ひぐらしのなく頃に絆 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・天井・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:ディライト
●5号機
●オーイズミの定番シリーズだった「ひぐらし」が、ディライト(Daiichiの関連メーカー)から登場
●A+ART機
●天井機能搭載
【機種タイプ】
純増204枚のBIGと、ART「デイブレイクラッシュ」でコインを増やす。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【1000円あたりの回転数】
約35G
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約204枚
【ARTの概要】
●継続率上乗せ方式
●1セット : 40G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.7枚
【ヤメ時】
●ART後
前兆無し確認後即ヤメか、128Gまで回してからヤメ。
設定5ならば、約1/4で128G以内に当選となる。
【天井】
ART間でステージチェンジ40回発生となれば天井到達となり、ART当選が確定する。
ゲーム数にすると、最大で約1280G。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
かつ、天井到達が「ステージチェンジ20回(最大約640G)」に短縮される。
筺体・リール配列 |
■導入日 : 2016年2月22日
■メーカー : ディライト
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)竜騎士07・07th Expansion/Alchemist
(C)D-light
ボーナス出現率・機械割 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
ボーナス出現率 | |
●BIG 全設定共通 : 1/565 |
●ART初当たり 設定1 : 1/378 設定2 : 1/355 設定3 : 1/342 設定4 : 1/292 設定5 : 1/253 設定6 : 1/219 |
機械割 | |
設定1 : 97.5% 設定2 : 98.6% 設定3 : 100.5% 設定4 : 104.6% 設定5 : 109.3% 設定6 : 113.1% |
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
==下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リールには青鉈絵柄、右リールにはBARを狙う。
3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or 強チャンス目。
中・右リールともに青鉈絵柄を狙う。
スイカが斜めに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。
スイカがハズれれば強チャンス目。
==下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「ベル・ベル・リプレイ」が並べば弱チャンス目。
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/8.3
●共通ベル
設定1 : 1/56
設定2 : 1/55
設定3 : 1/54
設定4 : 1/53
設定5 : 1/51
設定6 : 1/49
●弱チェリー
設定1 : 1/136
設定2 : 1/136
設定3 : 1/136
設定4 : 1/127
設定5 : 1/127
設定6 : 1/127
●強チェリー
全設定共通 : 1/655
●中段チェリー
全設定共通 : 1/32768
●弱スイカ
設定1 : 1/179
設定2 : 1/179
設定3 : 1/179
設定4 : 1/177
設定5 : 1/176
設定6 : 1/174
●強スイカ
全設定共通 : 1/655
●弱チャンス目
全設定共通 : 1/76
●強チャンス目
全設定共通 : 1/655
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ブラックラグーン2] |
【ボーナスについて】
ボーナスは純増204枚のBIGのみ。
消化中は、毎ゲームART抽選が行われている。
なお、ART中のBIGならば惨劇回避率100%以上上乗せ!
【ボーナス中の打ち方】
カットイン発生時は逆押しで青鉈絵柄を狙う。
下段テンパイ・中段テンパイならばアツい。
青鉈絵柄揃いでART当選確定。
その他の場合は適当打ちでOK。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2016/3/1更新※
初日からIN枚数20000枚を割ったものの、落ち幅はほとんどない。
ただ、粗利が10000円超え、コイン単価も3円と、AT機とほぼ変わらない荒さになっている。
A+ARTタイプだが、ARTでコインを増やす方がメインのため、荒さが際立つのかもしれない。
初動は偽物語とマジハロ5に取られていたが、稼働の落ちはほぼないので、今後注目していきたい機種だ。
通常時の状態/液晶ステージ - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【概要】
通常時は、サブ液晶のいずれかのキャラがレベル5まで到達すれば自力CZorART当選が確定する。
「魅音」がレベル5まで到達すれば、比較的高い確率でART当選が期待できる。
【発症リンクシステム】
発症リンクシステムとは、レア役を引いてメーターを貯めれば貯めるほど自力CZやART当選に近づく、というもの。
レベル5(メーターMAX)まで到達すれば自力CZ当選 or ART直撃確定。
なお、滞在ステージによって「必ずメーターが貯まるレア小役」が存在する。
各ステージに対応したレア小役は以下の通り。
●沙都子ステージ ⇒ チャンス目
●魅音ステージ ⇒ スイカ
●レナステージ ⇒ チェリー
部活ステージならば、全レア役でレベルアップ確定となる。
【前兆ステージ】
前兆ステージは「疑心暗鬼」・「梨花」・「終末作戦」の3種類。
終末作戦ステージならばART直撃の期待大!
