プロゴルファー猿 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:スパイキー
●5号機
●マンガ「プロゴルファー猿」とのタイアップ機
●ART機能搭載
【機種タイプ】
ほぼARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほぼ存在しない。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
●ART中
押し順ナビに逆らうと、ペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
34.3G~35.5G
【ボーナスでの純増枚数】
●ビクトリーボーナス : 約60枚
【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 上乗せ専用ART「ビクトリーロード」で上乗せしたゲーム数
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
ARTの連チャンが期待できる「準備モード」や「天国モード」を捨てないためにも、ART終了後は216Gまでは打ってみるのが無難。
最悪でも、ART終了後108Gまでは絶対に回すこと。
【天井】
ART間1188G消化により天井到達となり、ARTへ突入する。
【設定変更時】
モード移行抽選が行なわれ、天井到達までのゲーム数もクリアされる。
低確率状態からスタートとなる。
筺体・リール配列 - [プロゴルファー猿] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)藤子A・シンエイ・小学館 (C)SPIKY
ボーナス出現率・機械割 - [プロゴルファー猿] |
●ビクトリーボーナス
全設定共通 : 1/32768.0
●ART
設定1 : 1/196
設定2 : 1/191
設定3 : 1/186
設定4 : 1/159
設定5 : 1/146
設定6 : 1/128
●機械割
設定1 : 96.9%
設定2 : 98.2%
設定3 : 99.5%
設定4 : 104.2%
設定5 : 107.3%
設定6 : 113.3%
単独ボーナス成立確率 - [プロゴルファー猿] |
単独ボーナスは存在しない。
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [プロゴルファー猿] |
●通常時の打ち方
液晶リールにて、左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中リールにもスイカを狙い、右リールには2連BARを狙う。
「スイカ・スイカ・BAR」で入賞すれば強スイカ。
スイカが入賞しなければチャンス目。
左リールにチェリーが出現した場合は、中・右リールにもチェリーを狙う。
3連チェリーになれば強チェリー。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
・特殊リプレイ
全設定共通 : 1/65536.0
・左第1停止ベル
設定1 : 1/44.9
設定2 : 1/45.5
設定3 : 1/46.1
設定4 : 1/46.8
設定5 : 1/47.5
設定6 : 1/39.5
・中第1停止ベル
設定1 : 1/7.1
設定2 : 1/7.1
設定3 : 1/7.1
設定4 : 1/7.1
設定5 : 1/7.2
設定6 : 1/7.3
※押し順不正解時の1/4でもベル入賞
・右第1停止ベル
設定1 : 1/7.1
設定2 : 1/7.1
設定3 : 1/7.1
設定4 : 1/7.1
設定5 : 1/7.2
設定6 : 1/7.3
※押し順不正解時の1/4でもベル入賞
・スベリベル
設定1 : 1/12264.0
設定2 : 1/12264.0
設定3 : 1/12264.0
設定4 : 1/12264.0
設定5 : 1/10901.4
設定6 : 1/9811.2
・弱チェリー
設定1 : 1/63.5
設定2 : 1/62.4
設定3 : 1/61.3
設定4 : 1/60.3
設定5 : 1/59.2
設定6 : 1/58.2
・強チェリー
設定1 : 1/256.0
設定2 : 1/256.0
設定3 : 1/256.0
設定4 : 1/256.0
設定5 : 1/227.6
設定6 : 1/204.8
※狙えば3連チェリーで停止
・弱スイカ
設定1 : 1/105.9
設定2 : 1/104.0
設定3 : 1/102.2
設定4 : 1/100.4
設定5 : 1/98.7
設定6 : 1/97.1
・強スイカ
設定1 : 1/261.5
設定2 : 1/261.5
設定3 : 1/261.5
設定4 : 1/261.5
設定5 : 1/232.4
設定6 : 1/209.2
※狙えば「スイカ・スイカ・BAR」で停止
・チャンス目
設定1 : 1/993.0
設定2 : 1/993.0
設定3 : 1/993.0
設定4 : 1/799.2
設定5 : 1/799.2
設定6 : 1/799.2
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
設定1 : 34.3G
設定2 : 34.3G
設定3 : 34.3G
設定4 : 34.3G
設定5 : 34.5G
設定6 : 35.5G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [プロゴルファー猿] |
●ボーナスについて
・ビクトリーボーナス
払い出し枚数が63枚を超えると終了。
●ボーナス中の打ち方
適当打ちでOK。
