機動警察パトレイバー 目次 |
機種概要 |
■導入日 : 2016年4月4日
■メーカー : 北電子
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)1989 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
(C)HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
(C)KITA DENSHI
人気アニメ「機動警察パトレイバー」とタイアップした、AT特化タイプの機種。
「ガチャガシステム」という非常に斬新な仕様を搭載しており、AT直撃抽選や特化ゾーン直撃抽選などを任意のタイミングで受けられる。
遊技中に逆押しナビが発生すれば、「ガチャガチャンス」を獲得できるチャンス。
逆押しでチャンスリプレイ(青CHANCE絵柄)が揃えばガチャガチャンス獲得となる。
ガチャガチャンスは最大32個までストックできる。
獲得したガチャガチャンスは、打ち手の好きなタイミングで使用することが可能。
使いたい時は、筐体右下にあるガチャガチャを回せばOK。
通常時に使用すれば約1/6でAT直撃当選となり、AT中に使用すればAT専用疑似ボーナスや特化ゾーンへの突入抽選が行われる。
AT「バベルモード」は、純増2.1枚/1Gで1セット50G継続。
ゲーム数上乗せ+セット数上乗せタイプとなっている。
AT中は、「AT専用疑似ボーナス」と「2種類の特化ゾーン」で上乗せをしつつ出玉を増やしていく流れとなる。
天井/設定変更/ヤメ時 - [機動警察パトレイバー] |
【天井】
AT当選が確定する天井は存在しない。
ただ、「一度もガチャガチャンスを獲得できないまま500Gほど消化すると、ガチャガチャンスを獲得できる」という救済機能あり。
【設定変更時】
ガチャガチャンス獲得までのゲーム数がクリアされる。
【ヤメ時】
●通常時
くれぐれも、ガチャガチャンスを残したままヤメないように注意。
ガチャガチャンスの残りストック数は、液晶右下に表示される。
また、「リール右のチャンスランプが点灯」・「ガチャガチャの周囲のランプが点灯」といった場合も残りストックありとなるので、ヤメないように注意しよう。
ボーナス出現率/機械割 - [機動警察パトレイバー] |
●AT初当たり
設定1 : 1/222
設定2 : 1/213
設定3 : 1/204
設定4 : 1/188
設定5 : 1/176
設定6 : 1/165
●機械割
設定1 : 97.3%
設定2 : 99.2%
設定3 : 100.7%
設定4 : 104.2%
設定5 : 107.4%
設定6 : 110.1%
通常時の打ち方/AT中の打ち方 - [機動警察パトレイバー] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
==下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リール適当打ち後、右リール枠内に赤BARを狙う。
右リール中段に赤BAR停止 or 3連チェリーで強チェリー、それ以外ならばチェリー。
==上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ目 or 強チャンス目。
中リールにはBARを狙い、右リールは適当打ち。
スイカが斜めに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。
スイカがハズれれば強チャンス目。
==下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・ベル・ベル」が並べば弱チャンス目。
【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
※ペナルティについて※
押し順ナビを無視した場合はペナルティ発生がありえるので、しっかりと押し順に従うこと。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [機動警察パトレイバー] |
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2016/4/20更新※
正直、初週から厳しいスタートとなっている。
初日がIN枚数17500枚で粗利が5000円ほど。
しかし、3日目でIN枚数14000枚まで大幅に下がっている。
ガチャシステムはかなり斬新だと思うのだが、やはり北電子はジャグラーだけでもいいのでは・・・?という気もする。
・・・と、今や天下の北電子さんには誰も何も言えない模様。
新しく出るジャグラーの機歴のためにこの機種を導入しているホールも少なくないだろう。
通常時の状態 - [機動警察パトレイバー] |
通常時には、「低確」・「高確」の2種類の状態が存在する。
「久保商店ステージ」・「虚栄の街ステージ」ならば、高確滞在の期待が持てる。
高確中は、AT当選期待度アップ。
なお、「警戒態勢ステージ」・「非常警戒態勢ステージ」ならば、AT前兆に期待!
