グラップラー刃牙~最大トーナメント編~ 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:ニューギン
●5号機
●格闘マンガ「グラップラー刃牙」とのタイアップ機
●ボーナス+ART機
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約32G
【ボーナスでの純増枚数】
●青7揃い : 約80枚
●「青7・青7・BAR」揃い : 約80枚
【ARTの概要】
●継続率方式+ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
高確などの可能性を考慮し、20~30Gほど回してからヤメる。
【天井】
ボーナスもARTも引かずに1280G消化で天井到達となり、前兆を経由してからARTへ突入する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)板垣恵介/FWD
(C)NEWGIN
ボーナス出現率・機械割 - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
●青7揃い
全設定共通 : 1/16384.0
●「青7・青7・BAR」揃い
設定1 : 1/1638.4
設定2 : 1/1560.4
設定3 : 1/1489.5
設定4 : 1/1424.7
設定5 : 1/1365.3
設定6 : 1/1310.7
●ボーナス合成
設定1 : 1/1489.5
設定2 : 1/1424.7
設定3 : 1/1365.3
設定4 : 1/1310.7
設定5 : 1/1260.3
設定6 : 1/1213.6
●ART初当たり
設定1 : 1/265.4
設定2 : 1/255.8
設定3 : 1/246.5
設定4 : 1/235.3
設定5 : 1/221.2
設定6 : 1/191.3
●機械割
設定1 : 97.9%
設定2 : 99.8%
設定3 : 101.5%
設定4 : 103.9%
設定5 : 106.3%
設定6 : 111.6%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段に白BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段or下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに、枠内に2連範馬絵柄(赤い丸絵柄)を狙う。
どちらのリールにも2連範馬絵柄が停止しなければ弱チェリー。
どちらかのリールに2連範馬絵柄が停止すれば強チェリー。
どちらのリールにも2連範馬絵柄が停止すれば中段チェリー扱い。
==左リール上段に羽織(緑絵柄)が停止した場合==
スベリベル or 羽織 or 強チャンス目。
中リールには青7、右リールには2連範馬絵柄(赤い丸絵柄)を狙う。
羽織がハズれれば強チャンス目。
==左リール下段に白BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・羽織or2連範馬絵柄」が停止すれば弱チャンス目。
※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時のレア小役確率】
●共通ベル
全設定共通 : 1/31.2
●スベリベル
全設定共通 : 1/109.2
●羽織
全設定共通 : 1/157.9
●弱チェリー
設定1 : 1/98.6
設定2 : 1/98.3
設定3 : 1/98.1
設定4 : 1/97.8
設定5 : 1/97.5
設定6 : 1/96.5
●強チェリー
設定1 : 1/168.9
設定2 : 1/167.2
設定3 : 1/165.5
設定4 : 1/163.8
設定5 : 1/158.7
設定6 : 1/153.8
●中段チェリー
全設定共通 : 1/32768.0
●弱チャンス目
設定1 : 1/230.0
設定2 : 1/228.4
設定3 : 1/226.8
設定4 : 1/225.2
設定5 : 1/222.9
設定6 : 1/220.7
●強チャンス目
全設定共通 : 1/180.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
【ボーナスについて】
●青7揃い
払い出し枚数が108枚を超えると終了、純増枚数は約80枚。
●「青7・青7・BAR」揃い
払い出し枚数が108枚を超えると終了、純増枚数は約80枚。
【ボーナス中の打ち方】
基本的には適当打ちでOK。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
カットイン発生時は、各リールに白BARを狙う。(揃えばART確定)
通常時の状態について - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
グラップラー刃牙~最大トーナメント編~の通常時には、複数の状態が存在する。
滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。
液晶ステージが「夜の河原ステージ」になれば、高確以上の期待が持てる。
ART前兆演出について - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
グラップラー刃牙~最大トーナメント編~には、「長老の木ゾーン」・「オーガゾーン」と呼ばれるART前兆演出が存在する。
通常時のレア小役成立時のART抽選に当選した場合は、多くがこの演出を経由してからの当選告知となる。
特に「オーガゾーン」はアツく、この演出からARTへ突入すれば、高継続ARTに期待が持てる。
ART「グラップラーバトル」について - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
グラップラー刃牙~最大トーナメント編~には、「グラップラーバトル」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●青7揃い当選
●ボーナス中のART抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続。
継続率方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。
継続率は、50% or 60% or 70% or 80% or 90%の5種類。
「青7・青7・BAR」揃い時は、約8割が50%継続となる。
なお、青7揃い後のARTは80%以上の継続率が確定する。
【ART中のレア小役成立時】
ART中のレア小役成立時には、「上乗せ特化ゾーンへの移行抽選」が行なわれる。
ART中の直乗せは存在しない。
【上乗せ特化ゾーン①「刃牙ラッシュ」】
刃牙ラッシュとは、継続率50%~85%で毎ゲーム上乗せが発生する上乗せ特化ゾーン。
「ART中のレア小役の一部」・「ART中の白BAR揃い成立の一部」から突入する。
ART中の刃牙ラッシュ突入率は約1/100。
平均上乗せゲーム数は約30G。
【上乗せ特化ゾーン②「オーガインパクト」】
オーガインパクトとは、継続率78%で毎ゲーム3ケタ上乗せが発生する強烈な上乗せ特化ゾーン。
「ART中の白BAR揃い成立の一部」から突入する。
ART中のオーガインパクト突入率は約1/2700。
平均上乗せゲーム数は約350G。
【ARTゲーム数が無くなると継続バトルへ】
ART終了後は、継続を懸けた10Gのバトル演出へと移行する。
継続バトルは、対戦相手によって勝利期待度が異なる。
期待度は「烈海王 < 花山薫 < 柴千春」の順。
なお、対戦相手としてジャック・ハンマーが出現したらゲキアツ!
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
グラップラー刃牙~最大トーナメント編~には天井機能が搭載されている。
ボーナスもARTも引かずに1280G消化で天井到達となり、前兆を経由してからARTへ突入する。
なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [グラップラー刃牙~最大トーナメント編~] |
●ART初当たり
設定1 : 1/265.4
設定2 : 1/255.8
設定3 : 1/246.5
設定4 : 1/235.3
設定5 : 1/221.2
設定6 : 1/191.3