通常時のモードについて - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿の通常時には、「通常Aモード」・「通常Bモード」・「準備モード」・「天国モード」・「ドリームモード」という5つのモードが存在する。
モード移行抽選は、「ART突入時」と「設定変更時」に行なわれる。
モード移行時に、規定ゲーム数振り分けが行なわれる。
振り分けられた規定ゲーム数を消化するとARTへ突入する。
各モードの天井ゲーム数は以下の通り。
・通常Aモード : 1080G
・通常Bモード : 1188G
・準備モード : 540G
・天国モード : 216G
・ドリームモード : 108G
天国モードは75%の確率でループする。
また、ドリームモードは90%の確率でループする。
【規定ゲーム数振り分け】
モード移行時に、規定ゲーム数振り分けが行なわれる。
振り分けられた規定ゲーム数を消化するとARTへ突入する。
なお、ART消化中も規定ゲーム数の消化が行なわれるので、ART中に振り分けられた規定ゲーム数を消化してしまう場合もある。
この場合は、ARTがストックされる。
各モードごとの規定ゲーム数振り分けについては以下の通り。
==通常Aモード移行時の規定ゲーム数振り分け==
●0G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 0%
設定5 : 0%
設定6 : 0.2%
●1G~36G
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.0%
設定4 : 1.0%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.5%
●37G~72G
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.0%
設定4 : 1.0%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.5%
●73G~108G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.2%
設定5 : 0.2%
設定6 : 0.5%
●109G~216G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.2%
設定5 : 0.2%
設定6 : 0.5%
●217G~324G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 2.5%
設定5 : 0.2%
設定6 : 5.0%
●325G~432G
設定1 : 0.2%
設定2 : 2.5%
設定3 : 0.2%
設定4 : 2.5%
設定5 : 0.2%
設定6 : 5.0%
●433G~540G
設定1 : 0.2%
設定2 : 2.5%
設定3 : 0.2%
設定4 : 2.5%
設定5 : 0.2%
設定6 : 5.0%
●541G~648G
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 10.0%
設定4 : 15.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 20.0%
●649G~756G
全設定共通 : 0.2%
●757G~864G
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 10.0%
設定4 : 15.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 20.0%
●865G~972G
全設定共通 : 0.2%
●973G~1080G
設定1 : 76.2%
設定2 : 71.7%
設定3 : 76.2%
設定4 : 59.5%
設定5 : 76.2%
設定6 : 42.2%
==通常Bモード移行時の規定ゲーム数振り分け==
●0G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 0%
設定5 : 0%
設定6 : 0.2%
●1G~36G
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.0%
設定4 : 1.0%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.5%
●37G~72G
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.0%
設定4 : 1.0%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.5%
●73G~108G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.2%
設定5 : 0.2%
設定6 : 0.5%
●109G~216G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.2%
設定5 : 0.2%
設定6 : 0.5%
●217G~324G
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 5.0%
設定5 : 0.2%
設定6 : 5.0%
●325G~432G
全設定共通 : 5.0%
●433G~540G
全設定共通 : 5.0%
●541G~648G
全設定共通 : 0.2%
●649G~756G
