魂斗羅3D
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

魂斗羅3D 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時のモードについて

通常時の状態について

AT前兆演出について

AT自力解除ゾーン「殲滅チャンス」について

AT「魂斗羅タイム」について

通常時のAT直撃抽選

天井について

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:KPE
●5号機
●アクションゲーム「魂斗羅3D」とのタイアップ機
●AT特化機
●AT突入契機は、「規定ゲーム数消化」・「自力チャンスゾーン」・「レア小役からの直撃」
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ATのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約32G

【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない。

【ATの概要】
●ストック方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 40G
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚

【ヤメ時】
●AT後
天国モードの可能性を考慮し、128Gまで回してからヤメる。

【天井】
AT間999G消化でAT当選確定。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
25%~33%で天国モード以上からスタートとなる。(高設定ほど優遇)

 

筺体・リール配列 - [魂斗羅3D]

 

筺体 リール配列

(C)Konami Digital Entertainment
(C)KPE

 

ボーナス出現率・機械割 - [魂斗羅3D]

 

ボーナス出現率
●AT初当たり
設定1 : 1/295.2
設定2 : 1/286.7
設定3 : 1/275.4
設定4 : 1/255.2
設定5 : 1/238.9
設定6 : 1/222.5
●殲滅チャンス
設定1 : 1/315.8
設定2 : 1/299.2
設定3 : 1/283.6
設定4 : 1/269.9
設定5 : 1/250.0
設定6 : 1/229.4

 

 


 

 

機械割
設定1 : 97.6%
設定2 : 99.3%
設定3 : 101.3%
設定4 : 104.6%
設定5 : 107.8%
設定6 : 111.3%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [魂斗羅3D]

【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段チェリーはAT当選確定となる。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールにBARを狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外なら弱チェリー。
なお、BAR揃いとなれば中段チェリー扱いとなる。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or 強チャンスリプレイ。
右リール適当打ち後にスイカがテンパイした場合は、中リール上段付近にいずれかのボーナス絵柄を狙う。
スイカが斜めに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ、スイカハズレになれば強チャンスリプレイ。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「ボーナス絵柄が右上がり一直線に並ぶ」・「リプレイの小V字」となれば弱チャンスリプレイ。

※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/2.5

●押し順ベル
全設定共通 : 1/1.8
※通常時は揃わない
※押し順ベル成立時の約1/8で中段ベル(1枚の払い出し)が揃う

●弱チェリー
全設定共通 : 1/85.8

●強チェリー
全設定共通 : 1/256.0

●中段チェリー
全設定共通 : 1/16384.0

●弱スイカ
設定1 : 1/113.8
設定2 : 1/107.8
設定3 : 1/102.4
設定4 : 1/97.5
設定5 : 1/93.1
設定6 : 1/89.0

●強スイカ
全設定共通 : 1/341.3

●弱チャンスリプレイ
全設定共通 : 1/227.6

●強チャンスリプレイ
全設定共通 : 1/682.7

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [魂斗羅3D]

ボーナスは存在しない。

 

通常時のモードについて - [魂斗羅3D]

魂斗羅3Dの通常時には、「通常A」・「通常B」・「天国」・「真天国」4つのモードが存在する。
滞在モードによって、AT当選までの規定消化ゲーム数振り分けが異なる。

各モードの天井ゲーム数は以下の通り。

●通常Aモード : 999G
●通常Bモード : 640G
●天国モード : 128G
●真天国モード : 32G

 


 

【モード移行抽選】
モード移行抽選は、「AT終了後」・「設定変更時」に行われる。

AT終了後のモード振り分け率は以下の通り。

●通常Aへ
設定1 : 39.8%
設定2 : 38.0%
設定3 : 35.0%
設定4 : 30.0%
設定5 : 25.0%
設定6 : 18.0%

●通常Bへ
設定1 : 26.9%
設定2 : 28.7%
設定3 : 31.7%
設定4 : 36.7%
設定5 : 41.7%
設定6 : 48.7%

●天国へ
全設定共通 : 25.0%

●真天国へ
全設定共通 : 8.3%

 


 

