基本情報 - [紅三四郎] |
●メーカー:JPS
●5号機
●格闘技マンガ「紅三四郎」とのタイアップ機
●完走型RT機能搭載
ボーナス出現率・機械割 - [紅三四郎] |
●赤7BIG
設定1 : 1/655.4
設定2 : 1/585.1
設定3 : 1/630.1
設定4 : 1/655.4
設定5 : 1/565.0
設定6 : 1/585.1
●青7BIG
設定1 : 1/655.4
設定2 : 1/655.4
設定3 : 1/585.1
設定4 : 1/565.0
設定5 : 1/585.1
設定6 : 1/546.1
●BIG合成
設定1 : 1/327.7
設定2 : 1/309.1
設定3 : 1/303.4
設定4 : 1/303.4
設定5 : 1/287.4
設定6 : 1/282.5
●チャレンジタイム
設定1 : 1/682.7
設定2 : 1/712.3
設定3 : 1/630.1
設定4 : 1/546.1
設定5 : 1/546.1
設定6 : 1/496.5
●ボーナス合成
設定1 : 1/221.4
設定2 : 1/215.6
設定3 : 1/204.8
設定4 : 1/195.0
設定5 : 1/188.3
設定6 : 1/180.0
●機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.5%
設定3 : 100.7%
設定4 : 102.0%
設定5 : 105.3%
設定6 : 107.9%
単独ボーナス成立確率 - [紅三四郎] |
●赤7BIG
設定1 : 1/5461.3
設定2 : 1/2730.8
設定3 : 1/4096.0
設定4 : 1/5461.3
設定5 : 1/3276.8
設定6 : 1/4096.0
●青7BIG
設定1 : 1/2730.8
設定2 : 1/2730.8
設定3 : 1/1820.4
設定4 : 1/2048.0
設定5 : 1/2340.6
設定6 : 1/1820.4
●チャレンジタイム
設定1 : 1/2730.8
設定2 : 1/3276.8
設定3 : 1/2048.0
設定4 : 1/2048.0
設定5 : 1/2048.0
設定6 : 1/1489.4
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [紅三四郎] |
●通常時の打ち方
左リール枠内に「黒BAR・チェリー・黒BAR」を狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3
・特殊リプレイ : 1/16384.0
・チェリー : 1/273.1
・1枚役(「青7・ブランク・白BAR」揃い) : 1/273.1
・ベル
設定1 : 1/7.9
設定2 : 1/7.8
設定3 : 1/7.7
設定4 : 1/7.7
設定5 : 1/7.5
設定6 : 1/7.3
・1枚役(「青7・青7・白BAR」揃い)
設定1 : 1/104.4
設定2 : 1/104.4
設定3 : 1/104.4
設定4 : 1/103.0
設定5 : 1/103.0
設定6 : 1/103.0
・スイカ
設定1 : 1/117.0
設定2 : 1/117.0
設定3 : 1/117.0
設定4 : 1/113.8
設定5 : 1/113.8
設定6 : 1/113.8
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [紅三四郎] |
●ボーナスについて
・BIG①
赤7揃い。
払い出し枚数が345枚を超えると終了、純増枚数は約308枚。
終了後は、3G間リプレイ非成立によりチャンスゾーンへ突入。
・BIG②
青7揃い。
払い出し枚数が300枚を超えると終了、純増枚数は約200枚。
終了後はチャンスゾーンへ突入。
・チャレンジタイム
「赤7・赤7・青7」揃い。
払い出し枚数が164枚を超えると終了、純増枚数は約155枚。
終了後はチャンスゾーンへ突入。
●ボーナス中の打ち方
BIG中は適当打ちでOK。
チャレンジタイム中は技術介入要素あり。
一度だけスイカ(BIG中は14枚役)を獲得し、あとはすべてベルorチェリー(BIG中は15枚役)を獲得すれば、MAX獲得枚数である155枚となる。
手順としては、左リールに2連赤7を基準にしてスイカを停止させ、中・右リールにもスイカを狙う。
いつでもよいので、この手順で一度だけスイカを獲得しておき、あとは通常時と同じ打ち方でチェリーを獲得していく。
チャンスゾーンについて - [紅三四郎] |
紅三四郎には、RTへ突入させるためのチャンスゾーンが存在する。
チャンスゾーン突入契機は以下の通り。
・青7BIG後、チャレンジタイム後
・赤7BIG後に3G間リプレイが非成立だった時
・通常状態で256G消化
・RT後
チャンスゾーン中に特殊リプレイが成立することにより、完走型のRTへ突入する。
なお、リプレイ成立によりチャンスゾーンは終了する。
●チャンスゾーン中のリプレイ確率と特殊リプレイ確率
【赤7BIG後3G間】
・リプレイ
設定1 : 1/2.0
設定2 : 1/1.3
設定3 : 1/2.0
設定4 : 1/1.3
設定5 : 1/2.0
設定6 : 1/1.3
・特殊リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
【青7BIG後15G間】
・リプレイ
全設定共通 : 1/16384.0
・特殊リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
【チャレンジタイム後15G間】
・リプレイ
設定1 : 1/21.9
設定2 : 1/21.9
設定3 : 1/16.2
設定4 : 1/18.2
設定5 : 1/14.6
設定6 : 1/14.6
・特殊リプレイ
設定1 : 1/10.9
設定2 : 1/10.9
設定3 : 1/13.3
設定4 : 1/12.2
設定5 : 1/14.6
設定6 : 1/14.6
【通常・RT後】
・リプレイ
全設定共通 : 1/14.6
・特殊リプレイ
全設定共通 : 1/14.6
RTについて - [紅三四郎] |
紅三四郎には、完走型のRT機能が搭載されている。
チャンスゾーン中に特殊リプレイが成立することにより、RTへ突入する。
完走型なので、RT中にボーナス絵柄を揃えてしまわないように注意すること。
RTは1回30Gで、RT後は再びチャンスゾーンへ突入。
RT中は、1Gあたり約0.5枚のペースでコインが増加していく。
小役とボーナスとの重複当選 - [紅三四郎] |
紅三四郎には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●チェリー
全設定共通 : 16.7%
●1枚役(「青7・ブランク・白BAR」揃い)
全設定共通 : 16.7%
●ベル
設定1 : 0.1%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.1%
設定4 : 0.1%
設定5 : 0.2%
設定6 : 0.2%
●1枚役(「青7・青7・白BAR」揃い)
設定1 : 10.8%
設定2 : 10.8%
設定3 : 10.8%
設定4 : 11.9%
設定5 : 11.9%
設定6 : 11.9%
●スイカ
設定1 : 14.3%
設定2 : 14.3%
設定3 : 14.3%
設定4 : 16.7%
設定5 : 16.7%
設定6 : 16.7%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [紅三四郎] |
完走型+ループ型のRTを搭載した機種である紅三四郎。
とはいえ、ボーナス出現率やRTループ率がそれほど高くないため、爆発力は低め。
主な設定差はRT突入率。
「チャンスゾーンについて」のチャンスゾーン中のリプレイ確率と特殊リプレイ確率をしっかりと把握しておこう。
ボーナス出現率にはそれほど差がないので、参考程度で。
●ボーナス合成
設定1 : 1/221.4
設定2 : 1/215.6
設定3 : 1/204.8
設定4 : 1/195.0
設定5 : 1/188.3
設定6 : 1/180.0