クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~ 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:大都技研
●5号機
●大都の定番である秘宝伝シリーズ
●従来のシリーズとは違い、ノーマルタイプとなっている
【機種タイプ】
ボーナスのみでコインを増やすノーマルタイプ。
【技術介入要素】
通常時に、スイカとチェリーを取りこぼさないようにする。
BIG中は、一度だけ14枚役を獲得する。
【ペナルティ】
ペナルティは存在しない。
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約311枚
●REG : 約104枚
【ヤメ時】
高確率演出中以外ならば、いつヤメてもOK。
【天井】
天井は存在しない。
筺体・リール配列 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)DAITO GIKEN, INC.
ボーナス出現率・機械割 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
●BIG合成
設定1 : 1/287.4
設定2 : 1/282.5
設定3 : 1/273.1
設定4 : 1/256.0
設定5 : 1/237.5
設定6 : 1/221.4
●REG合成
設定1 : 1/321.3
設定2 : 1/303.4
設定3 : 1/295.2
設定4 : 1/277.7
設定5 : 1/260.1
設定6 : 1/227.6
●ボーナス合成
設定1 : 1/151.7
設定2 : 1/146.3
設定3 : 1/141.9
設定4 : 1/133.2
設定5 : 1/124.1
設定6 : 1/112.2
●機械割
設定1 : 97.5%
設定2 : 98.9%
設定3 : 101.3%
設定4 : 105.1%
設定5 : 108.7%
設定6 : 115.3%
単独ボーナス成立確率 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
●BIG
全設定共通 : 1/16384.0
●REG
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/32768.0
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
●通常時の打ち方
左リール枠上or上段に白BARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
中・右リールともに、青いピラミッド絵柄を狙えばスイカをフォローできる。
ピラミッドが揃えば強チャンス目。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 約1/9.0
・ベル
設定1 : 1/8.3
設定2 : 1/8.2
設定3 : 1/8.0
設定4 : 1/7.8
設定5 : 1/7.7
設定6 : 1/7.5
・チェリー
設定1 : 1/66.3
設定2 : 1/65.2
設定3 : 1/64.2
設定4 : 1/62.5
設定5 : 1/61.1
設定6 : 1/59.6
・スイカ
設定1 : 1/79.0
設定2 : 1/76.6
設定3 : 1/74.5
設定4 : 1/72.2
設定5 : 1/70.0
設定6 : 1/67.4
・チャンス目合成
設定1 : 1/40.1
設定2 : 1/40.0
設定3 : 1/39.9
設定4 : 1/39.8
設定5 : 1/39.5
設定6 : 1/39.0
※「いずれかのリールにピラミッド停止+何も揃わず」や、「スイカ小V字型で停止」など
・強チャンス目
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/8192.0
設定3 : 1/8192.0
設定4 : 1/8192.0
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/3276.8
※ピラミッド揃い
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
●ボーナスについて
・BIG
黄7揃い、赤7揃い、「黄7・黄7・赤7」揃い、「赤7・赤7・黄7」揃い。
払い出し枚数が344枚を超えると終了、純増枚数は約311枚。
・REG
「黄7・黄7・BAR」揃い、「赤7・赤7・BAR」揃い。
払い出し枚数が105枚を超えると終了、純増枚数は約104枚。
●ボーナス中の打ち方
[BIG中]
予告音発生時は、右・中リールと適当打ちし、左リールに「黄7・スイカ・黄7」を狙う。
成功すれば14枚役獲得となる。
一度14枚役を獲得したら、あとはすべて順押し適当打ちで消化。
[REG中]
順押し適当打ちでOK。
高確率演出について - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
クレアの秘宝伝の通常時には、ボーナス告知の演出として「高確率」が用意されている。
あくまで演出であるため、実際に高確率でボーナスが抽選されているわけではない。
高確率演出へは、通常時のレア小役成立後に移行する可能性がある。
高確率演出は、「通常高確率」・「超高確率」・「極高確率」の3つ。
極高確率ならば、もはやボーナスは貰ったも同然!
小役とボーナスとの重複当選 - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
クレアの秘宝伝には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選率は以下の通り。
●ベル
全設定共通 : 約1%
●スイカ
設定1 : 3.6%
設定2 : 4.2%
設定3 : 4.5%
設定4 : 5.3%
設定5 : 6.0%
設定6 : 7.4%
●チェリー
設定1 : 7.5%
設定2 : 8.0%
設定3 : 8.4%
設定4 : 9.9%
設定5 : 11.0%
設定6 : 12.2%
●各チャンス目
全設定共通 : 約19%~21%
●強チャンス目
全設定共通 : 100%
【重複ボーナス出現率】
クレアの秘宝伝の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。
●ベル+ボーナス
全設定共通 : 1/10922.7
●スイカ+ボーナス
設定1 : 1/2184.5
設定2 : 1/1820.4
設定3 : 1/1638.4
設定4 : 1/1365.3
設定5 : 1/1170.3
設定6 : 1/910.2
●チェリー+ボーナス
設定1 : 1/885.6
設定2 : 1/819.2
設定3 : 1/762.1
設定4 : 1/630.2
設定5 : 1/555.4
設定6 : 1/489.1
●各チャンス目+ボーナス
全設定共通 : 約1/350~1/450
●強チャンス目+ボーナス
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/8192.0
設定3 : 1/8192.0
設定4 : 1/8192.0
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/3276.8
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~] |
ART機だった前作から、ノーマルタイプとして生まれ変わって登場した本機。
ノーマル機ということで、設定判別のメインはボーナス出現率。
若干REGの方が設定差が大きい。
●BIG合成
設定1 : 1/287.4
設定2 : 1/282.5
設定3 : 1/273.1
設定4 : 1/256.0
設定5 : 1/237.5
設定6 : 1/221.4
●REG合成
設定1 : 1/321.3
設定2 : 1/303.4
設定3 : 1/295.2
設定4 : 1/277.7
設定5 : 1/260.1
設定6 : 1/227.6
立ち回りの基本となるのは、この数値。
単純に、ボーナス出現率の高い台を狙っていこう。
また、通常時の小役確率にも設定差が設けられている。
特に注目なのはベル確率。
●通常時のベル
設定1 : 1/8.3
設定2 : 1/8.2
設定3 : 1/8.0
設定4 : 1/7.8
設定5 : 1/7.7
設定6 : 1/7.5
ごらんの通りそこそこの設定差があるため、カウントは必須となる。
こちらも、高設定ほど出現率が高くなる。
そして、特定ボーナスについて。
重複ボーナスのうち、スイカ+ボーナスに注目。
設定1と6とでは倍以上の設定差がある。
●スイカ+ボーナス
設定1 : 1/2184.5
設定2 : 1/1820.4
設定3 : 1/1638.4
設定4 : 1/1365.3
設定5 : 1/1170.3
設定6 : 1/910.2
早い段階でスイカ+ボーナスが複数回引けたならば、粘る価値アリ。
最後に、高設定確定要素について。
REG消化中は、合計で4枚のカードが選択されるのだが、このカード選択にて一度でも「オヤジカード」が選択されれば設定4以上が確定する。