ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀- 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時の状態について

通常時のモードについて

自力解除ゾーン「ゴルゴミッション」について

ART「ゴルゴラッシュ」について

フリーズ発生の条件/特典/確率

天井について

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:オリンピア
●5号機
●定番となってきたゴルゴシリーズ
●ART機能搭載
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ARTのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約32G

【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない。

【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.8枚

【ヤメ時】
●ART後
天国モード滞在の可能性を考慮し、130G回してからヤメる。

【天井】
ART間1300G消化により天井到達となり、ART当選が確定する。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

筺体・リール配列 - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

 

筺体 リール配列

(C)Takao Saito, Saito Pro/GOLGO13 syndicate2008
(C)OLYMPIA

 

ボーナス出現率・機械割 - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

 

ボーナス出現率
●ART初当たり
設定1 : 1/395.1
設定2 : 1/373.1
設定3 : 1/356.2
設定4 : 1/298.2
設定5 : 1/272.3
設定6 : 1/221.4
●ゴルゴミッション
設定1 : 1/377.8
設定2 : 1/359.3
設定3 : 1/347.2
設定4 : 1/277.9
設定5 : 1/252.2
設定6 : 1/220.1

 

 


 

 

機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.2%
設定3 : 100.2%
設定4 : 105.2%
設定5 : 110.4%
設定6 : 115.2%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。

なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/2.5

●押し順ベル合成
全設定共通 : 1/2.1
※取りこぼし時の1/6で1枚の払い出し

●1枚役
設定1 : 1/39.7
設定2 : 1/39.1
設定3 : 1/38.6
設定4 : 1/37.9
設定5 : 1/36.9
設定6 : 1/35.4
※ベル揃い以外で1枚の払い出し

●弱スイカ
全設定共通 : 1/75.3
※斜め揃い

●強スイカ
全設定共通 : 1/819.2
※上段揃い

●弱チェリー
全設定共通 : 1/98.1
※左リール角チェリー+右リール中段ベル停止

●強チェリー
全設定共通 : 1/262.1
※左リール角チェリー+右リール中段ベル以外停止

●確定チェリー
全設定共通 : 1/65536.0
※中段チェリー+BAR揃い

●弱チャンス目
全設定共通 : 1/148.9
※左・右リールでベルとリプレイがダブルテンパイしてハズレ

●強チャンス目
全設定共通 : 1/1638.4
※スイカが斜めにテンパイしてハズレ(スイカ小V字型で停止)

●最強チャンス目
全設定共通 : 1/32768.0
※スイカが上段にテンパイしてハズレ
※左リール下段にBAR停止+中・右リールにゴルゴ絵柄停止

●ゴルゴ絵柄揃い
全設定共通 : 1/65536.0

●純ハズレ
全設定共通 : 1/65536.0

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ボーナスは存在しない。

 

通常時の状態について - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-の通常時には、複数の状態が存在する。
滞在状態によって、自力解除ゾーン「ゴルゴミッション」の当選期待度が異なる。

 

通常時のモードについて - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-の通常時には、3つのモードが存在する。
滞在モードによって、ART当選までの規定消化ゲーム数が異なる。

各モードの天井ゲーム数は以下の通り。

●Aモード : 約1300G
●Bモード
: 約850G
●天国モード : 約130G

 


 

【液晶ステージについて】
液晶ステージが「南アフリカステージ」・「オーストラリアステージ」・「EMERGENCYステージ」へ移行すればチャンス。
ゲーム数解除によるART当選が近い可能性が高くなる。

なお、「日本ステージ」移行時はゲキアツ!
ART当選&次回天国モード移行が確定する。

 


 

【モード移行率の特徴】
モード移行抽選は、ART終了後に行なわれる。
モード移行率の特徴については以下の通り。

●奇数設定ほどAモードへ移行しやすく、偶数設定ほど通常Bへ移行しやすい。

●天国ループ率は40%~55%で、設定5が最もループ率が高い。

●設定6はほとんどAモードへ移行しない。 よって、850G以上のハマリが一度でも発生すると設定6の可能性は激減する。

 

自力解除ゾーン「ゴルゴミッション」について - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-には、「ゴルゴミッション」と呼ばれる自力解除ゾーンが存在する。

通常時のレア小役成立時に、ゴルゴミッション突入抽選が行なわれる。
各小役成立時のゴルゴミッション当選期待度は以下の通り。

弱スイカ  弱チェリー  弱チャンス目  強チェリー  強スイカ  強チャンス目

ゴルゴミッションは10G継続。
リプレイ成立のたびに、高確率でART抽選が行なわれる。
なお、一度もリプレイを引かずにゴルゴミッションが終了した場合はART当選が確定する。

一度のゴルゴミッションによるART当選期待度は約35%。

さらに期待度の高い「スーパーゴルゴミッション」に突入すれば、ART当選期待度は約51%までアップする。
かつART当選時には、0G連上乗せモード「アサルトラッシュ」への突入も確定する。

 

ART「ゴルゴラッシュ」について - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-には、「ゴルゴラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。

 


 

【ART当選契機】
●規定ゲーム数消化

●自力解除ゾーン中のART抽選に当選

 


 

