機種概要
■導入日 : 2016年10月24日
■メーカー : アクロス
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
■「A PROJECT最高峰のセレブスペック」というキャッチコピーで誕生
■従来のリーチ目に加え、新たなリーチ目も多数搭載
■ボーナスのBIG比率が約70%と非常に高い
■ボーナス中は、ビタ押しが必要となる技術介入要素あり
■完全攻略ならば設定6の機械割が115%
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割
ボーナス出現率
■赤7BIG
設定1 : 1/668.7
設定2 : 1/655.4
設定5 : 1/618.3
設定6 : 1/595.8
■青7BIG
設定1 : 1/668.7
設定2 : 1/655.4
設定5 : 1/618.3
設定6 : 1/595.8
■コンドルBIG
設定1 : 1/478.4
設定2 : 1/436.9
設定5 : 1/392.4
設定6 : 1/331.0
■BIG合成
設定1 : 1/196.8
設定2 : 1/187.2
設定5 : 1/172.9
設定6 : 1/156.8
■REG
設定1 : 1/431.2
設定2 : 1/409.6
設定5 : 1/387.8
設定6 : 1/344.9
■ボーナス合成
設定1 : 1/135.1
設定2 : 1/128.5
設定5 : 1/119.6
設定6 : 1/107.8
機械割
■市場予測値
設定1 : 98.5%
設定2 : 101.2%
設定5 : 105.9%
設定6 : 111.6%
■完全攻略値
設定1 : 101.1%
設定2 : 104.0%
設定5 : 109.0%
設定6 : 115.0%
※独自調査値
「市場予測」と「完全攻略」の条件
≪市場予測の条件≫
■通常時の小役取得率
チェリー取得率95%、スイカ取得率85%。
1枚役はすべて取得しない。
■ボーナスを揃えるまでのゲーム数
ボーナス成立後3Gまではボーナスを揃えず、4G目に1枚掛けでボーナスを揃える。
■ボーナス中の技術介入
14枚役を規定回数取得するまで目押しを行なう。
目押し成功率は50%。
≪完全攻略の条件≫
■通常時の小役取得率
1枚役以外は100%取得。
■ボーナスを揃えるまでのゲーム数
ボーナス成立ゲームの次ゲームに、1枚掛けでボーナスを揃える。
■ボーナス中の技術介入
常に最大枚数を獲得する。
通常時の打ち方/ボーナスの打ち方
通常時の打ち方
左リール枠上or上段にコンドルを狙い、右リールは適当打ち。
スイカテンパイ時のみ、中リールにスイカ付の赤7を狙う。
その他の場合は中リール適当打ちでOK。
ボーナス中の打ち方
BIG中は14枚役を2回揃えることで、最大で250枚獲得できる。
REG中は14枚役を1回揃えることで、最大で103枚獲得できる。
必要な回数分の14枚役を獲得した後は、順押し適当打ちで消化。
14枚役獲得手順
14枚役獲得手順は以下の通り。
●STEP1 : 中リール中段に青7をビタ押し
そのまま青7が停止、もしくは4コマすべって赤7が停止すればビタ押し成功。
STEP2へ進む。
なお、「目押し失敗時」 or 「ビタ押し成功時の一部」で、中段にベルが停止する。
この場合は、必ず左リール⇒右リールの順で適当打ちして15枚役を獲得し、次ゲームにて中リールの青7ビタ押しに再チャレンジする。
●STEP2 : 左リール枠内にコンドルを狙う
中段 or 下段にコンドルが停止すれば目押し成功。
STEP3へ進む。
なお、上段にコンドルが停止した場合は7枚役。(7枚役は「コンドル・7絵柄・7絵柄」揃い)
7枚役は揃えない方が良いので、右リールにはコンドルを狙って7枚役をハズし、STEP1へ戻る。
●STEP3 : 右リールに赤7 or 青7を狙う
上・中段にいずれかの7絵柄が停止すれば目押し成功。
14枚役獲得となる。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2016/11/28更新※
甘い。
この一言に集約される機種。
とにかくこのクランキーセレブレーションは甘いのだ。
スイカをしっかり取れさえすれば、本当に機械割100%を超えてくる。
ただ現時点では、評価は高いもののそこまで稼働が良い訳ではない。
原因としては、甘すぎるが故設定が使えないという状況が起こってしまっているからだと思っている。
とはいえ、早々にIN枚数10000枚を割って厳しいかと思いきやずっと8000枚ぐらいで下げ止まっているので、一定数の固定ファンがついてはいるのだろう。
こういった台は、本当に大事に使って欲しい。
勿論、店の事情によりけりなのだろうが。
ボーナス概要
BIG
赤7揃い、青7揃い、コンドル揃い。
払い出し枚数が253枚を超えると終了、純増枚数は最大250枚。
消化中は、14枚役を2回獲得する。
REG
「コンドル・コンドル・赤7」揃い、「コンドル・コンドル・青7」揃い。
