機種概要
■導入日 : 2020年2月17日
■メーカー : ミズホ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
(P)KING RECORD CO.,LTD.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
■AT特化タイプ
■超名機「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」の正統後継機
■前作同様、バジリスクチャンス(BC)とバジリスクタイム(BT)でコインを増やしていく
■BCは「16G継続の通常BC」・「30G継続のエピソードBC」・「20G継続の月下閃滅」・「30G継続のプレミアムBC」の4種類
■通常BC以外のBCならばBT確定
■BTは「追想の刻」+「争忍の刻」で構成され、1セット約40G継続、純増枚数は約2.9枚/G、セット数ストック+継続率方式
■新機能「絆玉システム」搭載、絆玉を獲得していくことにより自力で絆高確を目指す
■「月下閃滅」はBTセット数上乗せ特化ゾーンとなっており、平均4.8個のBT上乗せが期待できる
小冊子の「絆を紡ぐ十箇条」の詳細
一、通常時にPUSHボタンを押してみよう!
⇒有利区間開始からの消化ゲーム数とBC回数がチェックできる。
二、通常時に払い出しLEDが白く光ると・・・!? さらに紫に光れば・・・!!
⇒払い出しLEDが白く光るとモードC以上確定。 紫に光るとBTストックが確定。
三、キャラセリフ演出で、幼少期の「弦之介」や「朧」が登場すると・・・!?
⇒前兆中以外ならば、超高確5G滞在の期待大。
四、BC中、「開眼カットイン演出」や”ビリー音”発生時に「CHANCEボタン」を押してみると・・・!?
⇒開眼カットイン演出は、瞳術揃い成立だった場合に先告知される可能性がある。 ビリー音発生時は、BTランプ(リール右)のLEDがレインボーになる可能性がある。 レインボーになればループストック80%確定。
五、「弦之介BC」中は撃破人数に注目! 撃破人数が赤文字なら・・・!?
⇒設定示唆+BT当選確定。
六、BT中に「愛する者よ死に候え」が流れると、シナリオやストックが・・・!?
⇒BTストック2個以上+シナリオ2・3・6否定。 シナリオ1・5・8中に流れた場合は、ストック4個以上が確定する。
七、BT中のBC開始時に「ヒメムラサキ」が流れると・・・!?
⇒エピソードBC中以外ならば、BC終了後の朧チャンスが確定。
八、BT中、ナビボイスが「朧」に変化しているときにBCを引ければ・・・!?
⇒同色BCかつ、1/4で朧チャンス突入となる。
九、「争忍の刻」の4・7・9戦目は、「絆高確」発動の大チャンス! 発動しなかった場合は、次回の「追想の刻」が・・・!?
⇒4・7・9戦目で絆高確が発動しなかった場合は、次回朧チャンススタートの大チャンス。
十、BT終了画面でサブ液晶をタッチしてみよう!
⇒セリフ等で次回通常モードのテーブルを示唆。
天井
天井
有利区間移行時から800G消化で天井到達となり、同色バジリスクチャンスが確定。
なお、バジリスクチャンス中の消化ゲーム数は天井到達までのゲーム数に含めない。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
バジリスクチャンス(BC)
|
バジリスクタイム(BT)初当たり(※)
|
1
|
1/139.4
|
1/525.6
|
2
|
1/132.8
|
1/453.3
|
3
|
1/134.1
|
1/457.7
|
4
|
1/128.1
|
1/371.4
|
5
|
1/125.4
|
1/370.9
|
6
|
1/110.2
|
1/235.7
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.4%
|
|
2
|
98.6%
|
|
3
|
102.0%
|
|
4
|
106.1%
|
|
5
|
110.1%
|
|
6
|
112.9%
|
※エピソードバジリスクチャンス・月下閃滅・プレミアムバジリスクチャンスを含めた確率
通常時の打ち方/BC中・BT中の打ち方
通常時の打ち方
適当打ちでOK。
BC中・BT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
共通ベル
|
巻物
|
1
|
1/83.0
|
1/72.8
|
2
|
1/82.3
|
|
3
|
1/84.2
|
|
4
|
1/83.0
|
|
5
|
1/82.3
|
|
6
|
1/84.2
|
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1/46.1
|
1/131.6
|
2
|
1/44.6
|
|
3
|
1/43.2
|
|
4
|
1/41.8
|
|
5
|
1/40.6
|
|
6
|
1/39.4
|
|
設定
|
チャンス役
|
ハズレ
|
1
|
1/202.3
|
1/17.6
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
通常時のモード/モードテーブル
モード概要
通常時には、「通常A」・「通常B」・「通常C」・「通常D」という4つのモードが存在。
滞在モードによって、「状態移行率」や「BC当選時のBT突入期待度」が異なる。
通常Dモードならば、BCを引けばBT確定となる。
モード移行抽選
モード移行抽選は、「BT非当選のBC終了時」に行なわれる。
BCを引くたびに、セットされたテーブルに応じてモードが移行していく。
各モードテーブルの最終は「通常D」がセットされるため、BT非当選のBCが続くほど通常D滞在の可能性アップ。
モードテーブル
モードテーブルは全部で16個存在。
テーブルによって早い段階で通常Dへ移行しやすいものや、通常Cへ移行しやすいテーブルなどがある。
テーブルは、有利区間移行時にセットされる。
有利区間移行時のモードテーブル振り分け
テーブルNO.
|
設定1
|
設定2
|
1
|
1/6.7
|
1/8.5
|
2
|
1/6.4
|
1/8.5
|
3
|
1/10.7
|
1/8.5
|
4
|
1/6.4
|
1/8.5
|
5
|
1/10.2
|
1/21.3
|
6
|
1/10.7
|
1/12.8
|
7
|
1/16.0
|
1/12.8
|
8
|
1/128.0
|
1/32.0
|
9
|
1/64.0
|
1/32.0
|
10
|
1/16.0
|
1/16.0
|
11
|
1/42.7
|
1/32.0
|
12
|
1/21.3
|
1/10.7
|
13
|
1/64.0
|
1/32.0
|
14
|
1/128.0
|
1/64.0
|
15
|
1/128.0
|
1/42.7
|
16
|
1/256.0
|
1/128.0
|
テーブルNO.
|
設定3
|
設定4
|
1
|
1/6.9
|
1/9.8
|
2
|
1/6.7
|
1/9.8
|
3
|
1/10.7
|
1/8.5
|
4
|
1/6.4
|
1/8.5
|
5
|
1/10.2
|
1/21.3
|
6
|
1/10.7
|
1/12.8
|
7
|
1/16.0
|
1/12.8
|
8
|
1/128.0
|
1/32.0
|
9
|
1/64.0
|
1/32.0
|
10
|
1/16.0
|
1/16.0
|
11
|
1/42.7
|
1/32.0
|
12
|
1/21.3
|
1/10.7
|
13
|
1/64.0
|
1/32.0
|
14
|
1/51.2
|
1/25.6
|
15
|
1/128.0
|
1/32.0
|
16
|
1/256.0
|
1/128.0
|
テーブルNO.
|
設定5
|
設定6
|
1
|
1/8.0
|
1/23.3
|
2
|
1/7.5
|
1/23.3
|
3
|
1/10.7
|
1/10.7
|
4
|
1/6.4
|
1/10.7
|
5
|
1/10.2
|
1/32.0
|
6
|
1/10.7
|
1/6.4
|
7
|
1/16.0
|
1/6.4
|
8
|
1/128.0
|
1/32.0
|
9
|
1/64.0
|
1/32.0
|
10
|
1/16.0
|
1/16.0
|
11
|
1/42.7
|
1/32.0
|
12
|
1/21.3
|
1/10.7
|
13
|
1/64.0
|
1/32.0
|
14
|
1/21.3
|
1/16.0
|
15
|
1/64.0
|
1/32.0
|
16
|
1/256.0
|
1/128.0
|
モードテーブル&BCスルー回数ごとのモード移行
選択されたモードテーブルと、BCスルー回数に応じて、モード移行が管理されている。
詳細については以下の通り。
テーブルNO.
|
初回
|
1スルー後
|
2スルー後
|
3スルー後
|
1
|
B
|
B
|
A
|
B
|
2
|
B
|
A
|
B
|
A
|
3
|
B
|
B
|
A
|
B
|
4
|
B
|
A
|
B
|
A
|
5
|
A
|
A
|
A
|
A
|
6
|
B
|
B
|
B
|
C
|
7
|
B
|
A
|
C
|
B
|
8
|
C
|
C
|
C
|
C
|
9
|
C
|
A
|
C
|
A
|
10
|
B
|
C
|
A
|
B
|
11
|
C
|
B
|
B
|
A
|
12
|
B
|
C
|
B
|
C
|
13
|
C
|
B
|
C
|
B
|
14
|
A
|
C
|
A
|
D
|
15
|
A
|
D
|
||
16
|
D
|
|||
テーブルNO.
