機種概要
■導入日 : 2022年8月1日
■メーカー : 藤商事
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)真島ヒロ/講談社
(C)真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京
(C)FUJISYOJI
天井/設定変更/ヤメ時
天井
■ゲーム数天井
1536G+α消化で天井状態となり、その後ハッピーポイントが100の倍数になればAT当選確定。
■ハッピーポイント天井
ハッピーポイントが777ptに到達すると天井となり、自力CZ当選が確定。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がリセットされる。
ヤメ時
≪作成中≫
ボーナス出現率/機械割
設定
|
自力CZ
|
AT初当たり
|
1
|
1/242.1
|
1/459.3
|
2
|
1/234.5
|
1/432.1
|
3
|
1/223.5
|
1/393.9
|
4
|
1/206.7
|
1/337.4
|
5
|
1/201.8
|
1/321.7
|
6
|
1/187.1
|
1/273.6
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.5%
|
|
2
|
98.5%
|
|
3
|
100.1%
|
|
4
|
105.0%
|
|
5
|
107.2%
|
|
6
|
110.1%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リールに黒BARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
2連チェリーなら弱チェリー、3連チェリーなら強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リール適当打ち後、右リールには黒BARを狙う。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・ベル・ベル」が停止すればチャンス目A。
中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が停止すればハッピー目。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
リプレイ
|
ベル
|
全設定共通
|
1/9.9
|
1/1.4
|
設定
|
1枚役
|
ハッピー目
|
1
|
1/6.7
|
1/4.3
|
2
|
1/6.8
|
1/4.3
|
3
|
1/6.8
|
1/4.3
|
4
|
1/6.8
|
1/4.4
|
5
|
1/6.8
|
1/4.4
|
6
|
1/6.8
|
1/4.4
|
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
1/104.4
|
1/47.6
|
2
|
1/104.0
|
|
3
|
1/103.7
|
|
4
|
1/103.0
|
|
5
|
1/102.4
|
|
6
|
1/101.8
|
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目A
|
全設定共通
|
1/215.6
|
1/163.8
|
設定
|
チャンス目B
|
|
全設定共通
|
1/246.4
|
通常時の液晶ステージの役割
通常時の液晶ステージ
|
特徴
|
マグノリアの街
|
通常ステージ
|
ルーシィの家
|
通常ステージ
|
ギルド
|
高確示唆
|
滝
|
非前兆 ⇒ 高確+チャンスモード濃厚
前兆中 ⇒ 自力CZ or ATの本前兆濃厚 |
通常時の状態/状態移行抽選
概要
通常時には、「通常」・「高確」の2つの状態が存在する。
滞在状態によって、フェアコスゾーン当選期待度が異なる。
状態移行抽選
「弱チェリー」・「スイカ」成立時には、状態昇格抽選が行なわれる。
高確移行時は10G継続が保証され、その後のレア小役以外の25%で転落抽選が行なわれる。
「弱チェリー」・「スイカ」成立時の高確移行抽選については以下の通り。
成立役
|
高確移行率
|
弱チェリー
|
25.0%
|
スイカ
|
50.0%
|
通常時のモード/ハッピーポイント
概要
通常時には、「通常」・「チャンス」・「天国」・「特殊」という4つのモードが存在する。