払い出し枚数が104枚を超えると終了、純増枚数は最大103枚。
消化中は、14枚役を1回獲得する。
小役構成の解説(ベルA/ベルB/各1枚役)/ベルBの停止形詳細
要チェックな小役の解説
■ベルA
通常のベルフラグ。
■ベルB
左リール上段にコンドルをビタ押し ⇒ 4コマスベって「スイカ・ベル・リプレイ」が停止 ⇒ ベル揃い、となるベルフラグ。
■1枚役A
「ベル・ベル・チェリー」揃い。
■1枚役B
「赤7・コンドル・青7」揃い。
■1枚役C
「リプレイ・コンドル・チェリー」揃い。
ベルBの停止形詳細
ベルBとは、通常のベルよりもボーナス重複当選期待度の高いベル。
かつ、そこそこの設定差もあるため、設定判別の役にも立つスグレモノな小役だ。
ベルBは、左リールに狙う絵柄によって、その停止形が異なる。
詳細については以下の通り。
≪左リール上段にコンドルをビタ押し≫
■ベルA ⇒ ビタ止まりで「コンドル・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ 4コマスベリで「スイカ・ベル・リプレイ」が停止してベル揃い
≪左リール上段に青7をビタ押し≫
■ベルA ⇒ 1コマスベリで「ベル・青7・リプレイ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ 2コマスベリで「スイカ・ベル・青7」が停止してベル揃い
≪左リール枠上にコンドルをビタ押し≫
■ベルA ⇒ 1コマスベリで「コンドル・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ ビタ止まりで「ベル・スイカ・リプレイ」が停止してベル揃い
≪左リール枠内に赤7狙い≫
■ベルA ⇒ 下記ベルBの停止形以外のすべて
■ベルB ⇒ 「スイカ・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
なお、ベル揃い時に以下の形になれば、無条件で「ベルB確定」となる。
■左リール「ベル・スイカ・ベル」からのベル揃い
■左リール枠上に青7が停止&「リプレイ・スイカ・ベル」からのベル揃い
通常時の小役確率/小役とボーナスとの重複当選確率
通常時の小役確率
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●ベルA
設定1 : 1/16.9
設定2 : 1/17.1
設定5 : 1/17.3
設定6 : 1/17.9
●ベルB
設定1 : 1/125.3
設定2 : 1/109.8
設定5 : 1/99.3
設定6 : 1/94.7
●ベル合成
設定1 : 1/14.9
設定2 : 1/14.8
設定5 : 1/14.7
設定6 : 1/15.1
●スイカ
設定1 : 1/60.0
設定2 : 1/57.3
設定5 : 1/54.1
設定6 : 1/50.0
●チェリー
設定1 : 1/20.5
設定2 : 1/20.5
設定5 : 1/19.0
設定6 : 1/19.0
●1枚役A
設定1 : 1/524.3
設定2 : 1/445.8
設定5 : 1/458.3
設定6 : 1/339.6
●1枚役B
設定1 : 1/344.9
設定2 : 1/512.0
設定5 : 1/344.9
設定6 : 1/512.0
●1枚役C
設定1 : 1/851.1
設定2 : 1/489.1
設定5 : 1/668.7
設定6 : 1/385.5
小役とボーナスとの重複当選確率
特定の小役成立時には、ボーナスとの重複当選の可能性がある。
各小役成立時のボーナスとの重複当選確率は以下の通り。
●ベルA
全設定共通 : 約0.4%
●ベルB
設定1 : 7.1%
設定2 : 6.2%
設定5 : 5.6%
設定6 : 5.4%
●1枚役A
全設定共通 : 100%
●1枚役B
全設定共通 : 100%
●1枚役C
全設定共通 : 100%
単独ボーナス確率/重複ボーナス確率
単独ボーナス確率
●単独赤7BIG
設定1 : 1/16384.0
設定2 : 1/16384.0
設定5 : 1/8192.0
設定6 : 1/8192.0
●単独青7BIG
設定1 : 1/16384.0
設定2 : 1/16384.0
設定5 : 1/8192.0
設定6 : 1/8192.0
●単独コンドルBIG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/4096.0
設定5 : 1/2730.7
設定6 : 1/2730.7
●単独REG
全設定共通 : 1/2730.7
重複ボーナス確率
●ベルA+赤7BIG
全設定共通 : 1/8192.0
●1枚役A+赤7BIG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/6553.6
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/4096.0