設定1 : 5.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 5.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 5.0%
設定6 : 15.0%
●757G~864G
全設定共通 : 0.2%
●865G~972G
設定1 : 5.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 5.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 5.0%
設定6 : 15.0%
●973G~1080G
全設定共通 : 0.2%
●1081G~1188G
設定1 : 76.5%
設定2 : 66.5%
設定3 : 76.5%
設定4 : 61.7%
設定5 : 76.5%
設定6 : 52.0%
==準備モード移行時の規定ゲーム数振り分け==
●0G
全設定共通 : 5.0%
●1G~36G
全設定共通 : 25.0%
●37G~72G
全設定共通 : 25.0%
●73G~108G
全設定共通 : 25.0%
●109G~216G
全設定共通 : 10.0%
●217G~324G
全設定共通 : 5.0%
●325G~432G
全設定共通 : 2.5%
●433G~540G
全設定共通 : 2.5%
==天国モード移行時の規定ゲーム数振り分け==
●0G
全設定共通 : 5.0%
●1G~36G
全設定共通 : 25.0%
●37G~72G
全設定共通 : 40.0%
●73G~108G
全設定共通 : 25.0%
●109G~216G
全設定共通 : 5.0%
==ドリームモード移行時の規定ゲーム数振り分け==
●0G
全設定共通 : 5.0%
●1G~36G
全設定共通 : 25.0%
●37G~72G
全設定共通 : 45.0%
●73G~108G
全設定共通 : 25.0%
【ART突入時のモード移行率】
ART突入時には、モード移行抽選が行なわれる。
まず、「規定ゲーム数消化」or「特定小役によるART当選(強制天井到達)」の場合のモード移行率は以下の通り。
==通常A滞在時==
●通常Aのまま
設定1 : 65.0%
設定2 : 65.0%
設定3 : 65.0%
設定4 : 51.7%
設定5 : 51.7%
設定6 : 51.7%
●通常Bへ
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 33.3%
設定5 : 33.3%
設定6 : 33.3%
●準備へ
設定1 : 8.9%
設定2 : 8.9%
設定3 : 8.9%
設定4 : 12.9%
設定5 : 9.0%
設定6 : 12.9%
●天国へ
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.0%
設定4 : 2.0%
設定5 : 5.0%
設定6 : 2.0%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==通常B滞在時==
●通常Aへ
全設定共通 : 16.7%
●通常Bのまま
全設定共通 : 50.0%
●準備へ
設定1 : 28.2%
設定2 : 28.2%
設定3 : 28.2%
設定4 : 23.2%
設定5 : 22.3%
設定6 : 23.2%
●天国へ
設定1 : 5.0%
設定2 : 5.0%
設定3 : 5.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 10.0%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==準備滞在時==
●通常Aへ
設定1 : 45.0%
設定2 : 45.0%
設定3 : 45.0%
設定4 : 40.0%
設定5 : 40.0%
設定6 : 40.0%
●通常Bへ
設定1 : 5.0%
設定2 : 5.0%
設定3 : 5.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 10.0%
●準備のまま
設定1 : 39.9%
設定2 : 39.9%
設定3 : 39.9%
設定4 : 34.9%
設定5 : 34.0%
設定6 : 34.9%
●天国へ
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 10.0%
設定4 : 15.0%
設定5 : 15.0%
設定6 : 15.0%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==天国滞在時==
●通常Aへ
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 20.0%
設定5 : 18.0%
設定6 : 20.0%
●通常Bへ
全設定共通 : 5.0%
●天国のまま
設定1 : 74.9%
設定2 : 74.9%
設定3 : 74.9%
設定4 : 74.9%
設定5 : 76.0%
設定6 : 74.9%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==ドリーム滞在時==
●通常Aへ
全設定共通 : 5.0%
●通常Bへ
全設定共通 : 5.0%
●ドリームのまま
全設定共通 : 90.0%
次に、「特定ゲーム数消化によりART突入した場合」のモード移行率については以下の通り。
ちなみに特定ゲーム数とは、「217G~540G」・「649G~756G」・「865G~972G」・「1081G~1188G」のこと。
==通常A滞在時==
●天国へ
設定1 : 99.9%
