機種概要
■導入日 : 2020年2月25日
■メーカー : サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)SEGA
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
■疑似ボーナス(AT)特化タイプ
■自力CZ「エマージェンシートライアル」中はベルがアツい!約33%でボーナスとなる
■ボーナスは2種類で、約200枚獲得のBIGと約75枚獲得のREG、純増は約5.8枚/G
■ボーナス終了後は、ボーナス高確率状態である「集中モード」へ移行
■通常の集中モードならば平均3回、EX集中モードならば平均7回、EX集中モードロングならば平均10回のボーナス放出が見込める
■「ファンタシークエスト」・「深遠なる闇」ならば、大量のボーナス放出に期待が持てる
■「深遠なる闇」のループ率は95%以上!
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時最大800G消化で天井到達となり、BIG当選が確定する。
なお、天井振り分けは「450~500G」・「750~800G」の2種類が存在。
設定変更時
天井が350Gとなる。
ヤメ時
■疑似ボーナス後
BIG後は100%、REG後も50%で集中モードへ移行するので、即ヤメは厳禁!
どれくらい粘るべきかは微妙だが、「高確以上のモードが100G以上続くと疑似ボーナス当選」という特徴もあるため、疑似ボーナス後は100Gほど続行してみた方がよい。
疑似ボーナス後のモード移行については以下の通り。
移行先モード
|
BIG後
|
REG後
|
高確モード
|
—
|
50%
|
集中モード
|
67%
|
40%
|
EX集中モード
(ロングも含む) |
33%
|
10%
|
ボーナス出現率/機械割
設定
|
疑似ボーナス初当たり
|
機械割
|
1
|
1/263.3
|
98.0%
|
2
|
1/244.9
|
99.2%
|
3
|
1/227.8
|
100.6%
|
4
|
1/198.2
|
104.2%
|
5
|
1/180.7
|
107.3%
|
6
|
1/167.1
|
109.0%
|
通常時の打ち方/疑似ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール上段付近にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール上段 or 下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー 。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール下段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール枠内にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙う。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール上段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
リプレイが小V字型で停止すればチャンス目。
※ペナルティについて※
狙え!カットイン時以外に「PS02図柄」を揃えてしまうと、ペナルティが発生する。
通常時は、しっかりと上記手順を実行しよう。
疑似ボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
リール枠に黒エフェクトが発生した場合は、いずれかの枠内にBARを狙って「PS02図柄」が揃うのを回避する。
その他演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
※ペナルティについて※
リール枠に黒エフェクトが発生した場合は、「PS02図柄」が揃う可能性あり。
揃ってしまうとペナルティが発生する。
ペナルティからの復帰手順
通常時に、狙え!カットイン発生時以外に「PS02図柄」を揃えてしまうと、ペナルティが発生する。
ただし、液晶上に表示されたナビに従うことで、ペナルティから復帰できる。
上記のように、各リールに狙う箇所がナビされる。
目押しに失敗しても、ナビは約1/4で発生するので再チャレンジすればOK。
小役確率
設定
|
中段ベル
|
押し順ベル
|
全設定共通
|
1/75.9
|
1/57.5
|
設定
|
共通下段ベル