●1枚役B+赤7BIG
設定1 : 1/1310.7
設定2 : 1/2340.6
設定5 : 1/1310.7
設定6 : 1/2340.6
●1枚役C+赤7BIG
設定1 : 1/2340.6
設定2 : 1/1310.7
設定5 : 1/2340.6
設定6 : 1/1310.7
●ベルA+青7BIG
全設定共通 : 1/8192.0
●1枚役A+青7BIG
設定1 : 1/1310.7
設定2 : 1/2340.6
設定5 : 1/1310.7
設定6 : 1/2340.6
●1枚役B+青7BIG
設定1 : 1/2340.6
設定2 : 1/1310.7
設定5 : 1/2340.6
設定6 : 1/1310.7
●1枚役C+青7BIG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/6553.6
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/4096.0
●ベルB+コンドルBIG
全設定共通 : 1/5461.3
●1枚役A+コンドルBIG
設定1 : 1/1560.4
設定2 : 1/1394.4
設定5 : 1/1170.3
設定6 : 1/753.3
●1枚役B+コンドルBIG
設定1 : 1/1310.7
設定2 : 1/2621.4
設定5 : 1/1310.7
設定6 : 1/2621.4
●1枚役C+コンドルBIG
設定1 : 1/2621.4
設定2 : 1/1310.7
設定5 : 1/2621.4
設定6 : 1/1310.7
●ベルB+REG
全設定共通 : 1/2621.4
●1枚役A+REG
設定1 : 1/2621.4
設定2 : 1/1057.0
設定5 : 1/2621.4
設定6 : 1/1057.0
●1枚役B+REG
設定1 : 1/1057.0
設定2 : 1/2621.4
設定5 : 1/1057.0
設定6 : 1/2621.4
●1枚役C+REG
設定1 : 1/4096.0
設定2 : 1/2730.7
設定5 : 1/1985.9
設定6 : 1/1213.6
BIG中のBGM変化
赤7揃いのBIG
●通常 ⇒ 赤7BIGオリジナルBGM
●BIG偶数連 ⇒ 偶数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●BIG奇数連 ⇒ 奇数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●赤7BIGが3連続で成立 ⇒ クランキーコンテストの赤7BIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
●赤7BIGが4連続で成立 ⇒ クランキーコンドルの赤7BIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
※4連続以降は、すべてクランキーコンドルの赤7BIG時のBGM
●BIG1G連 ⇒ ゲッターマウスの赤7BIG時のBGM
青7揃いのBIG
●通常 ⇒ 青7BIGオリジナルBGM
●BIG偶数連 ⇒ 偶数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●BIG奇数連 ⇒ 奇数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●青7BIGが3連続で成立 ⇒ クランキーコンテストの青7BIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
●青7BIGが4連続で成立 ⇒ クランキーコンドルの青7BIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
※4連続以降は、すべてクランキーコンドルの青7BIG時のBGM
●BIG1G連 ⇒ バイオメサイアの青7BIG時のBGM
コンドル揃いのBIG
●通常 ⇒ コンドルBIGオリジナルBGM
●BIG偶数連 ⇒ 偶数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●BIG奇数連 ⇒ 奇数連用オリジナルBGM
※BIG後50G以内のBIG成立で連チャン扱い
●コンドルBIGが3連続で成立 ⇒ クランキーコンテストのコンドルBIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
●コンドルBIGが4連続で成立 ⇒ クランキーコンドルのコンドルBIG時のBGM
※連チャンでなくてもOK、ただしREGをはさんだ場合は無効
※4連続以降は、すべてクランキーコンドルのコンドルBIG時のBGM
●BIG1G連 ⇒ アレックスの鳥BIG時のBGM
リーチ目
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ベルB確率にそこそこの設定差あり!
