機種概要
■導入日 : 2019年8月5日
■メーカー : サボハニ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)DAITO GIKEN,INC.
■Aタイプ(ノーマルタイプ)
■スロット「3×3EYES~聖魔覚醒~」に初搭載された『設定C』がパワーアップして再登場
■『設定C』・『設定C+』という2種類の設定Cが存在、違いは「技術介入度合」
■ボーナスはBIGとチャレンジボーナスの2種類で、BIGが最大純増259枚、チャレンジボーナスが最大純増112枚
■チャレンジボーナスは技術介入度大! 技術によって獲得枚数が大きく変化する
■RTは搭載されていない
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/595.8
|
1/712.3
|
C
|
1/1310.7
|
1/1820.4
|
5
|
1/595.8
|
1/524.3
|
C+
|
1/1310.7
|
1/1489.5
|
設定
|
BIG合成
|
チャレンジボーナス
|
1
|
1/324.4
|
1/324.4
|
C
|
1/762.0
|
1/104.5
|
5
|
1/278.9
|
1/322.8
|
C+
|
1/697.2
|
1/95.0
|
設定
|
ボーナス合成
|
機械割(完全攻略時)
|
1
|
1/162.2
|
100.0%
|
C
|
1/91.9
|
105.8%
|
5
|
1/149.6
|
106.5%
|
C+
|
1/83.6
|
111.8%
|
■ベース(50枚あたりの回転数) : 約45G
※設定1の場合
通常時の打ち方
左リール枠内に赤7を狙い、右リールは適当打ち。
バンバンがテンパイしたら、中リールに黒BARを狙う。
その他の場合は、中リール適当打ちでOK。
この打ち方を実践した際、ベルが斜め揃いとなれば「ベルA」、ベルが並行揃いとなれば「ベルB」となる。
BIG中の打ち方
予告音なし時
右・中リールと適当打ちし、左リール上段に赤7をビタ押し。
ビタ押し成功で14枚役獲得。
一度成功したら、順押し適当打ちでOK。
予告音あり時
まず右リール枠上あたりに赤7を狙う。
上段に赤7が停止すれば成功。
次に、中リール枠上あたりに黒BARを狙う。
上段に黒BARが停止すれば成功。
最後に、左リール上段に黒BARをビタ押し。
ビタ押し成功で15枚役獲得。
予告音なし時は、チャレンジボーナスに備えてビタ押しの練習が可能
一度14枚役を獲得した後の予告音なし時は、チャレンジボーナスに備えてビタ押しの練習をすることができる。
中リールに「赤7・バンバン・赤7」をビタ押しし、そのまま停止すればビタ押し成功。
ビタ押しの成功・失敗に関わらず、残りのリールは適当打ちでOK。
チャレンジボーナス中の打ち方/アシストを考慮した中リールの狙いどころ
概要
チャレンジボーナス中は、技術介入要素特大!
ビタ押しができるか否かで獲得枚数が大きく変わってくる。
消化手順は、出現キャラに応じて変化する。
黄色のザコ敵出現時
ベル確定。
適当打ちでOK。
白色のザコ敵出現時
ハズレ or チェリー。
左リールに「白BAR・チェリー・白BAR」を狙う。
ボス敵出現時
バンバン確定。
技術介入のキモとなる時。
バンバンをダブルラインで揃えれば15枚獲得、シングルラインならば8枚獲得。
打ち方は以下の通り。
≪手順①≫
まず、左リールに「バンバン・ベル・バンバン」を狙う。
赤7を枠々下あたりに狙う感じでOK。
≪手順②≫
次に、右リールに「バンバン・リプレイ・バンバン」を狙う。
(黒BARを枠々下あたりに狙う感じでOK)
≪手順③≫
最後に、中リールに「赤7・バンバン・赤7」をビタ押し。
ビタ押し成功でダブルライン揃いとなり、15枚獲得。
アシストを考慮した中リールの狙いどころ
まず、チャレンジボーナス中は以下の確率で小役が成立する。
設定
|
ベル
|
チェリー
|
1
|
1/3.7
|
1/32.8
|
C
|
1/5.9
|
1/32.8
|
5
|
1/3.7
|
1/32.8
|
C+
|
1/5.9
|
1/24.0
|
設定
|
ダブルバンバンA
|
ダブルバンバンB
|
1
|
1/3.3
|
1/5.0
|
C
|
1/2.6
|
1/4.8
|
5
|
1/3.3
|
1/5.0
|
C+
|
1/2.6
|
1/4.8
|
肝となるのが、ダブルバンバン成立時。
