機種概要
■導入日 : 2022年4月4日
■メーカー : オーイズミラボ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)竜騎士07 / 07th Expansion
(C)OIZUMI
天井/設定変更/ヤメ時
天井
■天井①
カレンダーが「7月1日」に到達すると天井となり、初当たりボーナス当選となる。(平均650G)
■天井②
初当たりボーナス最大7回で「運命分岐モード」に当選する。
■天井③
有利区間1500G消化で「運命分岐モード」に当選する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■ボーナス後
「絶対意思ゾーン」や「運命の解」を消化した後は即ヤメでOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
初当たり
|
惨劇
|
1
|
1/249.5
|
1/50.7
|
2
|
1/238.9
|
|
3
|
1/228.6
|
|
4
|
1/220.5
|
|
5
|
1/208.7
|
|
6
|
1/192.5
|
|
設定
|
カケラ回想
|
運命分岐モード
|
1
|
1/313.7
|
1/638.1
|
2
|
1/301.1
|
1/611.0
|
3
|
1/296.1
|
1/584.5
|
4
|
1/283.6
|
1/563.9
|
5
|
1/287.0
|
1/533.8
|
6
|
1/276.6
|
1/492.4
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.8%~100.5%
|
|
2
|
98.8%~101.7%
|
|
3
|
99.7%~102.7%
|
|
4
|
100.9%~104.0%
|
|
5
|
102.2%~105.4%
|
|
6
|
104.0%~108.3%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リールにBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中リールに白7を狙い、右リールは適当打ち。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
BIG中の打ち方
BIGは、ボーナスゲーム30GとJACゲーム2回で終了。
4号機ノーマルタイプ同様、リプレイハズシで最終JAC INを引き延ばすことが可能となっている。
まずは30Gのボーナスゲームからスタート。
ボーナスゲーム中は、押し順ナビ発生時に第1停止で白7か赤7を狙う。
2択に正解すれば15枚獲得。
スーパーBIG中や、完全ナビを保有している際は、第1停止でどちらを狙うかの色ナビも行われる。
JAC INさせたい時は、第3停止で赤7を枠内に狙う。
JACゲーム中は、押し順ナビに従うだけでOK。
リプレイハズシをしたい時は、
第3停止で白7を枠内に狙う。
なおリプレイハズシの際、上段に白7をビタ押しするとナビを獲得することができる。
REG中の打ち方
毎ゲーム、押し順ナビ通りに停止させつつ、第1停止では指定された色の7図柄を狙う。
小役確率
小役
|
確率
|
リプレイ
|
1/7.3
|
AT役(15枚ベル)
|
1/18.2
|
共通ベル(1枚ベル)
|
1/64.0
|
チェリー
|
1/163.0
|
スイカ
|
1/257.0
|
オレンジ
|
1/44.3
|
チャンス目A
|
1/192.8
|
チャンス目B
|
1/385.5
|
※チャンス目A : オレンジはずれ
※チャンス目B : リプレイ小山
通常時の液晶ステージと対応役
各液晶ステージの対応役
通常時の液晶ステージには「対応役」があり、対応役成立時は連続演出である「惨劇」抽選やボーナス抽選が優遇される。
ステージに対応した役が入賞した時は、通常とは異なるリールフラッシュが発生する。
