ゲッターマウス 目次 |
機種概要 |
■導入日 : 2016年3月22日
■メーカー : アクロス
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
アクロスによる「A PROJECT」第5弾。
初代ゲッターマウスを極限まで再現したノーマルタイプとなっている。
もちろん、ゲッターマウスお馴染のキャラである「イチロー」・「ジロー」・「サブロー」の役割も健在。
上にオレンジの付いたネズミが「イチロー」・「サブロー」で、上にリプレイの付いたネズミが「ジロー」。
イチローとサブローは強い絵柄でありリーチ目にも絡みやすいが、ジローは概ね弱い。
例えば、直線で「7・7・ネズミ」が並ぶといういかにもリーチ目といった出目でも、ネズミがジローならばダメ、ということが多い。
しかし逆に、「この場合はジローでなければリーチ目にならない」といったマニアックなパターンも存在し、非常に打ち込み甲斐のある機種となっている。
ボーナスはBIGとREGの2種類。
BIGが最大純増310枚、REGが最大純増115枚となっている。
どちらも技術介入要素あり。
そして初代との大きな違いは、「ゲッチュー演出」という予告演出が加わったこと。
点灯したゲッターランプと対応する小役がハズれればボーナス確定。
イチローはリプレイ対応、ジローはオレンジ対応、サブローはスイカ対応となっている。
天井/設定変更/ヤメ時 - [ゲッターマウス] |
【天井】
天井は存在しない。
【設定変更時】
特に影響はない。
【ヤメ時】
ノーマルタイプなのでいつヤメてもOK。
ボーナス出現率/機械割 - [ゲッターマウス] |
●BIG
設定1 : 1/284.9
設定2 : 1/280.1
設定3 : 1/274.2
設定4 : 1/266.4
設定5 : 1/252.1
設定6 : 1/234.9
●REG
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/290.0
設定3 : 1/278.9
設定4 : 1/270.8
設定5 : 1/254.0
設定6 : 1/234.9
●ボーナス合成
設定1 : 1/145.6
設定2 : 1/142.5
設定3 : 1/138.3
設定4 : 1/134.3
設定5 : 1/126.5
設定6 : 1/117.5
●機械割
設定1 : 98.7%
設定2 : 99.7%
設定3 : 101.3%
設定4 : 103.4%
設定5 : 106.7%
設定6 : 110.8%
●機械割(完全攻略時)
設定1 : 100.2%
設定2 : 101.2%
設定3 : 102.8%
設定4 : 105.0%
設定5 : 108.4%
設定6 : 112.6%
~ ゲッターマウスにおける「完全攻略」の定義 ~
●通常時 ⇒ チェリー・スイカともに100%獲得
●ボーナス入賞までのゲーム数 ⇒ ボーナス成立の次ゲームに1枚掛けでボーナス入賞(単独ボーナス時は成立ゲームで入賞)
●ボーナス中の獲得枚数 ⇒ 全ボーナスでMAX枚数獲得
※機械割についてはすべて独自調査値
通常時の打ち方(順押し手順/中押し手順) - [ゲッターマウス] |
【通常時の小役取りこぼし】
通常時は、左リールにチェリーを狙っておけば、基本的に取りこぼしが発生しない。
スイカ(1枚)取りこぼし時は、1枚役が入賞してくれる。
【通常時の打ち方(中押し手順)】
通常時は、中押しでの消化がオススメ。
中押しすることでボーナス察知が早くなる上、非常に魅力的な出目と出会える可能性もアップする。
中押し時は、まず最初に中リール枠内にネズミを狙い、右リールは適当打ち。
中リールのネズミは、アバウト狙いでOK。
≪上段オレンジテンパイ時≫
基本的には上記のような「上段オレンジテンパイ」の形で停止する。
この上段オレンジテンパイは、「ハズレ対応」の停止形。
ハズレなので、左リールは適当打ちでOK。