【各モードのチャンスゾーン】
モードごとに、AT当選しやすい(=規定ゲーム数振り分けが厚い)チャンスゾーンが存在する。
各モードのチャンスゾーンについては以下の通り。

≪通常Aモードのチャンスゾーン≫
257G~384G
513G~640G

≪通常Bモードのチャンスゾーン≫
257G~384G

以上を踏まえると、以下のような立ち回りが有効だと思われる。

●250G付近で捨てられている台があったら迷わず拾い、384Gまで回してみる。

●500G以上回っていたら、そこからはAT当選するまで打つべき。

 

通常時の状態について - [魂斗羅3D]

魂斗羅3Dの通常時には、「低確」・「高確A」・「高確B」・「超高確」の4つの状態が存在する。
滞在状態によって、AT自力解除ゾーン「殲滅チャンス」の当選期待度が異なる。

高確Aへは、通常時のレア小役成立の一部により移行する。
高確Bへは、規定ゲーム数消化時の昇格抽選当選により移行する。
高確Aと高確Bが重複した状態となると、超高確となる。

液晶が「ヘリステージ(夕方)」になれば高確の期待が持てる。
液晶が「ヘリステージ(夜)」になれば超高確の期待が持てる。

 


 

【レア小役による状態昇格抽選】
通常時のレア小役成立時には、状態昇格抽選が行われている。
レア小役による状態昇格時は、高確Aへ移行する。

各小役からの状態昇格率は以下の通り。

●弱チャンスリプレイ : 5%~7.5%
●強チャンスリプレイ : 10%~15%
●弱スイカ : 5%~7.5%
●強スイカ : 10%~15%
●弱チェリー : 25%
●強チェリー : 50%

 


 

【規定ゲーム数消化による状態昇格抽選】
通常時の規定ゲーム数消化時には、状態昇格抽選が行われている。
規定ゲーム数消化による状態昇格時は、高確Bへ移行する。

 


 

【状態転落について】
高確A昇格時も高確B昇格時も、32G消化することで低確へと転落する。

 

AT前兆演出について - [魂斗羅3D]

規定ゲーム数の消化によるAT当選が近づくと、液晶背景に変化が起こる。

背景変化は、「嵐ゾーン < 炎ゾーン < 魂ゾーン」の3段階。
魂ゾーンまで進めばもらったも同然!?

 

AT自力解除ゾーン「殲滅チャンス」について - [魂斗羅3D]

魂斗羅3Dには、「殲滅チャンス」と呼ばれるAT自力解除ゾーンが存在する。
継続ゲーム数は10G or 20G or 30G。(30Gが選択されればAT確定)

 


 

【殲滅チャンス突入抽選】
主に通常時のレア小役成立により、突入抽選が行われる。
各小役からの殲滅チャンス突入期待度は以下の通り。

ベル2連  弱スイカ/弱チェリー  強スイカ/強チェリー  弱チャンスリプレイ  強チャンスリプレイ  ベル3連

なお、ベル4連ならばAT確定となる。

 


 

【殲滅チャンス中のAT抽選】
殲滅チャンス中は、高確率でAT抽選が行われる。
各小役成立時のAT当選率については以下の通り。

●弱チャンスリプレイ : 12.5%
●強チャンスリプレイ : 33.3%
●ベル入賞 : 12.5%(ベルのみ入賞が条件)
●弱スイカ : 12.5%
●強スイカ : 20.0%
●弱チェリー : 12.5%
●強チェリー : 20.0%
●中段チェリー : 100%
●純ハズレ : 100%

 


 

【各殲滅チャンスでのAT期待度】
10G継続の殲滅チャンスならばAT当選期待度は約31%。
20G継続の殲滅チャンスならばAT当選期待度は約55%。
30G継続の殲滅チャンスならばAT当選確定。

 


 

【大殲滅チャンスについて】
殲滅チャンス中の押し順ベル成立時の2%にて、大殲滅チャンスへと昇格する。
大殲滅チャンス昇格時のAT当選期待度は約57%。

 

AT「魂斗羅タイム」について - [魂斗羅3D]

魂斗羅3Dには、「魂斗羅タイム」と呼ばれるAT機能が搭載されている。

 


 