液晶ステージ
|
対応役
|
惨劇期待度
|
鬼隠し編(圭一)
|
チェリー
|
★★
|
綿流し編(魅音)
|
スイカ
|
★
|
祟殺し編(沙都子)
|
15枚ベル入賞/共通ベル
|
★★★
|
目明し編(詩音)
|
チャンス目
|
★★
|
罪滅し編(レナ)
|
オレンジ
|
★★★
|
皆殺し編(梨花)
|
リプレイ
|
★★★★
|
ステージ移行
通常時のステージ移行はテーブルで管理されている。
テーブルは全部で4種類。
テーブルごとのステージ移行については以下の通り。
※6ステージ目の後は、再び1ステージ目へ移行する
ステージ進行
|
テーブルA
|
テーブルB
|
1ステージ目
|
鬼隠し編(圭一)
|
綿流し編(魅音)
|
2ステージ目
|
綿流し編(魅音)
|
目明し編(詩音)
|
3ステージ目
|
祟殺し編(沙都子)
|
皆殺し編(梨花)
|
4ステージ目
|
目明し編(詩音)
|
罪滅し編(レナ)
|
5ステージ目
|
罪滅し編(レナ)
|
祟殺し編(沙都子)
|
6ステージ目
|
皆殺し編(梨花)
|
鬼隠し編(圭一)
|
ステージ進行
|
テーブルC
|
テーブルD
|
1ステージ目
|
鬼隠し編(圭一)
|
皆殺し編(梨花)
|
2ステージ目
|
祟殺し編(沙都子)
|
罪滅し編(レナ)
|
3ステージ目
|
罪滅し編(レナ)
|
目明し編(詩音)
|
4ステージ目
|
皆殺し編(梨花)
|
祟殺し編(沙都子)
|
5ステージ目
|
目明し編(詩音)
|
綿流し編(魅音)
|
6ステージ目
|
綿流し編(魅音)
|
鬼隠し編(圭一)
|
テーブル振り分け抽選
テーブル振り分け契機は、「カケラ回想終了時」・「絶対意思ゾーン終了時」・「運命の解終了時」。
振り分け率は以下の通り。
設定
|
テーブルA
|
テーブルB
|
1
|
59.4%
|
15.6%
|
2
|
53.1%
|
|
3
|
49.2%
|
|
4
|
46.9%
|
|
5
|
43.8%
|
|
6
|
39.1%
|
|
設定
|
テーブルC
|
テーブルD
|
1
|
12.5%
|
12.5%
|
2
|
15.6%
|
15.6%
|
3
|
17.6%
|
17.6%
|
4
|
18.8%
|
18.8%
|
5
|
20.3%
|
20.3%
|
6
|
20.3%
|
25.0%
|
なお、テーブルに応じてカケラ回想突入までの連続演出回数が決まり、最大6ステージ消化で必ずカケラ回想に突入する。
テーブルごとの開始ステージ抽選
開始ステージ
|
テーブルA
|
テーブルB
|
鬼隠し編(圭一)
|
50.0%
|
2.3%
|
綿流し編(魅音)
|
25.0%
|
50.0%
|
祟殺し編(沙都子)
|
10.2%
|
5.1%
|
目明し編(詩音)
|
7.4%
|
25.0%
|
罪滅し編(レナ)
|
5.1%
|
7.4%
|
皆殺し編(梨花)
|
2.3%
|
10.2%
|
開始ステージ
|
テーブルC
|
テーブルD
|
鬼隠し編(圭一)
|
50.0%
|
2.3%
|
綿流し編(魅音)
|
2.3%
|
5.1%
|
祟殺し編(沙都子)
|
25.0%
|
7.4%
|
目明し編(詩音)
|
5.1%
|
10.2%
|
罪滅し編(レナ)
|
10.2%
|
25.0%
|
皆殺し編(梨花)
|
7.4%
|
50.0%
|
カレンダー
概要
通常時には「日付」の概念があり、休日(日曜日・祝日)はカケラ抽選が優遇されやすくなる。
日付は5月1日~7月1日まで存在し、7月1日到達でボーナス確定。(平均650Gで到達)
カレンダーの日付は、ボーナス当選まで引き継がれる。
(連続演出やカケラ回想突入ではリセットされない)
日付進行抽選
通常状態の日付進行は、毎ゲーム、成立役を問わずに1/8の確率で行われる。
フェイクを含む前兆中や、連続演出中などでは、日付が進行しない。
なお、連続演出終了時には日付が1日だけ進行する。
