BASTARD!!暗黒の破壊神
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

BASTARD!!暗黒の破壊神 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

単独ボーナス成立確率

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時の状態について

通常時のモードについて

ART「デビルゲーム」について

天井について

小役とボーナスとの重複当選

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:DAXEL
●5号機
●マンガ「BASTARD!!」とのタイアップ機
●ART機能搭載

【機種タイプ】
ほぼARTのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約30G

【ボーナスでの純増枚数】
●オーバードライブ : 約18枚

【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ
●1セット : 不定
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚

【ヤメ時】
●ART後
天国モード滞在の可能性を考慮し、99G回してからヤメる。

【天井】
ART間1111G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
20~30%ほどで高確状態からスタートする。

 

筺体・リール配列 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

 

筺体 リール配列

(C)荻原一至/集英社(ジャンプコミックス)
(C)DAXEL

 

ボーナス出現率・機械割 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

●オーバードライブ
全設定共通 : 1/16384.0

●ART初当たり
設定1 : 1/417.6
設定2 : 1/373.5
設定3 : 1/397.8
設定4 : 1/350.7
設定5 : 1/374.2
設定6 : 1/248.2

●機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.4%
設定3 : 100.5%
設定4 : 104.6%
設定5 : 107.4%
設定6 : 111.1%

 

単独ボーナス成立確率 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

●オーバードライブ
全設定共通 : 1/32768.0

※単独当選の場合は、必ず青7揃いのオーバードライブとなる。

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

【通常時の打ち方】
左リールに「青7・チェリー・青7」を狙う。

左リール上段or下段にチェリーが停止した場合は、中・右リールにカード絵柄(黒い丸絵柄)を狙う。
中・右リールのどちらにもカード絵柄が停止しなければ弱チェリー、どちらかのリールに停止した場合は強チェリー、両方にカード絵柄が停止した場合は最強チェリーとなる。

左リールにスイカが出現した場合は、右リール適当打ち後、中リールにスイカを狙う。

左リール下段に青7が停止した場合は、演出非発生時は中・右リールともに適当打ち、演出発生時は中・右リールともにカード絵柄(黒い丸絵柄)を狙う。
どちらかのリールにカード絵柄が停止すればカードリプレイ、両方にカード絵柄が停止すれば最強カードリプレイとなる。

なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.8

●チャンスリプレイ
全設定共通 : 1/167.6
※「リプレイ・リプレイ・ベル」揃い

●カードリプレイ
全設定共通 : 1/327.7
※カード3つ揃い崩れのリプレイ

●最強カードリプレイ
全設定共通 : 1/10922.7
※カード3つ揃いのリプレイ

●左第1停止ベル
設定1 : 1/81.1
設定2 : 1/77.3
設定3 : 1/74.5
設定4 : 1/71.2
設定5 : 1/70.3
設定6 : 1/69.4

●中第1停止ベル
全設定共通 : 約1/6.6

●右第1停止ベル
全設定共通 : 約1/6.6

●共通ベル
設定1 : 1/119.2
設定2 : 1/116.8
設定3 : 1/114.6
設定4 : 1/112.4
設定5 : 1/111.1
設定6 : 1/109.8

●スイカ
設定1 : 1/110.7
設定2 : 1/109.2
設定3 : 1/107.8
設定4 : 1/106.4
設定5 : 1/105.0
設定6 : 1/103.7

●弱チェリー
設定1 : 1/114.6
設定2 : 1/113.4
設定3 : 1/112.2
設定4 : 1/111.1
設定5 : 1/110.0
設定6 : 1/108.9

●強チェリー
設定1 : 1/512.0
設定2 : 1/500.3
設定3 : 1/489.1
設定4 : 1/478.4
設定5 : 1/468.1
設定6 : 1/458.3

●最強チェリー
全設定共通 : 1/65536.0

●チャンス目
設定1 : 1/143.7
設定2 : 1/140.0
設定3 : 1/136.5
設定4 : 1/133.2
設定5 : 1/132.1
設定6 : 1/131.1
※スイカハズレ

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

●ボーナスについて
・オーバードライブ
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は約18枚。
プレミア的な役で、ベルが3回入賞するまでARTゲーム数が上乗せされ続ける。

 


 

●ボーナス中の打ち方
各リールにカード絵柄を狙って消化。

 

通常時の状態について - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

BASTARD!!暗黒の破壊神の通常時には、複数の状態が存在する。
滞在状態によってART期待度が異なる。

状態移行抽選は、通常状態で32G消化するごとに行なわれる。
最終的に前兆状態まで昇格すればART確定となる。

液晶ステージによって、ある程度滞在状態が判別できる。
高確期待度は「ゴーストタウン < フォレスト < グレイヴ・バリー」の順。

 

通常時のモードについて - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

BASTARD!!暗黒の破壊神の通常時には、「通常Aモード」・「通常Bモード」・「天国Aモード」・「天国Bモード」という4つのモードが存在する。
滞在するモードによって、ART当選までの規定消化ゲーム数振り分けや天井ゲーム数が異なる。

