機種概要
■導入日 : 2021年2月8日
■メーカー : オリンピア
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)C.A.L/2020
■AT特化タイプ
■時間効率×期待感が融合した「KINGスペック」
■通常時は、液晶右下の「八兵衛ポイント」に注目、MAX到達でアイテムゲット
■200G以内の自力CZ当選率が60%以上
■自力CZ「勧善懲悪ジャッジメント」は期待度50%以上
■AT「王ちゃまゲーム」は純増約6.0枚/Gの差枚数管理型
■ATは必ず特化ゾーンからスタートする
■KING図柄揃いで、0G連上乗せ発動
天井/設定変更/ヤメ時
天井
有利区間移行後600G消化で天井到達となり、自力チャンスゾーンに当選する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■自力CZ後/AT後
有利区間ランプ消灯時は即ヤメでOK。
ただしAT終了後に有利区間ランプが消灯しなかった場合は、ほぼ100Gまでに自力CZに当選するので続行した方がいい。
なお、設定1でも60%以上の確率で200G以内に自力CZに当選するので、余裕があれば200Gまで粘ってみるのもアリ。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
自力CZ
|
AT初当たり
|
1
|
1/271.8
|
1/523.2
|
2
|
1/267.4
|
1/487.9
|
3
|
1/257.7
|
1/434.3
|
4
|
1/245.3
|
1/373.9
|
5
|
1/230.3
|
1/319.7
|
6
|
1/215.3
|
1/276.5
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.3%
|
|
2
|
98.6%
|
|
3
|
100.3%
|
|
4
|
103.6%
|
|
5
|
107.0%
|
|
6
|
110.0%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にKING図柄を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール下段にリプレイが停止すれば強チェリー、その他の場合は弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
右リール適当打ち後、中リールに白7を狙う。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール下段にKING図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・スイカ」停止でチャンス目A。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
リプレイ
|
1/8.5
|
押し順ベル
|
1/1.6
|
1枚役
|
1/4.8
|
押し順チャンス目
|
1/29.8
|
スイカ
|
1/81.3
|
弱チェリー
|
1/202.3
|
強チェリー
|
1/256.0
|
チャンス目A
|
1/109.2
|
チャンス目B
|
1/512.0
|
通常時の液晶ステージ
液晶ステージ
|
特徴
|
昼
|
デフォルト
|
夕方
|
ポイント高確示唆
|
探偵
|
自力CZ前兆示唆
|
夜
|
自力CZ本前兆示唆
|
お銀旅館
|
ポイント大量獲得に期待
|
かげろうゾーン
|
ポイント大量獲得に期待
|
KINGアイランドビーチ
|
ロングフリーズに期待
|
通常時の状態/状態移行抽選
概要
通常時には「低確」・「通常」・「高確」という3つの状態が存在。
滞在状態によって、八兵衛ポイント獲得率が異なる。
お銀旅館ステージ
通常時は、まずお銀旅館ステージからスタート。
お銀旅館ステージは、八兵衛ポイントの大量獲得ゾーンとなっており、平均約530ptの獲得が期待できる。
お銀旅館ステージ滞在ゲーム数振り分け
|
|
滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
30G
|
87.5%
|
40G
|
10.9%
|
50G
|
1.6%
|
状態移行抽選
規定ゲーム数消化(ステージチェンジ)時には、状態移行抽選が行なわれる。
滞在ステージ
|
低確のまま
|
通常へ昇格
|
低確
|
6.3%
|
81.3%
|
通常
|
50.0%
|
25.0%
|
高確
|