連続演出「惨劇」
概要
連続演出である「惨劇」は5G継続で、消化中はボーナス抽選が行われる。
通常時のほか、カケラ回想(通常時CZ)、運命の解も、基本的には惨劇を経由してからボーナスを目指す形となる。
レア小役による惨劇突入抽選
成立役
|
通常パターン
(非ステージ対応役) |
ステージ対応役
|
チェリー
|
32.8%
|
94.9%
|
スイカ
|
48.4%
|
89.8%
|
15枚ベル入賞/共通ベル
|
—
|
32.8%
|
チャンス目
|
32.8%
|
94.9%
|
オレンジ
|
24.6%
|
98.4%
|
リプレイ
|
—
|
32.8%
|
カケラ獲得数に応じたボーナス抽選
カケラとはボーナス抽選に影響を及ぼすもので、惨劇中は毎ゲーム、カケラ獲得抽選が行われる。
獲得したカケラの個数は、惨劇中の左上にあるLevelUPアイコンの個数と一致する。
カケラ獲得数が多いほどボーナス当選に期待が持てる。
惨劇中の成立役&カケラ獲得数に応じたボーナス当選率は以下の通り。
成立役
|
0個
|
1個
|
チェリー
|
16.8%
|
20.3%
|
スイカ
|
25.0%
|
31.3%
|
共通ベル
|
0.4%
|
1.2%
|
チャンス目
|
16.8%
|
20.3%
|
オレンジ
|
6.3%
|
10.2%
|
リプレイ
|
0.4%
|
1.2%
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
成立役
|
2個
|
3個
|
チェリー
|
25.0%
|
31.3%
|
スイカ
|
39.8%
|
50.0%
|
共通ベル
|
1.6%
|
12.5%
|
チャンス目
|
25.0%
|
31.3%
|
オレンジ
|
15.6%
|
15.6%
|
リプレイ
|
1.6%
|
12.5%
|
その他
|
0.4%
|
10.5%
|
成立役
|
4個
|
5個
|
チェリー
|
100%
|
100%
|
スイカ
|
100%
|
100%
|
共通ベル
|
62.5%
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
オレンジ
|
100%
|
100%
|
リプレイ
|
62.5%
|
100%
|
その他
|
45.7%
|
100%
|
惨劇中のバウンドストップ
惨劇中は、第1~第3停止にかけてバウンドストップが発生する場合がある。
バウンドストップには対応役があり、対応役矛盾となればボーナス確定。
バウンドストップ
|
対応役
|
第1停止
|
チェリー or チャンス目 or 共通ベル
|
第1~第2停止
|
オレンジ
|
第1~第3停止
|
スイカ
|
カケラ回想
カケラ回想とは6GのSTで、惨劇高確率状態となっている。
ボーナス直撃抽選
成立役
|
通常パターン
(非ステージ対応役) |
ステージ対応役
|
チェリー
|
0.8%
|
5.1%
|
スイカ
|
1.6%
|
10.2%
|
15枚ベル入賞/共通ベル
|
—
|
0.4%
|
チャンス目
|
0.8%
|
5.1%
|
オレンジ
|
0.4%
|
1.6%
|
リプレイ
|
—
|
0.4%
|
初当たりボーナス
概要
初当たりでは、青7揃いの惨劇ボーナス、もしくは赤7揃いのBIGボーナスのいずれかに突入する。
ボーナス終了後は、基本的に初当たりCZ「絶対意思ゾーン」へ移行する。
惨劇ボーナス
惨劇ボーナスはベルナビ4回で終了、獲得枚数は約47枚。
消化中はレア小役などでL5発症(1G連)の抽選が行われる。
L5発症に当選した場合は、BIGボーナスの1G連+運命の解突入が確定する。
消化中のL5発症抽選については以下の通り。
成立役
|
L5発症当選率
|
チェリー
|
3.1%
|
スイカ
|
6.3%
|
チャンス目
|
3.1%
|
オレンジ
|
0.4%
|
BIGボーナス