滞在モードによって、ハッピーポイントの規定ポイント数が異なる。
獲得したハッピーポイントは、液晶右下に表示されている。
100pt貯まるごとに、フェアコスゾーン・自力CZ・AT抽選が行なわれる。
モードごとの100pt到達時のフェアコスゾーン期待度
モードに応じた、100pt到達ごとのフェアコスゾーン当選期待度は以下の通り。
※期待度は「△ < ○ < ◎ < ☆」の順
ハッピーポイント
|
通常
|
チャンス
|
100pt
|
—
|
—
|
200pt
|
◎
|
◎
|
300pt
|
△
|
△
|
400pt
|
○
|
○
|
500pt
|
△
|
☆
|
600pt
|
○
|
|
700pt
|
△
|
|
777pt
|
☆
|
|
ハッピーポイント
|
天国
|
特殊
|
100pt
|
—
|
☆
|
200pt
|
◎
|
|
300pt
|
☆
|
依頼書モード/依頼書獲得抽選
概要
通常時のモードとは別に、獲得する依頼書に影響を及ぼす「依頼書モード」も存在。
モードは「依頼書通常」・「依頼書チャンス」・「依頼書ゼレフ」の3種類。
依頼書モード示唆
依頼書(リクエストボード)の内容によって、滞在モードが推測できる。
依頼書(リクエストボード)
|
モード示唆
|
リクエストボードの回数が「1」or「2」
+ 中 or 右の依頼書がレベル5以上 |
依頼書チャンスモード以上
|
リクエストボードの回数が「2」or「3」
+ 左の依頼書がレベル7 or 10 |
依頼書ゼレフモード
|
リクエストボードの回数が「4」
+ 中 or 右の依頼書がレベル5以上 |
依頼書チャンスモード以上
|
リクエストボードの回数が「4」
+ 中&右の依頼書がレベル3以上 |
依頼書ゼレフモード
|
依頼書獲得抽選
成立役
|
依頼書獲得率
|
スイカ
|
5.1%
|
弱チェリー
|
5.1%
|
強チェリー
|
75.0%
|
チャンス目
|
50.0%
|
依頼書高確率ゾーン「フェアコスゾーン」
概要
フェアコスゾーンとは、1セット15G継続の依頼書獲得高確率ゾーン。
リプレイ・ハッピー目・レア小役によって依頼書獲得抽選が行なわれる。
突入契機
■通常時の規定ハッピーポイント到達時の抽選に当選
■通常時のレア小役成立時の一部
レア小役成立時のフェアコスゾーン抽選
成立役
|
通常状態中
|
高確状態中
|
スイカ
|
—
|
1.6%
|
弱チェリー
|
—
|
5.1%
|
強チェリー
|
39.8%
|
100%
|
チャンス目
|
1.6%
|
40.6%
|
フェアコスゾーン中の依頼書獲得抽選
成立役
|
依頼書獲得率
|
リプレイ
|
59.4%
|
ハッピー目
|
27.3%
|
スイカ
|
100%
|
弱チェリー
|
100%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
その他
|
0.4%
|
リクエストタイム
概要
リクエストタイムは、1セット5G継続のSTで、依頼書のレベルアップ抽選が行なわれるゾーン。
スーパーリクエストタイムとなれば、1セット8G継続となる。
突入率は1/136.4。
突入契機
■依頼書3枚獲得時
依頼書レベルによる移行先
依頼書レベル
|
移行先
|
レベル1
|
ミッション「大舞踏演舞」
|
レベル2
|
ミッション「挑戦者」
|
レベル3
|
ミッション「ゾディアック」
|
レベル4
|
ミッション「ずっと友達で」
|
レベル5
|
自力CZ「vs MK2」
|
レベル6
|
自力CZ「vs ゼロ」
|
レベル7
|
自力CZ「vs ドロマ・アニム」
|
レベル8
|
自力CZ「vs ハデス」
|
レベル9
|
自力CZ「vs マルドギール」
|
レベル10
|
AT当選+ゼレフバトル
|
スーパーリクエストタイム昇格抽選
リクエストタイム消化中は、成立役に応じてスーパーリクエストタイムへの昇格抽選が行なわれている。
成立役
|
昇格率
|
スイカ
|
5.1%
|
弱チェリー
|
5.1%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
33.6%
|
クエストジャッジ中の依頼書昇格抽選
クエストジャッジ中は、成立役に応じて依頼書昇格抽選が行なわれている。
成立役
|
昇格率
|
スイカ
|
6.2%
|
弱チェリー
|
6.2%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