ベルBとは、通常のベルよりもボーナス重複当選期待度の高いベル。
左リールに狙う絵柄によって、その停止形が異なる。
詳細については以下の通り。
≪左リール上段にコンドルをビタ押し≫
■ベルA ⇒ ビタ止まりで「コンドル・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ 4コマスベリで「スイカ・ベル・リプレイ」が停止してベル揃い
≪左リール上段に青7をビタ押し≫
■ベルA ⇒ 1コマスベリで「ベル・青7・リプレイ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ 2コマスベリで「スイカ・ベル・青7」が停止してベル揃い
≪左リール枠上にコンドルをビタ押し≫
■ベルA ⇒ 1コマスベリで「コンドル・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
■ベルB ⇒ ビタ止まりで「ベル・スイカ・リプレイ」が停止してベル揃い
≪左リール枠内に赤7狙い≫
■ベルA ⇒ 下記ベルBの停止形以外のすべて
■ベルB ⇒ 「スイカ・ベル・スイカ」が停止してベル揃い
いずれも、そこそこの目押し精度が無ければ完全にベルBを把握することはできない。
しかし、通常時に目押しを頑張ることで、ベルBが設定判別要素として活躍を始める。
■ベルB
設定1 : 1/125.3
設定2 : 1/109.8
設定5 : 1/99.3
設定6 : 1/94.7
ご覧の通り、そこそこの設定差が存在する。
目押しに自信のある人は、毎ゲームの目押しをきっちりこなしてベルBを判別していこう。
単独コンドルBIG出現率
単独コンドルBIG出現率には、ある程度の設定差が存在する。
■単独コンドルBIG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/4096.0
設定5 : 1/2730.7
設定6 : 1/2730.7
しかし、1枚役との重複なのか単独なのかを完璧に見分けることは難しいので、判別要素としてはあまり使えないかもしれない。
設定差はあるものの、無視してよい要素かと。
トータルのBIGとREGの出現率
なんだかんだで、ここが最も使える設定判別要素だと思われる。
ノーマルタイプは、とどのつまり「ボーナス出現率」こそが重要なのだから。
■BIG
設定1 : 1/196.8
設定2 : 1/187.2
設定5 : 1/172.9
設定6 : 1/156.8
■REG
設定1 : 1/431.2
設定2 : 1/409.6
設定5 : 1/387.8
設定6 : 1/344.9
とにかくBIGもREGも、引けているほど高設定期待度が高まる。
「少しでも多くボーナスを引けている台」を選んでいこう。
クランキーセレブレーションの評価/感想/口コミ
投稿者 | とむ さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2017/7/20 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 導入当初は打たず嫌い且つ初打ちの印象が良くなかったので、ハナビばかり打っていましたが、ベタピンの厳しさ、AT・ART機の初当たり初期投資額とボーナス時の期待枚数値の低さが際立ってきたこと、近隣店の感触が良くなってきたので立場が完全に入れ替わりました。爆勝ちはできませんが、低投資(5k以内)で「500枚出せる」確率は現行機種でダントツ一位です。●リーチ目が短時間にバンバン落ちる(フラッシュもないからほくそ笑める)しかも目がキレイ ●ハナビと違い、スイカ・ベルのダブテン外れが全てリーチ目ではない分、出目でドキドキできる(目押しの価値が上がる) 上記2点が特に大きいです。 ただ、低設定で流れが悪い時はどうにも勝てないので、 ●50ゲーム以内にはほとんど連しない ●ボナ間200ゲームはまりが早い段階で2回確認 ●ビッグ確率が1000ゲーム回して一度も「1/180」を上まらない などが出る台は割り切って撤退するようにしています。 などとかっこいい事言っていますが、意志の弱い私は「もう一回跳ね返りがある!」と期待していつも飲まれてしまいます。 |
投稿者 | 将軍 さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2017/4/17 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★★(5点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 もうね・・・非の打ちようがないです。 語ればきりがないので一言言わせてもらうとすれば、今まで打ってこなかったことを後悔させた台です。 |