BIGボーナスはボーナスゲーム30G消化、もしくはJACゲーム2回で終了、獲得枚数は約266枚。
消化中はレア小役などでL5発症(1G連)の抽選が行われる。
L5発症に当選した場合は、BIGボーナスの1G連+運命の解突入が確定する。
成立役
|
L5発症当選率
|
チェリー
|
0.8%
|
スイカ
|
0.8%
|
チャンス目
|
0.8%
|
オレンジ
|
0.4%
|
絶対意思ゾーン
概要
絶対意思ゾーンとは、初当たりボーナス後に移行するチャンスゾーン。
15G+α継続で、成功期待度は約42%。
成功すると、「運命分岐モード」へ突入する。
消化中は運命突破率(%)の上乗せ抽選が行われる。
最終的な運命突破率をもとに成功抽選が行われる。
準備状態中のレベル抽選
絶対意思ゾーンは、まず5G継続の準備状態からスタート。
ここで絶対意思ゾーンのレベル振り分け抽選が行われる。(レベルは5段階)
まず準備状態1G目に、成立役に応じて初期レベルの振り分けが行われる。
成立役
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル3
|
チェリー
|
—
|
50.0%
|
37.5%
|
スイカ
|
—
|
—
|
75.0%
|
共通ベル
|
79.7%
|
15.2%
|
5.1%
|
チャンス目
|
—
|
50.0%
|
37.5%
|
オレンジ
|
—
|
87.5%
|
9.4%
|
成立役
|
レベル4
|
レベル5
|
|
チェリー
|
10.9%
|
1.6%
|
|
スイカ
|
18.8%
|
6.3%
|
|
共通ベル
|
—
|
—
|
|
チャンス目
|
10.9%
|
1.6%
|
|
オレンジ
|
2.7%
|
0.4%
|
準備状態2~5G目までは、レベル昇格抽選が行われる。
成立役
|
レベル+1
|
レベル+2
|
チェリー
|
50.0%
|
37.5%
|
スイカ
|
—
|
75.0%
|
共通ベル
|
7.4%
|
—
|
チャンス目
|
50.0%
|
37.5%
|
オレンジ
|
87.5%
|
9.4%
|
成立役
|
レベル+3
|
レベル+4
|
チェリー
|
10.9%
|
1.6%
|
スイカ
|
18.8%
|
6.3%
|
共通ベル
|
—
|
—
|
チャンス目
|
10.9%
|
1.6%
|
オレンジ
|
2.7%
|
0.4%
|
上記を踏まえた、トータルのレベル振り分け割合については以下の通り。
レベル
|
振り分け率
|
レベル1
|
66.1%
|
レベル2
|
22.5%
|
レベル3
|
8.0%
|
レベル4
|
2.5%
|
レベル5
|
1.0%
|
運命突破率上乗せ抽選
成立役
|
+3%
|
+5%
|
チェリー
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
共通ベル
|
—
|
87.5%
|
チャンス目
|
—
|
—
|
オレンジ
|
—
|
87.5%
|
その他
|
25.0%
|
4.7%
|
成立役
|
+10%
|
+20%
|
チェリー
|
87.5%
|
9.4%
|
スイカ
|
50.0%
|
43.8%
|
共通ベル
|
10.9%
|
0.8%
|
チャンス目
|
87.5%
|
9.4%
|
オレンジ
|
10.9%
|
0.8%
|
その他
|
1.6%
|
—
|
成立役
|
+30%
|
+50%
|
チェリー
|
1.6%
|
0.8%
|
スイカ
|
3.1%
|
1.6%
|
共通ベル
|
0.4%
|
0.4%
|
チャンス目
|
1.6%
|
0.8%
|
オレンジ
|
0.4%
|
0.4%
|
その他
|
—
|
—
|
成立役
|
+100%
|
|
チェリー
|
0.8%
|
|
スイカ
|
1.6%
|
|
共通ベル
|
—
|
|
チャンス目
|
0.8%
|
|
オレンジ
|
—
|
|
その他
|
—
|
連続演出中の成功書き換え抽選