|
4スルー後
|
5スルー後
|
6スルー後
|
7スルー後
|
1
|
A
|
B
|
D
|
|
2
|
B
|
A
|
C
|
|
3
|
B
|
C
|
D
|
|
4
|
C
|
B
|
D
|
|
5
|
A
|
A
|
C
|
D
|
6
|
B
|
C
|
D
|
|
7
|
C
|
B
|
D
|
|
8
|
C
|
C
|
D
|
|
9
|
C
|
B
|
D
|
|
10
|
A
|
B
|
D
|
|
11
|
B
|
A
|
D
|
|
12
|
B
|
C
|
D
|
|
13
|
C
|
B
|
D
|
|
14
|
||||
15
|
||||
16
|
小役によるモード格上げ抽選
通常時のレア小役成立時には、モードの格上げ抽選が行われる。
レア小役成立時の格上げ当選率は以下の通り。
奇数設定
|
||
移行先モード
|
モードA滞在時
|
モードB滞在時
|
モードA
|
50.0%
|
—
|
モードB
|
48.4%
|
66.4%
|
モードC
|
1.2%
|
33.2%
|
モードD
|
0.4%
|
0.4%
|
移行先モード
|
モードC滞在時
|
|
モードA
|
—
|
|
モードB
|
—
|
|
モードC
|
75.0%
|
|
モードD
|
25.0%
|
偶数設定
|
||
移行先モード
|
モードA滞在時
|
モードB滞在時
|
モードA
|
33.2%
|
—
|
モードB
|
64.4%
|
50.0%
|
モードC
|
2.0%
|
49.6%
|
モードD
|
0.4%
|
0.4%
|
移行先モード
|
モードC滞在時
|
|
モードA
|
—
|
|
モードB
|
—
|
|
モードC
|
66.4%
|
|
モードD
|
33.6%
|
なお、設定6のみハズレ時にも格上げ抽選が行われる。
設定6のハズレ時の格上げ当選率は以下の通り。
移行先モード
|
モードA滞在時
|
モードB滞在時
|
モードA
|
99.2%
|
—
|
モードB
|
0.4%
|
99.6%
|
モードC
|
0.4%
|
0.4%
|
モードD
|
—
|
—
|
移行先モード
|
モードC滞在時
|
|
モードA
|
—
|
|
モードB
|
—
|
|
モードC
|
99.6%
|
|
モードD
|
0.4%
|
通常時のモード示唆演出
忍びの玉演出
文字出現時にモード示唆が行われる。(各前兆中、レア小役成立時を除く)
■「怪」…モードB以上の期待度アップ(期待度・低)
■「気配」…モードB以上の期待度アップ(期待度・中)
■「兆」…モードB否定&モードC以上の期待度大幅アップ
■「好機」…モードC以上濃厚
甲賀ミニキャラ「陽炎」演出
パターンの内容でモード示唆が行われる。(各前兆中、レア小役成立時を除く)
「後ろを向く < ため息 < 左肩を出す < 両肩を出す < 妖艶なポーズ」の順で高モード期待度アップ。
「妖艶なポーズ」ならばモードDの期待度大幅アップ。
伊賀ミニキャラ「天膳」演出
パターンの内容でモード示唆が行われる。(各前兆中、レア小役成立時を除く)
「去る < 不機嫌 < 微笑 < 笑う < 大笑い」の順で高モード期待度アップ。
「大笑い」ならばモードDの期待度大幅アップ。
ステージ移行矛盾
通常は、
「甲賀卍谷 → 七里の渡し」
「伊賀鍔隠れ → 佐屋路」
上記のパターンでステージ移行が行われるが、このパターンが崩れればモードC以上濃厚。
カットイン演出
「演出発展ゲームで弦之介カットイン発生 → BC非当選」となればモードC以上確定。
通常時の液晶ステージ
液晶ステージ
|
示唆内容
|
甲賀卍谷
|
基本ステージ。
|
伊賀鍔隠れ
|
基本ステージ。
|
佐屋路
|
高確示唆ステージ。
甲賀卍谷から移行するのが基本。 |
七里の渡し
|
高確示唆ステージ。
伊賀鍔隠れから移行するのが基本。 |
吉田宿
|
超高確示唆ステージ。
|
駿府城
|
BC前兆ステージ。
BC当選でBT突入の期待大。 |
極駿府城
|
BC確定の前兆ステージ。
BT当選となれば最上位シナリオ確定。 |
通常時の状態/状態移行抽選
概要
通常時には、「通常」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
滞在状態によって、BC・BT当選期待度が異なる。
状態移行契機
滞在状態はゲーム数で管理。
現在の滞在モード・滞在状態から、成立役に応じて状態移行抽選が行われる。
また、有利区間移行時や、BT非突入のBC終了時も、状態移行抽選が行われる。
なお高確以上に滞在している場合は、超高確ゲーム数抽選が行われる。
メイン契機はチェリー。
強チェリーならば、超高確への昇格 or 超高確ゲーム数上乗せが確定。
通常モードA滞在時の状態移行抽選
通常滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
9.4%
|
—
|
弱チェリー
|
16.8%
|
|
強チェリー
|
89.8%
|
|
その他
|
0.4%
|
|
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
0.8%
|
—
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
10.2%
|
|
その他
|
—
|
高確 or 超高確滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
||
強チェリー
|
||
その他
|
||
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
10.2%
|
—
|
弱チェリー
|
16.8%
|
|
強チェリー
|
100%
|
|
その他
|
0.4%
|
通常モードB滞在時の状態移行抽選
通常滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
9.4%
|
—
|
弱チェリー
|
18.8%
|
|
強チェリー
|
89.8%
|
|
その他
|
0.4%
|
|
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
0.8%
|
—
|
弱チェリー
|
1.6%
|
—
|
強チェリー
|
10.2%
|
—
|
その他
|
—
|
0.4%
|
高確 or 超高確滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
||
強チェリー
|
||
その他
|
||
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
10.2%
|
—
|
弱チェリー
|
20.3%
|
—
|
強チェリー
|
100%
|
—
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
通常モードC滞在時の状態移行抽選
通常滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
14.1%
|
0.4%
|
弱チェリー
|
20.3%
|
0.8%
|
強チェリー
|
88.3%
|
1.6%
|
その他
|
0.8%
|
—
|
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
2.0%
|
—
|
弱チェリー
|
3.9%
|
—
|
強チェリー
|
10.2%
|
—
|
その他
|
—
|
0.8%
|
高確 or 超高確滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
||
強チェリー
|
||
その他
|
||
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
16.4%
|
—
|
弱チェリー
|
25.0%
|
—
|
強チェリー
|
100%
|
—
|
その他
|
0.8%
|
0.8%
|
通常モードD滞在時の状態移行抽選
通常滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
9.0%
|
0.4%
|
弱チェリー
|
18.0%
|
0.8%
|
強チェリー
|
88.3%
|
1.6%
|
その他
|
0.4%
|
—
|
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
0.8%
|
—
|
弱チェリー
|
1.6%
|
—
|
強チェリー
|
10.2%
|
—
|
その他
|
—
|
0.4%
|
高確 or 超高確滞在時
|
||
成立役
|
高確G数振り分け
|
高確800G
|
共通ベル
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
||
強チェリー
|
||
その他
|
||
成立役
|
超高確G数振り分け
|
超高確5G
|
共通ベル
|
10.2%
|
—
|
弱チェリー
|
20.3%
|
—
|
強チェリー
|
100%
|
—
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
BC/BT終了時の状態振り分け抽選
設定
|
通常へ
|
高確(15G)へ
|
1
|
1/1.3
|
1/4.6
|
2
|
1/1.5
|
1/4.0
|
3
|
1/1.4
|
1/3.8
|
4
|
1/1.6
|
1/3.6
|
5
|
1/1.5
|
1/3.3
|
6
|
1/1.7
|
1/3.3
|
設定
|
高確(35G)へ
|
超高確(15G)へ
|
1
|
1/32.0
|
—
|
2
|
1/11.6
|
—
|
3
|
1/25.6
|
—
|
4
|
1/10.7
|
—
|
5
|