自力チャンスゾーン「雛見沢症候群レベル5」 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
ひぐらしのなく頃に絆には、「雛見沢症候群レベル5」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。
消化中にベルが揃えば揃うほどART当選期待度が高まる。
なお、自力CZ中には「モード」が存在。
モードアップするほど、ベル揃い時のART当選期待度が高くなる。
モードアップ抽選は、リプレイやレア役にて行われ、レア役ならばモードアップ抽選と同時にART抽選も行なわれる。
一度の自力CZでのART当選期待度は40%弱。
ART「デイブレイクラッシュ」 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【概要】
1セット40G継続の継続率タイプ。
純増枚数は1Gあたり約1.7枚。
ART中は継続率を上乗せしていき、セット継続を目指す。
【ART準備中】
ART当選後は、「カケラチャンス」というART準備状態へ突入。
まずはここで、初期継続率が決定される。
消化中は、継続率上乗せ抽選が行われる。
継続率上乗せ期待度はカケラの色で変化。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順。
【ART中の継続率上乗せ抽選】
ART中は、約1/5で継続率上乗せが発生。
全役で継続率上乗せ抽選が行われ、レア役ならば上乗せ確定となる。
一度の上乗せで最大100%まで上乗せされる。
トータル100%到達でセット継続確定。
100%を超えた分については次セットに持ち越されるため、引き損にはならない。
【同行キャラ】
同行キャラに対応したレア役が成立すれば、上乗せ特化ゾーン突入のチャンス!
各キャラと対応小役は以下の通り。
●沙都子 ⇒ チャンス目
●魅音 ⇒ スイカ
●レナ ⇒ チェリー
【ART継続ジャッジ】
ARTゲーム数がゼロになると、継続ジャッジ演出が始まる。
ここまでに獲得した継続率が頼みの綱。
100%以上あればもちろん継続確定となる。
最終的に「惨劇回避」成功でART継続確定。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
※ペナルティについて※
押し順ナビを無視した場合はペナルティ発生がありえるので、しっかりと押し順に従うこと。
上乗せ特化ゾーン - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【ひぐRUSH】
5G継続の毎ゲーム上乗せ特化ゾーン。
毎ゲーム、5~100%の継続率が上乗せされていく。
平均上乗せ継続率は約40%。
【鉈ゾーン】
ART中の青鉈絵柄揃い成立の一部から突入する上乗せ特化ゾーン。
ハズレ・リプレイが3連続で成立するまで継続する。
消化中は、ハズレ・リプレイ以外ならば「100%」が上乗せされる。
平均上乗せ継続率は約300%。
【柳桜覚醒(りゅうおうかくせい)】
BAR揃いから始まる、本機最強の超上乗せ特化ゾーン。
消化中は約1/2で青鉈絵柄揃いが成立し、青鉈絵柄揃いで必ず100%以上の上乗せが発生する。
ベル3回成立で終了。
平均上乗せ継続率は約450%。
小役とボーナスとの重複当選 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
レア小役成立時には、ボーナスとの重複当選が期待できる。
各レア小役成立時の重複当選期待度は以下の通り。
●弱チェリー
設定1 : 6.8%
設定2 : 6.8%
設定3 : 6.8%
設定4 : 6.2%
設定5 : 5.6%
設定6 : 5.0%
●強チェリー
全設定共通 : 18.0%
●弱スイカ
設定1 : —
設定2 : —
設定3 : —
設定4 : 0.8%
設定5 : 1.6%
設定6 : 2.4%
●強スイカ
全設定共通 : 18.0%
●弱チャンス目
全設定共通 : 1.5%
●強チャンス目
全設定共通 : 18.0%
●BAR絵柄揃い
全設定共通 : 100%
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【ART初当たり&自力CZ出現率】
●ART初当たり
設定1 : 1/378
設定2 : 1/355
設定3 : 1/342
設定4 : 1/292
設定5 : 1/253
設定6 : 1/219
●自力CZ
設定1 : 1/237
設定2 : 1/222
設定3 : 1/239
設定4 : 1/221
設定5 : 1/238
設定6 : 1/155
ART初当たり出現率は高設定ほど高くなる。
自力CZ出現率については、「設定6のみ頭一つ抜けている」という感じ。
1/150前後の確率でガンガン自力CZに突入するような台があれば、設定6の期待が持てる。
高設定確定契機 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
【特定ボーナスの出現】
弱スイカ+ボーナスが出現すれば、その時点で設定4以上が確定する。
ひぐらしのなく頃に絆の口コミ/感想/評価 - [ひぐらしのなく頃に絆] |
投稿者 | 南都叶流 さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2017/4/15 |
【ひぐらしのなく頃に絆の評価】 ★☆☆☆☆(1点) 【ひぐらしのなく頃に絆の感想・口コミ】 当たるときには復活演出。 出来れば良い面を探したいなと思っているし、どんな機種も面白い部分があると思っているけど、さすがに探す気になれないレベルでした…。 |
投稿者 | グンーG さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/4/7 |
【ひぐらしのなく頃に絆の評価】 ★★★☆☆(3点) 【ひぐらしのなく頃に絆の感想・口コミ】 |
投稿者 | 準備中 さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/3/10 |
【ひぐらしのなく頃に絆の評価】 ★★★★☆(4点) 【ひぐらしのなく頃に絆の感想・口コミ】 原作も知らず、鉈の落下を楽しみに打ってます。 小役が意外と仕事するかな? 惨劇回避率の上乗せとか演出上の変化球ぽいですが、要はストック確定ですし。 |
投稿者 | カズ沖 さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2016/2/25 |
【ひぐらしのなく頃に絆の評価】 ★★☆☆☆(2点) 【ひぐらしのなく頃に絆の感想・口コミ】 初CZで残り3Gとなり、3択ベルナビが3G連続できて即終わり。 あとで確認して分かりましたが、キツイCZですね。 ART入っても準備中のカケラチャンスで、少しでも惨劇回避率上げてないと最初40Gはきつい感じでした。 |