完全自力抽選「ガチャガシステム」 - [機動警察パトレイバー] |
【ガチャガシステムとは?】
ガチャガシステムとは、遊技中にストックした「ガチャガチャンス」を打ち手が好きなタイミングで使用し、AT直撃抽選やAT特化ゾーン直撃抽選などを受けるというシステム。
「チャンスをストックできる」という点が大きな特徴。
掴んだチャンスを、都度使うも良し、まとめて使うも良し。
自分の好み・戦略に応じて使い分けていこう。
【ガチャガチャンス獲得抽選】
通常時・AT中ともに、逆押しナビが発生すれば「ガチャガチャンス」を獲得できるチャンス。
逆押しでチャンスリプレイ(青CHANCE絵柄)が揃えばガチャガチャンス獲得となる。
【ガチャガチャンスのストック数】
ガチャガチャンスは、最大32個までストックできる。
残りストック数は、液晶右下に表示される。
また、「リール右のチャンスランプが点灯」・「ガチャガチャの周囲のランプが点灯」といった場合も残りストックありとなるので、ヤメないように注意しよう。
【ガチャガチャンスの使い方】
獲得したガチャガチャンスは、打ち手の好きなタイミングで使用することが可能。
使いたい時は、筐体右下にあるガチャガチャを回せばOK。
【ガチャガチャンスの使用時の抽選】
≪通常時≫
通常時にガチャガチャンスを使用すると、約1/6でAT直撃当選となり、黒BAR揃いが成立する。
なお、AT直撃当選とならなかった場合は必ずレア小役が揃い、そこでもAT抽選が行なわれる。
この抽選も考慮すると、一度のガチャガチャンス使用時のAT当選期待度は約30%となる。
≪AT中≫
AT中にガチャガチャンスを使用すると、「AT専用疑似ボーナス」や「特化ゾーン」への突入抽選が行われる。
【ガチャガシステムにおける注意点】
通常の場合、チャンスリプレイ成立時には派手に逆押しナビが出るため見逃す心配はない。
しかし演出発生中は、逆押しの矢印がひっそりと出現するのみとなる。
見逃さないように注意しよう。
AT「バベルモード」/上乗せ特化ゾーン - [機動警察パトレイバー] |
【概要】
1セット50G継続のゲーム数上乗せ+セット数上乗せタイプ。
1Gあたりの純増は約2.1枚。
【AT当選契機】
●ガチャガチャンス使用時のAT抽選に当選
【AT中の液晶ステージ】
セキュリティーレベルがアップすれば高確の期待が持てる。
【AT中のレア小役成立時】
AT中のレア小役成立時は、以下の抽選が行われる。
●ATゲーム数上乗せ抽選
●疑似ボーナス or 特化ゾーン突入抽選
ATゲーム数上乗せ期待度は、「弱スイカ < 弱チェリー < 強スイカ < 強チェリー < チャンス目 < 中段チェリー」の順。
疑似ボーナス or 特化ゾーン突入期待度は、「弱チェリー < 強チェリー < チャンス目 < 弱スイカ < 強スイカ < 中段チェリー」の順。
【ロックオン】
AT中の演出成功でロックオン獲得。
ロックオン獲得時は、「疑似ボーナス」か「特化ゾーン」のいずれかが確定する。
【AT専用疑似ボーナス】
AT中のみ搭載されている疑似ボーナスである、「レイバーボーナス」と「ハイパーボーナス」。
ハイパーボーナスの方が上位の疑似ボーナスとなり、レイバーボーナス消化中に役物が落下すればハイパーボーナスへ昇格する。
疑似ボーナス中は、ロックオンストック高確率状態となる。
消化中に白7揃いとなればロックオンをストックする。
ハイパーボーナスならば白7揃い成立確率アップ!
【2種類の特化ゾーン】
AT中は、以下の2種類の特化ゾーンに突入する可能性あり。
●イングラムラッシュ
1セット4G継続&継続抽選ありとなる特化ゾーン。
突入時の背景色によって継続率期待度が示唆される。
期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤」の順。
消化中は、毎ゲーム上乗せ抽選が行われる。
●シューティングアタック
3ケタゲーム数上乗せの連鎖が期待できる強力な特化ゾーン。
まず最初の10Gでバレット獲得抽選が行われる。
1Gにつき、最大30個のバレットを獲得可能。
そして、獲得したバレットの数だけ上乗せチャレンジが発生し、液晶にて中心にあるターゲットに的中すれば3ケタゲーム数上乗せとなる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [機動警察パトレイバー] |
●AT初当たり
設定1 : 1/222
設定2 : 1/213
設定3 : 1/204
設定4 : 1/188
設定5 : 1/176
設定6 : 1/165