ぱちすろ けものフレンズ
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2022年5月23日
■メーカー : サミー

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)けものフレンズプロジェクト
(C)Sammy

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

AT後999G消化、もしくは8周期目終了で天井到達となり、周期終了後に「サーバルちゃんす」を経由してAT当選となる。

設定変更時

■天井到達までの周期やゲーム数がクリアされる。

■モードEへ移行する。

ヤメ時

■AT終了後
1周期目はAT当選期待度が約50%となっているので、1周期までは回した方が良い。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
AT初当たり
機械割
1
1/293.5
97.7%
2
1/280.8
99.1%
3
1/271.9
101.2%
4
1/256.2
103.8%
5
1/243.2
106.1%
6
1/235.4
107.7%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にボーナス図柄が停止すれば強チェリー(リプレイ)、その他の場合は弱チェリー(1枚の払い出し)。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中・右リールにBARを狙ってスイカをフォロー。
何も揃わなければチャンス目B。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が停止すればチャンス目A。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

小役
確率(設定1)
リプレイ
1/7.7
共通ベル
1/14.2
スイカ
1/56.7
弱チェリー
1/40.0
強チェリー
1/376.6
チャンス目A
1/780.2
チャンス目B
1/258.0

目次へ戻る

通常時のモード/周期

モードの種類

通常時には、モードA~Eという5つのモードが存在。
滞在モードによって、「けもランク」・「ナイトサファリ移行率」・「最大周期天井数」が異なる。

なおモードEへは、設定変更後のみ移行する。

モードごとの特徴

けもランクの期待度
モード
けもランクの特徴
モードA
奇数周期で高ランクになりやすい
モードB
偶数周期で高ランクになりやすい
モードC
奇数周期で高ランクの期待大
モードD
すべての周期で高ランクの期待大
モードE
奇数周期で高ランクの期待大

 

ナイトサファリ移行率
モード
ナイトサファリ移行率
モードA
奇数周期でチャンス
モードB
偶数周期でチャンス
モードC
奇数周期でチャンス
モードD
すべての周期でチャンス
モードE
奇数周期でチャンス

 

最大周期天井
モード
最大周期天井
モードA
8周期
モードB
8周期
モードC
4周期
モードD
2周期
モードE
2周期 or 4周期

通常時のステージによる天井示唆

ステージ
示唆内容
へいげんエリア
デフォルトステージ
こうざんエリア
デフォルトステージ
かいようエリア
早い周期での天井到達に期待できる
ゆきやまエリア
早い周期で天井到達となる可能性が高い

通常時の周期

1周期は60G~100G。(平均で約90G)
周期消化中に、どれだけフレンズを集められるかが勝負のカギを握る。

周期到達で「ジャパリトロッコ」へ発展し、自力チャンスゾーン抽選・AT抽選が行われる。
ジャパリトロッコ移行時の自力チャンスゾーン当選期待度は約73%。(設定1)

有利区間移行時のモード振り分け率

※設定変更時を除く

設定
モードA
モードB
1
62.1%
25.0%
2
49.6%
34.4%
3
51.2%
26.6%
4
30.1%
35.5%
5
35.5%
28.1%
6
20.3%
36.7%
設定
モードC
モードD
1
9.8%
3.1%
2
10.9%
5.1%
3
11.7%
10.5%
4
14.1%
20.3%
5
13.7%
22.7%
6
18.0%
25.0%