投稿者 | kei さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2017/1/27 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 最初こそは250枚ビッグなんてナメてるのかと思ったが、いやいや、やめ時さえキッチリしていればプラスで終えることができます。常にベタピンっしょ? ベタピンです。 しかし逆に考えれば、無い設定に引っ張られずに勝ち逃げしやすいということ。仕事終わりに5日間打ってきました。 スイカ確率なんて設定マイナス4くらい。 でも5日間トータルプラスでした。 1日プラス100枚でも積み重ねればいいのです。 唯一マイナス点なのは、コイン持ちくっそ悪いのでそこだけは注意・・・ |
投稿者 | アルカリ さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2017/1/5 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 最近初打ちしましたが、おもしろい。 リーチ目がポコポコ止まる。チェリーとスイカの告知が両方100%だと、高速オヤジ打ちができる。(たぶん) 高速すぎて上段青7テン見逃しましたw★4なのは、低設定の吸い込みがきつい所です。 ベースは全設定共通にしてほしかったなー。 |
投稿者 | 理事長 さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/12/7 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 本当に甘いですよ。 高いB確率から幾度となく訪れるフラグ判別、1枚掛けをいかに正確にこなすか。 コレ重要!ただ、ほとんど設定に期待出来ない状況だから、持ちコイン時は極力粘り、呑まれたらヤメるくらいで。 換金ロスと小役ロスを意識しながら打ちましょう。 |
投稿者 | めめ さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/12/4 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★★(5点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 評価5は設定6の評価。 6は別格。 自身8000枚前後が三回あり。 はまりもなく右肩上がり。その他の設定は個人の引きに左右されやすい。 ボナの確率が軽いから怒涛の連チャンで6と思い、そこから急降下ってのがよくある。 その逆もあるからなんとも言えないが。仕様については、皆さんが書かれている通り素晴らしいと思う。 一つ不満を言うと、個人的にクラチャレが好きだったので無いのは寂しい。 |
投稿者 | キントト さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/11/18 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★★(5点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 左リール10番のベルを枠内狙いでハサミ打ち→中リールスイカ付の赤7をタイミング押し…が楽しすぎて、ほぼ毎ゲームそれで消化してます。 左の目押しが正確なら、左リール上段コンドル停止でBR共通1確(単独?)、枠上停止てBB1確目が拝めるし入り目も分かりやすく豊富ですからね(  ̄▽ ̄) 中リールタイミング目押し出来る人ならスイカもウェイト掛けて取れるから、青7狙いよりも消化速いしオススメです( *・ω・)ノ |
投稿者 | ぼく さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/11/17 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★☆☆☆(2点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 確かに出目は気持いです。 クラコレとは違った雰囲気もGOOD。ただ、コイン持ち。 これはいけない。 34,5G? いやいや、全然30G回りません。それは設定が悪いから? あたりまえ。 設定1で機械割100越える台は万年ベタピンです。 それが現実。 うちの地域はクランキーよりもみんなハナビやバーサス打っています。 |
投稿者 | thing さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/11/15 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★★(5点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 とにかく面白い。 前作も素晴らしい出来だった。 今回のはそれをも凌駕する。ずれめ、とりてんはずれ、ボナ連、ビッグ比率。 どれを取っても現行機種でこの機種に勝てる台はない!! |