ここで正確に目押しできるかどうかで、獲得枚数が大きく変わってくる。
なお、ダブルバンバンのAとBの違いは、「アシストがあるかどうか」。
~~~~~~~~~~
■ダブルバンバンA
アシストが無く、ビタ押し成功時のみダブルバンバンが揃う。
■ダブルバンバンB
アシストが有り、ビタ押しに失敗しても、2~4コマ早く押せていればダブルバンバンが揃う。
※左・右リールの目押しが成功していることが前提
~~~~~~~~~~
このように、ダブルバンバンBが成立していれば、バンバン図柄を2~4コマ早く押してしまってもアシストが発動する。
中リールには、3か所にバンバン図柄が存在。
それぞれに「アシスト有効範囲」がある。
以下、「実線」がバンバン図柄、「点線」が同一色の実線に対応するアシスト有効範囲。
(例)黄色の実線に囲われたバンバン図柄は、黄色の点線に囲われた範囲がアシスト有効範囲
上記画像のアシストの有効範囲を見てみると、紫の実線で囲われたバンバン図柄の周りが最もアシストの有効箇所が多い。
仮にビタ押しをミスってしまった場合のアシスト恩恵の受けやすさだけで考えれば、紫の実線で囲われたバンバン図柄(BARの3コマしたにあるバンバン図柄)を狙うのが最も効率の良い打ち方と言える。
ただしこれらは、ダブルバンバンBが成立していなければ意味が無い。
よって最優先すべきは、「自分が最も狙いやすいバンバン図柄でビタ押し成功を目指す」ということになる。
※ 【補足】各バンバンのアシスト有効範囲 ※
■実線黄色のバンバン
⇒アシストは合計2コマ
■実線赤色のバンバン
⇒アシストは合計5コマ
■実線紫色のバンバン
⇒アシストは合計6コマ
小役確率
小役確率
設定
|
シングルバンバン
|
クロスバンバン
|
1
|
1/40.6
|
1/4096.0
|
C
|
1/5461.3
|
|
5
|
1/4096.0
|
|
C+
|
1/5461.3
|
|
設定
|
チェリーA
|
チェリーB
|
1
|
1/107.6
|
1/107.6
|
C
|
1/132.7
|
1/132.7
|
5
|
1/102.7
|
1/102.7
|
C+
|
1/119.2
|
1/119.2
|
設定
|
共通チェリー
|
中段チェリー
|
1
|
1/280.1
|
1/32768.0
|
C
|
1/164.7
|
1/32768.0
|
5
|
1/202.3
|
1/32768.0
|
C+
|
1/153.8
|
1/21845.3
|
設定
|
1枚役A
|
1枚役B
|
1
|
1/1310.7
|
1/1820.4
|
C
|
1/504.1
|
1/565.0
|
5
|
1/1560.4
|
1/1008.3
|
C+
|
1/555.4
|
1/508.0
|
設定
|
1枚役C
|
1枚役D
|
1
|
1/1057.0
|
1/762.1
|
C
|
1/546.1
|
1/478.4
|
5
|
1/1310.7
|
1/829.6
|
C+
|
1/606.8
|
1/312.1
|
設定
|
ベルA
|
ベルB
|
1
|
1/6.8
|
1/38.1
|
C
|
1/7.1
|
1/38.1
|
5
|
1/6.6
|
1/32.1
|
C+
|
1/7.2
|
1/32.1
|
設定
|
ベル
|
|
1
|
1/5.74
|
|
C
|
1/5.98
|
|
5
|
1/5.44
|
|
C+
|
1/5.88
|
チェリーA/Bの違い
■チェリーA : 白BARに挟まれた方のチェリー(赤)のみが成立
■チェリーB : 赤7の3コマ上のチェリー(ピンク)のみが成立
なお、事前にどちらのチェリーが成立しているかを察知して両方のチェリーをフォローすることは不可能。
ベルA/Bの違い
■ベルA :
ベルが斜め揃い
■ベルB :
ベルが平行揃い
ただしこれは、左リール枠内に赤7を狙う打ち方で消化した場合に限る。
その他の打ち方の場合、ベルAでも平行揃いとなってしまうことがある。
各1枚役について
■1枚役A
■1枚役B
■1枚役C
■1枚役D
ボーナスについて
通常時の演出モード
概要
通常時には、3種類の演出モードが存在。
ノーマルモード
色々な演出を楽しめるモード。
ミッション発生でボーナスのチャンス。
小役告知モード
演出発生で小役以上が確定するモード。
演出発生時は、「ルンルン」の移動先に注目。
左 or 上に移動すれば小役、右に移動すればチェリー or バンバン(8枚役)、手前に移動すればチャンス!