【AT当選契機】
●規定ゲーム数消化

●自力チャンスゾーン「殲滅チャンス」中のAT抽選に当選

●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選

 


 

【ATの基本仕様】
ATは1セット40G継続。
ストック方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。

一度のART当選で最大7セットストック。
ただし、AT中にストック数を上乗せすることはない。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「バトルチャージラッシュ」】
バトルチャージラッシュとは、大量ATゲーム数の獲得が期待できる上乗せ特化ゾーン。
押し順ベルでも50%、レア小役なら100%で上乗せが発生する。

武装強化システム搭載で、小役が成立するたびに武装が強化され、強化されるほど大量上乗せに期待できる。
押し順ベルは武装強化のチャンスで、レア小役ならば必ず武装強化となる。

●レベル1(マシンガン) : 10G~100G
●レベル2(グレネードランチャー) : 20G~100G
●レベル3(スプレッドガン) : 30G~100G
●レベル4(レーザーガン) : 50G or 100G
●レベルMAX(ハイパーシェルランチャー) : 50G or 100G

また、出現する敵によっても上乗せ期待度が異なる。
期待度は「ギャバ < スパイダル < キムコウ < ギャバ総帥」の順。

 


 

【超上乗せ特化ゾーン「魂斗羅エクスプロージョン」】
魂斗羅エクスプロージョンとは、バトルチャージラッシュがさらにパワーアップした上乗せ特化ゾーン。
AT中の赤7揃い成立から突入する。

魂斗羅エクスプロージョン中は、押し順ベルでもレベルアップ確定で、レア小役ならば一気にレベルMAXまで到達する。

上乗せの最低保証は30G。
30G以上の上乗せ&3ゲーム以上消化後に終了抽選が行われるようになり、リプレイ成立時の一部で終了となる。

 


 

【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。

 

通常時のAT直撃抽選 - [魂斗羅3D]

AT当選契機として、「規定ゲーム数消化」と「自力チャンスゾーン」の他に、「通常時のレア小役成立時の直撃抽選」も存在する。
しかし、あくまでオマケ程度であり、直撃当選率はかなり低い。

「中段チェリー」・「純ハズレ」・「ベル4連続入賞」でAT確定となるが、その他のレア小役ではすべて直撃当選率1%以下となっている。
設定差も存在しない。

 

天井について - [魂斗羅3D]

魂斗羅3Dには、天井機能が搭載されている。

AT間999G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。

なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [魂斗羅3D]

【弱スイカ出現率にそこそこの設定差あり!】
弱スイカの出現率にそこそこの設定差が存在する。
通常時・AT中ともにカウント必須!

●弱スイカ
設定1 : 1/113.8
設定2 : 1/107.8
設定3 : 1/102.4
設定4 : 1/97.5
設定5 : 1/93.1
設定6 : 1/89.0

 


 

【640G以上のハマリが発生すると要注意】
高設定は通常Aモードに滞在する割合が少ない。

よって、通常Bモードの天井である640Gを超えるハマリが多い台は、低設定の可能性が高くなる。
640G以上のハマリが複数回発生した場合は要注意。

できれば、640G以上のハマリがほとんどない台を選ぶべき。

 


 

【自力チャンスゾーン「殲滅チャンス」出現率】
高設定ほど、自力チャンスゾーン「殲滅チャンス」の出現率が高くなる。

●殲滅チャンス出現率
設定1 : 1/315.8
設定2 : 1/299.2
設定3 : 1/283.6
設定4 : 1/269.9
設定5 : 1/250.0
設定6 : 1/229.4

1/250以上の確率で殲滅チャンスに当選するような台が理想。

 


 

【バトルチャーラッシュ中のレベル1(マシンガン)での上乗せ表示】
バトルチャーラッシュ中のレベル1の「マシンガン上乗せ」で+4が表示されれば設定4以上確定、+5が表示されれば設定5以上確定、+6が表示されれば設定6確定。

 


 

【ゾーン狙い/ハマリ台狙いをする場合】
ゾーン狙い/ハマリ台狙いをする場合は、以下のことを心掛けるべき。

●250G付近で捨てられている台があったら迷わず拾い、384Gまで回してみる。

●500G以上回っていたら、そこからはAT当選するまで打つべき。