|
弱チェリー
|
1
|
1/4.27
|
1/59.6
|
2
|
1/4.25
|
1/55.5
|
3
|
1/4.22
|
1/52.4
|
4
|
1/4.08
|
1/47.1
|
5
|
1/3.93
|
1/46.2
|
6
|
1/3.86
|
1/45.2
|
設定
|
強チェリー
|
スイカ
|
全設定共通
|
1/297.9
|
1/91.0
|
設定
|
チャンス目
|
|
全設定共通
|
1/248.2
|
通常時のモード概要
液晶ステージによるモード示唆
通常時のモードは全部で7つ。
液晶ステージによって滞在モードが示唆される。
液晶ステージによる期待度は「アークスシップ < 森林 < 遺跡 < ダーカーの巣窟」の順。
良いステージにいるほど、良いモードに滞在している可能性が高くなる。
モード概要
モード
|
特徴
|
通常モード
|
基本モード。
多くはこのモードに滞在。 |
高確モード
|
疑似ボーナスや自力CZの当選にある程度期待が持てるモード。
|
集中モード
|
平均約3回の疑似ボーナス当選に期待が持てるモード。
疑似ボーナス後は高確率でこのモードに移行。 集中モード中にBIGを引ければ、EX集中モード以上への移行が優遇される。 |
EX集中モード
|
平均約7回の疑似ボーナス当選に期待が持てるモード。
転落しても必ず集中モードへ移行する。 ファンタシークエストへの突入期待度もアップする。 |
EX集中モードロング
|
平均約10回の疑似ボーナス当選に期待が持てるモード。
その名の通り、EX集中モードのロング版。 転落しても必ず集中モードへ移行する。 ファンタシークエストへの突入期待度もアップする。 |
ファンタシークエスト
|
平均約6回の疑似ボーナス当選に期待が持てるモード。
ダークファルスを撃破すればどこからでも突入する。 ファンタシークエスト消化後はBIGを1つ放出。 消化後は集中モード以上となる。 |
深遠なる闇
|
最上位モード。
ファルス・ダランブルを撃破すればどこからでも突入する。 ループ率は95%以上。 |
疑似ボーナス後のモード移行率
疑似ボーナス後のモード移行については以下の通り。
移行先モード
|
BIG後
|
REG後
|
高確モード
|
—
|
50%
|
集中モード
|
67%
|
40%
|
EX集中モード
(ロングも含む) |
33%
|
10%
|
モード移行率
通常時のモード移行率
通常時は、主にレア小役成立時にモード移行抽選が行われる。
移行する可能性のあるモードは「高確モード」。
なお高確モードには、「ショート」と「ロング」の2種類が存在する。
レア小役成立時のモード移行率は以下の通り。
中段ベル成立時
|
||
設定
|
高確ショートへ
|
高確ロングへ
|
1
|
0.4%
|
0.4%
|
2
|
0.8%
|
0.8%
|
3
|
1.3%
|
1.3%
|
4
|
2.5%
|
2.5%
|
5
|
3.3%
|
3.3%
|
6
|
4.2%
|
4.2%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
||
設定
|
高確ショートへ
|
高確ロングへ
|
1
|
15.0%
|
1.7%
|
2
|
16.7%
|
3.3%
|
3
|
18.3%
|
5.0%
|
4
|
22.5%
|
7.5%
|
5
|
24.6%
|
10.4%
|
6
|
26.7%
|
13.3%
|
強チェリー/チャンス目成立時
|
||
設定
|
高確ショートへ
|
高確ロングへ
|
全設定共通
|
90.0%
|
10.0%
|
BIG後のモード移行率
BIG後は集中モード以上への移行が確定する。
BIG後のモード移行率については以下の通り。
移行先モード
|
通常/高確モード滞在時
|
集中モード滞在時
|
集中
|
66.7%
|
50.0%
|
EX集中
|
30.8%
|
46.3%
|
EX集中ロング
|
2.5%
|
3.8%
|
移行先モード
|
EX集中モード滞在時
|
|
集中
|
—
|
|
EX集中
|
92.5%
|
|
EX集中ロング
|
7.5%
|
REG後のモード移行率
REG後は50%以上で高確モード以上への移行が確定する。
REG後のモード移行率については以下の通り。
移行先モード
|
通常/高確ショートモード滞在時
|
高確ロング滞在時
|
高確ショート
|
45.0%
|
—
|
高確ロング
|
5.0%
|
50.0%
|
集中
|
40.0%
|
40.0%
|
EX集中
|
9.2%
|
9.2%
|
EX集中ロング
|
0.8%