チャンス役告知モード
違和感演出発生で超チャンスとなるモード。
違和感演出の例は以下の通り。
●背景が動いている
●文字が消える
●ロゴの中心がレインボーに変化
●文字の綴りが変化
なお、予告音が発生していない時はチェリー or バンバン(8枚)の可能性がない。
通常時の演出法則/ボーナス期待度
概要
以下の法則はすべて、演出モードが「ノーマルモード」か「小役告知モード」だった場合のものとなる。
ただし、「遅れ」だけはすべての演出モード共通となる。
遅れ
全演出モード共通で、レバーオン時に遅れが発生すればチェリー or ボーナス。
チェリーだった場合でも、50%の確率でボーナス重複に期待が持てる。
プラネットランプ
点灯時点でハズレ or ボーナス。
レインボーに光ればボーナス0確。
NowLoading演出
チェリー or バンバン or ボーナス。
≪ノーマルモード時のボーナス期待度≫
■予告音なし : 58%
■予告音あり : 82%
■トータル期待度 : 75%
≪小役告知モード時のボーナス期待度≫
NowLoading演出が発生した時点でボーナス確定。
CROSS CHANCE演出
シングルバンバン or Wバンバン。
CB中と同様の手順でWバンバンを狙う。
≪ノーマルモード時のボーナス期待度≫
■ウェイトで発生 : 72%
■リール始動時に発生 : 重複ボーナス確定
■トータル期待度 : 77%
≪小役告知モード時のボーナス期待度≫
CROSS CHANCE演出が発生した時点で重複ボーナス確定。
単独ボーナス確率
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/32768.0
|
1/32768.0
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
||
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/3276.8
|
|
C
|
1/3276.8
|
|
5
|
1/8192.0
|
|
C+
|
1/8192.0
|
小役とボーナスの重複率/重複ボーナス出現率
小役とボーナスの重複率
設定
|
リプレイ
|
ベルA
|
1
|
0.2%
|
0.08%
|
C
|
0.3%
|
0.08%
|
5
|
0.2%
|
0.08%
|
C+
|
0.4%
|
0.09%
|
設定
|
シングルバンバン
|
クロスバンバン
|
1
|
1.5%
|
100%
|
C
|
0.5%
|
|
5
|
2.4%
|
|
C+
|
0.5%
|
|
設定
|
共通チェリー
|
中段チェリー
|
1
|
33.3%
|
100%
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
||
設定
|
1枚役A/B/C/D
|
|
1
|
100%
|
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
重複ボーナス出現率
リプレイとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/13107.2
|
1/13107.2
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
||
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/8192.0
|
|
C
|
1/4096.0
|
|
5
|
1/8192.0
|
|
C+
|
1/2730.7
|
ベルAとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/16384.0
|
1/16384.0
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
||
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
—
|
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
シングルバンバンとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/4096.0
|
1/8192.0
|
C
|
1/16384.0
|
1/16384.0
|
5
|
1/4096.0
|
1/2978.9
|
C+
|
1/16384.0
|
1/16384.0
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
—
|
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
クロスバンバンとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/4096.0
|
—
|
C
|
1/5461.3
|
|
5
|
1/4096.0
|
|
C+
|
1/5461.3
|
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
—
|
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
共通チェリーとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/3640.9
|
1/3276.8
|
C
|
1/8192.0
|
1/8192.0
|
5
|
1/3640.9
|
1/2730.7
|
C+
|
1/8192.0
|
1/3276.8
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/1638.4
|
|
C
|
1/574.9
|
|
5
|
1/993.0
|
|
C+
|
1/574.9
|
中段チェリーとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/65536.0
|
1/65536.0
|
C
|
||
5
|
||
C+
|
||
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
—
|
|
C
|
—
|
|
5
|
—
|
|
C+
|
1/65536.0
|
1枚役Aとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/6553.6
|
