バーストエンジェル 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:山佐
●5号機
●「1/8192のフリーズを引けるかが勝負」という鉄拳デビルと似たゲーム性
●AT特化機
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ATのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約30G
【ATの概要】
●ストック方式
●1セット : 50G
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.7枚
【ヤメ時】
●AT後
高確スタートの可能性があるため、20~30Gほど回して液晶演出がざわつかないか様子を見る。
液晶演出がおとなしいようならヤメてOK。
【天井】
AT後999G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [バーストエンジェル] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)2003 GONZO/爆天計画
(C)YAMASA
ボーナス出現率・機械割 - [バーストエンジェル] |
ボーナス出現率 | |
●AT初当たり 設定1 : 1/395 設定2 : 1/382 設定3 : 1/358 設定4 : 1/332 設定5 : 1/288 設定6 : 1/249 |
機械割 | |
設定1 : 96.2% 設定2 : 98.7% 設定3 : 100.1% 設定4 : 104.5% 設定5 : 109.1% 設定6 : 113.5% |
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [バーストエンジェル] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールには、狙えばBARが揃う。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールにチェリーを狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ。
中リールにいずれかのBAR、右リールには2連赤絵柄を狙ってスイカをフォロー。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/2.5
●弱チェリー
全設定共通 : 1/91.0
●強チェリー
全設定共通 : 1/182.0
●中段チェリー
全設定共通 : 1/65536.0
●スイカ
設定1 : 1/99.3
設定2 : 1/96.4
設定3 : 1/93.6
設定4 : 1/91.0
設定5 : 1/88.6
設定6 : 1/86.2
●チャンス目
設定1 : 1/100.8
設定2 : 1/99.3
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/96.4
設定5 : 1/95.0
設定6 : 1/93.6
通常時の状態について - [バーストエンジェル] |
バーストエンジェルの通常時には、低確・高確の2つの状態が存在する。
状態移行抽選は、「レア小役成立時」・「AT終了時」・「設定変更時」に行われる。
液晶ステージが「白蘭船上」となれば高確の期待が持てる。
【状態移行抽選】
●AT終了時
奇数設定は1/2で、偶数設定は2/3で高確スタートとなる。
●設定変更後
1/4で高確率スタートとなる。
●通常時のレア小役成立時
成立役に応じて状態昇格抽選が行われる。
昇格期待度は「強チェリー/チャンス目 < 弱チェリー < スイカ」の順。
●状態転落抽選
高確滞在時に押し順ベルが成立すると、状態転落抽選が行われる。
押し順ベル成立時の5%で低確へ転落する。
前兆演出「バーストゾーン」 - [バーストエンジェル] |
バーストエンジェルには、「バーストゾーン」と呼ばれる前兆演出が存在する。
バーストゾーン突入時は、レア小役成立によるAT当選が期待できる。
その期待度は約60%~99%となっている。
液晶ステージがステップアップするほど、AT当選期待度もアップ!
自力チャンスゾーン「四天使モード」 - [バーストエンジェル] |
【四天使モードの概要】
バーストエンジェルには、「四天使モード」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。
四天使モードは15G継続。
消化中に「小役による規定ポイント到達」・「リプレイ4連」によってAT当選が確定する。
【通常時の四天使モード抽選】
四天使モード抽選は、通常時のレア小役成立時に行われている。
当選率は、成立役・滞在状態によって異なる。
●低確中
・チャンス目 : 25%~31%
・弱チェリー : 6%~13%
・強チェリー : 2%~3%
・スイカ : ほぼ当選なし
●高確中
・チャンス目 : 50%~63%
・弱チェリー : 1%~5%
・強チェリー : 5%~8%
・スイカ : ほぼ当選なし
【四天使モード出現率】
上記当選率を踏まえた、トータルのど四天使モード出現率は以下の通り。
高設定ほど四天使モードに突入しやすい。
●四天使モード出現率
設定1 : 1/288
設定2 : 1/277
設定3 : 1/251
設定4 : 1/232
設定5 : 1/210
設定6 : 1/185
【各四天使モードのAT当選期待度】
一度の四天使モードによるAT当選期待度は約40%~90%。
選ばれる天使によって、AT当選期待度が異なる。
期待度は「エイミーモード < メグモード < セイモード < ジョウモード」の順。
期待度の高いモードほど、規定ポイントが少なくなる。
ジョウモードなら貰ったも同然!?