|
0.8%
|
移行先モード
|
集中モード滞在時
|
EX集中モード滞在時
|
高確ショート
|
—
|
—
|
高確ロング
|
—
|
—
|
集中
|
75.0%
|
—
|
EX集中
|
22.9%
|
92.5%
|
EX集中ロング
|
2.1%
|
7.5%
|
演出による滞在モード推測
疑似ボーナス終了後の液晶ステージ
疑似ボーナス終了後にどのステージに振り分けられるかによって、滞在モードが示唆される。
滞在モード別のステージ振り分け率は以下の通り。
液晶ステージ
|
高確モード滞在時
|
集中モード滞在時
|
森林
|
100%
|
87.5%
|
遺跡
|
—
|
12.5%
|
ダーカーの巣窟
|
—
|
—
|
液晶ステージ
|
EX集中モード滞在時
|
EX集中ロング滞在時
|
森林
|
37.5%
|
25.0%
|
遺跡
|
50.0%
|
25.0%
|
ダーカーの巣窟
|
12.5%
|
50.0%
|
上記の通り、「ダーカーの巣窟」ステージからスタートすれば、EX集中 or EX集中ロングが確定する。
ベルの払い出し音変化によるモード示唆
ベルの払い出し音がいつもの払い出し音と異なれば、高確モード以上が濃厚となる。
各滞在モード別のベル払い出し音変化発生率は以下の通り。
滞在モード
|
払い出し音変化A
|
払い出し音変化B
|
高確
|
5.0%
|
—
|
集中
|
5.0%
|
—
|
EX集中
|
10.0%
|
—
|
EX集中ロング
|
10.0%
|
2.5%
|
払い出し音変化Bが発生すればEX集中ロング確定!
普段の払い出し変化音と違う音が鳴れば、払い出し変化B。
下パネル消灯によるモード示唆
強チェリー・チャンス目成立時に下パネルが消灯すれば、高確モード以上が濃厚となる。
滞在モード
|
下パネル消灯発生率
|
通常モード
|
1.0%
|
高確モード以上
|
10.0%
|
押し順ナビありのチャンス目
チャンス目成立時に押し順ナビが発生すれば、高確モード以上が濃厚となる。
滞在モード
|
チャンス目時の押し順ナビ発生率
|
通常モード
|
1.0%
|
高確モード以上
|
10.0%
|
BIG確定画面でのSPテンパイ音
確定画面が出現している状態でボーナス図柄がテンパイすると、SPテンパイ音が発生する場合がある。
そのテンパイ音の種類によってモード示唆が行われる。
滞在モード別のSPテンパイ音(テンパイボイス)発生率は以下の通り。
テンパイ音(ボイス)
|
EX集中
|
EX集中ロング
|
その他のモード
|
ゼノ
|
16.7%
|
8.3%
|
16.7%
|
クーナ
|
8.3%
|
8.3%
|
—
|
マトイ
|
—
|
8.3%
|
—
|
どのボイスであろうとも、SPテンパイ音が発生した時点でEX集中モード以上が確定する。
BIG中のムービー
BIG中に、アニメのEDである「レアドロKOIこいワンモア」が流れればEX集中モード以上が濃厚となる。
発生率は以下の通り。
タイミング
|
発生率
|
BIG開始時
|
8.3%
|
JAC2回目開始時
|
12.5%
|
JAC3回目開始時
|
12.5%
|
REG中のムービー
REG中に流れるムービーによってモードが示唆される。
ただし、「ファンタシークエスト中」・「深遠なる闇中」に成立したREGでは必ず「永遠のencore」が流れるので除外する。
各ムービーの発生率は以下の通り。
ムービー
|
集中
|
EX集中 or EX集中ロング
|
その他のモード
|
Our Fighting
|
75.0%
|
33.3%
|
100%
|
終わりなき物語
|
25.0%
|
33.3%
|
—
|
永遠のencore
|
—
|
33.3%
|
—
|
自力チャンスゾーン「エマージェンシートライアル(ET)」
ETの種類
エマージェンシートライアル(ET)は、ベルの約33%で疑似ボーナス当選となる自力チャンスゾーン。
レア小役ならばさらにアツい。
ETは以下の4種類。
■ミッション
2G固定。
ステージ固有のミッションが発生。
ミッションクリアで疑似ボーナス確定。
■ボスバトル
4G+α継続。
疑似ボーナス当選に高い期待が持てる。
ボス撃破で疑似ボーナス確定。
■ダークファルスバトル
4G+α継続。
疑似ボーナス当選期待度はボスバトルと変わらないが、勝利時の恩恵が大きい。
バトル勝利でBIG+ファンタシークエストが確定。
■ファルス・ダランブル
4G+α継続。
撃破後は「深遠なる闇」への突入が確定する激アツバトル。
通常時のET抽選
通常時は、高確モード以上に滞在していれば毎ゲームET抽選が行われる。