21.0%
|
自力チャンスゾーン「フェアリーバトルチャレンジ」
概要
フェアリーバトルチャレンジは、ガチ抽選で進行ルートを決定していきながら最大5フェーズまで継続する自力チャンスゾーン。
押し順ベルが5回成立するまでに勝利すれば成功。
対戦相手による勝利期待度
対戦相手
|
勝利期待度
|
Mk2
|
30.1%
|
ゼロ
|
35.7%
|
ドロマ・アニム
|
49.6%
|
ハデス
|
70.0%
|
マルド・ギール
|
84.4%
|
ルートアップアイコン
ルートアップアイコンを持っている場合は、フェーズ1~3のいずれかのタイミングで使用される。
遅いフェーズで使用されるほど勝利期待度が高まる。
使用フェーズの振り分けは以下の通り。
タイミング
|
振り分け率
|
フェーズ1
|
75.0%
|
フェーズ2
|
23.4%
|
フェーズ3
|
1.6%
|
ルートレベルアップ抽選
自力CZ消化中は、成立役に応じてルートレベルアップ抽選が行なわれる。
成立役
|
レベルアップ当選率
|
スイカ
|
12.5%
|
弱チェリー
|
12.5%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
50.0%
|
AT「フェアリーバトル」
概要
フェアリーバトルは、前半の「索敵モード」と後半の「バトルモード」の2つに分かれたATで、それぞれで純増枚数やゲーム性が異なる。
AT当選時は、まず索敵モードからスタートする。
AT前半「索敵モード」
索敵モードは、純増約0.6枚/Gで16G継続のAT。
仲間の参戦抽選や、後半パートのゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
仲間は、必ず3人以上獲得。
より強力な仲間を獲得するほどATが伸びやすくなる。
なお、エピソードが発生すれば30G継続+SPキャラ獲得確定。
成立役に応じたバトルモードのゲーム数上乗せ抽選については以下の通り。
「バトルモード」のゲーム数上乗せ抽選(レア小役)
|
|||
上乗せゲーム数
|
スイカ/弱チェリー
|
強チェリー
|
チャンス目
|
+3G
|
23.4%
|
50.0%
|
79.7%
|
+5G
|
1.6%
|
37.5%
|
18.8%
|
+10G
|
0.4%
|
12.5%
|
1.6%
|
押し順ベル成立時は、索敵モードレベルに応じてバトルゲームの上乗せ抽選が行なわれる。
索敵モードレベル別の「バトルモード」のゲーム数上乗せ抽選(押し順ベル)
|
||
上乗せゲーム数
|
レベル1
|
レベル2
|
+1G
|
—
|
—
|
+2G
|
—
|
—
|
+3G
|
3.9%
|
14.1%
|
+5G
|
0.4%
|
1.6%
|
+10G
|
—
|
—
|
上乗せゲーム数
|
レベル3
|
レベル4
|
+1G
|
—
|
12.5%
|
+2G
|
—
|
12.5%
|
+3G
|
32.0%
|
12.5%
|
+5G
|
6.6%
|
0.4%
|
+10G
|
0.4%
|
0.4%
|
AT後半「バトルモード」
索敵モードは、純増約3.2枚/Gで20G or 30G or 50G継続となるAT。
成立役に応じて攻撃抽選が行なわれ、最終的に敵のHPがゼロになればAT継続となる。
対戦相手によって勝利期待度が異なる。
対戦相手
|
勝利期待度
|
シルバー
|
58%
|
キョウカ
|
54%
|
ジャッカル
|
82%
|
デリオラ
|
86%
|
ジェラール
|
96%
|
マルド・ギール
|
51%
|
ゼレフ
|
55%
|
準備中の上乗せ抽選
バトルモードに入ってから7揃いまでの準備状態中は、成立役に応じてゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
上乗せゲーム数
|
スイカ/弱チェリー
|
強チェリー
|
チャンス目
|
+3G
|
23.4%
|
50.0%
|
79.7%
|
+5G
|
1.6%
|
37.5%
|
18.8%
|
+10G
|
0.4%
|
12.5%
|
1.6%
|
特集攻撃抽選
バトルモード中は、キャラと成立役に応じて特殊攻撃抽選が行われる。
キャラ
|
対応役
|
特殊攻撃発生率
|
ナツ
|
ベル
|
2.0%
|
ルーシィ
|
ベル
|
1.2%
|
ガジル
|
スイカ
|
50.0%
|
ウェンディ
|
スイカ
|
50.0%
|
ジュビア
|
リプレイ