43.8%
|
50.0%
|
滞在ステージ
|
高確へ昇格
|
|
低確
|
12.5%
|
|
通常
|
25.0%
|
|
高確
|
6.3%
|
滞在ゲーム数振り分け
状態移行時の滞在ゲーム数振り分けは以下の通り。
滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
30G
|
87.5%
|
40G
|
10.9%
|
50G
|
1.6%
|
八兵衛ポイント獲得抽選
お銀旅館ステージ中
八兵衛ポイント
|
リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
10pt
|
50.0%
|
—
|
20pt
|
40.6%
|
—
|
30pt
|
6.3%
|
6.3%
|
50pt
|
1.6%
|
50.0%
|
100pt
|
0.8%
|
25.0%
|
200pt
|
0.4%
|
12.5%
|
500pt
|
0.4%
|
6.3%
|
八兵衛ポイント
|
強チェリー/チャンス目
|
その他
|
10pt
|
—
|
25.0%
|
20pt
|
—
|
18.8%
|
30pt
|
—
|
3.1%
|
50pt
|
6.3%
|
1.6%
|
100pt
|
50.0%
|
0.8%
|
200pt
|
25.0%
|
0.4%
|
500pt
|
18.8%
|
0.4%
|
低確滞在中
八兵衛ポイント
|
リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
10pt
|
87.5%
|
—
|
20pt
|
9.4%
|
—
|
30pt
|
1.6%
|
87.5%
|
50pt
|
1.6%
|
9.4%
|
100pt
|
—
|
1.6%
|
200pt
|
—
|
1.6%
|
500pt
|
—
|
—
|
八兵衛ポイント
|
強チェリー/チャンス目
|
その他
|
10pt
|
—
|
9.4%
|
20pt
|
—
|
0.8%
|
30pt
|
—
|
0.8%
|
50pt
|
87.5%
|
0.8%
|
100pt
|
9.4%
|
—
|
200pt
|
1.6%
|
—
|
500pt
|
1.6%
|
—
|
通常滞在中
八兵衛ポイント
|
リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
10pt
|
75.0%
|
—
|
20pt
|
18.8%
|
—
|
30pt
|
3.1%
|
75.0%
|
50pt
|
3.1%
|
12.5%
|
100pt
|
—
|
6.3%
|
200pt
|
—
|
6.3%
|
500pt
|
—
|
—
|
八兵衛ポイント
|
強チェリー/チャンス目
|
その他
|
10pt
|
—
|
15.6%
|
20pt
|
—
|
3.1%
|
30pt
|
—
|
3.1%
|
50pt
|
75.0%
|
3.1%
|
100pt
|
12.5%
|
—
|
200pt
|
6.3%
|
—
|
500pt
|
6.3%
|
—
|
高確滞在中
八兵衛ポイント
|
リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
10pt
|
50.0%
|
—
|
20pt
|
25.0%
|
—
|
30pt
|
12.5%
|
50.0%
|
50pt
|
12.5%
|
25.0%
|
100pt
|
—
|
12.5%
|
200pt
|
—
|
12.5%
|
500pt
|
—
|
—
|
八兵衛ポイント
|
強チェリー/チャンス目
|
その他
|
10pt
|
—
|
25.0%
|
20pt
|
—
|
12.5%
|
30pt
|
—
|
6.3%
|
50pt
|
50.0%
|
6.3%
|
100pt
|
25.0%
|
—
|
200pt
|
12.5%
|
—
|
500pt
|
12.5%
|
—
|
かげろうゾーン
概要
かげろうゾーンは、八兵衛ポイントの大量獲得に期待が持てるゾーン。
平均9.5G継続で、平均獲得ポイントは約390pt。
突入率
成立役
|
かげろうゾーン突入率
|
スイカ/弱チェリー
|
20.3%
|
強チェリー/チャンス目
|
99.6%
|
滞在ゲーム数振り分け
滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
3G
|
50.0%
|
8G
|
37.5%
|
13G
|
10.9%
|
18G
|
1.2%
|