ちなみにハズレ対応なので、この形から何かが揃えばボーナス確定。(オレンジ揃いなど)
≪中段リプレイテンパイ時≫
「リプレイ対応」の出目。
左リールを適当打ちし、リプレイが揃わなければボーナス確定。
※中押し時のリプレイは、「リプレイ揃い」か「チェリー・リプレイ・リプレイ揃い」となる
≪中段オレンジテンパイ時≫
「オレンジ対応」の出目。
左リールを適当打ちし、オレンジが揃わなければボーナス確定。
≪右リール上or下段にボーナス絵柄停止時≫
「中リールにネズミ」+「右リール上段or下段にボーナス絵柄」となれば「チェリー対応」の出目。
左リールにいずれかのチェリーを狙い、チェリーが揃わなければボーナス確定。
≪上段にネズミ停止時≫
中リール上段にネズミが停止すれば「スイカ(1枚役)対応」の出目。
ほとんどの場合、右リール中段にボーナス絵柄停止するので、左リール枠内にネズミを狙う。
1枚の払い出しがなければボーナス確定。
なお、右リール上or下段にボーナス絵柄が停止すれば、その時点でボーナス確定。
【通常時の打ち方(順押し手順)】
まず、左リール上段付近に「赤7・チェリー・BAR」のBARを狙う。
以降は、停止形によって打ち分ける。
==左リール上段 or 下段にスイカが停止した場合==
中・右リールにスイカを狙う。
スイカが揃えばスイカ。
スイカが揃っていない状態で1枚の払い出しがあれば1枚役。
中段オレンジテンパイハズレになればリーチ目。
==左リール上段 or 下段にチェリーが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にボーナス絵柄が停止すればリーチ目。
==左リール上段にBARが停止した場合==
基本的にはハズレ or リプレイ or オレンジなので、中・右リールともに適当打ちでOK。
もちろんリーチ目が停止する可能性もあり。
ボーナス中の打ち方(最大枚数獲得打法) - [ゲッターマウス] |
【ボーナス中の打ち方概要】
ボーナス中は、BIG中・REG中ともに技術介入要素あり。
技術介入要素を駆使すれば、BIGならば310枚、REGならば115枚の獲得が可能となる。
【BIG中の打ち方】
一度だけ13枚役を獲得し、以降はすべて15枚役で獲得する。
13枚役獲得手順は、まず予告音時発生時に中・右リールと適当打ち。
するとオレンジが左下がりにテンパイするので、左リールに「ネズミ・リプレイ・赤7」をビタ押し。
左リールに一つしかないネズミ絵柄を上段にビタ押しする感じで押せばOK。
失敗してもデメリットはないので、成功するまでひたすらチャレンジしよう。
一度13枚役を獲得した後は、すべて順押し適当打ちで消化する。
順押し適当打ちならば、すべて15枚役となる。
この手順に従えば、最大枚数である310枚獲得となる。
【REG中の打ち方】
BIG中と同じく、一度だけ13枚役を獲得し、以降はすべて15枚役で獲得する。
BIG中との違いは、BIG中は予告音が発生しなければ13枚役獲得のチャンスが訪れないが、REG中は毎ゲームチャレンジできる。
13枚役獲得手順は、上記の「BIG中の打ち方」を参照。
予告音の部分以外は、全く同じ手順でOK。
一度13枚役を獲得した後は、すべて順押し適当打ちで消化する。
順押し適当打ちならば、すべて15枚役となる。
この手順に従えば、最大枚数である115枚獲得となる。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [ゲッターマウス] |
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2016/3/28更新※
さてさて、アクロスのノーマルタイプ復刻シリーズだが、今回はゲッターマウス!
今の打ち手の皆様は、どれだけ4号機時代のゲッタマを知っているのだろう。
因みに花火は、辛うじて触った事があるぐらいで、ほぼ思い入れがない。
初日のIN枚数は15000枚で、粗利は2000円ぐらい。
結構甘めか??
