パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーション
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2021年2月8日
■メーカー : 山佐

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)BNEI/PROJECT G.E.
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.
(C)SEVENLEAGUE
(C)YAMASANEXT
(C)YAMASA

 


 

■AT特化タイプ
■パチスロゴッドイターシリーズが6号機として登場
■5種類の純増枚数が織りなす、かつてないマルチなAT展開が魅力
■前兆演出「エピソードチャンス」の期待度は約35%
■自力CZ「アラガミ殲滅バトル」でアラガミを5体倒せばAT確定、AT期待度は約45%
■AT「アラガミバースト」は、バーストレベルによって純増枚数が変化
■本機最強特化ゾーン「超神機暴走」は、平均上乗せ約315G

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

有利区間移行後777G消化で天井到達となり、自力チャンスゾーン当選確定。

設定変更時

天井到達までのゲーム数がクリアされる。

ヤメ時

■自力チャンスゾーン後/AT後
基本的には即ヤメでOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
アラガミ殲滅バトル
機械割
1
1/440.7
98.0%
2
1/433.1
98.8%
3
1/426.3
99.7%
4
1/405.2
102.7%
5
1/369.9
106.9%
6
1/356.9
109.0%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠内に赤7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール上段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にスイカ or チェリーが停止すれば弱チェリー、その他の場合は強チェリー。

==左リール枠内にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中・右リールともにBARを狙い、スイカをフォロー。
何も揃わなければチャンス目B。

==左リール中段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
リールフラッシュが発生すればチャンス目A。
リプレイ小V字となれば、ナビ誘発目。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
「!」ナビ発生時や、その他演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

設定
ハズレ
リプレイ
全設定共通
1/9.4
1/10.6
設定
共通ベル
ナビ誘発目
1
1/13.7
1/65.5
2
1/13.7
3
1/13.5
4
1/13.3
5
1/13.2
6
1/13.0
設定
弱チェリー
強チェリー
全設定共通
1/107.4
1/512.0
設定
スイカ
チャンス目A
全設定共通
1/72.8
1/1008.2
設定
チャンス目B
覆せ目
全設定共通
1/624.2
1/16384.0

目次へ戻る

通常時のモード

概要

通常時には、4つのモードが存在。
滞在モードによって、自力チャンスゾーン当選までの天井ゲーム数が異なる。

モード
天井ゲーム数
アラガミ殲滅バトル成功期待度
通常モードA
777G+α
38.1%
通常モードB
555G+α
38.1%
SPモードA
400G+α
50.9%
SPモードB
400G+α
80.0%

有利区間開始時のモード振り分け

設定
通常モードAへ
SPモードAへ
1
91.0%
9.0%
2
80.1%
19.9%
3
80.1%
19.9%
4
60.9%
39.1%
5
34.0%
66.0%
6
18.2%
81.8%

目次へ戻る

通常時の状態

概要

通常時には、「低確」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
滞在状態によって、エピソードチャンス突入期待度が異なる。

高確以上であれば、アラガミ殲滅バトル直撃抽選も行なわれる。

「少女の住む集落」ステージは高確示唆、「エイジス島」ステージは超高確示唆。

状態移行抽選

低確滞在中
成立役
高確へ
超高確へ
共通ベル
3.1%
弱チェリー/強チェリー
44.5%
0.4%
スイカ
9.4%
5.9%

 

高確滞在中
(高確当選時は10Gを再セット)
成立役
高確へ
超高確へ
共通ベル
6.3%
0.8%
弱チェリー/強チェリー
29.3%
15.6%
スイカ
2.0%
17.6%

 

超高確滞在中
(超高確当選時は10Gを再セット)
成立役
超高確へ
共通ベル
2.0%
弱チェリー/強チェリー
50.0%
スイカ
50.0%

高確中・超高確中は、保証ゲーム数消化後のリプレイ成立時に状態転落抽選が行なわれる。

目次へ戻る

ベルナビのナビモード

ベースナビモード

感応現象中のベルナビ発生率は、「ナビモード」によって管理されている。
まず、5種類のベースナビモードがあり、ベースナビモードは弱レア小役によって昇格抽選が行なわれる。
ベースナビモードが高いほど、感応現象移行時のナビモードが優遇される。

5種類のベースナビモードについては以下の通り。

ベースナビモード
ベルナビ発生率
モード0
約1/99
モード1
約1/80
モード2
約1/70
モード3
約1/60
モード4
約1/40

感応現象中のナビモード

感応現象中にベルナビが発生しやすいようならば、ナビモードが良いというサイン。
エピソードチャンス突入に期待。
なお、モード6ならばエピソードチャンス確定。

ナビモード
ベルナビ発生率
モード0
約1/32
モード1
約1/25
モード2
約1/20
モード3
約1/16
モード4
約1/14
モード5
約1/12
モード6
約1/10