23G
|
0.4%
|
八兵衛ポイント獲得抽選
八兵衛ポイント
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
50pt
|
37.5%
|
—
|
100pt
|
25.0%
|
33.6%
|
200pt
|
25.0%
|
33.2%
|
500pt
|
12.5%
|
33.2%
|
八兵衛ポイント
|
その他
|
|
10pt
|
25.0%
|
|
20pt
|
25.0%
|
|
30pt
|
25.0%
|
|
50pt
|
17.2%
|
|
100pt
|
6.3%
|
|
200pt
|
0.8%
|
|
500pt
|
0.8%
|
KINGアイランドビーチ
概要
有利区間開始時には、KINGアイランドビーチ突入抽選が行なわれる。
当選していた場合は、112G~115Gの間に突入する。
有利区間開始時のKINGアイランドビーチ抽選
成立役
|
当選率
|
弱チェリー/スイカ
|
33.2%
|
強チェリー/チャンス目
|
75.0%
|
その他
|
12.5%
|
開国モード抽選
KINGアイランドビーチ突入時の0.4%で、開国モードに当選。
当選時は、次回自力CZ成功時に「黒船来航王ちゃまGAME」へ突入する。
なお次回自力CZ失敗時は、開国モードが消滅してしまうため、特に恩恵はない。
ロングフリーズ抽選
KINGアイランドビーチ滞在中は、レア小役によってロングフリーズ抽選が行なわれる。
成立役
|
ロングフリーズ当選率
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
3.1%
|
ヤンスレベルとアイテム
概要
ヤンスレベルが高いほど、1000pt到達時に獲得できるアイテムが優遇される。
ヤンスレベルは、ヤンスポイントによって決められる。
ヤンスポイント初期値振り分け
初期ヤンスポイント
|
振り分け率
|
0pt
|
6.3%
|
10pt
|
6.3%
|
20pt
|
12.5%
|
30pt
|
25.0%
|
50pt
|
50.0%
|
押し順ナビ発生時のヤンスポイント振り分け
獲得ヤンスポイント
|
振り分け率
|
1pt
|
26.2%
|
3pt
|
20.3%
|
10pt
|
20.3%
|
25pt
|
30.1%
|
50pt
|
5.1%
|
ヤンスポイント別のヤンスレベル
保持ヤンスポイント
|
該当ヤンスレベル
|
0~24pt
|
レベル1
|
25~49pt
|
レベル2
|
50~74pt
|
レベル3
|
75~99pt
|
レベル4
|
100~255pt
|
レベル5
|
ヤンスレベル別のアイテム振り分け
ヤンスレベル
|
UP青
|
UP赤
|
弥七参戦
|
レベル1
|
98.4%
|
1.2%
|
0.4%
|
レベル2
|
50.0%
|
49.2%
|
0.8%
|
レベル3
|
25.0%
|
71.9%
|
3.1%
|
レベル4
|
—
|
93.8%
|
6.3%
|
レベル5
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
通常時のモード
概要
通常時には、A~Eの5つのモードが存在。
滞在モードによって、自力チャンスゾーン当選までの規定ゲーム数が異なる。
モードごとの天井
モード
|
天井ゲーム数
|
モードA
|
600G
|
モードB
|
500G
|
モードC
|
310G
|
モードD
|
200G
|
モードE
|
200G
|
ただしモードEの場合、ほぼ100Gが天井となる。
モード別の規定ゲーム数振り分け
ゲーム数
|
モードA
|
モードB
|
モードC
|
100G
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
200G
|
19.5%
|
23.4%
|
31.3%
|
300G
|
0.4%
|
54.7%
|
—
|
310G
|
—
|
—
|
68.4%
|
400G
|
50.0%
|
0.4%
|
0.4%
|
500G
|
0.4%
|
21.1%
|
0.4%
|
600G
|
29.3%
|
—
|
0.4%
|
ゲーム数
|
モードD
|
モードE
|
|
100G
|
0.4%
|
99.6%
|
|
200G
|
99.6%
|
0.4%
|
有利区間移行時のモード移行率
設定
|
モードAへ
|
モードBへ
|
1
|
32.8%
|
11.7%
|
2
|
30.1%
|
12.1%
|
3
|
24.2%
|
12.5%
|
4
|