設定2 : 99.9%
設定3 : 99.9%
設定4 : 99.9%
設定5 : 99.0%
設定6 : 99.9%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==通常B滞在時==
●準備へ
全設定共通 : 50.0%
●天国へ
設定1 : 49.9%
設定2 : 49.9%
設定3 : 49.9%
設定4 : 49.9%
設定5 : 49.0%
設定6 : 49.9%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
==準備滞在時==
●準備のまま
全設定共通 : 50.0%
●天国へ
設定1 : 49.9%
設定2 : 49.9%
設定3 : 49.9%
設定4 : 49.9%
設定5 : 49.0%
設定6 : 49.9%
●ドリームへ
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 1.0%
設定6 : 0.1%
最後に、ビクトリーロードを経由してARTに突入した場合のモード移行率のついては以下の通り。
==通常A滞在時==
●通常Bへ
全設定共通 : 50.0%
●準備へ
全設定共通 : 25.0%
●天国へ
全設定共通 : 24.0%
●ドリームへ
全設定共通 : 1.0%
==通常B滞在時==
●通常Bのまま
全設定共通 : 50.0%
●準備へ
全設定共通 : 25.0%
●天国へ
全設定共通 : 24.0%
●ドリームへ
全設定共通 : 1.0%
==準備滞在時==
●天国へ
全設定共通 : 99.0%
●ドリームへ
全設定共通 : 1.0%
==天国滞在時==
●天国のまま
全設定共通 : 50.0%
●ドリームへ
全設定共通 : 50.0%
==ドリーム滞在時==
●ドリームのまま
全設定共通 : 100%
【設定変更時のモード移行率】
設定変更時には、モード移行抽選が行なわれる。
設定変更時のモード移行率については以下の通り。
●通常Aへ
設定1 : 87.2%
設定2 : 74.7%
設定3 : 82.2%
設定4 : 69.7%
設定5 : 77.2%
設定6 : 64.8%
●通常Bへ
設定1 : 2.5%
設定2 : 20.0%
設定3 : 2.5%
設定4 : 25.0%
設定5 : 2.5%
設定6 : 30.0%
●準備へ
設定1 : 10.0%
設定2 : 5.0%
設定3 : 15.0%
設定4 : 5.0%
設定5 : 20.0%
設定6 : 5.0%
●天国へ
全設定共通 : 0.2%
●ドリームへ
全設定共通 : 0.01%
通常時の状態について - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿の通常時には、モードの他にも「状態」の概念がある。
状態は、「低確」・「通常」・「高確」・「超高確」の4種類。
状態によって、ART期待度が異なる。
各契機からの状態移行率については以下の通り。
==スベリベル成立時/強スイカ成立時==
●低確から通常へ
全設定共通 : 15.0%
●低確から高確へ
全設定共通 : 4.0%
●低確から超高確へ
全設定共通 : 1.0%
●通常から高確へ
全設定共通 : 15.0%
●通常から超高確へ
全設定共通 : 5.0%
●高確から超高確へ
全設定共通 : 10.0%
==強チャンス目成立時==
●低確から超高確へ
全設定共通 : 25.0%
●通常から超高確へ
全設定共通 : 50.0%
==強チェリー目成立時==
●高確から超高確へ
全設定共通 : 25.0%
==弱スイカ成立時/弱チェリー目成立時==
●高確から超高確へ
全設定共通 : 5.0%
通常時のリプレイナビモードとランクについて - [プロゴルファー猿] |
通常時には、「モード」と「状態」の他にも、6種類の「ランク」と4種類の「リプレイナビモード」が存在する。
「ランク」が高くなると「リプレイナビモード」が昇格しやすくなり、「リプレイナビモード」が高くなると「状態」が昇格しやすくなる。
「状態」が上がると、結果的に小役によるART当選率が高くなる。
「ランク」は、「Beginner」・「Junior」・「Amateur」・「Semipro」・「Professional」・「Grandslam」の6種類。
滞在ランクは、液晶の右に表示される。
「リプレイナビモード」は、「ロー」・「ミドル」・「ハイ」・「X-ZONE」の4種類。
X-ZONE中は、上乗せ専用ART「ビクトリーロード」への突入期待度が高い。
各契機からのランク昇格抽選確率については以下の通り。
==Beginner滞在時==
●弱チェリー
全設定共通 : 25.0%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●強チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●ハズレ
全設定共通 : 0.8%
==Junior滞在時==
●弱チェリー
全設定共通 : 12.5%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●強チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●ハズレ
全設定共通 : 0.4%
==Amateur滞在時==
●弱チェリー
全設定共通 : 6.2%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●強チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●ハズレ
全設定共通 : 0.2%