【四天使モード中のAT抽選】
四天使モード中は、小役成立によって内部的にポイントが貯まっていく。
レア小役ならば大量ポイント獲得の期待が持てる。
獲得したポイントが規定数に達するとAT当選確定。
ポイントの規定数は、モードによって異なる。
なおリプレイが4連続で成立すれば、その時点でAT当選が確定する。
AT「バーストラッシュ」 - [バーストエンジェル] |
バーストエンジェルには、「バーストラッシュ」と呼ばれるATが搭載されている。
【AT当選契機】
●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選
【ATの基本仕様】
ATはストック方式。
1セット50G+継続バトルとなっている。
【AT中の状態】
通常時同様、AT中も「低確」・「高確」の2つの状態が存在する。
高確ならば、セット数ストック抽選が優遇される。
【AT中のセット数上乗せ抽選】
AT中のレア小役成立時には、セット数ストック抽選が行われている。
当選時のストック個数は1個 or 2個。(ほぼ1個)
各レア小役成立時のセット数ストック当選期待度は以下の通り。
●押し順ベル
低確 : 約0.1%
高確 : 約5%
●スイカ
低確 : 約1%
高確 : 約1%
●弱チェリー
低確 : 約5%
高確 : 約10%
●チャンス目
低確 : 約15%
高確 : 約30%
●強チェリー
低確 : 約50%
高確 : 約60%
●中段チェリー/純ハズレ
セット数ストック確定
【セット数上乗せ特化ゾーン「ULTIMATE BURST RUSH」】
ULTIMATE BURST RUSHとは、大量のセット数ストックが期待できる上乗せ特化ゾーン。
AT中のレア小役の一部から突入する。
ULTIMATE BURST RUSH中は、シャッターが閉まるまでセット数ストックが続く。
継続率はMAX90%。
【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。
その他の場合は全リール適当打ちでOK。
【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.7枚のペースでコインが増加していく。
通常時のAT抽選 - [バーストエンジェル] |
通常時の特定役成立時には、AT抽選が行なわれている。
成立役や滞在状態によって、AT当選率が異なる。
各小役でのおおよそのAT当選期待度は以下の通り。
弱チェリー < スイカ < チャンス目 < 強チェリー < 中段チェリー/純ハズレ
【低確中のAT当選期待度】
┣ 中段チェリー ⇒ 100%
┣ 純ハズレ ⇒ 100%
┣ 強チェリー ⇒ 10%~18% (高設定ほど優遇)
●その他の小役では、ほぼAT当選は期待できない。
【高確中のAT当選期待度】
┣ 中段チェリー ⇒ 100%
┣ 純ハズレ ⇒ 100%
┣ 強チェリー ⇒ 33%~55% (高設定ほど優遇)
┣ チャンス目 ⇒ 2%~5% (高設定ほど優遇)
●その他の小役では、ほぼAT当選は期待できない。
【四天使モードとのダブル当選】
AT当選時、まれに自力チャンスゾーン「四天使モード」にも当選している場合がある。
ダブル当選時は、AT終了後に四天使モードが放出される。
ロングフリーズ「ライジングドライブ」の確率や恩恵 - [バーストエンジェル] |
ロングフリーズが発生すればゲキアツ!
ロングフリーズの発生確率は1/8192。
リバースロックが2段階まで進んだら、ロングフリーズのチャンス。
そのまま液晶が「プツン・・・」となるのを期待しよう。
ロングフリーズ発生後は、「ライジングドライブ」へ突入。
ライジングドライブ中は、7揃い成立のたびにATがストックされていく。
青7揃い成立なら複数ストック!
なお、ライジングドライブに突入した時点で最低5セット以上のATが確定する。
その後は、80%の確率で7揃いが継続していく。
天井について - [バーストエンジェル] |
バーストエンジェルには、天井機能が搭載されている。
AT後999G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。
天井到達の恩恵は、「複数ストックが期待できる」こと。
なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [バーストエンジェル] |
【四天使モード出現率】
通常時のレア小役成立時に行なわれている四天使モード抽選。
それぞれ設定差はあるが、段階的に少しずつ差が付けられており特に目立つ小役はない。
よって、トータルの出現率をチェックしていくのがベストだと思われる。
●四天使モード出現率
設定1 : 1/288
設定2 : 1/277
設定3 : 1/251
設定4 : 1/232
設定5 : 1/210
設定6 : 1/185
上記の通り、高設定ほど四天使モードに突入しやすい。
1/200前後で四天使モードを引けているような台があれば狙い目。
【スイカ出現率】
高設定ほど、スイカの出現率が高くなる。
設定差はそれほど大きくないが、通常時・AT中ともに確率が一定なのでサンプルを集めやすいという利点がある。
●スイカ
設定1 : 1/99.3
設定2 : 1/96.4
設定3 : 1/93.6
設定4 : 1/91.0
設定5 : 1/88.6
設定6 : 1/86.2
【強チェリーからのAT当選率&AT初当たり出現率】
通常時のレア小役成立時のAT抽選で、特に設定差があるのが「強チェリー」。
低確中で10%~18%、高確中で33%~55%となっている。(高設定ほど優遇)
強チェリーからのAT当選率が高い台は要チェック。
なお、諸々を踏まえたAT初当たり出現率は以下の通り。
高設定ほどAT初当たりが多くなる。
●AT初当たり
設定1 : 1/395
設定2 : 1/382
設定3 : 1/358
設定4 : 1/332
設定5 : 1/288
設定6 : 1/249