1/23.3
|
1/256.0
|
6
|
1/10.2
|
1/256.0
|
高確/超高確当選時の滞在ゲーム数振り分け
ゲーム数振り分け
|
高確ゲーム数
|
超高確ゲーム数
|
15G
|
75.0%
|
66.4%
|
25G
|
23.4%
|
32.0%
|
35G
|
1.6%
|
1.6%
|
通常時の高確 or 超高確示唆演出
「高確」示唆演出
※以下、ステージチェンジ前兆、BC前兆、BCフェイク前兆で発生した場合を除く
■お胡夷演出
刑部野菜告知+レア役否定で高確期待度アップ。
■地虫占い演出
良縁の相+レア役否定で高確率期待度アップ。
■夜叉丸と蛍火演出
青字セリフ+レア役否定で高確率期待度アップ。
■朧とお幻演出
第3停止告知+押し順ベル否定で高確率期待度アップ。
■佐屋路会話演出
掛け合い発生で高確率期待度アップ。
■七里の渡し会話演出
掛け合い発生で高確率期待度アップ。
■響八郎疾走演出
レア役(共通ベル・弱&強チェリー・巻物・チャンス目)否定で高確率期待度アップ。
■蛍火ルーレット演出
ハズレシンボル+リプレイ成立で高確率以上濃厚。
■陣五郎演出
笛+レア役否定で高確率期待度アップ。
■ステップアップ演出
SU0=ハズレ、SU1=リプレイ、SU2=押し順不問ベルの対応役矛盾で高確率期待度アップ。
■弾正匠の技演出
ハズレシンボル+小役揃いで高確率以上濃厚。
■小四郎籠斬り演出
押し順ベル成立で高確率以上濃厚。
■陽炎吐息演出
ハズレシンボル+ベル揃いで高確率以上濃厚。
■伊賀者を捜せ演出
船なし+ベル揃いで高確率以上濃厚。
■朱絹と小四郎演出
豪華な布+レア役否定で高確率以上濃厚。
■甲賀ミニキャラ「弦之介演出」
「後ろを向く < 書を出す < 刀を抜く < 刀を構える < 刀を構える+オーラ大」の順で高確率期待度アップ。
■伊賀ミニキャラ「朧演出」
「転ぶ < 扇子を出す < 舞の構え < 舞う < 舞う+回転」の順で高確率期待度アップ。
「超高確」示唆演出
※以下、ステージチェンジ前兆、BC前兆、BCフェイク前兆で発生した場合を除く
■キャラセリフ「伊賀演出」
リプレイ成立で高確率以上濃厚。
幼少期の朧登場で超高確率以上濃厚。
■キャラセリフ「甲賀演出」
リプレイ成立で高確率以上濃厚。
幼少期の弦之介登場で超高確率以上濃厚。
■キャラセリフ「駿府演出」
宗矩出現+レア役否定で超高確率濃厚。
■甲賀ミニキャラ「弦之介演出」
「刀構える+オーラ大」で超高確率濃厚。
■甲賀ミニキャラ「刑部演出」
押し順不問ベル成立で超高確率濃厚。
■伊賀ミニキャラ「朧演出」
「舞う+回転」で超高確率濃厚。
■伊賀ミニキャラ「小四郎演出」
押し順不問ベル成立で超高確率濃厚。
疑似ボーナス「バジリスクチャンス(BC)」
BCの種類
BCは、以下の4種類。
■通常BC
■エピソードBC
■月下閃滅
■プレミアムBC
通常BC以外はすべて、当選した時点でBT確定となる。
BC当選のメイン契機
BC抽選のメイン契機役は巻物。
なお、有利区間移行のタイミングでレア小役が成立すると、エピソードBCや月下閃滅、プレミアムBCの当選確率が優遇される。
滞在状態別の巻物成立時のBC当選率は以下の通り。
状態
|
BC当選率
|
通常
|
25%
|
高確
|
50%
|
超高確
|
75%
|
BT中・争忍の刻
|
25%
|
有利区間移行ゲーム
|
25%(※)
|
※有利区間移行ゲームでの巻物成立時は、25%でエピソードBCに当選
入賞図柄
「赤・赤・赤」「青・青・青」の同色揃いと、「赤・赤・青」「青・青・赤」の異色揃い、計4種類存在。
前作同様、揃う図柄の種類によって「BT突入期待度」や「設定示唆」に違いがある。
■同色BC
16G継続。
BT当選期待度は50%以上。
すべての押し順ベルでナビが発生する。
■異色BC
16G継続。
通常時に成立したBCは、押し順ベルの約1/2で押し順ナビが発生。
BT中に成立したBCは、すべての押し順ベルでナビが発生。
前兆
BC当選後は、一旦前兆を経由する。
駿府城ステージを経由したBCは、BT当選に期待が持てる。
BC中のキャラ選択
BC開始時に、「弦之介」・「朧」・「天膳」のいずれかからキャラを選択できる。
誰を選択するかで、BT告知方法が異なる。
■弦之介
撃破した人数によっては設定示唆などもあるチャンス告知モード。
敵を1000人撃破するとBT確定。
倒す人数は、「刑部 < 左衛門 < 弦之介」の順に期待が持てる。
■朧
最終ゲームまで告知を行わない後告知モード。
最終ゲームで弦之介と出逢えればBT確定。
BT非当選時は、BC終了画面で次回モードの示唆を行なう。
■天膳
毎ゲームBT告知発生に期待できる完全告知モード。
死んでいる天膳が復活すればBT確定。
告知ゲームでBTシナリオ推測も可能。
BC中の楽曲変化
■甲賀忍法帖 ⇒ 歌ありならばBT継続確定
■蛟龍の巫女 ⇒ BT継続確定
■愛する者よ、死に候え ⇒ BT継続&高シナリオ確定
■ヒメムラサキ ⇒ 次回朧チャンス確定(エピソードBCは除く)
エピソードBC
エピソードは全部で4種類存在。
■左衛門&お胡夷
■小四郎&朱絹
■夜叉丸&蛍火
■弦之介&朧
通常時に当選した場合はBT確定。
各エピソードキャラに応じた絆高確も確定する。
エピソードBC当選契機別の絆高確振り分けは以下の通り。
絆高確
|
通常時・BT中に当選
|
天井から当選
|
縁
|
29.7%
|
25.0%
|
想
|
29.3%
|
25.0%
|
恋
|
29.3%
|
25.0%
|
縁+想
|
3.1%
|
6.2%
|
縁+恋
|
3.1%
|
6.2%
|
想+恋
|
3.1%
|
6.2%
|
縁+想+恋
|
1.6%
|
3.2%
|
絆
|
0.8%
|
3.2%
|
月下閃滅
複数のBTストックに期待できる上乗せ特化ゾーン。
BTストックの平均期待個数は4.8個。
プレミアムBC
プレミアムBCは通常時のみから突入。
BT当選に加えて、初回は継続が確定する。
プレミアムBC当選時はフリーズが発生し、リールアクション後に白BARが揃って開始となる。
なお、シナリオは毎セット80%継続となる「激闘(シナリオNO.10)」が選択される。
さらに、絆高確は「絆モード」スタートとなるため、ロング継続に期待が持てる。
プレミアムBC当選時の祝言モードストック振り分け
プレミアムBC突入時には、1個 or 2個の祝言モードのストックが確定。
祝言モードは、「絆モード+継続確定」の状態でスタート。
BCが継続する限り、絆モードも継続する。
祝言モードのストック個数振り分けは以下の通り。
祝言モードストック個数
|
奇数設定
|
偶数設定
|
1個
|
75.0%
|
87.5%
|
2個
|
25.0%
|
12.5%
|
通常時のBC抽選
概要
通常時は、滞在状態に応じてBC抽選が行われている。
瞳術図柄揃い(リプレイB)でのBC当選時は、月下閃滅 or プレミアムBC確定。
また、有利区間移行ゲームでのBC当選時は、エピソードBC or 月下閃滅 or プレミアムBCが確定。
通常BC抽選
成立役別・滞在状態別の通常BC当選率は以下の通り。(すべて設定1の値)
通常滞在時
|
||
成立役
|
異色BC
|
同色BC
|
ハズレ
|
—
|
1/2730.7
|
リプレイA
|
—
|
1/65536.0
|
押し順ベル(※)
|
—
|
1/65536.0
|
共通ベル
|
—
|
1/1260.3
|
弱チェリー
|
—
|
1/6553.6
|
強チェリー
|
1/6.0
|
1/1245.9
|
巻物
|
1/4.0
|
1/832.7
|
高確滞在時
|
||
成立役
|
異色BC
|
同色BC
|
ハズレ
|
—
|
1/1365.3
|
リプレイA
|
—
|
1/32768.0
|
押し順ベル(※)
|
—
|
1/32768.0
|
共通ベル
|
—
|
1/630.2
|
弱チェリー
|
—
|
1/3276.8
|
強チェリー
|
1/6.0
|
1/1248.2
|
巻物
|
1/2.0
|
1/414.7
|
超高確滞在時
|
||
成立役
|
異色BC
|
同色BC
|
ハズレ
|
1/45.9
|
1/636.0
|
リプレイA
|
1/262.0
|
1/12522.8
|
押し順ベル(※)
|
1/533.8
|
1/14233.4
|
共通ベル
|
1/21.2
|
1/293.6
|
弱チェリー
|
1/53.2
|
1/1422.6
|
強チェリー
|
1/1.5
|
1/117.7
|
巻物
|
1/1.4
|
1/104.9
|
(※)押し順ベルは、押し順不問ベルも含む
エピソードBC・月下閃滅・プレミアムBC抽選
成立役別のエピソードBC・月下閃滅・プレミアムBC当選率は以下の通り。(すべて設定1の値)
全状態共通
|
||
成立役
|
エピソードBC
|
月下閃滅
|
ハズレ
|
1/17564.7
|
—
|
リプレイA
|
1/105388.4
|
—
|
リプレイB(瞳術揃い)
|
—
|
1/6586.8
|
押し順ベル(※)
|
1/105388.4
|
—
|
共通ベル
|
—
|
1/8106.8
|
弱チェリー
|
1/21077.7
|
—
|
強チェリー
|
1/612.7
|
—
|
巻物
|
1/546.1
|
—
|
チャンス役
|
—
|
—
|
成立役
|
プレミアムBC
|
|
ハズレ
|
—
|
|
リプレイA
|
—
|
|
リプレイB(瞳術揃い)
|
1/105388.4
|
|
押し順ベル(※)
|
—
|
|
共通ベル
|
1/129708.8
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
1/9803.6
|
|
巻物
|
1/8736.9
|
|
チャンス役
|
1/3293.4
|
(※)押し順ベルは、押し順不問ベルも含む
有利区間移行ゲームでのBC抽選