15G消化後は、成功か否かを告知する連続演出が始まる。
連続演出中は、成立役に応じて成功書き換え抽選が行われる。
成立役
|
成功書き換え当選率
|
チェリー
|
12.5%
|
スイカ
|
25.0%
|
共通ベル
|
0.4%
|
チャンス目
|
12.5%
|
オレンジ
|
6.3%
|
リプレイ
|
0.4%
|
その他
|
0.4%
|
運命分岐モード/ボーナス
概要
絶対意思ゾーン成功後・運命の解成功後は、ボーナス変換ゾーンである「運命分岐モード」へ突入する。
運命分岐モードに突入したということは、スーパーBIG・BIG・REGのいずれかのボーナスが成立している状態であることが確定する。
運命分岐モードの種類
■運命分岐モード
すべてのボーナスの可能性あり。
■真・運命分岐モード
運命分岐モードから昇格するモード。
BIG or スーパーBIG確定。
■極・運命分岐モード
運命の解(カケラ遊び編のみ)成功後に突入するモード。
REG or スーパーBIG確定。
保証ゲーム数抽選
運命分岐モード中には保証ゲーム数があり、運命分岐モード突入時に抽選される。
運命分岐モード中に真・運命分岐モードへ昇格した場合は、保証ゲーム数が再抽選される。
突入時の保証ゲーム数振り分けについては以下の通り。
保証ゲーム数
|
通常
|
初回突入時
|
3G
|
50.0%
|
—
|
5G
|
25.0%
|
37.5%
|
7G
|
18.8%
|
31.3%
|
15G
|
6.3%
|
31.3%
|
鬼狩柳桜
鬼狩柳桜とは、「惨劇回避カットイン発生後」や「レア小役の一部」によって発生する、ボーナス昇格チャレンジ。
成立役に応じて、BIGやスーパーBIG、真・運命分岐モードへの昇格抽選が行われる。
成立役
|
BIGへ昇格
|
真・運命分岐モードへ昇格
|
チェリー
|
—
|
100%
|
スイカ
|
—
|
100%
|
チャンス目
|
—
|
100%
|
オレンジ
|
50.0%
|
50.0%
|
リプレイ
|
75.0%
|
25.0%
|
その他
|
93.8%
|
6.3%
|
オヤシロBIG(スーパーBIG)
白7揃い。
ボーナスゲーム30G消化、もしくはJACゲーム2回で終了。
獲得枚数は約377枚。
ボーナスゲーム中は、15枚ベルが完全ナビされる。
BIG
赤7揃い。
ボーナスゲーム30G消化、もしくはJACゲーム2回で終了。
獲得枚数は約266枚。
REG
青7揃い。
8回のベルナビで終了。
獲得枚数は約95枚。
BIG中の状態
■羽入覚醒
次回の「運命の解」にてカケラを獲得しやすくなる。
■EXチャプター
次回の「運命の解」にて継続確定。(実質ボーナスストック+1)
■L5発症
ボーナス終了後、BIG or スーパーBIGの1G連が確定。
BIG中の状態移行抽選
成立役
|
羽入覚醒
|
EXチャプター
|
L5発症
|
チェリー
|
22.7%
|
1.6%
|
0.8%
|
スイカ
|
37.5%
|
2.3%
|
0.8%
|
チャンス目
|
22.7%
|
1.6%
|
0.8%
|
オレンジ
|
5.1%
|
0.8%
|
0.8%
|
REG中の背景によるポイント獲得状態示唆
REG中は毎ゲーム、ポイント獲得抽選が行われる。
消化中の背景色によって、ポイント獲得状態が示唆される。
■青背景(通常)
・全役で1pt以上獲得
・レア小役成立で5pt以上獲得
■緑背景(高確)
・全役で2pt以上獲得
・レア小役成立で20pt以上獲得
※レア小役成立で羽入覚醒以上当選確定
■赤背景(超高確)
・全役で3pt以上獲得
・レア小役成立で40pt以上獲得
※レア小役成立でEXチャプター以上当選確定
REG中の獲得ポイント示唆
液晶右下のエフェクト
|
獲得ポイント
|
白
|
示唆なし
|
青
|
10pt以上
|
黄
|
20pt以上
|
緑
|
30pt以上
|
赤
|
40pt以上
|
REG中の獲得ポイントによる恩恵