==Semipro滞在時==
●弱チェリー
全設定共通 : 6.2%
●強チェリー
全設定共通 : 25.0%
●強チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●ハズレ
全設定共通 : 0.1%
==Professional滞在時==
●弱チェリー
全設定共通 : 1.6%
●強チェリー
全設定共通 : 25.0%
●強チャンス目
全設定共通 : 50.0%
●ハズレ
全設定共通 : 0.1%
滞在ランクに応じて、特定役成立時にリプレイナビモードの昇格抽選が行なわれる。
昇格当選時は、上位のリプレイモードの滞在ゲーム数振り分け抽選が行なわれ、獲得したゲーム数を消化するまで上位モードへ滞在する。
特定役成立時のリプレイナビモード昇格率については以下の通り。
==ロー滞在中==
●スベリベル
全ランク共通 : 100%
●弱チェリー
全ランク共通 : 0.4%
●強チェリー
全ランク共通 : 1.6%
●弱スイカ
Beginner : 15.0%
Junior : 20.0%
Amateur : 25.0%
Semipro : 30.0%
Professional : 40.0%
Grandslam : 100%
●強スイカ
全ランク共通 : 50.0%
●強チャンス目
Beginner : 12.5%
Junior : 12.5%
Amateur : 25.0%
Semipro : 25.0%
Professional : 100%
Grandslam : 100%
==ミドル滞在中==
●スベリベル
全ランク共通 : 100%
●弱チェリー
全ランク共通 : 0.4%
●強チェリー
全ランク共通 : 1.6%
●弱スイカ
全ランク共通 : 37.5%
●強スイカ
全ランク共通 : 50.0%
●強チャンス目
全ランク共通 : 100%
==ハイ滞在中==
●スベリベル
全ランク共通 : 100%
●弱チェリー
全ランク共通 : 0.4%
●強チェリー
全ランク共通 : 1.6%
●弱スイカ
全ランク共通 : 75.0%
●強スイカ
全ランク共通 : 100%
●強チャンス目
全ランク共通 : 100%
==X-ZONE滞在中==
●スベリベル
全ランク共通 : 100%
●弱チェリー
全ランク共通 : 0.4%
●強チェリー
全ランク共通 : 1.6%
●弱スイカ
全ランク共通 : 25.0%
●強スイカ
全ランク共通 : 50.0%
●強チャンス目
全ランク共通 : 100%
上乗せ専用ART(ビクトリーロード)について - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿には、「ビクトリーロード」と呼ばれる上乗せ専用ARTが搭載されている。
ビクトリーロード中は、ARTゲーム数獲得抽選が行なわれる。
ビクトリーロードが終了すると、ART「雷電ボーナス」へ移行する。
ART(雷電ボーナス)について - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿には、「雷電ボーナス」と呼ばれるART機能が搭載されている。
雷電ボーナスは、上乗せゾーン「ビクトリーロード」で獲得したゲーム数を消化するまで継続する。
ART中は、ハズレを含む全役にてARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。
特訓演出を経由しない場合は、上乗せゲーム数が即反映される。
特訓演出は、最大9G継続。
演出成功でARTゲーム数上乗せとなる。
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
【ART開始ゲーム数振り分け】
ビクトリロードを経由せずに雷電ボーナスに突入した場合は、最大360Gの範囲でARTゲーム数の振り分けが
行なわれる。
滞在モードによって振り分けが異なる。
各モードごとのARTゲーム数の振り分けについては以下の通り。
==通常A滞在時==
●40G
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 24.0%
設定5 : 24.0%
設定6 : 24.0%
●50G
設定1 : 35.0%
設定2 : 35.0%
設定3 : 35.0%
設定4 : 34.0%
設定5 : 34.0%
設定6 : 34.0%
●60G
全設定共通 : 25.0%
●80G
全設定共通 : 5.0%
●90G
全設定共通 : 5.0%
●100G
全設定共通 : 2.0%
●150G
全設定共通 : 2.0%
●200G
全設定共通 : 0.4%
●250G
全設定共通 : 0.4%
●360G
全設定共通 : 0.2%
==通常B滞在時==
●40G
設定1 : 45.0%
設定2 : 45.0%
設定3 : 45.0%
設定4 : 33.0%
設定5 : 33.0%
設定6 : 33.0%
●50G
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●60G
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●70G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 2.0%
設定5 : 2.0%
設定6 : 2.0%
●80G
全設定共通 : 5.0%
●90G
全設定共通 : 5.0%
●100G
全設定共通 : 2.0%
●150G
全設定共通 : 2.0%
●200G
全設定共通 : 0.4%
●250G
全設定共通 : 0.4%
●360G
全設定共通 : 0.2%
==準備滞在時==