目次へ戻る

アニマルちゃんねる

アニマルちゃんねるとは、周期開始時に必ず突入するゾーンで、フレンズの大量獲得に期待が持てる。

ここで紹介されたフレンズが、初期フレンズとして追加される。

消化中は、成立役に応じてアニマルちゃんねる継続抽選が行われる。。
7キャラまで紹介された場合は、その時点でAT確定となる。

目次へ戻る

通常時のフレンズ獲得抽選

通常時は、成立役に応じてフレンズ獲得抽選が行われる。
液晶で図柄揃いとなればフレンズ獲得 or レベルアップ。

フレンズが集まるほど、自力CZ当選期待度が高まる。

成立役別のフレンズ獲得期待度は以下の通り。

成立役
通常時のフレンズ獲得率
ナイトサファリ中のフレンズ獲得率
共通ベル
5.9%
32.4%
スイカ
37.5%
弱チェリー
47.3%
49.6%
チャンス目A/B
100%
100%
強チェリー
100%
100%

※ハズレ時は、「けもランク」が高いほど獲得率アップ

目次へ戻る

フレンズ獲得特化ゾーン関連

ラッキーガチャ

ガチャポイント10pt到達で発展する。
発展時は、以下の4つのいずれかの恩恵が受けられる。

■ナイトサファリ
■PPPステージ
■すっごーいゾーン
■AT「ジャパリタイム」

ナイトサファリ

ナイトサファリ滞在中は、フレンズ獲得率がアップする上、「PPPステージ」や「すごーいゾーン」への突入率もアップしている。

1周期目はナイトサファリからスタートする。

PPP(ペパプ)ステージ

10G継続のフレンズ獲得特化ゾーン。
毎ゲーム約1/2.5で図柄揃いとなる。

図柄が揃えば、フレンズ獲得 or レベルアップ。

成立役別のPPPステージ移行期待度は以下の通り。

成立役
通常時
ナイトサファリ中
スイカ
20.3%
25.0%
弱チェリー
4.7%
9.4%
チャンス目A/B
25.4%
25.4%
強チェリー
39.8%
39.8%

すっごーいゾーン

5G+α継続のフレンズ獲得特化ゾーン。
消化中は毎ゲームフレンズを獲得する。

突入契機は周期終了時。
周期数に応じた突入率は以下の通り。

設定
1周期目
2周期目
1
0.4%
5.1%
2
0.8%
5.9%
3
1.2%
6.6%
4
1.6%
7.8%
5
2.0%
10.2%
6
5.1%
12.5%
設定
3周期目
4周期目
1
0.4%
10.2%
2
0.8%
12.5%
3
1.2%
15.2%
4
1.6%
21.1%
5
2.0%
23.4%
6
5.1%
25.0%
設定
5周期目
6周期目
1
0.4%
33.2%
2
0.8%
36.3%
3
1.2%
39.5%
4
1.6%
43.0%
5
2.0%
46.5%
6
5.1%
50.0%
設定
7周期目
8周期目
1
0.4%
100%
2
0.8%
3
1.2%
4
1.6%
5
2.0%
6
5.1%

目次へ戻る

ジャパリトロッコ

概要

ジャパリトロッコとは、周期到達時に突入するゾーンのこと。
突入時の自力チャンスゾーン当選期待度は約73%。(設定1)

前半「昇格パート」

まずは前半部分である昇格パートからスタート。
フレンズに対応した報酬の昇格抽選が行われる。

レベルは5段階存在し、レベルが昇格するほど報酬も良くなる。

レベルごとの報酬は以下の通り。

レベル
報酬
1
なし
2
ゴリラCZ
3
ダチョウCZ
4
ライオンCZ
5
AT or ゾウゾーン

報酬昇格抽選

レベル1の時
レベル昇格
ハズレ
リプレイ/共通ベル
レベル2へ
100%
レベル3へ
レベル4へ
レベル昇格
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
レベル2へ
100%
43.8%
レベル3へ
50.0%
レベル4へ
6.3%

 

レベル2の時
レベル昇格
ハズレ
リプレイ/共通ベル
レベル3へ
100%
レベル4へ
レベル5へ
レベル昇格
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
レベル3へ
100%
43.8%
レベル4へ
50.0%
レベル5へ
6.3%

 

レベル3の時
レベル昇格
ハズレ
リプレイ/共通ベル
レベル4へ
100%
レベル5へ
レベル昇格
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
レベル4へ
100%
50.0%
レベル5へ
50.0%

