機種概要
■導入日 : 2019年10月21日
■メーカー : 大都技研
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)DAITO GIKEN,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
■超Aタイプ
■設定2段階制(設定1と設定6のみ)
■ボーナス合成が約1/40~1/32と破格
■ボーナスは2種類で、BIGが平均130枚獲得、REGが平均40枚獲得
■BR比率は6:4
■ピラミッド図柄がリール内に出現すればボーナス確定
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/69.1
|
1/93.1
|
6
|
1/57.0
|
1/74.0
|
設定
|
ボーナス合成
|
機械割(完全攻略時)
|
1
|
1/39.7
|
100.4%
|
6
|
1/32.2
|
110.3%
|
※本機は設定2段階制
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール上段付近にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール枠内にチェリーが停止した場合==
チェリー確定。
中・右リールは適当打ちでOK。
==左リール枠内にスイカが停止した場合==
スイカ or ボーナス。
中リールにピラミッド図柄を狙い、右リールは適当打ちでOK。
スイカがハズれればボーナス。
==左リール枠内にピラミッドが停止した場合==
ボーナス確定。
中・右リールにもピラミッド図柄を狙う。
リール内にピラミッド図柄1個停止ならボーナス、2個停止ならBIG、3個停止なら・・・?
ボーナス中の打ち方
BIG・REGともに打ち方は共通。
押し順ナビ発生時はそれに従う。
紫フラッシュが発生したら、通常時と同じ打ち方で消化。
白フラッシュが発生したら、いずれかのリールにBARを狙う。
小役確率
※本機は設定2段階制
小役
|
設定1
|
設定6
|
1枚役
(ベル揃い) |
1/28.0
|
1/28.0
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
1/93.1
|
1/73.1
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
1/1024.0
|
1/780.2
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
1/364.1
|
1/309.1
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
1/546.1
|
1/546.1
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
1/1260.3
|
1/1638.4
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
1/8192.0
|
1/1638.4
|
スイカ
|
1/136.5
|
1/120.5
|
チェリー
|
1/136.5
|
1/120.5
|
小役とボーナスとの重複確率
※本機は設定2段階制
小役とボーナスとの重複率
小役
|
設定1
|
設定6
|
1枚役
(ベル揃い) |
0.7%
|
1.4%
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
100%
|
100%
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
100%
|
100%
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
100%
|
100%
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
100%
|
100%
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
100%
|
100%
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
100%
|
100%
|
スイカ
|
25.0%
|
25.0%
|
チェリー
|
25.0%
|
25.0%
|
重複ボーナス出現率
設定1
|
||
小役
|
赤同色BIG
|
白同色BIG
|
1枚役
(ベル揃い&ばらけ目1枚役合算) |
1/8192.0
|
1/8192.0
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
1/409.6
|
1/341.3
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
1/1365.3
|
1/4096.0
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
1/1456.4
|
1/1456.4
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
1/2184.5
|
1/2184.5
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
1/2520.6
|
1/2520.6
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
1/16384.0
|
1/16384.0
|
スイカ
|
1/873.8
|
1/1456.4
|
チェリー
|
1/4369.1
|
1/1456.4
|
小役
|
REG
|
|
1枚役
(ベル揃い&ばらけ目1枚役合算) |
1/4096.0
|
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
1/186.2
|
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
—
|
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
1/728.2
|
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
1/1092.3
|
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
—
|
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
—
|
|
スイカ
|
—
|
|
チェリー
|
1/1092.3
|
設定6
|
||
小役
|
赤同色BIG
|
白同色BIG
|
1枚役
(ベル揃い&ばらけ目1枚役合算) |
1/4096.0
|
1/4096.0
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
1/322.8
|
1/267.5
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
1/1040.3
|
1/3120.8
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
1/1236.5
|
1/1236.5