モード別のET当選率については以下の通り。
成立役
|
高確 or 集中モード中
|
EX集中モード(ロング含む)中
|
中段ベル
|
33.3%
|
50.0%
|
弱チェリー
|
50.0%
|
66.7%
|
強チェリー
|
75.0%
|
90.0%
|
スイカ
|
50.0%
|
66.7%
|
チャンス目
|
75.0%
|
90.0%
|
上記以外
|
2.9%
|
7.5%
|
PSO2チャンスによるET抽選
通常時には、1/191.6の確率(全モード共通)でPSO2チャンス抽選が行われている。
PSO2チャンスでの3択押し順に正解すればET当選。
ET振り分け
ET当選時に、滞在モードやET当選契機を参照してET振り分けが行われる。
ETモード「通常」滞在時
|
||
ETの種類
|
強チェリー/チャンス目
|
PSO2成功
|
ミッション
|
—
|
50.0%
|
バトル
|
75.0%
|
45.8%
|
DFバトル【巨躯】
|
17.9%
|
2.5%
|
DFバトル【敗者】
|
4.2%
|
1.3%
|
DFバトル【仮面】
|
2.1%
|
0.4%
|
ファルスダランブル
|
0.8%
|
—
|
ETの種類
|
その他の契機
|
|
ミッション
|
83.3%
|
|
バトル
|
12.5%
|
|
DFバトル【巨躯】
|
2.5%
|
|
DFバトル【敗者】
|
1.3%
|
|
DFバトル【仮面】
|
0.4%
|
|
ファルスダランブル
|
—
|
ETモード「バトル高確」滞在時
|
||
ETの種類
|
強チェリー/チャンス目
|
PSO2成功
|
ミッション
|
—
|
50.0%
|
バトル
|
75.0%
|
45.8%
|
DFバトル【巨躯】
|
17.9%
|
2.5%
|
DFバトル【敗者】
|
4.2%
|
1.3%
|
DFバトル【仮面】
|
2.1%
|
0.4%
|
ファルスダランブル
|
0.8%
|
—
|
ETの種類
|
その他の契機
|
|
ミッション
|
50.0%
|
|
バトル
|
45.8%
|
|
DFバトル【巨躯】
|
2.5%
|
|
DFバトル【敗者】
|
1.3%
|
|
DFバトル【仮面】
|
0.4%
|
|
ファルスダランブル
|
—
|
ETモード「DF高確」滞在時
|
||
ETの種類
|
強チェリー/チャンス目
|
PSO2成功
|
ミッション
|
—
|
50.0%
|
バトル
|
50.0%
|
25.0%
|
DFバトル【巨躯】
|
20.0%
|
17.9%
|
DFバトル【敗者】
|
10.0%
|
4.2%
|
DFバトル【仮面】
|
10.0%
|
2.1%
|
ファルスダランブル
|
10.0%
|
0.8%
|
ETの種類
|
その他の契機
|
|
ミッション
|
50.0%
|
|
バトル
|
25.0%
|
|
DFバトル【巨躯】
|
17.9%
|
|
DFバトル【敗者】
|
4.2%
|
|
DFバトル【仮面】
|
2.1%
|
|
ファルスダランブル
|
0.8%
|
ET中の疑似ボーナス抽選
成立役
|
疑似ボーナス当選率
|
中段ベル
|
33.3%
|
下段ベル
|
33.3%
|
押し順ベル入賞
|
100%
|
弱チェリー
|
50.0%
|
強チェリー
|
100%
|
スイカ
|
50.0%
|
チャンス目
|
100%
|
リーチ目
|
100%
|
ET中の疑似ボーナス当選時の振り分け
ET成功となった場合は、ETの種類に応じて疑似ボーナス振り分けが行われる。
ETの種類
|
振り分け先
|
ミッション
|
BIG50%・REG50%
|
バトル
|
BIG60%・REG40%
|
DFバトル
|
ファンタシークエスト確定
|
ファルスダランブル
|
深遠なる闇確定
|
疑似ボーナス直撃抽選
通常時は、滞在モードに応じて毎ゲーム疑似ボーナス直撃抽選が行われている。
モード別の直撃当選率は以下の通り。
非有利区間中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/2184.5
|
—
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
通常モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/26214.4
|
—
|
2
|
1/13107.2
|
|
3
|
1/8738.1
|
|
4
|
1/6553.6
|
|
5
|
1/5242.9
|
|
6
|
1/4369.1
|