16.8%
|
12.9%
|
5
|
8.6%
|
13.3%
|
6
|
1.2%
|
13.7%
|
設定
|
モードCへ
|
モードDへ
|
1
|
3.9%
|
43.8%
|
2
|
4.7%
|
45.3%
|
3
|
6.3%
|
49.2%
|
4
|
9.4%
|
53.1%
|
5
|
12.5%
|
57.8%
|
6
|
14.8%
|
62.5%
|
設定
|
モードEへ
|
|
1
|
7.8%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
自力CZ失敗時&有利区間継続となった場合のモード移行率
滞在モード
|
モードAへ
|
モードBへ
|
モードA
|
13.3%
|
17.2%
|
モードB
|
10.2%
|
19.5%
|
モードC
|
—
|
—
|
モードD
|
22.3%
|
33.2%
|
モードE
|
—
|
—
|
滞在モード
|
モードCへ
|
モードDへ
|
モードA
|
18.8%
|
34.4%
|
モードB
|
19.5%
|
34.4%
|
モードC
|
23.0%
|
60.5%
|
モードD
|
3.1%
|
25.0%
|
モードE
|
—
|
75.0%
|
滞在モード
|
モードEへ
|
|
モードA
|
16.4%
|
|
モードB
|
16.4%
|
|
モードC
|
16.4%
|
|
モードD
|
16.4%
|
|
モードE
|
25.0%
|
自力チャンスゾーン「勧善懲悪ジャッジメント」
概要
4戦突破でAT確定となる自力チャンスゾーン。
AT期待度は50%以上。
自力CZへは、規定ゲーム数消化によって突入する。
キャラ配列と振り分け
初期配列の種類
|
||
配列パターン
|
1戦目
|
2戦目
|
配列1
|
八兵衛(50%)
|
助さん(60%)
|
配列2
|
助さん(60%)
|
助さん(60%)
|
配列3
|
助さん(60%)
|
格さん(70%)
|
配列4
|
格さん(70%)
|
お銀(80%)
|
配列パターン
|
3戦目
|
4戦目
|
配列1
|
格さん(70%)
|
お銀(80%)
|
配列2
|
格さん(70%)
|
お銀(80%)
|
配列3
|
お銀(80%)
|
お銀(80%)
|
配列4
|
お銀(80%)
|
お銀(80%)
|
自力CZ開始時の配列振り分け
|
|
配列パターン
|
振り分け率
|
配列1
|
95.3%
|
配列2
|
3.1%
|
配列3
|
1.2%
|
配列4
|
0.4%
|
アイテムによる格上げ抽選
アイテム
|
1段階UP
|
2段階UP
|
弥七に変換
|
UP青
|
75.0%
|
24.6%
|
0.4%
|
UP赤
|
—
|
87.5%
|
12.5%
|
弥七参戦
|
—
|
—
|
100%
|
失敗画面での逆転抽選
失敗画面でレア小役を引くと、逆転抽選が行なわれている。
成立役
|
逆転勝利
|
弱チェリー/スイカ
|
25.0%
|
強チェリー/チャンス目
|
100%
|
成功画面での全勝抽選
成功画面でのレバーオンにて、全勝抽選が行なわれている。
設定
|
全勝当選
|
1
|
0.4%
|
2
|
0.8%
|
3
|
1.2%
|
4
|
2.3%
|
5
|
2.7%
|
6
|
3.1%
|
王ちゃまGAME
概要
AT突入時は、特化ゾーンである「王ちゃまGAME」からスタート。
1セット4G継続で、3Gは毎ゲーム上乗せ、最後の1Gは継続ジャッジとなる。
一度の上乗せで20枚~200枚を獲得できる。
AT中の純増は約6.0枚/G。
王ちゃまGAMEのセット数振り分け
王ちゃまGAMEは、1~10セットの範囲で振り分けが行なわれる。
セット数
|
設定1
|
設定2
|
設定3
|
1セット
|
0.08%
|
0.07%
|
0.06%
|
2セット
|
—
|
—
|
—
|
3セット
|
72.8%
|
75.7%
|
81.0%
|
4セット
|
1.3%
|
1.1%
|
0.9%
|
5セット
|
22.9%
|
20.5%
|
15.9%
|
6セット
|
1.4%
|
1.2%
|
1.0%
|
7セット
|
1.3%
|
1.2%
|
1.0%
|
8セット
|
0.08%
|
0.07%
|
0.06%
|
9セット
|
0.08%
|
0.07%
|
0.06%
|
10セット
|
0.08%
|
0.07%
|
0.06%
|
セット数
|
設定4
|
設定5
|
設定6
|
1セット
|
0.04%
|
0.02%
|
0.01%
|
2セット
