機種概要
■導入日 : 2022年7月4日
■メーカー : サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)カバネリ製作委員会
(C)Sammy
天井/設定変更/ヤメ時
天井
■ゲーム数天井
通常時、サブ液晶のゲーム数で1000G+α消化すると天井到達となり、エピソードボーナスに当選する。
なお、駿城ボーナスではゲーム数がリセットされる引き継がれる。
■スルー天井
STを4連続でスルーすると、5回目のボーナスではエピソードボーナスが確定する。
設定変更時
天井ゲーム数が650G+αに短縮される
ヤメ時
■ST後
ST終了後100G以内のボーナス当選期待度が約50%となっているので、できれば100Gまで回した方が良い。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
ボーナス合成
|
ST合成
|
1
|
1/237.0
|
1/407.9
|
2
|
1/230.7
|
1/393.2
|
3
|
1/214.0
|
1/372.4
|
4
|
1/186.5
|
1/327.2
|
5
|
1/171.3
|
1/307.3
|
6
|
1/151.3
|
1/290.6
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.8%
|
|
2
|
98.8%
|
|
3
|
100.7%
|
|
4
|
105.9%
|
|
5
|
108.4%
|
|
6
|
110.0%
|
通常時の打ち方/ボーナス(AT)中の打ち方
通常時の打ち方
全リール適当打ちでOK。
取りこぼしは一切発生しない。
ただし、左リールを第1停止とすること。
左以外を第1停止とすると、各種抽選が冷遇されてしまう可能性がある。
ボーナス(AT)中の打ち方
色目押し+押し順ナビ発生時はそれに従う。
狙えカットイン発生時は、逆押し適当打ちをした後に左リールに「赤7・赤図柄・赤7」を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
無名チャンス目
|
1/32.0
|
生駒チャンス目
|
1/36.5
|
美馬チャンス目
|
1/64.1
|
無名&生駒チャンス目
|
1/512.0
|
無名&美馬チャンス目
|
1/512.0
|
生駒&美馬チャンス目
|
1/512.0
|
オールスター目
|
1/5957.8
|
単独のチャンス目合成
|
1/13.5
|
複合チャンス目合成
|
1/170.7
|
チャンス目合成
|
1/12.5
|
■無名チャンス目 : 左リールに赤図柄停止
■生駒チャンス目 : 中リールに緑図柄停止
■美馬チャンス目 : 右リールに紫図柄停止
■無名&生駒チャンス目 : 左リールに赤図柄停止+中リールに緑図柄停止
■無名&美馬チャンス目 : 左リールに赤図柄停止+右リールに紫図柄停止
■生駒&美馬チャンス目 : 中リールに緑図柄停止+右リールに紫図柄停止
■オールスター目 : 左リールに赤図柄停止+中リールに緑図柄停止+右リールに紫図柄停止
カバネリ高確
概要
液晶下部の玉に「好機」の帯がつくと、カバネリ高確となる。
カバネリ高確中は、チャンス目成立時の自力CZ当選期待度がアップする。
ナビ高確率
通常時は、100Gごとにナビ高確率状態へ移行。
ナビ高確率中の1回目のチャンス目成立で、カバネリ高確への移行が確定する。
ナビ高確率中は、神社ステージへ移行しやすい。
カバネリ高確移行抽選
通常時のチャンス目成立時には、カバネリ高確移行抽選が行なわれる。
カバネリ高確移行時は、20G継続が保障される。
カバネリ高確移行率は以下の通り。
通常時
|
|
小役
|
カバネリ高確移行率
|
単独のチャンス目
|
12.5%
|
複合のチャンス目
|
1.7%
|
オールスター目
|
100%
|
ナビ高確率中の1回目のチャンス目成立時
|
|
小役
|
カバネリ高確移行率
|
単独のチャンス目
|
100%
|
複合のチャンス目
|
100%
|
オールスター目
|
100%
|
黒煙りポイント
打ち手にとってマイナスなことが発生すると、黒煙りポイントが貯まる。
規定ポイントまで貯まると、次回STが「裏美馬ST」となる。(最上位のST)
黒煙りポイント獲得契機は以下の通り。
■自力CZ失敗
■天井到達
■ST駆け抜け
■駿城ボーナス失敗
自力チャンスゾーン「カバネリチャンス」
概要
自力チャンスゾーン「カバネリチャンス」には、継続ゲーム数や成功期待度の異なる3種類が存在。
突入契機となったチャンス目の種類によって、どの自力CZに突入するかが決まる。
無名CZ
10G+α継続で、成功期待度は約35%。
無名チャンス目から突入した場合は、無名CZとなる。
消化中は、小役の連続によってボーナス抽選が行なわれる。
3連以上でチャンス、5連なら確定となる。
生駒CZ
最大20G継続で、成功期待度は約41%。
生駒チャンス目から突入した場合は、生駒CZとなる。
20G間、ライフが尽きなければボーナス確定。
消化中は、成立役に応じてライフ抽選が行なわれる。
小役
|
ライフ抽選
|
ハズレ
|
ライフ減少抽選
|
リプレイ
|
ライフ全回復抽選
|
ベル
|
ライフ全回復抽選
|
チャンス目
|
無敵状態抽選
|
美馬CZ
最大10G継続で、成功期待度は約77%。
美馬チャンス目から突入した場合は、美馬CZとなる。
消化中は、全役にてボーナス抽選が行なわれる。