目次へ戻る

前兆演出「エピソードチャンス」

概要

エピソードチャンスは、アラガミ殲滅バトルの前兆ステージ。
通常時のベルナビやレア小役によって突入抽選が行なわれる。
エピソードチャンスの成功期待度は約35%。

前兆演出ではあるが、実際に抽選も行なわれるため、ただの演出ではない。

エピソードチャンス突入率

設定
エピソードチャンス
1
1/202.2
2
1/196.7
3
1/193.8
4
1/181.3
5
1/166.3
6
1/156.0

アラガミ殲滅バトル抽選

エピソードチャンス突入時には、アラガミ殲滅バトル突入抽選が行なわれる。
エピソードチャンスに移行した際の感応現象中のナビモードが良いほど、当選率が高くなる。

突入時にアラガミ殲滅バトル非当選だった場合は、消化中のベルナビやレア小役でアラガミ殲滅バトル抽選が行なわれる。

目次へ戻る

自力チャンスゾーン「アラガミ殲滅バトル」

概要

アラガミ殲滅バトルは、アラガミを5体殲滅すればAT確定となる自力チャンスゾーン。
AT期待度は45%以上。

アラガミによる殲滅期待度は「ヴァジュラ < コンゴウ < オウガテイル < 仲間キャラ」の順。

当選契機

■エピソードチャンス経由

■天井

■直撃当選

通常時のアラガミ殲滅バトル直撃抽選

設定
直撃当選率
1
1/18556.6
2
1/13804.2
3
1/11344.1
4
1/7383.3
5
1/4612.5
6
1/3367.8

アラガミ殲滅バトルの流れ

まずは準備中からスタートし、ベルナビ5回まで継続。

ベルナビが5回発生すると準備中が終了し、バトル高確率へ移行。
20G+α継続する。
なお、バトル中はゲーム数の減算がストップする。

最終的に5体のアラガミを殲滅すればAT確定。
消化中は、AT直撃抽選も行なわれている。

設定ごとのアラガミ殲滅バトル成功期待度

アラガミ殲滅バトルは、設定によって成功期待度が異なる。
高設定ほど成功しやすい。

設定
成功期待度
1
約45.1%
2
約47.3%
3
約49.0%
4
約54.6%
5
約61.1%
6
約66.4%

当選ゲーム数分布

アラガミ殲滅バトルに当選するゲーム数分布は以下の通り。(設定1)

ゲーム数
当選期待度
0~49G
0.2%
50~99G
8.8%
100~149G
6.5%
150~199G
6.5%
200~249G
6.2%
250~299G
5.6%
300~349G
6.7%
350~399G
7.0%
400~449G
7.3%
450~499G
4.3%
500~549G
3.3%
550~599G
3.0%
600~649G
2.7%
650~699G
2.5%
700~774G
3.3%
775G~
26.0%

準備中のAT抽選

準備中のレア小役成立時には、AT抽選が行なわれる。
当選時は、ベルナビ5回を消化した後に専用ムービーが流れる。

バトル高確率のAT抽選

準備中が終了すると、20G+α継続のバトル高確率へ移行。
成立役に応じてバトル発展抽選が行なわれる。

成立役別のバトル発展率は以下の通り。

成立役
バトル発展率
ハズレ
約25%
押し順ベル
約25%
リプレイ
100%
共通ベル
100%
レア小役
100%

バトル発展時の勝利期待度

バトル発展時は、通常時に滞在していたモードに応じてバトル勝利期待度が異なる。

なおバトル発展時は連戦抽選が行なわれ、30.1%で連戦に当選する。
連戦に当選した際は、バトル終了後に即バトルへ発展する。

滞在モード
初戦時
連戦時
通常モードA
54.2%
64.0%
通常モードB
54.2%
64.0%
SPモードA
57.8%
65.0%
SPモードB
72.8%
73.5%

目次へ戻る

AT「アラガミバースト」

概要

アラガミバーストは、バーストレベルによって純増枚数が変化するゲーム数上乗せタイプのAT。
純増枚数は約2.5枚~8.0枚/G。

ATは「神機暴走」からスタートし、ここで初期ゲーム数が決定される。

バーストレベル

バーストレベルは5段階存在。
一度上がったバーストレベルは、AT終了まで下がることはない。

バーストレベル
特徴
純増2.5枚/G
ベル高確への突入率がアップし、ベル高確中は共通ベルでも上乗せ抽選が行なわれる。
純増3.5枚/G
活性化バトル突入率がアップする。
純増4.5枚/G
赤7揃い高確率。
純増5.5枚/G
ゲーム数上乗せ高確率。
純増8.0枚/G
リンドウ参戦率がアップする。 リンドウ参戦で完走のチャンス。

AT中のゲーム数上乗せ抽選

AT中は、成立役とバーストレベルに応じてゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。

成立役
純増2.5枚時
純増5.5枚時
弱チェリー
50.0%
100%
スイカ
25.0%
50.0%
チャンス目
75.0%
100%
強チェリー
100%
100%
成立役
上記以外の純増時
赤7高確中
弱チェリー
19.5%
100%
スイカ
7.8%
50.0%
チャンス目
50.0%
100%
強チェリー
100%
100%
成立役
ベル高確中
リプレイ/ベル
100%
弱チェリー
100%
スイカ
50.0%
チャンス目
100%
強チェリー
100%