|
—
|
—
|
—
|
3セット
|
86.5%
|
93.3%
|
98.7%
|
4セット
|
0.6%
|
0.5%
|
0.4%
|
5セット
|
11.3%
|
5.5%
|
0.9%
|
6セット
|
0.7%
|
0.4%
|
0.03%
|
7セット
|
0.7%
|
0.3%
|
0.03%
|
8セット
|
0.04%
|
0.02%
|
0.01%
|
9セット
|
0.04%
|
0.02%
|
0.01%
|
10セット
|
0.04%
|
0.02%
|
0.01%
|
※1セット or 10セット選択時は、黒船来航となる。
王ちゃまGAME中の枚数上乗せ抽選
通常の王ちゃまGAME中
|
||
上乗せ枚数
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
+20枚
|
—
|
—
|
+30枚
|
—
|
—
|
+50枚
|
96.9%
|
—
|
+100枚
|
3.1%
|
96.9%
|
+200枚
|
—
|
3.1%
|
上乗せ枚数
|
KING図柄揃い
|
その他
|
+20枚
|
—
|
69.5%
|
+30枚
|
—
|
15.2%
|
+50枚
|
87.5%
|
15.2%
|
+100枚
|
10.9%
|
—
|
+200枚
|
1.6%
|
—
|
黒船来航中
|
||
上乗せ枚数
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
+100枚
|
50.0%
|
25.0%
|
+200枚
|
50.0%
|
75.0%
|
上乗せ枚数
|
その他
|
|
+100枚
|
75.0%
|
|
+200枚
|
25.0%
|
KING図柄揃い抽選
王ちゃまGAME中のリプレイ成立時には、KING図柄抽選が行なわれる。
当選時は、狙えばKING図柄が揃う。
設定
|
リプレイ時のKING図柄揃い当選
|
1
|
6.3%
|
2
|
5.9%
|
3
|
5.1%
|
4
|
3.9%
|
5
|
2.3%
|
6
|
1.2%
|
ベストアンサー発生時の王ちゃまアタック抽選
王ちゃまGAME中に50枚以上の上乗せをした場合には「ベストアンサー」が発生し、0G連である「王ちゃまアタック」の抽選が行なわれる。
設定
|
ベストアンサー発生時の王ちゃまアタック当選率
|
1
|
12.5%
|
2
|
11.3%
|
3
|
9.4%
|
4
|
7.4%
|
5
|
4.3%
|
6
|
1.6%
|
王ちゃまアタックの0G連回数振り分け
0G連回数
|
振り分け率
|
2回
|
66.8%
|
3回
|
20.3%
|
4回
|
6.3%
|
5回
|
3.1%
|
6回
|
1.6%
|
7回
|
0.8%
|
8回
|
0.4%
|
9回
|
0.4%
|
10回
|
0.4%
|
ゴチカウンタ
概要
AT中に1枚役が成立すると、ゴチカウンタが1pt加算される。
5pt貯まると枚数上乗せが確定し、さらに高確移行抽選とMITO9抽選が行なわれる。
枚数上乗せ抽選
上乗せ枚数
|
振り分け率
|
+20枚
|
96.9%
|
+30枚
|
2.0%
|
+50枚
|
0.8%
|
+100枚
|
0.4%
|
高確移行抽選
設定
|
高確移行率
|
1
|
45.3%
|
2
|
46.1%
|
3
|
46.9%
|
4
|
48.4%
|
5
|
49.2%
|
6
|
50.0%
|
MITO9突入抽選
設定
|
当選率
|
1
|
3.1%
|
2
|
2.7%
|
3
|
2.3%
|
4
|
2.0%
|
5
|
1.2%
|
6
|
0.8%
|
MITO9
概要
突入した時点で枚数上乗せ以上の恩恵が確定する特化ゾーン。
液晶上に何が揃うかによって恩恵が異なる。
液晶
|
恩恵
|
上乗せ揃い
|
枚数上乗せ
|
V揃い
|
カモンボーナス
|
王ちゃまGAME揃い
|
王ちゃまGAME
|
AT中のMITO9突入抽選
低確中
|
||
設定
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
1
|
5.1%
|
16.8%
|
2
|
3.9%
|
15.2%
|
3
|
3.1%
|
12.5%
|
4
|
2.3%
|
10.2%
|
5
|
1.6%
|
6.6%
|
6
|
1.2%
|
3.1%
|
高確中
|
||
設定
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
1
|
12.5%
|