成立役別のエピソードBC・月下閃滅・プレミアムBC当選率は以下の通り。(すべて全設定共通の値)
成立役
|
エピソードBC
|
月下閃滅
|
共通ベル
|
—
|
1/128.0
|
弱チェリー
|
1/64.0
|
—
|
強チェリー
|
1/8.0
|
—
|
巻物
|
1/4.0
|
—
|
チャンス役
|
—
|
—
|
成立役
|
プレミアムBC
|
|
共通ベル
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
—
|
|
巻物
|
—
|
|
チャンス役
|
1/32.0
|
BC入賞図柄振り分け
前作同様、奇数設定は「青頭BC」、偶数設定は「赤頭BC」が入賞しやすくなっている。(設定1は均等)
振り分け率は以下の通り。
設定
|
赤頭BC
|
青頭BC
|
1
|
50%
|
50%
|
2
|
60%
|
40%
|
3
|
40%
|
60%
|
4
|
60%
|
40%
|
5
|
40%
|
60%
|
6
|
60%
|
40%
|
なお月下閃滅は、必ず「赤同色揃い」からスタートする。
BC入賞時の上部LEDによるBT突入期待度示唆/BTシナリオ示唆
概要
BC入賞時には、上部LEDランプによって「BT突入期待度」や「BTシナリオ示唆」が行われる。
■BC入賞時にBT非当選 ⇒ BT突入期待度を示唆
■BC入賞時にBT当選 ⇒ BTシナリオを示唆
通常時のBT非当選BC入賞時のLEDランプ振り分け
BT非当選の場合の、BC入賞時の上部LEDランプ振り分けは以下の通り。
異色BC入賞時
|
||
LEDの色
|
設定1~3
|
設定4~6
|
白
|
38.6%
|
38.4%
|
青
|
33.3%
|
33.3%
|
黄
|
25.0%
|
25.0%
|
緑
|
3.1%
|
3.1%
|
赤
|
—
|
0.2%
|
虹
|
—
|
—
|
同色BC入賞時
|
||
LEDの色
|
設定1~3
|
設定4~6
|
白
|
23.4%
|
23.0%
|
青
|
33.3%
|
33.3%
|
黄
|
30.8%
|
30.8%
|
緑
|
12.5%
|
12.5%
|
赤
|
—
|
0.4%
|
虹
|
—
|
—
|
通常時のBT当選BC入賞時のLEDランプ振り分け
BT当選の場合は、LEDランプによってBTシナリオを示唆。
BC入賞時の上部LEDランプ振り分けは以下の通り。
異色BC入賞時
|
||
LEDの色
|
シナリオ「夢幻」or「激闘」
|
シナリオ「夢幻」・「激闘」以外
|
白
|
13.8%
|
14.9%
|
青
|
23.1%
|
24.1%
|
黄
|
32.3%
|
33.3%
|
緑
|
22.9%
|
22.9%
|
赤
|
4.8%
|
4.8%
|
虹
|
3.1%
|
—
|
同色BC入賞時
|
||
LEDの色
|
シナリオ「夢幻」or「激闘」
|
シナリオ「夢幻」・「激闘」以外
|
白
|
9.4%
|
9.7%
|
青
|
19.2%
|
19.8%
|
黄
|
27.6%
|
28.5%
|
緑
|
31.0%
|
32.0%
|
赤
|
9.7%
|
10.0%
|
虹
|
3.1%
|
—
|
通常時の「エピソードBC」 or 「月下閃滅」のLEDランプ振り分け
通常時の「エピソードBC」 or 「月下閃滅」入賞時は、BTシナリオを示唆。
入賞時の上部LEDランプ振り分けは以下の通り。
LEDの色
|
シナリオ「夢幻」or「激闘」
|
シナリオ「夢幻」・「激闘」以外
|
点灯せず
|
7.4%
|
7.9%
|
白
|
8.7%
|
10.0%
|
青
|
11.8%
|
12.5%
|
黄
|
13.3%
|
13.9%
|
緑
|
22.4%
|
22.4%
|
赤
|
33.3%
|
33.3%
|
虹
|
3.1%
|
—
|
※エピソードBC確定画面、もしくは月下閃滅確定画面経由時は、上記抽選に関係なく固定の色が点灯する
BT中のBC入賞時のLEDランプ振り分け
BT中の異色BC・同色BC入賞時は、絆レベルを示唆。
入賞時の上部LEDランプ振り分けは以下の通り。
LEDの色
|
絆レベル0~2
|
絆レベル3
|
白
|
38.5%
|
15.6%
|
青
|
33.4%
|
21.9%
|
黄
|
25.0%
|
25.0%
|
緑
|
3.1%
|
25.0%
|
赤
|
—
|
12.5%
|
虹
|
—
|
—
|
LEDの色
|
絆レベル4(朧チャンス)
|
|
白
|
6.3%
|
|
青
|
10.0%
|
|
黄
|
15.6%
|
|
緑
|
30.6%
|
|
赤
|
25.0%
|
|
虹
|
12.5%
|
BT中の「エピソードBC」 or 「月下閃滅」入賞時のLEDランプ振り分け
BT中の「エピソードBC」 or 「月下閃滅」入賞時は、絆レベルを示唆。
入賞時の上部LEDランプ振り分けは以下の通り。
LEDの色
|
絆レベル0~2
|
絆レベル3
|
白
|
23.0%
|
12.5%
|
青
|
25.0%
|
21.9%
|
黄
|
33.3%
|
25.0%
|
緑
|
12.5%
|
25.0%
|
赤
|
3.1%
|
12.5%
|
虹
|
3.1%
|
3.1%
|
LEDの色
|
絆レベル4(朧チャンス)
|
|
白
|
6.3%
|
|
青
|
10.0%
|
|
黄
|
15.6%
|
|
緑
|
30.6%
|
|
赤
|
25.0%
|
|
虹
|
12.5%
|
※エピソードBC確定画面、もしくは月下閃滅確定画面経由時は、上記抽選に関係なく固定の色が点灯する
通常時のBC当選時のBT抽選
概要
BC当選時には、「モード」と「状態」と「設定」に応じてBT抽選が行われる。
通常モードDならばBT確定。
かつ、争忍の刻1戦目でいずれかの絆高確発動が濃厚となる。
通常モードA滞在時のBT当選率
通常モードA滞在時にBC当選した場合のBT当選率は以下の通り。
設定1
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/27.7
|
1/2.0
|
超高確
|
1/8.4
|
1/1.3
|
設定2
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/29.4
|
1/1.5
|
超高確
|
1/9.1
|
1/1.3
|
設定3
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/64.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/19.4
|
1/2.0
|
超高確
|
1/7.4
|
1/1.3
|
設定4
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/42.7
|
1/1.5
|
高確
|
1/16.7
|
1/1.5
|
超高確
|
1/7.1
|
1/1.3
|
設定5
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/32.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/12.6
|
1/2.0
|
超高確
|
1/6.3
|
1/1.3
|
設定6
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/17.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/7.2
|
1/1.5
|
超高確
|
1/3.7
|
1/1.3
|
通常モードB滞在時のBT当選率
通常モードB滞在時にBC当選した場合のBT当選率は以下の通り。
設定1
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/13.4
|
1/2.0
|
超高確
|
1/4.2
|
1/1.3
|
設定2
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/14.4
|
1/1.5
|
超高確
|
1/4.5
|
1/1.3
|
設定3
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/64.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/9.7
|
1/2.0
|
超高確
|
1/3.7
|
1/1.3
|
設定4
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/42.7
|
1/1.5
|
高確
|
1/8.3
|
1/1.5
|
超高確
|
1/3.6
|
1/1.3
|
設定5
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/32.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/6.3
|
1/2.0
|
超高確
|
1/3.1
|
1/1.3
|
設定6
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/17.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/4.5
|
1/1.5
|
超高確
|
1/2.3
|
1/1.3
|
通常モードC滞在時のBT当選率
通常モードC滞在時にBC当選した場合のBT当選率は以下の通り。
設定1
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/8.0
|
1/2.0
|
超高確
|
1/2.5
|
1/1.3
|
設定2
