共通
20.3%
3.1%
設定
チャンス目C
強チェリー
全設定共通
10.2%
30.5%
設定
強スイカ
リーチ目リプレイ
全設定共通
50.0%
100%

目次へ戻る

AT「やよいタイム」

概要

AT「やよいタイム」は純増約4.5枚/G、1セットで約100枚獲得となる。

ATはマップ管理型となっており、1セットごとに継続率が変化。
なお、4の倍数のセットでは継続確定となる。

そして、継続時はインターバルなしで次セットが始まる為、出玉の増加スピードが速い。

AT消化中のストック抽選

継続率だけでなく、AT消化中はセット数ストック抽選も行なわれている。
ATストック契機は以下の通り。

●逆押しナビからの弥生図柄揃い

●レア小役成立時のストック抽選に当選

●レア小役が2連(既にストックを保持していた場合を除く)

●ハズレ3連続時のストック抽選に当選

●ハズレ4連続

AT継続率

AT継続率マップは全部で17種類。
ATの継続率は「16%」・「25%」・「50%」・「62.5%」・「77%」・「85%」・「100%」の7種類。

各セットごとに、選択されたマップに応じてAT継続率が決定される。

≪マップイメージ≫
●1セット目 : 25%
※ここが鬼門、1セット目さえ超えれば以降は継続率50%以上

●2セット目 : 62.5%

●3セット目 : 50%

●4セット目 : 100%
※4の倍数のセットは必ず継続!

●5セット目 : 77%
※5セット目以降はすべて継続率62.5%以上

●19セット目 : 85%

●20セット目 : エンディング発生

1セット目で終了(単発終了)となってしまった場合の救済

単発での終了となってしまった場合は、直後の自力CZでの引き戻し率が優遇される。

また、AT終了後の1G目にレア小役が成立すれば引き戻し確定。

ランプによる継続率示唆

上部パネルの左にあるランプの色により、AT中の継続率を示唆している。

期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < 桃 < 虹」の順。

エンディング

20セットに到達すればエンディングへ突入し、「2364枚獲得+6G」までATが継続する。

フリーズ

フリーズが発生すれば、その時点でストック9個+最強マップが確定する。
フリーズ発生時の平均獲得枚数は1800枚オーバー。

AT中の演出法則

●上部パネル左上の満月に、「あのキャラ」が出現すれば設定5以上確定。

●上部パネルの星空背景に流星が流れれば、直後の自力CZは高モード。

●上部パネル中央にある花火ランプが点滅すれば直後の自力CZは高モード。 連発筒が点滅すれば引き戻し確定。

●予告音発生時のリール下のセグが「841」になればストック確定。 ナビ無しorCHANCEナビならばレア小役orストック確定。

●リール停止音変化が第3停止まで続けばストック確定。

●ベル入賞時に「イイ感じ~♪」のボイス発生で、継続率62.5%以上確定。

●ボーナス図柄のテンパイ音がいつもと違えばストック確定。

AT終了時のパネル演出

AT終了時はパネルに注目。
いずれかのランプ点滅で、「設定示唆」や「引き戻し示唆」が行われる。

●満月にドンちゃんが浮かび上がる ⇒ 設定5以上確定

●「花」「輝き」「連発」のいずれかの花火ランプ点滅 ⇒ 自力CZ中の引き戻し期待度アップ

●星点滅がデフォルト+流れ星発生 ⇒ 自力CZ中の引き戻し期待度アップ

目次へ戻る

AT中の継続抽選/継続モード示唆

AT中に継続が確定していない場合は、「成立役」と「滞在モード」に応じてAT継続抽選が行われる。
滞在モードは、「モード0~5」の6種類。

各滞在モードごとのAT継続当選率は以下の通り。

モード0滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
約0.01%
0.1%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
0.4%
0.4%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
0.4%
10.2%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
50.0%
66.0%
設定
確定役
全設定共通
100%

 

モード1滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
約0.01%
0.1%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
0.4%
5.5%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
0.4%
10.2%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
50.0%
66.0%
設定
確定役
全設定共通
100%

 

モード2滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
0.07%
2.1%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
6.3%
20.3%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
6.3%
25.0%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
55.1%
70.3%
設定
確定役
全設定共通
100%

 

モード3滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
0.09%
2.6%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
7.8%
30.1%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
15.2%
40.2%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
65.2%
75.0%
設定
確定役
全設定共通
100%

 

モード4滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
0.15%
4.1%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
12.5%
50.0%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
20.3%
52.3%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
80.1%
90.6%
設定
確定役
全設定共通
100%

 

モード5滞在時
設定
押し順ベル
レア役の次ゲームの押し順ベル
全設定共通
0.15%
4.1%
設定
共通ベル
弥生揃いリプレイ
全設定共通
12.5%
70.3%
設定
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
チャンス目C
全設定共通
20.3%
52.3%
設定
強チェリー
強スイカ
全設定共通
80.1%
90.6%
設定
確定役
全設定共通
100%

AT中のランプの色による継続モード示唆

●緑 ⇒ モード3以上確定

●赤 ⇒ モード4以上確定

●ピンク ⇒ モード5確定

●虹 ⇒ 継続確定

AT中の「ベル揃い時の発生ボイス」による継続モード示唆

ボイス内容
継続モード示唆内容
ゲット~
デフォルト
行くよ~
モード3以上確定
いい感じ
モード3以上確定&「行くよ~」よりも高モードに期待
もらった~
モード4以上確定
楽勝
モード4以上確定&「もらった~」よりも高モードに期待
負けない!
継続確定
弥生ちゃんっす
特殊なモードに滞在!?

目次へ戻る

AT中のセット数ストック抽選

継続が確定しているAT中は、小役成立時にセット数ストック抽選が行われる。
小役成立時のセット数ストック当選率は以下の通り。

設定
弥生揃いリプレイ
チャンス目A/チャンス目B/弱チェリー/弱スイカ
全設定共通
0.4%
0.4%
設定
チャンス目C
強チェリー
全設定共通
2.0%
5.1%
設定
強スイカ
確定役
全設定共通
8.2%
100%

目次へ戻る

ロングフリーズ発生時の恩恵

ロングフリーズ発生時は、約40%でエンディングへ到達。

ロングフリーズ発生時の期待枚数(期待値)は約1828枚。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

「自力CZ当選率」と「AT直撃当選率」

自力CZは、高設定ほど当選率が高くなる。

AT直撃当選率も同様だが、特に設定1での当選率が群を抜いて重い。
早い段階で複数回のAT直撃が確認できれば、設定2以上の可能性が高くなる。

設定
自力CZ
AT直撃当選率
1
1/119.2
1/1767.9
2
1/84.5
1/641.2
5
1/75.0
1/496.6
6
1/67.1
1/331.7

玉貼りランプの各色の出現割合

高設定ほど、「青」・「赤」が出現しやすい。

設定
1
65.0%
29.9%
2
60.4%
33.0%
5
58.6%
34.2%
6
57.9%
34.7%
設定
1
5.1%
2
6.6%
5
7.2%
6
7.4%

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

AT終了時のパネル演出

AT終了時のパネルで、満月にドンちゃんが浮かび上がれば設定5以上確定。

目次へ戻る