25.0%
|
2
|
10.2%
|
21.9%
|
3
|
8.6%
|
18.8%
|
4
|
7.0%
|
15.2%
|
5
|
4.7%
|
10.2%
|
6
|
2.3%
|
5.1%
|
ゴチカウンタMAX時
|
|
設定
|
当選率
|
1
|
3.1%
|
2
|
2.7%
|
3
|
2.3%
|
4
|
2.0%
|
5
|
1.2%
|
6
|
0.8%
|
報酬振り分け
MITO9当選時にはまず、「報酬テーブルA」・「報酬テーブルB」・「報酬テーブルC」という3種類のいずれかが選択される。
選択率は以下の通り。
報酬テーブル振り分け
|
||
設定
|
テーブルA
|
テーブルB
|
1
|
89.8%
|
9.8%
|
2
|
89.8%
|
9.8%
|
3
|
89.8%
|
9.8%
|
4
|
90.2%
|
9.4%
|
5
|
91.4%
|
8.2%
|
6
|
95.3%
|
4.3%
|
設定
|
テーブルC
|
|
1
|
0.4%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
報酬テーブルA選択時
|
|
報酬
|
振り分け率
|
上乗せ×1
|
57.4%
|
上乗せ×2
|
26.2%
|
上乗せ×3
|
14.1%
|
上乗せ×4
|
0.8%
|
上乗せ×5
|
0.8%
|
上乗せ×8
|
0.8%
|
報酬テーブルB選択時
|
|
報酬
|
振り分け率
|
ボーナス×1
|
80.1%
|
上乗せ×1
ボーナス×1 |
13.7%
|
上乗せ×2
ボーナス×1 |
6.3%
|
報酬テーブルC選択時
|
|
報酬
|
振り分け率
|
王ちゃまGAME×1
|
20.3%
|
上乗せ×1
王ちゃまGAME×1 |
19.9%
|
上乗せ×2
王ちゃまGAME×1 |
19.9%
|
ボーナス×1
王ちゃまGAME×1 |
19.9%
|
上乗せ×1
ボーナス×1 王ちゃまGAME×1 |
19.9%
|
MITO9中のMITO9ストック抽選
MITO9中にレア小役が成立すると、MITO9ストック抽選が行なわれる。
成立役
|
MITO9ストック当選率
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
12.5%
|
カモンボーナス
概要
20G固定の疑似ボーナス。
消化中は、枚数上乗せ抽選が行なわれる。
枚数上乗せ抽選
通常のカモンボーナス中
|
||
上乗せ枚数
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
+30枚
|
87.5%
|
—
|
+50枚
|
10.9%
|
87.5%
|
+100枚
|
1.2%
|
12.1%
|
+200枚
|
0.4%
|
0.4%
|
上乗せ枚数
|
7揃い
|
|
+30枚
|
—
|
|
+50枚
|
98.4%
|
|
+100枚
|
1.2%
|
|
+200枚
|
0.4%
|
黒船来航中
|
||
上乗せ枚数
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー/チャンス目
|
+20枚
|
—
|
—
|
+30枚
|
—
|
—
|
+50枚
|
75.0%
|
—
|
+100枚
|
23.4%
|
75.0%
|
+200枚
|
1.6%
|
25.0%
|
上乗せ枚数
|
7揃い
|
その他
|
+20枚
|
—
|
50.0%
|
+30枚
|
—
|
25.0%
|
+50枚
|
—
|
18.8%
|
+100枚
|
87.5%
|
5.9%
|
+200枚
|
12.5%
|
0.4%
|
AT引き戻し抽選
AT残り差枚数がゼロになった際には、引き戻し抽選が行なわれる。
引き戻し当選時には、50枚の上乗せが行なわれる。
設定
|
引き戻し当選率
|
1
|
1.6%
|
2
|
1.2%
|
3
|
1.2%
|
4
|
0.8%
|
5
|
0.4%
|
6
|
0.4%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
設定
|
自力CZ
|
AT初当たり
|
1
|
1/271.8
|
1/523.2
|
2
|
1/267.4
|
1/487.9
|
3
|
1/257.7
|
1/434.3
|
4
|
1/245.3
|
1/373.9
|
5
|
1/230.3
|
1/319.7
|
6
|
1/215.3
|
1/276.5
|
高設定確定演出/設定示唆演出
≪作成中≫