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/256.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/8.0
|
1/1.5
|
超高確
|
1/2.5
|
1/1.3
|
設定3
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/64.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/6.0
|
1/2.0
|
超高確
|
1/2.3
|
1/1.3
|
設定4
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/42.7
|
1/1.5
|
高確
|
1/4.9
|
1/1.5
|
超高確
|
1/2.1
|
1/1.3
|
設定5
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/32.0
|
1/2.0
|
高確
|
1/4.0
|
1/2.0
|
超高確
|
1/2.0
|
1/1.3
|
設定6
|
||
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
1/17.0
|
1/1.5
|
高確
|
1/3.1
|
1/1.5
|
超高確
|
1/1.6
|
1/1.3
|
通常モードD滞在時のBT当選率
通常モードD滞在時にBC当選した場合のBT当選率は以下の通り。
状態
|
異色BC
|
同色BC
|
通常
|
BT確定
|
|
高確
|
||
超高確
|
通常時のBT裏ストック抽選
裏ストック獲得契機
通常時のチャンス目成立時は、BTの裏ストック抽選が行われる。
裏ストックが活きる時
BT当選となった際には、裏ストックされていたBTストックの個数が加算される。
また、天井到達時に裏ストックがあった場合は、その時点でBT確定となる。
裏ストックの特徴
裏ストックは高設定ほど獲得しやすい。
そのため、BT1セット目に「BGMによるストック示唆」といった演出が発生すると高設定の期待度がアップする。
BC中のBTストック抽選
レア小役成立時のBTストック当選率
BCの種類
|
瞳術揃い(※)
|
共通ベル
|
異色BC(通常時)
|
0.8%
|
1.6%
|
異色BC(BT中)
|
5.1%
|
6.3%
|
同色BC
|
10.2%
|
|
エピソードBC
|
5.1%
|
|
プレミアムBC
|
10.2%
|
|
月下閃滅
|
100%
|
75.0%
|
BCの種類
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
異色BC(通常時)
|
0.8%
|
12.5%
|
異色BC(BT中)
|
3.1%
|
12.5%
|
同色BC
|
3.1%
|
25.0%
|
エピソードBC
|
3.1%
|
12.5%
|
プレミアムBC
|
3.1%
|
25.0%
|
月下閃滅
|
50.0%
|
100%
|
BCの種類
|
巻物
|
チャンス役
|
異色BC(通常時)
|
25.0%
|
5.1%
|
異色BC(BT中)
|
25.0%
|
|
同色BC
|
50.0%
|
|
エピソードBC
|
25.0%
|
|
プレミアムBC
|
50.0%
|
|
月下閃滅
|
50.0%
|
100%
|
BCの種類
|
押し順ベル
|
ハズレ
|
異色BC(通常時)
|
—
|
—
|
異色BC(BT中)
|
||
同色BC
|
||
エピソードBC
|
||
プレミアムBC
|
||
月下閃滅
|
12.5%
|
25.0%
|
※ストック当選時はカットインが発生し、狙えば瞳術図柄が揃う
オール押し順ベルだった場合
前作同様、オール押し順ベルでBCが終了した場合(通常時の異色BCを除く)、ループストック抽選が行われる。
月下閃滅中は、BTストックを1つも獲得できなかった場合にもループストック抽選が行われる。
BC入賞時のテンパイボイスの法則
BC入賞時のテンパイボイスによって、BCの種類やBT当選期待度が示唆される。
弦之介
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
良い腕じゃ!
|
赤頭のBCのデフォルト
|
これは見事な!
|
BT当選期待度アップ(小)
|
もはや止まれぬ!
|
BT当選期待度アップ(大)
|
両門不戦の戒めは解かれた
|
BT確定
|
何人もわしを止めることは出来ぬ!
|
月下閃滅確定
|
朧
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
うれしゅうございます
|
青頭のBCのデフォルト
|
ほんに、ようここまで
|
BT当選期待度アップ(小)
|
わたくしは信じておりました
|
BT当選期待度アップ(大)
|
いつまでもお側におります!
|
BT確定
|
これが、わたくし達の絆にございます!
|
エピソードBC(絆)確定
|
天膳
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
ふははははは、やりおるわ!
|
BT確定
|
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
|
エピソードBC or 月下閃滅確定
|
ついにこの時が来たのじゃ!
|
エピソードBC(絆)確定
|
豹馬
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
世の理、しかと見よ!
|
BT確定
|
これがわしの心眼じゃ
|
エピソードBC or 月下閃滅確定
|
お胡夷
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
行ってまいります、兄様
|
エピソードBC(緑) or (絆)確定
|
朱絹
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
小四郎…どの…
|
エピソードBC(想) or (絆)確定
|
蛍火
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
お慕いしております、夜叉丸どの…
|
エピソードBC(恋) or (絆)確定
|
プレミアパターン
|
|
ボイス
|
示唆内容
|
無音
|
エピソードBC(絆) or 月下閃滅確定
|
朧BC終了画面による次回モード示唆
BT非突入となった朧BC終了画面にて、次回モードの示唆が行われる。
液晶画面
|
通常モードA
|
通常モードB
|
星空
|
50.0%
|
15.0%
|
流れ星
|
50.0%
|
25.0%
|
流星群
|
—
|
60.0%
|
月
|
—
|
—
|
赤満月
|
—
|
—
|
液晶画面
|
通常モードC
|
通常モードD
|
星空
|
10.0%
|
12.5%
|
流れ星
|
15.0%
|
12.5%
|
流星群
|
33.0%
|
12.5%
|
月
|
42.0%
|
12.5%
|
赤満月
|
—
|
50.0%
|
※流星群画面ならば通常モードA否定
※月画面ならば通常モードC以上
※赤満月ならば通常モードD確定
天膳BCの告知タイミングによるシナリオ示唆
レバーオン時の残りG数
|
安定
|
超安定
|
0
|
37.5%
|
36.7%
|
1
|
6.6%
|
6.0%
|
2
|
6.6%
|
6.0%
|
3
|
—
|
—
|
4
|
6.6%
|
6.0%
|
5
|
6.6%
|
6.0%
|
6
|
—
|
3.1%
|
7
|
6.6%
|
6.0%
|
8
|
6.6%
|
6.0%
|
9
|
3.1%
|
3.1%
|
10
|
6.6%
|
6.0%
|
11
|
6.6%
|
6.0%
|
12
|
—
|
3.1%
|
13
|
6.6%
|
6.0%
|
14G(開始1G目)
|
—
|
—
|
レバーオン時の残りG数
|
激闘
|
夢幻
|
0
|
33.6%
|
33.2%
|
1
|
6.0%
|
5.7%
|
2
|
6.0%
|
5.7%
|
3
|
3.1%
|
3.1%
|
4
|
6.0%
|
5.7%
|
5
|
6.0%
|
5.7%
|
6
|
3.1%
|
3.1%
|
7
|
6.0%
|
5.7%
|
8
|
6.0%
|
5.7%
|
9
|
3.1%
|
3.1%
|
10
|
6.0%
|
5.7%
|
11
|
6.0%
|
5.7%
|
12
|
3.1%
|
3.1%
|
13
|
6.0%
|
5.7%
|
14G(開始1G目)
|
—
|
3.1%
|
レバーオン時の残りG数
|
その他のシナリオ
|
|
0
|
39.7%
|
|
1
|
6.7%
|
|
2
|
6.7%
|
|
3
|
—
|
|
4
|
6.7%
|
|
5
|
6.7%
|
|
6
|
—
|
|
7
|
6.7%
|
|
8
|
6.7%
|
|
9
|
—
|
|
10
|
6.7%
|
|
11
|
6.7%
|
|
12
|
—
|
|
13
|
6.7%
|
|
14G(開始1G目)
|
—
|
AT「バジリスクタイム(BT)」
概要
「バジリスクタイム(BT)」は、セット数ストック+継続率方式のAT。
消化中にBCが成立した場合は継続確定となる。
このあたりのゲーム性は前作と同じ。
純増枚数は約2.9枚/G。
1セット平均約40G継続。
追想の刻
最低10G継続となる、お馴染みの前半パート。
違いは、新システム「絆玉」が搭載されたこと。
成立役に応じて、BC抽選だけでなく絆玉の獲得抽選も行なわれる。
獲得した絆玉の個数に応じて、争忍の刻中の絆高確点灯数が変化する。
追想の刻中のキャラによる絆レベル示唆
追想の刻中の画面左下に登場するキャラは、セットごとに「基本キャラ」が存在。