絶対意思ゾーン~運命の解 第三章
|
|||
獲得ポイント
|
羽入覚醒
|
EXチャプター
|
L5発症
|
0~19pt
|
5.9%
|
0.4%
|
—
|
20~39pt
|
93.8%
|
6.3%
|
—
|
40~59pt
|
—
|
98.4%
|
1.6%
|
60~79pt
|
—
|
96.9%
|
3.1%
|
80pt
|
—
|
—
|
100%
|
運命の解 第四章
|
|||
獲得ポイント
|
羽入覚醒
|
EXチャプター
|
L5発症
|
0~19pt
|
5.9%
|
0.4%
|
—
|
20~39pt
|
93.8%
|
6.3%
|
|
40~59pt
|
—
|
100%
|
|
60~79pt
|
—
|
100%
|
|
80pt
|
—
|
100%
|
ボーナス引き戻しスゾーン「運命の解」
概要
運命の解とは、ボーナス終了後に移行するボーナス引き戻しゾーン。
連続演出成功でボーナス確定となり、運命分岐モードへ突入する。
運命の解は2部構成となっており、1~5連目の「祭囃し編」と6連目以降の「カケラ遊び編」の2モードとなっている。
モード
|
内容
|
祭囃し編
|
●運命の解の基本モード
●5連突破時はエピソードBIGへ突入し、ボーナス後はカケラ遊び編へ突入 |
ケラ遊び編
|
●運命の解のエクストラモード
●約80%で継続 ●運命の解5連突破で突入 ●カケラ遊び中の連続演出成功時は、RB or SBBの「極・運命分岐モード」へ移行 |
チャプターランク
各チャプターには「チャプターランク」が存在。
チャプター最終ゲーム(6G目)である「惨劇分岐点」でのカケラ取得抽選は、チャプターランクに応じて抽選が行われる。
チャプターランクは1~5の5段階。
ランクが高いほど惨劇分岐点でのカケラ取得抽選が優遇され、ランク5の場合はカケラ取得確定となる。
各チャプターのチャプターランクは、チャプター開始時に抽選される。
レア小役成立時は、チャプターランク昇格抽選が行われる。
会話の文字色によるランク示唆については以下の通り。
会話の文字色
|
示唆内容
|
青文字
|
チャプターランク2以上確定
|
緑文字
|
チャプターランク3以上確定
|
赤文字
|
チャプターランク4以上確定
|
惨劇分岐点でのカケラ獲得抽選
惨劇分岐点では、成立役とチャプターランクを参照してカケラ獲得抽選が行われる。
成立役
|
チャプターランク1
|
チャプターランク2
|
チェリー
|
100%
|
100%
|
スイカ
|
100%
|
100%
|
共通ベル
|
37.5%
|
62.5%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
オレンジ
|
100%
|
100%
|
リプレイ
|
37.5%
|
62.5%
|
ハズレ/AT役
|
18.8%
|
25.0%
|
成立役
|
チャプターランク3
|
チャプターランク4
|
チェリー
|
100%
|
100%
|
スイカ
|
100%
|
100%
|
共通ベル
|
75.0%
|
88.7%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
オレンジ
|
100%
|
100%
|
リプレイ
|
75.0%
|
88.7%
|
ハズレ/AT役
|
43.8%
|
70.3%
|
成立役
|
チャプターランク5
|
|
チェリー
|
100%
|
|
スイカ
|
100%
|
|
共通ベル
|
100%
|
|
チャンス目
|
100%
|
|
オレンジ
|
100%
|
|
リプレイ
|
100%
|
|
ハズレ/AT役
|
100%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナス初当たり
設定
|
ボーナス初当たり
|
1
|
1/249.5
|
2
|
1/238.9
|
3
|
1/228.6
|
4
|