●40G
設定1 : 45.0%
設定2 : 45.0%
設定3 : 45.0%
設定4 : 33.0%
設定5 : 33.0%
設定6 : 33.0%
●50G
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●60G
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 20.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●70G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 2.0%
設定5 : 2.0%
設定6 : 2.0%
●80G
全設定共通 : 5.0%
●90G
全設定共通 : 5.0%
●100G
全設定共通 : 2.0%
●150G
全設定共通 : 2.0%
●200G
全設定共通 : 0.4%
●250G
全設定共通 : 0.4%
●360G
全設定共通 : 0.2%
==天国滞在時==
●40G
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 15.0%
設定5 : 15.0%
設定6 : 15.0%
●50G
全設定共通 : 35.0%
●60G
全設定共通 : 25.0%
●70G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 10.0%
●80G
全設定共通 : 5.0%
●90G
全設定共通 : 5.0%
●100G
全設定共通 : 2.0%
●150G
全設定共通 : 2.0%
●200G
全設定共通 : 0.4%
●250G
全設定共通 : 0.4%
●360G
全設定共通 : 0.2%
==ドリーム滞在時==
●30G
全設定共通 : 10.0%
●40G
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 15.0%
設定5 : 15.0%
設定6 : 15.0%
●50G
全設定共通 : 25.0%
●60G
全設定共通 : 25.0%
●70G
設定1 : 0%
設定2 : 0%
設定3 : 0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 10.0%
設定6 : 10.0%
●80G
全設定共通 : 5.0%
●90G
全設定共通 : 5.0%
●100G
全設定共通 : 2.0%
●150G
全設定共通 : 2.0%
●200G
全設定共通 : 0.4%
●250G
全設定共通 : 0.4%
●360G
全設定共通 : 0.2%
【特訓を経由しなかった場合のARTゲーム数上乗せ当選率】
特訓演出へ移行しなかった場合の、各契機役成立時のARTゲーム数上乗せ当選率は以下の通り。
●スベリベル
全設定共通 : 100%
●弱チェリー
設定1 : 15.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 15.0%
設定4 : 20.0%
設定5 : 15.0%
設定6 : 20.0%
●強チェリー
設定1 : 15.0%
設定2 : 20.0%
設定3 : 15.0%
設定4 : 20.0%
設定5 : 15.0%
設定6 : 20.0%
●弱スイカ
全設定共通 : 0.2%
●強スイカ
設定1 : 2.5%
設定2 : 5.0%
設定3 : 2.5%
設定4 : 5.0%
設定5 : 2.5%
設定6 : 5.0%
●チャンス目
全設定共通 : 100%
●ハズレ
設定1 : 5.0%
設定2 : 7.5%
設定3 : 5.0%
設定4 : 7.5%
設定5 : 5.0%
設定6 : 10.0%
通常時のART当選率 - [プロゴルファー猿] |
通常時の特定役成立時は、ART抽選が行なわれる。
滞在状態によって当選率が異なる。
各契機からのART当選率については以下の通り。
==低確状態中==
●スベリベル/強スイカ
・雷電ボーナス
全設定共通 : 2.2%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 0.2%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.003%
●弱スイカ/弱チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 0.1%
●強チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 19.6%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 0.4%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.003%
●強チャンス目
・雷電ボーナス
全設定共通 : 22.1%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 2.8%
・ビクトリーロード2回
全設定共通 : 0.05%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.05%
==通常状態中==
●スベリベル/強スイカ
・雷電ボーナス
全設定共通 : 9.5%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 0.5%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.01%