基本キャラ以外が登場した場合は、絆レベル2以上が確定となる。
また、基本キャラとして存在しないキャラが登場した場合も、すべて絆レベル2以上となる。
各セットごとの基本キャラは以下の通り。
セット数
|
基本キャラ
|
1
|
弾正・お幻
|
2
|
地虫・将監
|
3
|
豹馬・天膳
|
4
|
蝋斉・念鬼
|
5
|
弦之介・小四郎
|
6
|
陽炎・弦之介
|
7
|
夜叉丸・蛍火
|
8
|
刑部・天膳
|
9
|
豹馬・天膳
|
10
|
小四郎・朱絹
|
11
|
左衛門・天膳
|
12
|
陽炎・朧
|
なお、「阿福」が出現すれば絆レベル2以上+絆レベル3の期待度アップ。
朧チャンス
追想の刻の上位版。
絆玉の獲得率が大幅にアップしている。
なお、朧チャンス中にBCが当選した場合は、BC終了後に再度朧チャンスへ突入する。
追想の刻開始時の朧チャンス格上げ抽選
追想の刻開始時は、セットごとに朧チャンスへの格上げ抽選が行われる。
追想の刻中にBCが当選した場合も同様。
なお、「絆レベル0」の状態で追想の刻中にBC当選で継続した場合は、格上げ抽選にハズれた場合でもBC後の追想の刻が「絆レベル1」でスタートする。
朧チャンス格上げ当選確率は以下の通り。
■各セット開始時 : 1/256.0
■追想中BC継続時 : 1/64.0
追想の刻の「次回予告」とキャラクターの法則
追想の刻中に発生する次回予告は、1~12セット目まで各2話ずつ対応していて、奇数話・偶数話のタイトルでシナリオNo.の奇数・偶数を示唆している。
例えば、2セット目に妖郭夜行〔アニメ4話〕発生→偶数シナリオ示唆、といったように。
また、以下のキャラは特定の継続率やシナリオを示唆している。
■天海 ⇒ 当該セットの継続率がD or E
■家康 ⇒ 当該セットの継続率がE、もしくはシナリオ9 or 10
争忍の刻
追想の刻 or 朧チャンス終了後に突入する、こちらもお馴染みの後半パート。
平均30G滞在し、甲賀が勝利するとBT継続確定。
まずは、甲賀・伊賀の人数と対戦するミニキャラを決定。
その後、ミニキャラでのバトルが開始される。
絆高確へは、「対戦人数」・「キャラの組み合わせ」・「絆玉の個数」に移行する。
継続率
BTの継続率は「12セット1組」のシナリオになっており、セットごとのシナリオに応じて継続率が変化。
BTシナリオは全部で10個存在し、有利区間移行時に決定される。
なお、争忍の刻開始時に移行したステージで、現在の継続率示唆が行われる。
対決人数決定演出による示唆
■伊賀の人数が奇数ならば絆高確確定。
■人数差が4人以上ならばBT継続確定。
■甲賀が10人ならばBT継続確定。
■人数差が1人ならば絆モード確定。
■伊賀が7人以上ならば絆高確確定。
■伊賀が8人以上ならば複数の絆高確 or 絆モード確定。
■伊賀が9人で絆モード以外ならばBT継続確定。
10人状態
10人状態は、争忍の刻開始時に移行抽選が行われる。
10人状態とは、甲賀10人が出現する状態のこと。
なお10人状態に当選した場合は、当該セットは継続確定で、さらに絆高確の縁モードも確定する。
さらに、10人状態中に当選したBCはすべて月下閃滅確定で、MAXである41G継続となる。
10人状態移行率は1/1820.4。
10人状態はゲーム数で管理されており、規定ゲーム数を消化するまで滞在する。
10人状態ゲーム数振り分けは以下の通り。
ゲーム数
|
振り分け
|
6~10G
|
9.4%
|
11~15G
|
37.5%
|
16~20G
|
50.0%
|
41G
|
3.1%
|
10人状態のゲーム数による、争忍の刻ゲーム数振り分けは以下の通り。
ゲーム数
|
10人状態ゲーム数が6~20G
|
10人状態ゲーム数が41G
|
26~30G
|
87.5%
|
各25.0%
|
31~35G
|
9.4%
|
|
36~40G
|
3.1%
|
|
41G
|
—
|
絆高確
絆高確とは、対応役のBC当選率が大幅アップするというもの。
それぞれの対応役は以下の通り。
点灯しているランプ
|
対応役
|
[縁]
|
巻物
|
[想]
|
チェリー
|
[恋]
|
ベル
|
[絆]
|
全役
|
[絆]点灯中は祝言状態となり、BCを引き続ける限り[絆]点灯が続く。
同色高確
同色高確とは、滞在中にBCを引ければ同色BC以上が確定する状態。
BT中のハズレ・チャンス役時に同色高確ゲーム数獲得抽選が行われる。
同色高確中に再度同色高確ゲーム数獲得抽選に当選した場合は、獲得したゲーム数が上乗せされる。
獲得したゲーム数がセット継続時に残っていた場合は、そのまま次セットに引き継がれる。(BC当選時はクリア)
同色高確ゲーム数
|
ハズレ
|
チャンス役
|
5G
|
7.8%
|
50.0%
|
10G
|
1.6%
|
37.5%
|
15G
|
0.4%
|
11.7%
|
30G
|
0.4%
|
0.8%
|
同色高確中にBC当選となった場合は、内部的に当選していたBCの種類によって格上げ抽選が行われる。
異色BCが成立していた場合は、75%で同色BCへ格上げ、25%で同色BC+朧チャンス(絆レベル4)へ格上げ。
異色BC以外が成立していた場合は、当選したBC+朧チャンス(絆レベル4)への格上げが確定。
ループストック抽選
ループストックは、「50%ループ」と「80%ループ」の2種類。
ループストック獲得条件を達成した場合に、以下の割合で振り分けられる。
ループ率
|
振り分け率
|
50%ループ
|
89.8%
|
80%ループ
|
10.2%
|
ループストック確率が振り分けられた後は、ループ抽選に漏れるまでBTを1つずつストックしていく。
エンディング
エンディングは、40G間エンディング映像が流れる。
40G消化でBT終了となり、通常時へ戻る。
エンディング突入契機は以下の通り。
■BTシナリオ完走後(13セット以降)、BTストックをすべて消費した時
■有利区間残りゲーム数が40G以下、または払い出し枚数が2,240枚に到達した時
争忍の刻中の演出によるBC当選期待度
掛け合い
■赤文字で発展無し : 約60%
■掛け合い返し赤文字 : 約90%
■以下のセリフで発展せず : 約80%
・将監 「かっかっかっ 少しばかり遊んでやろう」
・夜叉丸 「地面に這いつくばりやがれ!」
・蛍火 「逃がさぬぞ甲賀者!」
・豹馬 「しかと見た、心眼での」
・小四郎 「くっ、足止めなど、くっておれぬ!」
・陽炎 「うまく誘いにのったのう、朱絹」
・朱絹 「陽炎、お前だけはわたしが!」
争忍見聞
■宗矩選択時にチェリー・巻物以外 : 約30%
■半蔵・天海・家康発生 : 約60%
■半蔵・天海・家康発生で、強チェリー・巻物以外 : 90%以上
ステップアップ
■チャンスステップ1 : 約35%(基本は強ベル・チェリー・巻物)
■チャンスステップ2 : 約45%(基本は強チェリー・巻物)
■チャンスステップ3 : 約60%(基本は強チェリー・巻物)
■チャンスステップ4 : 約70%(基本は巻物)
墨
■黒墨発生 : 約25%
■黒墨⇒好機発生時にチャンス目・弱チェリー以外 : 50%以上
■赤墨発生 : 80%以上
忍法演出
■「忍法発生⇒第1・2停止反応なし⇒第3停止消える」でチャンス目・強ベル・弱チェリー以外 : 約50%
■「忍法発生⇒第1停止アクション⇒第2停止反応なし⇒第3停止消える」 : 約30%
■「忍法発生⇒第1・2停止アクション⇒第3停止消える」でチャンス目・強チェリー・巻物 : 約50%
疑似連
■発生した時点で90%以上
弦之介斬撃
■発生した時点で90%以上
開眼カットイン
■発生した時点で90%以上
※豹馬出現で月下閃滅濃厚
発展演出
■発生した時点で約90%
BT中のシナリオ
シナリオの種類
シナリオは全部で10個存在。
シナリオによって、各セットごとに継続率A・B・C・D・Eの5種類からいずれかが選択される。
継続期待度は「A < B < C < D < E」の順。
継続率示唆
BT中の滞在ステージによって、選択されている継続率が示唆される。
※完全リンクではない
■継続率A ⇒ ステージ不定
■継続率B ⇒ 昼ステージ
■継続率C ⇒ 夕方ステージ
■継続率D ⇒ 夜ステージ
■継続率E ⇒ 駿府城ステージ
有利区間開始時のシナリオ振り分け
BT中のシナリオは、有利区間開始時に振り分けが行われる。
奇数設定は「波乱」が選択されやすく、偶数設定は「朝駆け」・「安定」が選択されやすい。
なお、プレミアムBC当選時は「激闘」が選択される。
有利区間開始時のBTシナリオ振り分けは以下の通り。
シナリオ名
|
設定1
|
設定2
|
しりあがり
|
1/8.0
|
1/10.2
|
朝駆け
|
1/8.0
|
1/5.3
|
普通
|
1/5.3
|
1/4.6
|
安定
|
1/4.9
|
1/4.0
|
超しりあがり
|
1/16.0
|
1/32.0
|
波乱
|
1/5.3
|
1/10.7
|
超安定
|
1/32.0
|
1/16.0
|
超普通
|
1/16.0
|
1/21.3
|
夢幻
|
1/256.0
|
1/256.0
|
激闘
|
1/85.3
|
1/128.0
|
シナリオ名
|
設定3
|
設定4
|
しりあがり
|
1/9.8
|
1/11.1
|
朝駆け
|
1/8.0
|
1/4.9
|
普通
|
1/5.3
|
1/4.9
|
安定
|
1/4.9
|
1/3.8
|
超しりあがり
|
1/16.0
|
1/32.0
|
波乱
|
1/5.3
|
1/12.8
|
超安定
|
1/21.3
|
1/16.0
|
超普通
|
1/16.0
|
1/18.3
|
夢幻
|
1/256.0
|
1/256.0
|
激闘
|
1/51.2
|
1/128.0
|
シナリオ名
|
設定5
|
設定6
|
しりあがり
|
1/14.2
|
1/16.0
|
朝駆け
|
1/8.0
|
1/4.6
|
普通
|
1/5.3
|
1/5.3
|
安定
|
1/4.9