ノーマルタイプなので、ここからなのだろう。
ただ、流石に台数が入り過ぎているような気がする。
中古市場でも、既に半値以下となっている。
※2016/5/2更新※
初動は良くなかったものの、ある一定ラインで下げ止まっているところを見ると、一定のノーマルタイプ需要というのが垣間見える。
またこの機種に関しては、ボーナス確率が軽いので割とまとまった出玉も得られやすく、低粗利となっているホールが多い。
通常時の小役確率 - [ゲッターマウス] |
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●オレンジA
設定1 : 1/17.7
設定2 : 1/17.6
設定3 : 1/17.4
設定4 : 1/16.9
設定5 : 1/16.7
設定6 : 1/16.5
※ボーナスとの同時当選時には、リールロックが発生して払い出しが一瞬遅れる
●オレンジB
設定1 : 1/17.6
設定2 : 1/17.6
設定3 : 1/17.4
設定4 : 1/17.0
設定5 : 1/16.7
設定6 : 1/16.5
※ボーナスとの同時当選時には、チェリー付きオレンジ揃いなどのリーチ目が出現
●オレンジ合成
設定1 : 1/8.8
設定2 : 1/8.8
設定3 : 1/8.7
設定4 : 1/8.5
設定5 : 1/8.3
設定6 : 1/8.3
●チェリー
設定1 : 1/20.0
設定2 : 1/19.8
設定3 : 1/19.6
設定4 : 1/19.5
設定5 : 1/19.3
設定6 : 1/19.0
●スイカ
設定1 : 1/121.4
設定2 : 1/117.0
設定3 : 1/113.0
設定4 : 1/109.2
設定5 : 1/104.0
設定6 : 1/99.3
●リーチ目役A
設定1 : 1/442.8
設定2 : 1/412.2
設定3 : 1/428.3
設定4 : 1/392.4
設定5 : 1/390.1
設定6 : 1/346.8
※「オレンジ・オレンジ・赤7」揃いの1枚役+ボーナス
●リーチ目役B
設定1 : 1/442.8
設定2 : 1/412.2
設定3 : 1/428.3
設定4 : 1/392.4
設定5 : 1/390.1
設定6 : 1/346.8
※「スイカ・ネズミ・BAR」揃いの1枚役+ボーナス
●リーチ目役C
設定1 : 1/851.1
設定2 : 1/829.6
設定3 : 1/762.1
設定4 : 1/780.2
設定5 : 1/736.4
設定6 : 1/712.4
※「スイカ・リプレイ・リプレイ」揃い or 「オレンジ・オレンジ・赤7」揃い or 「スイカ・ネズミ・BAR」揃いの1枚役+ボーナス
ボーナス概要 - [ゲッターマウス] |
●BIG
赤7揃い、ネズミ揃い。
払い出し枚数が343枚を超えると終了、純増枚数は最大310枚。
●REG
「赤7・赤7・BAR」揃い、「ネズミ・ネズミ・BAR」揃い。
払い出し枚数が118枚を超えると終了、純増枚数は最大115枚。
単独ボーナス確率 - [ゲッターマウス] |
単独ボーナスは「ネズミ揃いBIG」のみ。
●ネズミ揃い
設定1 : 1/1236.5
設定2 : 1/1680.4
設定3 : 1/1129.9
設定4 : 1/1820.4
設定5 : 1/1110.8
設定6 : 1/1213.6
小役とボーナスとの重複当選 - [ゲッターマウス] |
●オレンジA
設定1 : 0.2%
設定2 : 0.2%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.5%
設定5 : 0.5%
設定6 : 0.5%
●オレンジB
全設定共通 : 0.4%
●リーチ目役A~C
全設定共通 : 100%
ゲッチュー演出発生時のボーナス期待度 - [ゲッターマウス] |
【ゲッチュー演出とは】
ゲッチュー演出とは、レバーオン時の予告音発生時に「ゲッターランプ」にて小役示唆を行なう演出の事。
中央にあるイチローランプはリプレイ対応、左にあるジローランプはオレンジ対応、右にあるサブローランプはスイカ対応となっている。
点灯したゲッターランプと対応する小役がハズれればボーナス確定。
【レバーオン時にゲッチュー演出が発生した場合のボーナス期待度】
●イチローのみ点灯
設定1 : 64.5%
設定2 : 65.0%
設定3 : 65.8%
設定4 : 66.1%
設定5 : 67.6%
設定6 : 69.3%
●ジローのみ点灯
設定1 : 57.1%
設定2 : 58.0%
設定3 : 58.2%
設定4 : 58.5%
設定5 : 59.3%
設定6 : 61.1%
●サブローのみ点灯
設定1 : 15.4%
設定2 : 15.2%
設定3 : 15.2%
設定4 : 15.0%
設定5 : 15.2%
設定6 : 15.6%
●イチロー+ジローが点灯
設定1 : 34.0%
設定2 : 34.4%
設定3 : 39.2%
設定4 : 37.8%
設定5 : 37.3%
設定6 : 39.0%
●イチロー+サブローが点灯
設定1 : 57.5%
設定2 : 57.5%
設定3 : 57.7%
設定4 : 62.5%
設定5 : 63.4%
設定6 : 64.6%
●ジロー+サブローが点灯
設定1 : 40.4%
設定2 : 40.0%
設定3 : 39.8%
設定4 : 38.7%
設定5 : 44.1%
設定6 : 44.9%
【第一停止時にゲッチュー演出が発生した場合のボーナス期待度】
●イチローのみ点灯
設定1 : 41.3%
設定2 : 41.9%
