ゴッドイーター 荒神ver. 目次 |
機種概要 |
■導入日 : 2015年11月16日
■メーカー : 山佐
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)YAMASA
好評を博した「パチスロゴッドイーター」のスペック違い。
機種名通り、より荒い仕様となっての登場だ。
通常時やAT中のゲーム性については特に変化無し。
多くの打ち手から支持を得たあのゴッドイーターをそのまま楽しめる。
大きな違いは、前述の通り「出玉面の仕様」。
前作をより激しくした内容だ。
一番大きな変更は、AT初期ゲーム数が「50G or 100G」となり、さらに100G選択率が「約1/3」にまで上がったこと。
これにより、AT初当たりからの平均獲得枚数が大幅にアップする。
そして1Gあたりの純増についても、前作が約2.4枚だったのに対し、今作では約2.7枚までアップしている。
その分、天井がやや深くなった。
前作が777Gだったのに対し、今作では999Gとなっている。
うっかり前作と間違えて、浅いところから狙ってしまわないように注意が必要だ。
天井/設定変更/ヤメ時/ペナルティ - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
【天井】
AT後999G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。
【天井の恩恵】
700Gハマリ以降のAT当選時は、ATレベルが優遇される。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
【ヤメ時】
●AT後
約100Gほど回してからヤメる。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
ボーナス出現率/機械割 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
●AT初当たり
設定1 : 1/399
設定2 : 1/376
設定3 : 1/372
設定4 : 1/353
設定5 : 1/350
設定6 : 1/328
●機械割
設定1 : 96.9%
設定2 : 98.8%
設定3 : 100.3%
設定4 : 102.1%
設定5 : 105.0%
設定6 : 108.2%
通常時の打ち方/AT中の打ち方 - [ゴッドイーター] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
神チェリー確定。
中・右リールは適当打ちでOK。(狙えばBARが揃う)
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or 強ベル。
中リールにBARを狙い、右リールは適当打ち。
3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
チェリー+ベル揃いとなれば強ベル。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中リールには2連赤7を狙い、右リールは適当打ち。
スイカテンパイハズレとなればチャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
リプレイとベルがダブルテンパイしてハズれればチャンス目。
※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。
その他の場合は全リール適当打ちでOK。
※ペナルティについて※
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2015/11/26更新※
初日からIN枚数14000枚と、なかなか厳しい数字になっている。
粗利は5000~7000円と、わりと甘めに動いている印象。
コイン単価は4円を超えているので、荒神と冠がついているだけはある。
通常のゴッドイーターの方もまだ現役で動いているので、稼働が割れているのかもしれない。
まあ、ゴッドイーターを好きな方は、あの絶妙な出玉バランスに惹かれている方も多いので、この荒いスペックはもしかしたら受け入れられないのかもしれない。
※2015/12/9更新※
ゴットイーターは出玉のバランスの良さが支持されていたのを証明するかの如く、荒神バージョンは全く動いていない。
荒い機械を求める人は、ゴッドや沖ドキなどに行くのだろう。
演出も全く同じ、天井が高めといった所もマイナス材料。
ホールでの設定状況も芳しくないと思われる。
通常時の状態 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
ゴッドイーターの通常時には、「低確」と「高確」の2つの状態が存在する。
滞在状態によって、自力チャンスゾーン当選期待度が異なる。
液晶ステージが「カフェ アット イーズ」となれば、高確滞在の期待が持てる。
【高確移行抽選】
高確移行抽選が行われるのは、以下の契機。
●通常時のレア小役成立時
●自力チャンスゾーン後
●AT後
●設定変更後
いずれの場合も、偶数設定ほど高確へ移行しやすい。
【低確への転落抽選】
低確への転落抽選は、「リプレイ成立時」・「ハズレ時」に行われる。
高確滞在ゲーム数の平均は20~30Gほど。
自力チャンスゾーン「殲滅モード」 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
ゴッドイーター荒神ver.には、「殲滅モード」と呼ばれる自力チャンスゾーン(CZ)が搭載されている。
10G継続で、AT当選期待度は約50%。