|
1/3.6
|
超しりあがり
|
1/16.0
|
1/21.3
|
波乱
|
1/5.3
|
1/16.0
|
超安定
|
1/16.0
|
1/16.0
|
超普通
|
1/16.0
|
1/16.0
|
夢幻
|
1/256.0
|
1/256.0
|
激闘
|
1/28.4
|
1/85.3
|
シナリオによる継続率振り分け
BT中の10個のシナリオと、シナリオごとに選択される継続率については以下の通り。
シナリオ名
|
1セット目
|
2セット目
|
3セット目
|
しりあがり
|
B
|
B
|
B
|
朝駆け
|
D
|
C
|
B
|
普通
|
C
|
B
|
C
|
安定
|
C
|
C
|
C
|
超しりあがり
|
B
|
B
|
B
|
波乱
|
A
|
D
|
D
|
超安定
|
C
|
C
|
C
|
超普通
|
C
|
B
|
C
|
夢幻
|
E
|
E
|
E
|
激闘
|
D
|
D
|
D
|
シナリオ名
|
4セット目
|
5セット目
|
6セット目
|
しりあがり
|
B
|
C
|
C
|
朝駆け
|
A
|
D
|
A
|
普通
|
B
|
C
|
B
|
安定
|
C
|
C
|
C
|
超しりあがり
|
C
|
C
|
C
|
波乱
|
A
|
D
|
D
|
超安定
|
C
|
C
|
C
|
超普通
|
B
|
D
|
C
|
夢幻
|
E
|
E
|
E
|
激闘
|
D
|
D
|
D
|
シナリオ名
|
7セット目
|
8セット目
|
9セット目
|
しりあがり
|
C
|
C
|
D
|
朝駆け
|
D
|
A
|
D
|
普通
|
C
|
B
|
C
|
安定
|
C
|
C
|
C
|
超しりあがり
|
D
|
D
|
D
|
波乱
|
A
|
D
|
D
|
超安定
|
D
|
D
|
D
|
超普通
|
D
|
C
|
E
|
夢幻
|
E
|
E
|
E
|
激闘
|
D
|
D
|
D
|
シナリオ名
|
10セット目
|
11セット目
|
12セット目
|
しりあがり
|
D
|
D
|
E
|
朝駆け
|
A
|
D
|
A
|
普通
|
B
|
C
|
B
|
安定
|
C
|
C
|
C
|
超しりあがり
|
E
|
E
|
E
|
波乱
|
A
|
D
|
D
|
超安定
|
D
|
D
|
D
|
超普通
|
D
|
E
|
D
|
夢幻
|
E
|
E
|
E
|
激闘
|
D
|
D
|
D
|
13セット目は、シナリオの種類に関わらず継続確定。
14セット目以降は、BT終了まで一律の継続率で抽選が行われる。
激闘シナリオならば「継続率D」、それ以外のシナリオならば「継続率C」となる。
BT開始画面によるシナリオ示唆
■朧 ⇒ シナリオ4 or 7 or 9 or 10確定
■天膳 ⇒ シナリオ9 or 10確定
シナリオによるBT開始画面振り分け
BT開始画面は、「シナリオ」と「BTストックの有無」によって振り分け率が異なる。
なお、シナリオ1(しりあがり)・シナリオ2(朝駆け)・シナリオ3(普通)・シナリオ5(超しりあがり)・シナリオ6(波乱)・シナリオ8(超普通)選択時は、BT開始画面は弦之介のみとなる。
その他のシナリオの場合のBT開始画面振り分けは以下の通り。
シナリオ4(安定)選択時
|
||
BTストック状況
|
弦之介
|
朧
|
ストック無し
|
73.0%
|
27.0%
|
1個
|
60.0%
|
40.0%
|
2個以上
|
50.0%
|
50.0%
|
シナリオ7(超安定)選択時
|
||
BTストック状況
|
弦之介
|
朧
|
ストック無し
|
60.0%
|
40.0%
|
1個以上
|
50.0%
|
50.0%
|
シナリオ9(夢幻)選択時
|
||
BTストック状況
|
弦之介
|
朧
|
ストック有り・無し共通
|
25.0%
|
25.0%
|
BTストック状況
|
天膳
|
|
ストック有り・無し共通
|
50.0%
|
シナリオ10(激闘)選択時
|
||
BTストック状況
|
弦之介
|
朧
|
ストック有り・無し共通
|
25.0%
|
37.5%
|
BTストック状況
|
天膳
|
|
ストック有り・無し共通
|
37.5%
|
争忍の刻開始画面によるシナリオ示唆
■弾正 or お幻 ⇒ シナリオ4 or 9 or 10確定
■服部 ⇒ シナリオ1 or 5確定
■徳川 ⇒ シナリオ5 or 8確定
BTでの出玉のカギを握る「絆玉」
絆レベル
BT中の絆玉の獲得抽選は、「絆レベル」で管理されている。
絆レベルは1~4の4段階。
セットごとに切り替わる絆高確テーブルによって、どの絆レベルが選択されるかが決まってくる。
絆レベルごとに、絆玉の獲得期待度が異なる。
絆レベル3・4は絆玉を1つストックした状態でスタートするため絆高確が確定。
なお、絆レベル4選択時は朧チャンスに突入する。
また、絆レベルはセット開始時とBCによる継続時に格上げ抽選も行なわれる。
絆高確テーブル
絆高確テーブルは全部で10種類。
どの絆高確テーブルが選択されるかは、BT突入時に決定される。
「選択されたテーブル」と「BTのセット数」によって、絆レベルが切り替わる。
絆高確
テーブル |
1セット目
|
2セット目
|
3セット目
|
4セット目
|
5セット目
|
1
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
2
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
3
|
LV3
|
LV1
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
4
|
LV3
|
LV2
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
5
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
6
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
LV4
|
7
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
8
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
9
|
LV3
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV4
|
10
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
絆高確
テーブル |
6セット目
|
7セット目
|
8セット目
|
9セット目
|
10セット目
|
1
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
2
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
3
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
4
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
5
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
6
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
7
|
LV1
|
LV1
|
LV4
|
LV3
|
LV1
|
8
|
LV1
|
LV3
|
LV1
|
LV1
|
LV4
|
9
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
LV3
|
LV2
|
10
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
絆高確
テーブル |
11セット目
|
12セット目
|
13セット目以降
|
||
1
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
||
2
|
LV2
|
LV2
|
LV1
|
||
3
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
||
4
|
LV2
|
LV2
|
LV1
|
||
5
|
LV2
|
LV2
|
LV2
|
||
6
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
||
7
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
||
8
|
LV1
|
LV1
|
LV1
|
||
9
|
LV2
|
LV2
|
LV1
|
||
10
|
LV3
|
LV3
|
LV3
|
絆玉の個数による絆高確の内容
絆玉
|
絆高確の内容
|
1個
|
[縁][想][恋]のいずれかが点灯
|
2個
|
[縁・想][縁・恋][想・恋]のいずれかが点灯
|
3個
|
[縁・想・恋]が点灯
|
4個
|
[絆]が点灯 ※祝言モード
|
5個以上
|
[絆]が点灯し、残りを次回持ち越し
|
BT中にBCが当選した場合の絆玉獲得抽選
BT中にBCが当選した場合は、状況に応じて絆玉獲得抽選が行われる。
獲得した絆玉は、次回の争忍の刻で使用される。
なお、絆モードの争忍の刻中にBCが当選した場合は、絆玉が4個加算&次回も絆モードが確定する「祝言モード状態」となる。
BT中のBC当選による絆玉獲得抽選については以下の通り。
状態
|
絆玉1個
|
絆玉4個
|
絆高確・絆モード以外 |
25.0%
|
—
|
絆高確・絆モード
(争忍中) |
—
|
100%
|
絆レベル0~3
(追想中) |