設定3 : 42.7%
設定4 : 43.1%
設定5 : 44.7%
設定6 : 46.6%
●ジローのみ点灯
設定1 : 3.5%
設定2 : 3.6%
設定3 : 3.6%
設定4 : 3.7%
設定5 : 3.8%
設定6 : 4.1%
●サブローのみ点灯
設定1 : 15.4%
設定2 : 15.2%
設定3 : 15.2%
設定4 : 15.0%
設定5 : 15.2%
設定6 : 15.6%
●イチロー+ジローが点灯
設定1 : 34.5%
設定2 : 35.0%
設定3 : 39.9%
設定4 : 38.6%
設定5 : 38.2%
設定6 : 40.0%
●イチロー+サブローが点灯
設定1 : 34.3%
設定2 : 34.2%
設定3 : 34.2%
設定4 : 36.5%
設定5 : 37.1%
設定6 : 38.2%
●ジロー+サブローが点灯
設定1 : 33.4%
設定2 : 33.5%
設定3 : 33.6%
設定4 : 32.7%
設定5 : 36.1%
設定6 : 37.4%
【第二停止時にゲッチュー演出が発生した場合のボーナス期待度】
●イチローのみ点灯
設定1 : 41.0%
設定2 : 41.6%
設定3 : 42.4%
設定4 : 42.8%
設定5 : 44.3%
設定6 : 46.3%
●ジローのみ点灯
設定1 : 3.9%
設定2 : 4.0%
設定3 : 4.0%
設定4 : 4.0%
設定5 : 4.2%
設定6 : 4.5%
●サブローのみ点灯
設定1 : 15.0%
設定2 : 14.9%
設定3 : 14.9%
設定4 : 14.6%
設定5 : 14.8%
設定6 : 15.2%
●イチロー+ジローが点灯
設定1 : 34.3%
設定2 : 34.7%
設定3 : 38.0%
設定4 : 37.4%
設定5 : 37.6%
設定6 : 39.3%
●イチロー+サブローが点灯
設定1 : 33.4%
設定2 : 33.4%
設定3 : 33.6%
設定4 : 37.2%
設定5 : 36.8%
設定6 : 38.1%
●ジロー+サブローが点灯
設定1 : 45.0%
設定2 : 45.1%
設定3 : 45.2%
設定4 : 44.2%
設定5 : 47.4%
設定6 : 48.8%
【第三停止時にゲッチュー演出が発生した場合のボーナス期待度】
●イチローのみ点灯
設定1 : 71.3%
設定2 : 71.8%
設定3 : 72.5%
設定4 : 72.8%
設定5 : 74.0%
設定6 : 75.5%
●ジローのみ点灯
設定1 : 70.7%
設定2 : 71.2%
設定3 : 71.6%
設定4 : 71.3%
設定5 : 72.3%
設定6 : 73.7%
●サブローのみ点灯
設定1 : 71.4%
設定2 : 71.1%
設定3 : 71.0%
設定4 : 70.5%
設定5 : 70.8%
設定6 : 71.5%
●イチロー+ジローが点灯
全設定共通 : 100%
●イチロー+サブローが点灯
設定1 : 83.5%
設定2 : 83.2%
設定3 : 83.1%
設定4 : 85.6%
設定5 : 85.8%
設定6 : 86.2%
●ジロー+サブローが点灯
全設定共通 : 100%
【プレミア演出】
以下のゲッチュー演出が発生すれば、その時点でボーナス確定となる。
●3つのゲッターランプ(イチロー・ジロー・サブロー)がすべて点灯
●ゲッターランプの左にある「YES!!」が点灯し、「イエス!!」ボイス発生
●ゲッターランプの右にある「WOW!」が点灯し、「ワオ!!」ボイス発生
●ゲッターランプ左上にある「キリマンジャロ モーリー」が点灯
●ゲッターランプに「GET」の文字が出現
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [ゲッターマウス] |
【ボーナス出現率】
ノーマルタイプなので、ここが設定判別の基本となる。
どちらも、単純に高設定ほど出現率が高くなる。
●BIG
設定1 : 1/285
設定2 : 1/280
設定3 : 1/274
設定4 : 1/266
設定5 : 1/252
設定6 : 1/235
●REG
設定1 : 1/298
設定2 : 1/290
設定3 : 1/279
設定4 : 1/271
設定5 : 1/254
設定6 : 1/235
【BIG中の中段オレンジ出現率】
BIG中に左第一停止だった場合の「中段オレンジ出現率」が高ければ、偶数設定の可能性アップ。
●BIG中の中段オレンジ
奇数設定 : 1/10.6
偶数設定 : 1/8.5
【BIG終了時の葉月ちゃんボイス】
BIG終了時、通常ならばセグ表示が「CHU」となるのだが、この際に小文字の「chu」が表示され葉月ちゃんボイスが発生すれば、その時点で設定5以上が確定する。
葉月ちゃんボイス発生率は、設定5で1/99.9、設定6で1/32.0。
【ゲッチュー演出での「GET」発生時】
ゲッチュー演出発生時、プレミアムパターンである「GET」が発生すれば設定2以上確定。
「GET」とは、3つあるゲッチューランプそれぞれに「G」「E」「T」が表示され、同時に「ゲット!」の音声が発生するプレミアム演出。
発生率は約1/15000~1/10500。
ゲッターマウスの口コミ/感想/評価 - [ゲッターマウス] |