 

レベル4の時
レベル昇格
ハズレ
リプレイ/共通ベル
レベル5へ
25.0%
ゾウゾーンへ
レベル昇格
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
レベル5へ
100%
93.8%
ゾウゾーンへ
6.3%

 

レベル5の時
レベル昇格
ハズレ
リプレイ/共通ベル
ゾウゾーンへ
レベル昇格
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
ゾウゾーンへ
1.2%
50.0%

後半「獲得パート」

前半パート終了後は、後半部分である獲得パートへ移行。
7つのトロッコから、小役を引いたタイミングに応じて報酬が決定される。

レア小役が成立すれば、報酬昇格のチャンスとなる。

なお、7G目までに報酬が決まらなかった場合は、1G目から再スタートとなる。

報酬獲得抽選

レベル1の時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
非当選確定
ゴリラCZ
ダチョウCZ
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ゴリラCZ
100%
50.0%
ダチョウCZ
50.0%

 

レベル2の時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
ゴリラCZ
100%
ダチョウCZ
ライオンCZ
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ゴリラCZ
50.0%
ダチョウCZ
50.0%
50.0%
ライオンCZ
50.0%

 

レベル3の時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
ダチョウCZ
100%
ライオンCZ
ジャパリタイム
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ダチョウCZ
50.0%
ライオンCZ
50.0%
50.0%
ジャパリタイム
50.0%

 

レベル4の時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
ライオンCZ
100%
ジャパリタイム
ゾウゾーン
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ライオンCZ
87.5%
ジャパリタイム
12.5%
87.5%
ゾウゾーン
12.5%

 

レベル5の時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
ジャパリタイム
100%
ゾウゾーン
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ジャパリタイム
98.8%
66.8%
ゾウゾーン
1.2%
33.2%

 

ゾウゾーンの時
報酬
ハズレ
リプレイ/共通ベル
次のゲームへ
100%
ゾウゾーン
100%
報酬
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
次のゲームへ
ゾウゾーン
100%
100%

目次へ戻る

自力チャンスゾーン「けものくえすと」

概要

けものくえすとは、突入率1/188.9、トータルの成功期待度約44%の自力チャンスゾーン。
「ゴリラCZ」・「ダチョウCZ」・「ライオンCZ」の3種類が存在し、どのCZになるかによって成功期待度が異なる。

ゴリラCZ

成功期待度約31%の小役STタイプ。
1ステージあたり7G継続で、3つのステージを突破できればAT確定となる。

各ステージの突破抽選については以下の通り。

成立役
1ステージ突破
2ステージ突破
3ステージ突破
リプレイ
35.2%
共通ベル
50.0%
スイカ/弱チェリー
100%
チャンス目A/B
50.0%
25.0%
25.0%
強チェリー
100%

強チェリー成立ならば、一発クリア確定。

ダチョウCZ

成功期待度約48%のポイント減算タイプ。
ライフがなくなる前に全25体のオバケをすべて撃退すればAT確定。

消化中の各種抽選については以下の通り。

オバケ撃退抽選
成立役
1体撃退
2体撃退
3体撃退
ハズレ/リプレイ/共通ベル
100%
スイカ/弱チェリー
98.8%
0.4%
0.4%
チャンス目A/B
50.0%
強チェリー
成立役
5体撃退
10体撃退
ハズレ/リプレイ/共通ベル
スイカ/弱チェリー
0.4%
チャンス目A/B
37.5%
12.5%
強チェリー
50.0%
50.0%

 

ライフ増減抽選
成立役
抽選内容
ハズレ
27.3%でライフが減少
リプレイ
25.0%でライフが回復
共通ベル
50.0%でライフが回復

 

無敵状態抽選
無敵状態ゲーム数
スイカ/弱チェリー
チャンス目/強チェリー
4G
90.0%
25.0%
6G
25.0%
11G
25.0%
無限
10.0%
25.0%