|
9.4%
|
グレイ
|
リプレイ
|
9.4%
|
ミラジェーン
|
弱チェリー
|
19.9%
|
エルザ
|
弱チェリー
|
9.8%
|
ミラジェーン
|
強チェリー
|
100%
|
エルザ
|
強チェリー
|
100%
|
共闘抽選
相性の良い仲間が参戦している&特殊攻撃が発生していない状態ならば、成立役に応じて共闘抽選が行なわれている。
相性の良い仲間は、「ナツ&ルーシィ」・「グレイ&ジュビア」・「ウェンディ・ガジル」・「エルザ・ミラジェーン」の組み合わせとなる。
共闘発生率は以下の通り。
成立役
|
共闘発生率
|
リプレイ
|
4.7%
|
ベル
|
3.1%
|
スイカ
|
50.0%
|
弱チェリー
|
75.0%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
ゼレフバトル
ゼレフバトルは、勝利すれば上位ATである「魔竜決戦」へ突入するバトル。
AT8戦目までには必ず突入する。
ゲーム性はバトルモードと同様のものとなっている。
ゼレフチャレンジ
ゼレフチャレンジは、バトルモード敗北時の一部で発生する、ゼレフバトルを懸けたゾーン。
ゼレフポイントの量に応じて期待度が変化する。
ゼレフチャレンジ中は、押し順ベル成立によってルートが決定される。
その前にレア小役が成立すると、依頼書の昇格抽選が行なわれる。
昇格率は以下の通り。
成立役
|
依頼書昇格率
|
スイカ
|
0.4%
|
弱チェリー
|
0.4%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
12.5%
|
上位AT「魔竜決戦」
魔竜決戦は、純増約0.6枚/Gのバトルパートと、純増約3.2枚/Gのイグニールボーナスが超高確率でループする上位AT。
突入率は設定1で約1/8000。
平均獲得枚数は約3000枚。
ゼレフバトル勝利によって、魔竜決戦へ突入する。
ロングフリーズ
ロングフリーズは、リプレイ成立時の一部で発生。
ロングフリーズ発生時の恩恵は、AT+マカロフストック7個。
獲得期待枚数は約3000枚。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
自力CZとAT初当たり
どちらも、高設定ほど出現率が高くなる。
設定
|
自力CZ
|
AT初当たり
|
1
|
1/242.1
|
1/459.3
|
2
|
1/234.5
|
1/432.1
|
3
|
1/223.5
|
1/393.9
|
4
|
1/206.7
|
1/337.4
|
5
|
1/201.8
|
1/321.7
|
6
|
1/187.1
|
1/273.6
|
高設定確定演出/設定示唆演出
エクシードステージ中の会話
通常時のエクシードステージ中にリリーの会話が出現すると、設定2以上濃厚。
アイキャッチ演出
アイキャッチ演出で「ミラジェーン」が出現すれば設定2以上濃厚、「シャルル」が出現すれば設定3以上濃厚。
自力チャンスゾーン終了画面(失敗画面)
自力CZ終了画面
|
設定示唆
|
ギルド
|
偶数設定示唆
|
ルーシィの後ろ姿
|
設定2以上濃厚
|
ナツ&ルーシィ&ハッピー
|
設定3以上濃厚
|
ルーシィ水着姿
|
設定6濃厚
|
7揃い時のラッキーパト
7揃い時のラッキーパトの色
|
設定示唆
|
赤
|
設定4以上濃厚
|
紫
|
設定5以上濃厚
|
非点灯
|
設定6濃厚
|
AT中の獲得枚数表示
7揃い時のラッキーパトの色
|
設定示唆
|
2222枚突破
|
設定2以上濃厚
|
456枚突破
|
設定4以上濃厚
|
666枚突破
|
設定6濃厚
|
777枚突破
|
設定6濃厚
|
AT終了画面
AT終了画面
|
設定示唆
|
ルーシィ(お風呂)
|
設定2・4・6濃厚
|
ナツ&ハッピー
|
設定2以上濃厚
|
ナツ(怒り)
|
設定3以上濃厚
|
ハッピー&シャルル&リリー
|
設定4以上濃厚
|
ハッピー&ルーシー&エルザ
|
設定6濃厚
|
イグニールボーナス終了画面
AT終了画面
|
設定示唆
|
イギニール&アクノロギア(アップ)
|
設定2以上濃厚
|
イギニール&アクノロギア(全身)
|
設定4以上濃厚
|
ナツ
|
設定6濃厚
|
エンディング終了画面
エンディング終了画面
|
設定示唆
|
ナツ&マカロフ&ギルダーツ&メイビス&ミストガン
|
設定3以上濃厚
|
ナツ&ルーシィ&グレイ&ジュビア&ガジル&ウェンディ&エルザ
|
設定6濃厚
|