5.1%
|
—
|
朧チャンス(絆レベル4)
(追想中) |
100%
|
—
|
BT終了時の次回通常モードテーブル示唆
BT終了時にサブ液晶をタッチした際、弦之介や朧が喋るセリフなどで通常モードの示唆が行われる。
「では参りましょう」
|
|
通常モードテーブル
|
振り分け率
|
1~7・10
|
50.0%
|
11・12
|
37.8%
|
8・9・13・14
|
16.7%
|
15・16
|
11.2%
|
「出立の準備じゃ」
|
|
通常モードテーブル
|
振り分け率
|
1~7・10
|
50.0%
|
11・12
|
37.8%
|
8・9・13・14
|
16.7%
|
15・16
|
11.2%
|
「何かが起こる予感がします」
|
|
通常モードテーブル
|
振り分け率
|
1~7・10
|
—
|
11・12
|
24.4%
|
8・9・13・14
|
33.3%
|
15・16
|
11.0%
|
「怪しき気配じゃ」
|
|
通常モードテーブル
|
振り分け率
|
1~7・10
|
—
|
11・12
|
—
|
8・9・13・14
|
33.3%
|
15・16
|
33.3%
|
「旅の支度が整っております」+絆ランプ点灯
|
|
通常モードテーブル
|
振り分け率
|
1~7・10
|
—
|
11・12
|
—
|
8・9・13・14
|
—
|
15・16
|
33.3%
|
BC&BT終了時のステージ振り分け
BC&BT終了時には、滞在モードに応じてステージ振り分けが行われる。
ステージによって、どの状態に滞在しているかの期待度が異なる。
BC&BT終了時の状態別ステージ振り分けは以下の通り。
通常Aモード/通常Bモード滞在時
|
||
移行先ステージ
|
通常
|
高確
|
甲賀卍谷
|
100%
|
27.1%
|
伊賀鍔隠れ
|
—
|
6.3%
|
佐屋路
|
—
|
66.6%
|
七里の渡し
|
—
|
—
|
吉田宿
|
—
|
—
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
超高確
|
超高確残り10G以上
|
甲賀卍谷
|
27.1%
|
9.4%
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
9.4%
|
佐屋路
|
33.3%
|
15.6%
|
七里の渡し
|
33.3%
|
15.6%
|
吉田宿
|
—
|
50.0%
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
BC+BT当選前兆中
|
|
甲賀卍谷
|
6.3%
|
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
|
佐屋路
|
14.6%
|
|
七里の渡し
|
14.6%
|
|
吉田宿
|
25.0%
|
|
(極)駿府城
|
33.2%
|
通常Cモード滞在時
|
||
移行先ステージ
|
通常
|
高確
|
甲賀卍谷
|
87.5%
|
27.1%
|
伊賀鍔隠れ
|
12.5%
|
6.3%
|
佐屋路
|
—
|
60.4%
|
七里の渡し
|
—
|
6.2%
|
吉田宿
|
—
|
—
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
超高確
|
超高確残り10G以上
|
甲賀卍谷
|
27.1%
|
9.4%
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
9.4%
|
佐屋路
|
33.3%
|
15.6%
|
七里の渡し
|
33.3%
|
15.6%
|
吉田宿
|
—
|
50.0%
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
BC+BT当選前兆中
|
|
甲賀卍谷
|
6.3%
|
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
|
佐屋路
|
14.6%
|
|
七里の渡し
|
14.6%
|
|
吉田宿
|
25.0%
|
|
(極)駿府城
|
33.2%
|
通常Dモード滞在時
|
||
移行先ステージ
|
通常
|
高確
|
甲賀卍谷
|
75.0%
|
27.1%
|
伊賀鍔隠れ
|
12.5%
|
6.3%
|
佐屋路
|
6.3%
|
60.4%
|
七里の渡し
|
6.3%
|
6.2%
|
吉田宿
|
—
|
—
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
超高確
|
超高確残り10G以上
|
甲賀卍谷
|
27.1%
|
9.4%
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
9.4%
|
佐屋路
|
33.3%
|
15.6%
|
七里の渡し
|
33.3%
|
15.6%
|
吉田宿
|
—
|
50.0%
|
(極)駿府城
|
—
|
—
|
移行先ステージ
|
BC+BT当選前兆中
|
|
甲賀卍谷
|
6.3%
|
|
伊賀鍔隠れ
|
6.3%
|
|
佐屋路
|
14.6%
|
|
七里の渡し
|
14.6%
|
|
吉田宿
|
25.0%
|
|
(極)駿府城
|
33.2%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
設定
|
バジリスクチャンス(BC)
|
バジリスクタイム(BT)初当たり(※)
|
1
|
1/139.4
|
1/525.6
|
2
|
1/132.8
|
1/453.3
|
3
|
1/134.1
|
1/457.7
|
4
|
1/128.1
|
1/371.4
|
5
|
1/125.4
|
1/370.9
|
6
|
1/110.2
|
1/235.7
|
※エピソードバジリスクチャンス・月下閃滅・プレミアムバジリスクチャンスを含めた確率
高設定確定演出/設定示唆演出
弦之介BC中の撃破人数による設定示唆
通常時のBCで弦之介を選択した場合、撃破人数の数字にて設定示唆が行われる。
撃破人数
|
設定示唆
|
222人
|
設定2以上確定
|
246人
|
偶数設定確定
|
333人
|
設定3以上確定
|
444人
|
設定4以上確定
|
456人
|
設定4以上確定
|
555人
|
設定5以上確定
|
666人
|
設定6確定
|
争忍の刻開始画面による設定示唆
※「弦之介&朧」は紫背景で朧が紫の布をかぶっている、「弦之介&朧(朧鼻歌)」は白っぽい背景で布をかぶっていない
開始画面
|
設定示唆
|
甲賀キャラ集合
|
偶数設定示唆
|
伊賀キャラ集合
|
奇数設定示唆
|
女性キャラ集合
|
設定4以上確定
|
弦之介&朧
|
設定5以上確定
|
弦之介&朧(朧鼻歌)
|
設定6確定
|
争忍の刻開始画面は、「非継続」・「継続」」「継続(複数ストックあり)」の3パターンと、滞在シナリオとの組み合わせによって振り分けられる。
その際に、「設定示唆画面」が選択された時のみ、上記の設定を示唆する開始画面が出現する。
~~~~~~~~~~~~
≪設定示唆画面に関する法則≫
■設定示唆画面が選択される可能性があるのは、「継続」・「継続(複数ストックあり)」の時のみ。
つまり、「非継続」の時に設定示唆画面が出現することはない。
■12戦目までの設定示唆画面選択率は一律で0.8%。
■13戦目は必ず設定示唆画面が選択される。
■14戦目以降は、36.6%で設定示唆画面が選択される。
~~~~~~~~~~~~
設定示唆画面が選択された場合の、各開始画面の振り分け率は以下の通り。
設定
|
甲賀キャラ集合
|
伊賀キャラ集合
|
1
|
50.0%
|
50.0%
|
2
|
66.7%
|
33.3%
|
3
|
33.3%
|
66.7%
|
4
|
60.0%
|
30.0%
|
5
|
26.7%
|
53.3%
|
6
|
36.9%
|
36.9%
|
設定
|
女性キャラ集合
|
弦之介&朧
|
1
|
—
|
—
|
2
|
—
|
—
|
3
|
—
|
—
|
4
|
10.0%
|
—
|
5
|
10.0%
|
10.0%
|
6
|
10.0%
|
10.0%
|
設定
|
弦之介&朧(朧鼻歌)
|
|
1
|
—
|
|
2
|
—
|
|
3
|
—
|
|
4
|
—
|
|
5
|
—
|
|
6
|
6.3%
|
通常時のBC入賞時に「赤ランプ点灯」でBT非当選
通常時のBC入賞時に、上部LEDにて「赤色」が点灯したにも関わらずBT非当選となった場合は、設定4以上が確定する。
待ってました!!!
絆2はメイン機種になれるのかねー!?
お店も大量導入して設定もたくさん入れてくれたら嬉しいなぁ!^_^
解析見る限りでは絆システムから立ち回り要素まで完全に継承してるようだし、今までのバシキッズは確実に楽しめそう
あとは実際の挙動とホールの使い方と導入数次第かねぇ
早速導入されてから打ち行きましたが、絆の代わりにはなれませんでしたね。
やはり6号機は難しいのか。。。
前作は低設定でも夢があったが、今作は低設定だとひたすら負ける。
さらにはお店が設定を使う様子も見受けられない。
特に設定2の台が非常に多い気がする。
ほぼ下がりだしたらノンストップ
これなら、まだリゼロ が夢見れる
前作も苦手だったが、今回も苦手。
朧単発二回くらうわ。
低設定でもある程度楽しめなきゃだめ。
久々にスロットを打っていてストレスを感じる機種だった。
シナリオ管理なのがどうしても…
苦手やわぁ…
朧も全然やれんかった。
マイホしっかり稼働ついてるけど、僕にはあってまへんわ。
ワシも自然にヤメてしまえる日が来るのかな。
続かへんし。
マイホのイベ日に隣の台が万枚出しました。
6号機でも万枚出るなんてまだスロも捨てたもんじゃないね。
くそおもしろそーだったなー