神機暴走

ATは必ず神機暴走からスタート。
7G継続。

2~4G目で、3枚のパネルの格上げ抽選が行なわれる。
5~7G目で、昇格後のレベルに合わせて3回の上乗せが行なわれる。

平均上乗せゲーム数は約74G。

超神機暴走

主にロングフリーズから突入する、超強力な特化ゾーン。
10G継続で、毎ゲーム上乗せが発生する。

平均上乗せゲーム数は約315G。

活性化バトル

活性化バトルは、上乗せ特化ゾーン「神を喰らえ」突入を懸けた10G継続のバトル。
AT中の成立役に応じて、突入抽選が行なわれる。
成立役やバーストレベルに応じた活性化バトル突入率は以下の通り。

成立役
純増2.5枚時
純増3.5枚時
スイカ
6.3%
19.5%
チャンス目
30.5%
93.8%
強チェリー
50.0%
93.8%
成立役
純増4.5枚時
純増5.5枚時
スイカ
6.3%
0.4%
チャンス目
50.0%
12.5%
強チェリー
80.1%
25.0%
成立役
純増8.0枚時
スイカ
0.8%
チャンス目
25.0%
強チェリー
50.0%

特化ゾーン「神を喰らえ」

AT中に突入する「活性化バトル」に勝利すると、特化ゾーン「神を喰らえ」に突入。
5G継続のゲーム数上乗せゾーンとなっている。

消化中は、押し順ナビが発生すれば上乗せ確定。

平均上乗せは約71G。

ゴッドイーターボーナス

AT中に「赤7を狙え」成功で突入する20G固定の疑似ボーナス。
純増枚数は約8.0枚/G。

バーストレベル4.5の時は、ゴッドイーターボーナスに突入しやすい。

レンカバースト

突入時の平均獲得枚数が約1600枚のスペシャルAT。
AT中のレンカカットインからBAR揃いとなると突入。

ストーリーオブゴッドイーター

AT終了時の一部で突入。
継続ゲーム数は50G~100G。
純増枚数は約2.5枚/G。

100G継続ならエンディング到達となる。

目次へ戻る

神機暴走

概要

ATは必ず神機暴走からスタート。
7G継続。

2~4G目で、3枚のパネルの格上げ抽選が行なわれる。
5~7G目で、昇格後のレベルに合わせて3回の上乗せが行なわれる。

平均上乗せゲーム数は約74G。

カード選択比率

カード
選択比率
不屈
24.7%
速攻
20.1%
連撃
19.3%
連射
15.3%
共闘
5.8%
掃射
10.4%
乱舞
2.3%
英雄
2.0%
蓮華
0.05%

カードごとの平均上乗せゲーム数

カード
平均上乗せ
不屈
13.0G
速攻
13.7G
連撃
23.2G
連射
32.1G
共闘
36.6G
掃射
37.0G
乱舞
56.6G
英雄
60.9G
蓮華
107.5G

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

アラガミ殲滅バトル出現率

設定
アラガミ殲滅バトル
1
1/440.7
2
1/433.1
3
1/426.3
4
1/405.2
5
1/369.9
6
1/356.9

通常時のアラガミ殲滅バトル直撃抽選

天井でもなく、エピソードチャンスも経由せず、という形で突入したアラガミ殲滅バトルは、直撃当選となる。

設定
直撃当選率
1
1/18556.6
2
1/13804.2
3
1/11344.1
4
1/7383.3
5
1/4612.5
6
1/3367.8

AT中の獲得枚数表示振り分け

■168GET
■456GET

■511GET
■777GET

上記が出れば、

設定
168
456
1
2
9.3%
3
9.3%
4
6.2%
4.7%
5
6.2%
6.2%
6
6.2%
3.1%
設定
511
777
1
2
3
4
5
6
3.1%
3.1%

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

AT終了画面/アラガミ殲滅バトル終了画面

終了画面
設定示唆
アリサ
偶数設定示唆
シックザール
高設定示唆
サクヤ&リンドウ
設定2以上確定
水着
設定4以上確定
全員集合
設定6確定

ストーリーオブゴッドイーター終了画面

終了画面
設定示唆
レンカ
デフォルト
コウタ
偶数設定示唆
アリサ
高設定示唆
ソーマ
設定2以上確定
サクヤ
設定4以上確定
リンドウ
設定6確定

獲得枚数表示

枚数表示
設定示唆
168枚
設定2以上確定
456枚
設定4以上確定
511枚
設定6確定
777枚
設定6確定

山佐トロフィー

トロフィー
設定示唆
設定2以上確定
設定3以上確定
設定4以上確定
ケロット柄
設定5以上確定
設定6確定

目次へ戻る