【ARTの基本仕様】
ARTはゲーム数上乗せ方式で、1セット50G。

 


 

【ART中のレア小役成立時】
ART中のレア小役成立時は、ARTゲーム数上乗せ抽選&疑似ボーナス抽選のダブル抽選が行なわれる。
ゲーム数上乗せ当選時は、10G~300Gの範囲で上乗せが行なわれる。

各小役でのゲーム数上乗せ当選期待度は以下の通り。

弱チャンス目  弱スイカ  1枚役2連続成立  弱チェリー  強スイカ  強チェリー  強チャンス目  1枚役3連続成立  確定チェリー/最強チャンス目

各小役での疑似ボーナス当選期待度は以下の通り。

弱スイカ  弱チェリー  弱チャンス目  強チェリー  強スイカ  強チャンス目  確定チェリー/最強チャンス目

 


 

【疑似ボーナス「ゴルゴボーナス」】
ゴルゴボーナスとは、ART中のみ当選する可能性がある疑似ボーナスのこと。(中身はART)
ゴルゴボーナス中は、赤7が揃えばアサルトラッシュのストックが確定し、レア小役が成立すればARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。

なおゴルゴボーナス中は、「ハイパーゴルゴラッシュ」の抽選も行なわれている。
消化中にスペシャルムービーが発生すればハイパーゴルゴラッシュ確定。
また、ゴルゴボーナス開始時に赤7がダブルラインで揃った場合も、ハイパーゴルゴラッシュが確定する。

 


 

【0G連上乗せモード「アサルトラッシュ」】
アサルトラッシュとは、MAX BETボタンを押すだけで勝手にリールが動いてゴルゴ絵柄が揃い続ける、という0G連上乗せモードのこと。
ゴルゴ絵柄が揃うたびにARTゲーム数が上乗せされていく。

一度の上乗せは必ず30G以上。
かつ継続抽選も行なわれており、50%~91%の確率で継続していく。

さらに、ハイパーゴルゴラッシュへ発展することもある。

 


 

【0G連上乗せストックゾーン「ハイパーゴルゴラッシュ」】
ハイパーゴルゴラッシュとは、高確率でアサルトラッシュのストックが行なわれる上乗せゾーンのこと。

10G間、約1/3.3の確率でゴルゴ絵柄揃いが成立する。
ゴルゴ絵柄成立でアサルトラッシュのストックが確定。

一度もゴルゴ絵柄揃いが成立しなくとも、最低1個のアサルトラッシュストックが保証される。

なお、最終ゲームでゴルゴ絵柄揃いが成立した場合は、ハイパーゴルゴラッシュがもう1G延長される。

 


 

【ART終了後の引き戻し抽選】
ART終了後は、必ず引き戻し抽選が行なわれる。
引き戻し確率は約20%。

MAX BET連打で扉をこじ開けることができればART引き戻し確定。

 


 

【ART中の打ち方】
カットイン発生時は、各リールにゴルゴ絵柄を狙う。
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。

 

フリーズ発生の条件/特典/確率 - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

レバーオン時にロングフリーズが発生すればゲキアツ!
「継続率91%のアサルトラッシュ」が確定する。

ロングフリーズの発生確率は1/65536。

 

天井について - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-には、天井機能が搭載されている。

ART間1300G消化により天井到達となり、ART当選が確定する。

なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [ゴルゴ13 -薔薇十字団の陰謀-]

【設定判別のメインは「ゴルゴミッション突入率」】
設定判別に最も活用できるのが、自力解除ゾーン「ゴルゴミッション」への突入率。

●ゴルゴミッション突入率
設定1 : 1/377.8
設定2 : 1/359.3
設定3 : 1/347.2
設定4 : 1/277.9
設定5 : 1/252.2
設定6 : 1/220.1

1/250よりも良い確率でゴルゴミッションが出現している台を狙っていくべき。

特に、弱スイカ出現時は要チェック。
当選率は低いが、一度でも弱スイカからのゴルゴミッション当選があれば設定5以上が濃厚となる。

 


 

【設定6は大ハマリしにくい】
設定6は、ハマリモードである「Aモード」へほとんど移行せず、ほとんど「Bモード」か「天国モード」に滞在する。
よって、「Bモード」の天井である850Gを超えるハマリが一度でも発生すると、設定6の可能性は激減する。

さらに、ゲーム数振り分けやゴルゴミッションでの解除を考慮すると、設定6は565G以上のハマリに遭遇しにくい。
565G以上のハマリが少ない台を狙っていこう。

 


 

【設定5はスーパーゴルゴミッションへ突入しやすい】
自力解除ゾーン「ゴルゴミッション」のパワーアップバージョンである「スーパーゴルゴミッション」。
そんなスーパーゴルゴミッションだが、設定5は突入率がやや優遇されている。

他の台と比べてスーパーゴルゴミッションに入りやすいような台は、設定5の可能性が高まる。

 


 

【ゲーム数狙いの立ち回り】
ART後565G目は、ゲーム数解除のチャンス。(「565=ゴルゴ」の語呂合わせ)

565G目はゲーム数振り分けが厚い為、ゲーム数解除によるART当選率が高めとなっている。
500G前後で捨てられているような台は、とりあえず565Gまで回してみる価値アリ。