1/220.5
|
5
|
1/208.7
|
6
|
1/192.5
|
通常時ステージチェンジ時のロゴエフェクト
設定
|
ロゴ光(小)
|
ロゴ光(大)
|
1
|
29.2%
|
70.8%
|
2
|
25.0%
|
75.0%
|
3
|
31.3%
|
68.8%
|
4
|
25.0%
|
75.0%
|
5
|
33.3%
|
66.7%
|
6
|
25.0%
|
75.0%
|
通常時のステージ移行テーブル振り分け
4つ(A~D)あるうちのステージ移行テーブルのうち、高設定ほどテーブルDが選択されやすい。
テーブル振り分け契機は、「カケラ回想終了時」・「絶対意思ゾーン終了時」・「運命の解終了時」。
振り分け率は以下の通り。
設定
|
テーブルA
|
テーブルB
|
1
|
59.4%
|
15.6%
|
2
|
53.1%
|
|
3
|
49.2%
|
|
4
|
46.9%
|
|
5
|
43.8%
|
|
6
|
39.1%
|
|
設定
|
テーブルC
|
テーブルD
|
1
|
12.5%
|
12.5%
|
2
|
15.6%
|
15.6%
|
3
|
17.6%
|
17.6%
|
4
|
18.8%
|
18.8%
|
5
|
20.3%
|
20.3%
|
6
|
20.3%
|
25.0%
|
下記の通り、テーブルDは1ステージ目が「皆殺し編(梨花)ステージ」となる。
従って、「皆殺し編(梨花)ステージ」からスタートすることが多い台は高設定の期待が持てる。
ステージ進行
|
テーブルA
|
テーブルB
|
1ステージ目
|
鬼隠し編(圭一)
|
綿流し編(魅音)
|
2ステージ目
|
綿流し編(魅音)
|
目明し編(詩音)
|
3ステージ目
|
祟殺し編(沙都子)
|
皆殺し編(梨花)
|
4ステージ目
|
目明し編(詩音)
|
罪滅し編(レナ)
|
5ステージ目
|
罪滅し編(レナ)
|
祟殺し編(沙都子)
|
6ステージ目
|
皆殺し編(梨花)
|
鬼隠し編(圭一)
|
ステージ進行
|
テーブルC
|
テーブルD
|
1ステージ目
|
鬼隠し編(圭一)
|
皆殺し編(梨花)
|
2ステージ目
|
祟殺し編(沙都子)
|
罪滅し編(レナ)
|
3ステージ目
|
罪滅し編(レナ)
|
目明し編(詩音)
|
4ステージ目
|
皆殺し編(梨花)
|
祟殺し編(沙都子)
|
5ステージ目
|
目明し編(詩音)
|
綿流し編(魅音)
|
6ステージ目
|
綿流し編(魅音)
|
鬼隠し編(圭一)
|
テーブルA選択時のカケラ回想選択率
ステージ移行テーブルAに滞在している場合、高設定ほどカケラ回想3~5回が選択されやすい。
特に設定6は、「6回」が選択されやすいという特徴がある。
設定
|
1回
|
2回
|
3回
|
1
|
0.4%
|
0.4%
|
25.0%
|
2
|
26.5%
|
||
3
|
28.2%
|
||
4
|
35.0%
|
||
5
|
36.6%
|
||
6
|
45.0%
|
||
設定
|
4回
|
5回
|
6回
|
1
|
5.9%
|
5.9%
|
62.5%
|
2
|
6.5%
|
6.5%
|
59.8%
|
3
|
7.2%
|
7.2%
|
56.6%
|
4
|
10.1%
|
10.1%
|
44.1%
|
5
|
10.8%
|
10.8%
|
41.1%
|
6
|
14.3%
|
14.3%
|
25.6%
|
高設定確定演出/設定示唆演出
惨劇ボーナス終了画面/BIGボーナス(初当たり)終了画面/運命の解終了画面
各終了画面
|
設定示唆
|
羽入
|
設定2以上確定
|
フレデリカ
|
設定3以上確定
|
エンジェルモート
|
設定4以上確定
|
水着
|
設定5以上確定
|
SDキャラ
|
設定6確定
|
BIGボーナス中のビタ押し時成功時のイラスト
イラスト
|
設定示唆
|
詩音
|
設定1否定
|
魅音
|
設定2否定
|
梨花
|
設定3以上確定
|