●弱スイカ/弱チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 1.2%
●強チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 32.5%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 0.8%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.001%
●強チャンス目
・雷電ボーナス
全設定共通 : 40.0%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 9.8%
・ビクトリーロード2回
全設定共通 : 0.1%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.1%
==高確滞在時==
●スベリベル/強スイカ
・雷電ボーナス
全設定共通 : 47.4%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 2.5%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.01%
●弱スイカ/弱チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 33.3%
●強チェリー
・雷電ボーナス
全設定共通 : 68.5%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 6.5%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 0.01%
●強チャンス目
・雷電ボーナス
全設定共通 : 75.0%
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 23.0%
・ビクトリーロード2回
全設定共通 : 1.0%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 1.0%
==超高確状態中==
●スベリベル/強スイカ
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 49.0%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 1.0%
●弱スイカ/弱チェリー
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 20.0%
●強チェリー
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 99.0%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 1.0%
●強チャンス目
・ビクトリーロード1回
全設定共通 : 90.0%
・ビクトリーロード2回
全設定共通 : 5.0%
・ビクトリーロード3回
全設定共通 : 5.0%
天井について - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿には、天井機能が搭載されている。
ART間1188G消化により天井到達となり、ARTへ突入する。
なお、設定変更後は天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [プロゴルファー猿] |
プロゴルファー猿には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●リプレイ
全設定共通 : 0.01%
●特殊リプレイ
全設定共通 : 100%
【重複ボーナス出現率】
プロゴルファー猿の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。
●リプレイ+ボーナス
全設定共通 : 1/65536.0
●特殊リプレイ+ボーナス
全設定共通 : 1/65536.0
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [プロゴルファー猿] |
山佐の「モンキーターン」のような、モード管理方式のART機であるプロゴルファー猿。
ドリームモード移行時の90%ループや、派手なARTゲーム数上乗せが魅力となっている。
設定判別に使えそうなのは、「天井到達率」。
通常Aモードと通常Bモードにおいて、天井到達率が低い台が狙い目となる。
●通常Aモードで973G~1080G(天井ゾーン)が選択される割合
設定1 : 76.2%
設定2 : 71.7%
設定3 : 76.2%
設定4 : 59.5%
設定5 : 76.2%
設定6 : 42.2%
●通常Bモードで1081G~1188G(天井ゾーン)が選択される割合
設定1 : 76.5%
設定2 : 66.5%
設定3 : 76.5%
設定4 : 61.7%
設定5 : 76.5%
設定6 : 52.0%
上記の通り、そこそこの差がついている。
奇数設定は一律天井到達率が高いが、偶数設定、特に設定6は天井到達率が低い。
設定6を狙いにいくという意味でも、何度も連続で天井ゾーンまでハマっているような台は避けるべき。
あとは、ビクトリロードを経由せずに雷電ボーナスに突入した場合。
この時は、設定判別のチャンスとなる。
ビクトリロードを経由せずに雷電ボーナスに突入し、ARTゲーム数が70Gからスタートすれば、その時点で設定4以上が確定する。
ただ、たとえ高設定でも頻繁に出現するパターンではないので、おまけ程度に捉えておくべき。