ライオンCZ

成功期待度約67%の期待度アップタイプ。
毎ゲーム、スピードアップ抽選が行われ、最終ゲームのジャッジで成功すればAT確定。

獲得したスピードと成功期待度がリンクしているため、+100kmまで到達すれば成功確定となる。
100km以上獲得した際は、特化ゾーン「ゾウゾーン」当選のチャンスとなる。

消化中のスピードアップ抽選については以下の通り。

スピードアップ
ハズレ
リプレイ
+3km
100%
+5km
71.9%
+10km
25.0%
+20km
3.1%
+30km
+50km
+100km
スピードアップ
共通ベル
スイカ/弱チェリー
+3km
+5km
+10km
88.3%
62.1%
+20km
9.4%
25.0%
+30km
2.3%
12.5%
+50km
0.4%
+100km
スピードアップ
チャンス目A/B
強チェリー
+3km
+5km
+10km
+20km
64.8%
+30km
25.0%
+50km
10.2%
25.0%
+100km
75.0%

特殊CZ「サーバルちゃんす」

サーバルちゃんすは、規定周期で突入する可能性のある特殊CZ。
成功期待度は約31%で、ベルナビ5回まで継続する。

最終的に演出成功となれば、AT or 特化ゾーン確定。
なお、5周期目以降の突入で成功すれば特化ゾーン確定となる。

目次へ戻る

AT「ジャパリタイム」

概要

ジャパリタイムは、純増約9.5枚/G、1セット10G+α継続のAT。
最大6セットまで継続し、継続率は約88%。
6セット到達率は約53%。

6セット目に赤7揃いとなれば、上位AT「野生解放」へ移行する。

AT突入時は、「う~!がぉ~!アタック!」からスタートする。

う~!がぉ~!アタック!

AT突入時はまず、5G継続の「う~!がぉ~!アタック!」からスタート。
5G継続で、消化中はレベルアップ抽選が行われる。

レベルは6段階存在し、レベルが高いほどセット継続率も高くなる。

AT中のセット継続抽選

AT中は、ベル成立時にレベルに応じてセット継続抽選が行われる。
ベル成立時のレベル別継続率は以下の通り。

レベル
ベル成立時のセット継続率
0
0.4%
1
約10%
2
約20%
3
約33%
4
約46%
5
100%

セット継続確定後の次セットゲーム数上乗せ抽選

セット継続確定後は、次セットのゲーム数上乗せ抽選が行われる。
抽選は、ベル成立時にレベルに応じて行われる。

レベル
ベル成立時の次セットゲーム数上乗せ当選率
0
1
2
1.2%
3
10.2%
4
25.0%
5
40.2%

上位AT「野生解放」

AT6セット目に赤7揃いとなると、上位ATである野生解放へ突入する。
1セット10G固定で、純増枚数は約9.5枚/G。
平均で約15セット継続する。

特化ゾーン「ゾウゾーン」

ゾウゾーンは、AT初当たり時の一部で突入する7G継続の特化ゾーン。
ロングフリーズならば必ずゾウゾーンからスタートする。

消化中は毎ゲームレベルアップ抽選が行われる。

目次へ戻る

ロングフリーズ

ロングフリーズは、以下の契機にて発生する。

■単独ボーナス(中段チェリー)成立
■7揃いリプレイ成立時の一部

ロングフリーズ発生時の恩恵は「ゾウゾーン+AT」となり、獲得期待枚数は2200枚以上。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

AT初当たり

設定
AT初当たり
1
1/293.5
2
1/280.8
3
1/271.9
4
1/256.2
5
1/243.2
6
1/235.4

ジャパリトロッコでの転落回避率

ジャパリトロッコの後半パート(報酬獲得ゾーン)にて、ベル・リプレイが成立した時には、設定に応じて転落回避抽選が行なわれている。
2周目以降は一律50%となるが、1周目の回避率には大きな設定差が存在する。
高設定ほど回避しやすい。