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
1/2184.5
|
1/2184.5
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
1/3276.8
|
1/3276.8
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
1/3276.8
|
1/3276.8
|
スイカ
|
1/771.0
|
1/1285.0
|
チェリー
|
1/3855.1
|
1/1285.0
|
小役
|
REG
|
|
1枚役
(ベル揃い&ばらけ目1枚役合算) |
1/2048.0
|
|
リーチ目1枚役A
(ピラミッド1個) |
1/146.3
|
|
リーチ目1枚役B
(ピラミッド2個) |
—
|
|
リーチ目1枚役C
(ピラミッド1個) |
1/618.3
|
|
リーチ目1枚役D
(ピラミッド1個) |
1/1092.3
|
|
リーチ目1枚役E
(ピラミッド2個) |
—
|
|
リーチ目1枚役F
(ピラミッド揃い) |
—
|
|
スイカ
|
—
|
|
チェリー
|
1/963.8
|
単独ボーナス確率
ボーナスについて
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナス出現率
BIG・REGともに高設定ほど出現しやすくなるが、大きな設定差はないため判別するまでにある程度回す必要がある。
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/69.1
|
1/93.1
|
6
|
1/57.0
|
1/74.0
|
ボーナス中のGOOD出現率
高設定ほど「赤いGOOD」が出現しやすい。
設定
|
通常のGOOD
|
赤いGOOD
|
1
|
90.0%
|
87.5%
|
6
|
10.0%
|
12.5%
|
高設定確定演出/設定示唆演出
ボーナス終了時のフラッシュによる設定示唆
ボーナス終了時にPUSHボタンを押して、以下のリールフラッシュが発生すれば設定6確定。
■砂塵&竜巻逆回転
■ピラミッドフラッシュ
連チャン数に応じた、ボーナス終了時のPUSHボタン押下時のフラッシュ出現率
ボーナス終了後は、連チャン数に応じてPUSHボタン押下時のフラッシュ発生率が異なる。
なお連チャンとしてカウントされるのは、「初回BIG後32G以内のBIG」のみ。
REGの場合は連チャンにカウントされない。
しかし「REGを引いたら連チャンが途切れる」というわけではなく、32Gが再セットされる。
つまり、REG後32G以内にBIGを引けば連チャン数が増える、ということ。
具体例は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
≪すべて32G以内に引いた場合の連チャン数例≫
■BIG ⇒ BIG ⇒ BIG(←このBIGは「3連チャン目のBIG」となる)
■BIG ⇒ BIG ⇒ REG ⇒ BIG ⇒ BIG(←このBIGは「4連チャン目のBIG」となる)
■BIG ⇒ REG ⇒ REG ⇒ BIG ⇒ REG(←このREGは「2連チャン目のREG」となる)
■BIG ⇒ BIG ⇒ REG ⇒ BIG ⇒ BIG ⇒ REG(←このREGは「4連チャン目のREG」となる)
~~~~~~~~~~~~
各連チャン数&ボーナス種別に応じたフラッシュ発生率は以下の通り。
初当たり時(BIG・REG共通)
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
95.0%
|
90.0%
|
砂塵
|
5.0%
|
10.0%
|
竜巻
|
—
|
—
|
砂塵&竜巻逆回転
|
—
|
—
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
—
|
2~4連チャン目のBIG
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
94.0%
|
84.0%
|
砂塵
|
5.0%
|
10.0%
|
竜巻
|
1.0%
|
5.0%
|
砂塵&竜巻逆回転
|
—
|
1.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
—
|
2~4連チャン目のREG
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
94.0%
|
83.0%
|
砂塵
|
5.0%
|
10.0%
|
竜巻
|
1.0%
|
5.0%
|
砂塵&竜巻逆回転
|
—
|
2.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
—
|
5連チャン目以降のBIG
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
95.0%
|
砂塵
|
—
|
—
|
竜巻
|
—
|
—
|
砂塵&竜巻逆回転
|
—
|
5.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
—
|
5連チャン目以降のREG
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
80.0%
|
砂塵
|
—
|
—
|
竜巻
|
—
|
—
|
砂塵&竜巻逆回転
|
—
|
20.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
—
|
累計ボーナス数に応じた、ボーナス終了時のPUSHボタン押下時のフラッシュ出現率
連チャン数とは別に、累計ボーナス数に応じたフラッシュ抽選も行なわれている。
なお連チャン中は、累計ボーナス数に応じたフラッシュ抽選が優先される。
累計ボーナス10回目
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
67.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
33.0%
|
累計ボーナス50回目
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
50.0%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
50.0%
|
累計ボーナス100回目
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
—
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
100%
|
累計ボーナスが10の倍数(10回目・50回目・100回目以外)
|
||
フラッシュ
|
設定1
|
設定6
|
蜃気楼
|
100%
|
83.7%
|
ピラミッドフラッシュ
|
—
|
16.7%
|
連チャン時のBGM変化
連チャン時にボーナス中のBGMが「秘宝伝シリーズ以外」の曲に変化すれば設定6確定。
ボーナス中のGOOD出現率】
高設定ほど「赤いGOOD」が出現しやすい。
設定
通常のGOOD
赤いGOOD
1
90.0%
87.5%
6
10.0%
12.5%
の所が違います。
超Aタイプで設定1でもフル攻略で100%を超えるなんて魅力的すぎやろ。
こういう台増やして大事に扱うホール増えればえーなー。