高確モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/13107.2
|
1/26214.4
|
2
|
1/13107.2
|
1/26214.4
|
3
|
1/8738.1
|
1/13107.2
|
4
|
1/6553.6
|
1/8738.1
|
5
|
1/4369.1
|
1/5242.9
|
6
|
1/3276.8
|
1/3276.8
|
集中モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/6553.6
|
1/13107.2
|
2
|
1/6553.6
|
1/13107.2
|
3
|
1/4369.1
|
1/6553.6
|
4
|
1/3276.8
|
1/4369.1
|
5
|
1/2621.4
|
1/2912.7
|
6
|
1/2184.5
|
1/2184.5
|
EX集中モード中(ロング含む)
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/546.1
|
1/819.2
|
2
|
1/819.2
|
|
3
|
1/749.0
|
|
4
|
1/689.9
|
|
5
|
1/624.2
|
|
6
|
1/546.1
|
疑似ボーナス概要
BIGは獲得枚数は約200枚。
REGは獲得枚数は約75枚。
疑似ボーナス終了後は、集中モード移行に期待しよう。
ファンタシークエスト
概要
ファンタシークエストは、10G間のボーナス放出モード。
突入契機は以下の通り。
■ダークファルス(「巨躯」・「敗者」・「仮面」)撃破時
■BIG当選時の一部
滞在ステージが良いほどループ率も高くなる。
期待度は「海底 < 地下坑道 < 黒ノ領域」の順。
突入抽選
ファンタシークエスト突入抽選は、「BIG当選時」に行なわれる。
BIG当選時のファンタシークエスト当選率は以下の通り。
BIG成立時の滞在モード
|
当選率
|
通常/高確モード
|
0.4%
|
集中モード
|
7.5%
|
EX集中/EX集中ロングモード
|
15.0%
|
ステージ別のET当選率
ファンタシークエスト中は、滞在ステージによってET当選率が異なる。
まず、レア小役ならばステージ不問でET当選確定。
その他の役の場合は、ステージによって影響を受ける。
ステージ
|
レア小役以外でのET当選率
|
海底
|
12.5%
|
地下坑道
|
18.8%
|
黒ノ領域
|
41.7%
|
上記当選確率を加味した、各ステージのET当選率は以下の通り。
■海底 : 約1/4
■地下坑道 : 約1/3
■黒ノ領域 : 約1/2
ステージ振り分け
ステージ
|
「敗者」に勝利時
|
「仮面」に勝利時
|
海底
|
—
|
—
|
地下坑道
|
80.0%
|
—
|
黒ノ領域
|
20.0%
|
100%
|
ステージ
|
その他
|
|
海底
|
90.0%
|
|
地下坑道
|
7.5%
|
|
黒ノ領域
|
2.5%
|
ET当選時のET種別振り分け
海底ステージ中
|
||
成立役
|
ミッション
|
バトル
|
中段ベル
|
33.3%
|
66.6%
|
右ナビベル
|
33.3%
|
66.6%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
75.0%
|
強チェリー
|
—
|
100%
|
スイカ
|
25.0%
|
75.0%
|
チャンス目
|
—
|
100%
|
上記以外
|
50.0%
|
50.0%
|
地下坑道ステージ中
|
||
成立役
|
ミッション
|
バトル
|
中段ベル
|
25.0%
|
75.0%
|
右ナビベル
|
25.0%
|
75.0%
|
弱チェリー
|
20.0%
|
80.0%
|
強チェリー
|
—
|
100%
|
スイカ
|
20.0%
|
80.0%
|
チャンス目
|
—
|
100%
|
上記以外
|
33.3%
|
66.6%
|
黒ノ領域ステージ中
|
||
成立役
|
ミッション
|
バトル
|
中段ベル
|
10.0%
|
90.0%
|
右ナビベル
|
10.0%
|
90.0%
|
弱チェリー
|
—
|
100%
|
強チェリー
|
—
|
100%
|
スイカ
|
—
|
100%
|
チャンス目
|
—
|
100%
|
上記以外
|
20.0%
|
80.0%
|
深遠なる闇
概要
深遠なる闇とは、バトル敗北までループする超高継続のボーナスループモード。
10G+α継続。
疑似ボーナスと深遠なる闇とのループ率は95%以上!