設定
1周目の回避率
1
5.0%
2
7.5%
3
10.0%
4
15.0%
5
20.0%
6
25.0%

周期終了時の「すっごーい!ゾーン」当選率

高設定ほど、周期終了時の「すっごーい!ゾーン」当選率が高くなる。

設定
1周期目
2周期目
1
0.4%
5.1%
2
0.8%
5.9%
3
1.2%
6.6%
4
1.6%
7.8%
5
2.0%
10.2%
6
5.1%
12.5%
設定
3周期目
4周期目
1
0.4%
10.2%
2
0.8%
12.5%
3
1.2%
15.2%
4
1.6%
21.1%
5
2.0%
23.4%
6
5.1%
25.0%
設定
5周期目
6周期目
1
0.4%
33.2%
2
0.8%
36.3%
3
1.2%
39.5%
4
1.6%
43.0%
5
2.0%
46.5%
6
5.1%
50.0%
設定
7周期目
8周期目
1
0.4%
100%
2
0.8%
3
1.2%
4
1.6%
5
2.0%
6
5.1%

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

サミートロフィー

トロフィー
設定示唆
設定2以上確定
設定3以上確定
設定4以上確定
キリン柄
設定5以上確定
設定6確定

AT終了画面

終了画面
設定示唆
銀枠+フレンズ1人
設定2以上濃厚
銀枠+フレンズ2人
設定3以上濃厚
銀枠+フレンズ3人
設定4以上濃厚
金枠+フレンズ1人
設定4以上濃厚
金枠+フレンズ2人
設定5以上濃厚
金枠+フレンズ3人
設定6濃厚

ATセット開始時のキャラ(1~4セット目)

ATセット開始時(1~4セット目)の、キャラ出現パターンによる設定示唆は以下の通り。

ステージキャラ一致時
パターン
設定示唆
逆順
偶数設定示唆
デフォルト順+同一キャラ2連
高設定示唆
逆順+同一キャラ2連
設定4 or 6示唆
同一キャラ4連
設定5以上濃厚

 

ステージキャラ矛盾時
パターン
設定示唆
デフォルト順
設定2以上濃厚
逆順
偶数設定濃厚
デフォルト順+同一キャラ2連
設定4以上濃厚
逆順+同一キャラ2連
設定4 or 6濃厚
同一キャラ4連
設定6濃厚

なお、デフォルトの順序は以下の通り。

セット数
へいげんエリアでAT当選
こうざんエリアでAT当選
1
ライオン
トキ
2
ダチョウ
アルパカスリ
3
ゴリラ
ヤマバク
4
インドゾウ
キンシコウ
設定
かいようエリアでAT当選
ゆきやまエリアでAT当選
1
アシカ
ギンギツネ
2
イルカ
キタキツネ
3
パフィン
オコジョ
4
ラッコ
トナカイ

AT中の獲得枚数表示

獲得枚数表示
設定示唆
256枚
設定2 or 5 or 6濃厚
386枚
設定6濃厚
456枚
設定4以上濃厚
666枚
設定6濃厚

野生解放のラウンド開始画面

ラウンド開始画面
設定示唆
チャンス(色付き)
非継続なら設定4以上濃厚
獣王フレンズ6人集合
設定5以上濃厚
エイリやん
設定6濃厚

エンディング中のボイス

ボイス
設定示唆
獣王ゴリラだよ
設定3否定
獣王ダチョウよ
設定2否定
獣王ライオンだ
設定2以上濃厚
僕は獣王カバカバ!
設定2・4否定
獣王マングースだよ
設定1・3否定
獣王ゾウです
設定4以上濃厚
わたし…ハシビロコウ…
設定5以上濃厚
ツチノコだ
設定6濃厚

目次へ戻る