投稿者 | charged さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/11/12 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★☆☆☆☆(1点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 相変わらずREGに偏る事がよくあるボーナス。 ハマり始めると小役も落ちなくなる。 五百六百すぐハマる。 等々、とても最低設定でも打ち方次第で機械割が100%を超える仕様とは思えません。ビッグボーナス獲得枚数が少ない分、ボーナス合算確率が高いので、そんなに大きく荒れず、遊べる機械だろうと思ってましたが、とんでもないです。甘いと言われるA PROJECTの機種達ですが、本当に甘いと思ったのはゲッターマウスだけで、他はちっともその甘さを感じられないのは何故なんでしょう? |
投稿者 | クランセ さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/11/11 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 個人的には好き。 BIGビタ押し成功後のナビでいろいろ打ち方が楽しめる。6は圧倒的っぽいけど、5以下は正直3000Gくらいじゃ分からないな~。 さすがアクロス。 朝いち2000枚吸い込んでからの一撃4000枚とか、荒らさが半端ないけど、いろんなところ狙いながらいろんなリーチ目見れるから飽きない。ベルベルチェリーとの同時当選(コンドルBIG)には設定差が大きいと聞いたけど、この1枚役毎回狙うの大変。 BIG後のナビには、チェリーのみとスイカのみスイカ&チェリーあったけどやっぱり奇遇と高低に設定差ありってとこかな? まだ6が入ると信じて打ち込んできます。 |
投稿者 | やし さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/11/7 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★★(5点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 ボーナスが軽く、ストレス無く打てます。 何より、レギュラー確率が低いのと、そこの設定差が大きいので、よい押し引き材料になるのではと思います。 小役確率、重複確率が出るのが楽しみです。ビッグボーナス図柄が3種類あり、レギラーを含めて4種類。 確定ランプ演出も成立後4ゲーム以降と遅いので、ボーナス察知の速さもかなり重要かと思います。 それ故に、実はリーチ目すでに2回拾ってます。 |
投稿者 | こぽぽ さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/10/28 |
【クランキーセレブレーションの評価】 ★★★★☆(4点)【クランキーセレブレーションの感想・口コミ】 まず初めに言っておくと、この機種はパチスロという「機械」が好きな人向けの台だと思います。 ギャンブルが好きな人には面白くないでしょう。クランキーコレクションに始まり、ハナビやサンダーVなど巡り巡ってコンドルに帰ってきたA-project。 当然ながら期待して初打ちのご挨拶に行ってまいりましたが、やっぱり安定の面白さ。 Big枚数がコレクションから80枚ほど減りましたが、もはやお馴染みとなった「アクロス連」が今回も炸裂するので、うまく刺さればガッツリ伸びます。基本的には鳥狙って挟むのをずーーーーっとやって、サイドランプ光ったら青7狙って新規リーチ目に期待する、そんな流れがオススメかと思います。 スイカズレ目や突然のチェスチェなどを楽しみに待ってるだけでクランキーは良いのです。 遊技機としては平凡な本機ですが、今回すばらしいのは新規BGMの数々です。 決して長生きするような機種では無いとは思いますが、「最近コッテリが続いたから、たまにはアッサリ系でいこか」という時のための台としてぜひとも末永くお店に設置されていてほしいものです。 |
管理人激写リーチ目集
定番のズレ目!しかも右枠上には赤7! | 中段チェリー停止でリーチ目! |
![]() |
![]() |
2確リーチ目! | これまた定番の2確リーチ目! |
![]() |
![]() |
左⇒右とはさみ打ち、中を適当に押すと・・・チェ・ス・チェ降臨! | シンプルなリーチ目!ボーナス絵柄一直線! |
![]() |
![]() |
左枠上コンドルからの小役ハズレ! | 定番の小役ハズレ形リーチ目!美しい! |
![]() |
![]() |
スイカL字のリーチ目!だけどコンドルテンパイ否定でちょっと悲しい・・・ | 左枠上コンドルからの小役ハズレ+チェ・ス・チェ停止のごちそうリーチ目! |
![]() |
![]() |