成立役別のボーナス当選期待度は以下の通り。
小役
|
ボーナス期待度
|
ハズレ
|
低
|
リプレイ
|
↓
|
ベル
|
↓
|
チャンス目
|
↓
|
複合チャンス目
|
高
|
エピソードボーナス/駿城ボーナス
概要
ボーナスは2種類で、どちらも疑似ボーナスとなっている。
エピソードボーナス
エピソードボーナスは、青7揃いから始まる疑似ボーナス。
純増枚数は約6.0枚/G、獲得枚数は平均110枚。
終了後は必ずSTへ突入する。
駿城ボーナス
駿城ボーナスは、「青7・青7・BAR」揃いから始まる疑似ボーナス。
純増枚数は約2.8枚/G、20G継続。(獲得枚数は約56枚)
終了後は約20%の確率でSTへ突入する。
駿城ボーナス中のST抽選
駿城ボーナス中は、成立役に応じてポイント抽選が行なわれ、獲得ポイントに応じてST抽選が行なわれる。
なお、消化中はチャンス目高確率状態となり、1/6.6の確率でチャンス目が成立する。
ポイント獲得時の表示によって、ST突入期待度がわかる。
ポイント獲得時の表示
|
ST期待度
|
緑
|
21.7%
|
赤
|
78.3%
|
MAX
|
100%
|
ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
概要
KABANERI OF THE IRON FORTRESSは、STとボーナスとが約75%でループするST。
1セット25G+α継続で、ST中にボーナスを引けばゲーム数が再セットされる。
STは、「加速」・「共闘」・「覚醒」の3部構成となっている。
■加速(前半) : 5G継続で、7を狙えカットインに成功すればボーナス
■共闘(中盤) : 17G継続で、バトルに勝利すればボーナス
■覚醒(後半) : 3G継続で、チャンス目出現ならボーナスの可能性大
ST中のカバネリ高確
ST突入時に液晶下部のランプが光れば、カバネリ高確確定。
ランプの色によって、どの高確かが判別できる。
ランプの色
|
対応チャンス目
|
赤
|
無名チャンス目
|
緑
|
生駒チャンス目
|
紫
|
美馬チャンス目
|
ST中のボーナス抽選
ST前半・中盤でのボーナス抽選
|
|
小役
|
ボーナス当選率
|
高確非対応+単独のチャンス目
|
25.0%
|
高確非対応+複合のチャンス目
|
62.6%
|
高確対応+無名チャンス目
|
60.0%
|
高確対応+生駒チャンス目
|
66.6%
|
高確対応+美馬チャンス目
|
100%
|
ST後半でのボーナス抽選
|
|
小役
|
ボーナス当選率
|
高確非対応+単独のチャンス目
|
66.7%
|
高確非対応+複合のチャンス目
|
100%
|
高確対応+無名チャンス目
|
100%
|
高確対応+生駒チャンス目
|
100%
|
高確対応+美馬チャンス目
|
100%
|
カバネリボーナス
カバネリボーナスは、ST中に突入するボーナスのこと。
純増約6.0枚/Gで、200~1000枚の払い出しとなる。
まず、カバネリアタックで初期枚数を決定。
キャラによって期待度が異なる。
キャラ
|
初期枚数
|
生駒
|
小
|
無名
|
中
|
来栖
|
大
|
なお、消化中は「黒血漿ポイント」が貯まっていく。
10個貯まるとカバネリ高確をストックする。
エピソードボーナス
エピソードボーナスは、純増約6.0枚/G、平均獲得枚数は約210枚となる。
エピソードには「流る血潮」と「燃える命」の2種類が存在。
■流る血潮
・チャンス目高確率状態となる
・消化中は、黒血漿ポイント抽選が行なわれる
■燃える命
・消化後に必ず「無名回想」へ突入する
無名回想
無名回想は、純増約0.3枚/G、70G or 100Gの上位STチャンスゾーン。
目押しベルやチャンス目成立時にポイント抽選が行なわれ、100pt獲得でエピソード成功抽選が行なわれる。
エピソードは4種類存在し、エピソードが進行するほど「裏美馬ST」の期待度がアップする。
上位ST
上位STには、「美馬ST」と「裏美馬ST」の2種類が存在。
■美馬ST
・STループ率が約80%にアップする
・終了後は、天井が650G+αに短縮される
■裏美馬ST
・STループ率が約95%にアップする
・消化中の純増枚数は約6.0枚/G
・カバネリボーナス突入時の枚数が優遇される
・終了後も通常STへ移行
・突入時の獲得期待枚数は約3500枚
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナスとATの合成出現率
設定
|
ボーナス合成
|
ST合成
|
1
|
1/237.0
|
1/407.9
|
2
|
1/230.7
|
1/393.2
|
3
|
1/214.0
|
1/372.4
|
4
|
1/186.5
|
1/327.2
|
5
|
1/171.3
|
1/307.3
|
6
|
1/151.3
|
1/290.6
|
高設定確定演出/設定示唆演出
サミートロフィー
ボーナス終了後/ST終了後には、サミートロフィーが出現する可能性がある。
トロフィー
|
設定示唆
|
銅
|
設定2以上確定
|
銀
|
設定3以上確定
|
金
|
設定4以上確定
|
キリン柄
|
設定5以上確定
|
虹
|
設定6確定
|
カバネリボーナス中のストーリ紹介
カバネリボーナス中は、「ストーリー紹介」or「キャラ紹介」が行なわれる。
ストーリー紹介が選択された場合は設定判別のチャンス。
ストーリーの話数が大きいほど高設定期待度が高まり、特に「第7話」ならば設定4以上確定となる。