1/6553.6
|
C
|
1/21845.3
|
1/21845.3
|
5
|
1/6553.6
|
1/6553.6
|
C+
|
1/21845.3
|
1/32768.0
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/2184.5
|
|
C
|
1/528.5
|
|
5
|
1/2978.9
|
|
C+
|
1/580.0
|
1枚役Bとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/6553.6
|
1/6553.6
|
C
|
1/21845.3
|
1/21845.3
|
5
|
1/6553.6
|
1/2621.4
|
C+
|
1/21845.3
|
1/32768.0
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/4096.0
|
|
C
|
1/595.8
|
|
5
|
1/2184.5
|
|
C+
|
1/528.5
|
1枚役Cとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/6553.6
|
1/5461.3
|
C
|
1/16384.0
|
1/21845.3
|
5
|
1/6553.6
|
1/5461.3
|
C+
|
1/16384.0
|
1/32768.0
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/1638.4
|
|
C
|
1/580.0
|
|
5
|
1/2340.6
|
|
C+
|
1/642.5
|
1枚役Dとの重複ボーナス出現率
|
||
設定
|
赤7BIG
|
バンバンBIG
|
1
|
1/3640.9
|
1/3276.8
|
C
|
1/16384.0
|
1/21845.3
|
5
|
1/3640.9
|
1/3276.8
|
C+
|
1/16384.0
|
1/32768.0
|
設定
|
チャレンジボーナス
|
|
1
|
1/1365.3
|
|
C
|
1/504.1
|
|
5
|
1/1598.4
|
|
C+
|
1/321.3
|
設定Cについての考察・攻略
設定Cの基本情報
種別
|
設定C
|
備考
|
BB確率
|
1/762.0
|
■最大獲得枚数は259枚
■ビタ押し発生率 : 1Gあたり約25% |
CB確率
|
1/104.5
|
■最大獲得枚数は112枚
■ビタ押し発生率 : 1Gあたり約50% |
ボーナス合成
|
1/91.9
|
■ボーナス比率 ⇒ BB7 : CB3
|
完全攻略時の機械割
|
105.8%
|
—
|
機械割に大きく影響を与える要素
要素
|
影響度
|
難易度
|
BB中のビタ押し成功率
|
低
|
難
|
CB中のビタ押し成功率
|
超高
|
難
|
通常時のレア小役取得率
|
高
|
簡単
|
ボーナス成立⇒入賞までのゲーム数
|
低
|
普通
|
設定Cで機械割100%を超えるには
要素
|
100%を超えるための条件
|
BB中のビタ押し成功率
|
60%
|
CB中のビタ押し成功率
|
60%
|
通常時のレア小役取得率
|
チェリー&バンバンを90%以上で取得(1枚役は未取得)
|
ボーナス成立⇒入賞までのゲーム数
|
ボーナス成立から3G以内
(リーチ目発生後に1枚掛け遊技&1回のハズレ後にボーナス入賞) |
難関となるBBとCBでのビタ押しだが、60%の成功率で機械割が100%を超える。
目押しに特別な自信が無くとも、挑む価値は充分にある。
BIGの楽曲解放条件
楽曲名 : (En)joy’n the Future!
■解放条件
通常時のCROSS CHANCEでビタ押し成功。
■備考
今回の新曲の中で唯一の歌有りの楽曲となっている。
楽曲名 : I’ll be there
■解放条件
1G目 or 3G目 or 33G目にボーナス成立。
■備考
スロット3×3EYESに収録された大都オリジナルソング。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
チャレンジボーナス出現率で「設定C」or「設定C+」は丸分かり!
設定C or 設定C+かどうかは、チャレンジボーナスの出現率ですぐに見抜くことが可能。
1時間強ほど(700~800Gほど)打てばほぼほぼ見抜ける。
設定
|
BIG
|
チャレンジボーナス
|
1
|
1/324.4
|
1/324.4
|
C
|
1/762.0
|
1/104.5
|
5
|
1/278.9
|
1/322.8
|
C+
|
1/697.2
|
1/95.0
|
チャレンジボーナス中の小役確率
チャレンジボーナス中の小役確率には設定差が存在。
特にベルとチェリーは要チェック。
ベルは、設定C or 設定C+の場合は出現率が低くなる。
チェリーは、設定C+のみ出現率が高くなる。
設定
|
ベル
|
チェリー
|
1
|
1/3.7
|
1/32.8
|
C
|
1/5.9
|
1/32.8
|
5
|
1/3.7
|
1/32.8
|
C+
|
1/5.9
|
1/24.0
|
設定
|
ダブルバンバンA
|
ダブルバンバンB
|
1
|
1/3.3
|
1/5.0
|
C
|
1/2.6
|
1/4.8
|
5
|
1/3.3
|
1/5.0
|
C+
|
1/2.6
|
1/4.8
|
なお、ダブルバンバンのAとBの違いは、「アシストがあるかどうか」。
■ダブルバンバンA
アシストが無く、ビタ押し成功時のみダブルバンバンが揃う。
■ダブルバンバンB
アシストが有り、ビタ押しに失敗しても、2~4コマ早く押せていればダブルバンバンが揃う。
※左・右リールの目押しが成功していることが前提
高設定確定演出/設定示唆演出
BIG終了画面による設定示唆
■設定1否定
■設定C+確定
■設定上げ確定
※設定の序列は「設定1 < 設定C < 設定5 < 設定C+」
チャレンジボーナス入賞時の特殊音
チャレンジボーナスが入賞する際に特殊音が発生すると、その時点で設定C+が確定する。
なおチャレンジボーナス40回目には、設定C+ならば「40%」の確率で特殊音が発生する。
特定ボーナス
中段チェリー+チャレンジボーナスが出現すれば、その時点で設定C+が確定する。
設定Cとか設定C+とか、、、
設定1.2.5.6じゃだめだったんだろうか
サザンよりは幾分か目押しはラク。
その分Cの機械割もサザンが109に対してこっちが105。あとはどれだけC以上を使ってくれるかだよね。ディスクアップ飽きたしそろそろこっちに移行かな。