投稿者 | charged さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/6/18 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★★(5点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 また、このテの甘い機種に対して定期的に高設定を投入してくるホールは、優良店と判断出来る材料となるでしょう。 |
投稿者 | 1.5号機世代 さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/4/4 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★☆(4点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 で、本機をプレイしてみてチェリーを狙わなければならない事に少しがっかり。 しかし、スイカは狙う必要をなくしたのは良い点です。 後、角チェリーと思いきやオレンジが揃ったりする重複確定目はちょっとビックリしました。 |
投稿者 | まーち さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2016/4/4 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★☆☆☆(2点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 BB13 RB20の合算1/102。 高設定はやはりメーカー公表よりもRBに寄る感じがしました。 スイカ取りこぼしも、1枚役でそこそこの頻度でフォローが入るので、押し順と出目を楽しむという点に関してもイマイチでした。 |
投稿者 | 設定0 さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/4/4 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★☆(4点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 7,ネズミ,BARは比較的見やすいと思います。 右リール上段ににネズミが止まり「お,入った?」(入った,という表現がナウでヤングではないのかも・・・) 4号機世代の方には,ネズミランプいらないんじゃない?という意見もあるかとは思いますが,初打ちでも楽しめると思いますので,個人的にはアリです。 |
投稿者 | DOT さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/4/2 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★☆☆(3点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 初代を経験した分には、予告音そのものが要らない、リーチ目を堪能したいと言うのがあるんですよね。 もう一つ気になったのが、予告音=何か成立で、小役外れでボナのパターンしか無いんですよね。 決して出来は悪くないです。 |
投稿者 | MAYA さん | 年代/性別 | 20代/女性 | 投稿日 | 2016/4/1 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★☆(4点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 そうですね、悪い点から書きましょうか。 それから左CHU停止時のリプレイ外れのリーチ目。 あと左枠上7ビタ止まりで、スイカの可能性あるのもどうかと思います。 「スイカ・鼠・CHU」1枚役が、確定じゃないのも無用な混乱を招くだけ。 3か所ある1リール小役外れ目。 ゲッチュー演出は、アクロスの学習能力の高さに感心しました。 体験上で一番熱いのは「レバーONジローのみ点灯」です。 本来満点評価ですが・・・以下の理由から減点しました。 妹の働いてるホールに5台入って、なんと全員が中押し始めたそうです。 念のため言っておきますが中押しも、攻略誌の存在も否定してませんから。 ただ自身がAタイプ開発者で、誰一人出目に興じなかったらどう感じるでしょう? パチスロ業界の衰退は、ホールとメーカーだけの責任と思ってました。 |
投稿者 | まさ さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/3/30 |
【ゲッターマウスの評価】 ★☆☆☆☆(1点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 |
投稿者 | マルタマン さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2016/3/29 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★☆(4点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 データ表示機器も解析本もなく、体感の経験値で台の良し悪しを判断していた頃を懐かしく思います。 |
投稿者 | のこのこキノコ さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/3/29 |
【ゲッターマウスの評価】 ★★★★☆(4点) 【ゲッターマウスの感想・口コミ】 中押し手順、報告です。 赤7上段狙い ボーナス成立ゲームで揃えられるのと、リーチ目を知らない世代には良いかも。 |