各モードの特徴は以下の通り。

●通常Aモード
天井は999G。
実質的なハマリモードで、最も滞在しやすいモード。
低設定ほど、通常Aモードから突破するのが難しい。

●通常Bモード
天井は1111G。
天井ゲーム数こそ通常Aよりも深いが、通常BからART当選すれば50%以上の確率で天国Bへの昇格が期待できるため、実質的にはチャンスモードと呼べる。

●天国Aモード
天井は99G。
設定6以外は、約50%で天国ループする。

●天国Bモード
天井は99G。
設定6以外は約50%でループし、転落しても必ず天国Aへの転落となる。

 


 

【モード移行抽選】
モード移行抽選は、ART当選時に行なわれる。
モード移行に関して把握しておくべきことは以下の通り。

●奇数設定は天国ループ率が優遇されているため、99G以内の連チャンが多い台は奇数設定の可能性濃厚となる。

●高設定ほど、最低モードである通常Aモードに滞在しにくい。
5回以上連続で99G以上のARTハマリがある台は低設定の可能性が高くなる。

●天国モードへ移行するまでは、モードの転落抽選は行なわれない。

●設定6は天国ループ率が低い。

よって、99G以内のART連チャンが多い台は設定6の可能性が低くなる。
大体、99G以内に4連以上したらほぼ設定6が否定される。

 

ART「デビルゲーム」について - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

BASTARD!!暗黒の破壊神には、「デビルゲーム」と呼ばれるART機能が搭載されている。

 


 

【ART当選契機】
●オーバードライブ成立

●規定ゲーム数消化

●通常時の周期抽選に当選
※通常時は32G消化ごとにART抽選が行なわれる。

●通常時の特定役成立時のART抽選に当選

 


 

【ART当選後は必ず「ウルティマデュエル」へ】
ART当選後は、必ず「ウルティマデュエル」へ移行する。
ここで獲得したゲーム数が、ART初期ゲーム数となる。

なおART中も、ウルティマデュエル移行抽選が行なわれている。

 


 

【ウルティマデュエルとは】
ウルティマデュエルとは、最低3G継続のARTゲーム数獲得ゾーン。

ウルティマデュエル中は、毎ゲームARTゲーム数を獲得できる。
押し順に正解し続ける限り、ウルティマデュエルは継続する。

対戦相手が誰かによって、上乗せ期待度が異なる。
期待度は「アンスラサクス < カル・ス < アビゲイル < ダイ・アモン」の順で、ダイ・アモンなら大チャンス。

「OverKill」達成で、ウルティマデュエルのストックが確定。
敵のHPをゼロにすることができればOverKill確定。

 


 

【ウルティマデュエル移行契機】
ART開始時以外のウルティマデュエル移行契機はデュエルリプレイ(「リプレイ・リプレイ・スイカ」揃い)。
デュエルリプレイが規定回数成立すると、ウルティマデュエルへ移行する。

ART中の滞在ステージによって、ウルティマデュエル移行期待度が異なる。
期待度は「インフェルノステージ < エデンステージ < 方舟ステージ」の順で、方舟ステージが最もアツい。

 


 

【ART終了後】
ART終了後は、99Gまでが引き戻しのチャンス。
引き戻し期待度は約50%となっている。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。

 

天井について - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

BASTARD!!暗黒の破壊神には、天井機能が搭載されている。

ART間1111G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。

なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

小役とボーナスとの重複当選 - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

BASTARD!!暗黒の破壊神には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役の重複当選期待度は以下の通り。

●最強カードリプレイ
全設定共通 : 16.7%

●最強チェリー
全設定共通 : 100%

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [BASTARD!!暗黒の破壊神]

【設定判別について】
まずは、ART初当たりをチェックして、おおまかな設定を探っていこう。

●ART初当たり
設定1 : 1/417.6
設定2 : 1/373.5
設定3 : 1/397.8
設定4 : 1/350.7
設定5 : 1/374.2
設定6 : 1/248.2

そしてこの機種における設定判別のキモは、「モード移行率」。
注目すべき特徴がいくつか存在する。

●奇数設定は天国ループ率が優遇されているため、99G以内の連チャンが多い台は奇数設定の可能性濃厚となる。

●5回以上連続で99G以上のARTハマリがある台は、低設定の可能性が高くなる。

●設定6は天国ループ率が低いため、99G以内のART連チャンが多い台は設定6の可能性が低くなる。
大体、99G以内に4連以上したらほぼ設定6が否定される。

以上のような特徴を踏まえて立ち回っていこう。

 


 

【ハマリ台狙いによる立ち回り】
この機種におけるハマリ台狙いは、単純に天井が狙えるだけでなく、

ART間900G以降でのART当選時は、魔人化ステージ移行率が飛躍的に跳ね上がる。
魔人化ステージとは、強力なゲーム数上乗せ性能を持つ、最低5G継続のゾーンのこと。

よって、ART間で700Gほどハマっている台があれば迷わず狙っていくべき。