バトルに勝利するたびに疑似ボーナスへ突入し、疑似ボーナス終了後は再び深遠なる闇へ戻る。
突入契機
■「ファルスダランブル」撃破時
突入時のセット数ストック
深遠なる闇突入時には、3つの勝利ストックが与えられる。
すなわち、突入した時点で最低でも3回以上のループが確定する。
深遠なる闇中の疑似ボーナス抽選
深遠なる闇は、前半パートと後半パートに別れているが、パートに関係なく成立小役に応じて疑似ボーナス抽選が行われる。
成立役
|
当選率
|
中段ベル
|
33.3%
|
下段ベル
|
33.3%
|
押し順ベル入賞
|
100%
|
弱チェリー
|
50.0%
|
強チェリー
|
100%
|
スイカ
|
50.0%
|
チャンス目
|
100%
|
リーチ目
|
100%
|
後半パートのレベルと勝利抽選
後半パートには「レベル1」・「レベル2」という2つのレベルが存在。
深遠なる闇突入時にレベル振り分けが行われる。
前半パートで疑似ボーナス当選とならなかった場合は、後半パートにて勝利抽選が行われる。
レベル1ならば50%で勝利、レベル2ならば99.6%で勝利。
疑似ボーナス振り分け
深遠なる闇中に疑似ボーナス当選となった場合は、BIG60%・REG40%の割合で振り分けられる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
弱チェリー確率
設定
|
弱チェリー
|
1
|
1/59.6
|
2
|
1/55.5
|
3
|
1/52.4
|
4
|
1/47.1
|
5
|
1/46.2
|
6
|
1/45.2
|
疑似ボーナス直撃当選率
通常モード滞在時の疑似ボーナス直撃当選率に大きいな設定差が存在。
ただし、通常モードに滞在しているかどうかを確実に見抜くことは難しいため、そこまで使える判別要素ではない。
「明らかに通常っぽいところで謎当たりがあった」というような時に、「高設定かも?」と思う程度にしておこう。
その他、高確モードや集中モードでも、高設定ほど直撃当選率が高くなる。
通常モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/26214.4
|
—
|
2
|
1/13107.2
|
|
3
|
1/8738.1
|
|
4
|
1/6553.6
|
|
5
|
1/5242.9
|
|
6
|
1/4369.1
|
高確モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/13107.2
|
1/26214.4
|
2
|
1/13107.2
|
1/26214.4
|
3
|
1/8738.1
|
1/13107.2
|
4
|
1/6553.6
|
1/8738.1
|
5
|
1/4369.1
|
1/5242.9
|
6
|
1/3276.8
|
1/3276.8
|
集中モード中
|
||
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/6553.6
|
1/13107.2
|
2
|
1/6553.6
|
1/13107.2
|
3
|
1/4369.1
|
1/6553.6
|
4
|
1/3276.8
|
1/4369.1
|
5
|
1/2621.4
|
1/2912.7
|
6
|
1/2184.5
|
1/2184.5
|
高設定確定演出/設定示唆演出
≪作成中≫