通常時の成立役と滞在状態に応じて、自力チャンスゾーン抽選が行われる。
【低確率状態中の自力チャンスゾーン当選期待度】
「強ベル」・「昇格チェリー」は当選確定。
その他の小役での期待度は以下の通り。
スイカ/弱チェリー < チャンス目 < 強チェリー
それぞれ設定差があり、偶数設定&高設定ほど優遇されている。
なお「スイカ」・「弱チェリー」からでは、CZ当選にはほとんど期待できない。
【高確率状態中の自力チャンスゾーン当選期待度】
「強ベル」・「昇格チェリー」は当選確定。
その他の小役での期待度は以下の通り。
スイカ/弱チェリー < チャンス目 < 強チェリー
それぞれ設定差があり、偶数設定&高設定ほど優遇されている。
「チャンス目」・「強チェリー」ならば、高い確率でCZ当選となる。
【自力チャンスゾーン中のAT抽選】
自力チャンスゾーン中は、毎ゲーム成立役に応じてバトル発生抽選が行われる。
発生したバトルにて勝利した場合はAT当選確定。
敗北した場合は、また自力チャンスゾーンへ戻りバトルの発生を待つ。
規定ゲーム数消化で、通常時へ戻る。
AT「アラガミバースト」 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
ゴッドイーター荒神ver.には、「アラガミバースト」と呼ばれるATが搭載されている。
【AT当選契機】
●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選
【ATの概要】
ATはゲーム数上乗せ方式。
1Gあたり約2.7枚のペースでコインが増加していく。
ATは、「ストーリーパート」と「バトルパート」に分かれる。
流れとしては、ストーリーパート消化⇒バトルパートへ移行、となる。
ストーリーパートは基本12G。
全25話を制覇した際のエンディング到達時は39G。
バトルパートは、1セット50G or 100G継続。
赤7揃い時に、シングル揃いなら50G、ダブル揃いなら100G。
前作とは異なり100G選択率が大幅アップし、約1/3で100Gスタートとなる。
【まずはストーリーパートからスタート】
AT開始時は、まずストーリーパートからスタート。
12G継続で、バトル勝利によってストーリーが進んでいく。
ストーリーは全25話。
【次はバトルパートへ移行】
ストーリーパート終了後は、バトルパートへ移行。
バトルパート移行時には、まず「バトルミッション抽選」が行われる。
ここで、全8体の中からどのアラガミとのバトルになるのかが抽選される。
バトルパート中は、小役によってアラガミの「結合破壊」を目指す。
結合破壊が3つまで進めば、「活性化バトル」へ突入する。
【結合破壊高確「リンクバースト」】
リンクバーストとは、上乗せに近づくための「結合破壊」を高確率で発生させられるゾーン。
継続ゲーム数は4G固定。
リンクバーストは周期で管理されており、「10G」・「20G」・「30G」のいずれかの周期で突入する。
結合破壊は、「ベル以外の小役」で発生する。
そしてリンクバースト中は、リプレイ確率が大幅アップとなるため、結合破壊が発生しやすい。
【上乗せチャンスゾーン「活性化バトル」】
アラガミの結合破壊が3つまで進めば、最大4G継続の「活性化バトル」へ突入。
ここで勝利できれば、上乗せ特化演出である「神を喰らえ」へ移行する。
【上乗せ特化演出「神を喰らえ」】
「神を喰らえ」とは、1回あたり20G~510Gの上乗せが行われる上乗せ特化演出。
上乗せ終了後は、新たに12Gのストーリーパートへ進み、新たなアラガミを選択する。
【上乗せ特化ゾーン「神機解放」】
神機解放とは、継続率60%~90%で毎ゲーム上乗せが発生する上乗せ特化ゾーン。
登場キャラクターによって、上乗せ仕様が異なる。
●コウタ : 継続すれば上乗せ10G以上
●ユウ : 継続に期待が持てる
●アキ : 継続に期待が持てる
●アリサ : 継続確定
●ソーマ : 継続確定+上乗せ50G以上
●サクヤ : 継続確定+大量上乗せ
アラガミ(全8体)の特徴 - [ゴッドイーター] |
AT中に登場するアラガミは全8体。
アラガミによって、「倒しやすさ」や「勝利時の上乗せゲーム数」などが異なる。
●ヴァジュラ
勝利期待度 : ★★★
報酬期待度 : ★★
特徴 : 最も選ばれやすい。
●サリエル
勝利期待度 : ★★
報酬期待度 : ★★★
特徴 : チェリー成立ならチャンス。
●ボルグ・カムラン
勝利期待度 : ★
報酬期待度 : ★★★★
特徴 : スイカ成立ならチャンス。
●ハガンコンゴウ
勝利期待度 : ★★★
報酬期待度 : ★★
特徴 : 赤7揃い確率UP。
●プリティヴィ・マータ
勝利期待度 : ★★
報酬期待度 : ★★★
特徴 : チェリー後の変換に期待。
●クアドリガ
勝利期待度 : ★★★★
報酬期待度 : ★
特徴 : ロック発生率UP。
●ディアウス・ピター
勝利期待度 : ★★★★★
報酬期待度 : ★★★★
特徴 : 勝利確定+神機解放突入のチャンス。
●スサノオ
勝利期待度 : ★★★★★
報酬期待度 : ★★★★★
特徴 : 勝利確定+神機解放突入の大チャンスとなるプレミア的なアラガミ。
ロングフリーズの確率/恩恵 - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
ロングフリーズが発生すれば、「特務ウロヴォロス討伐戦」というプレミアムな7揃い高確率状態へ突入。
継続ゲーム数は15G。
消化中は、赤7揃い成立で「勝利確定バトル」がストックされる。
天井狙い/ゾーン狙いの立ち回り - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
【天井狙い】
安全に行くならば、AT後700G前後のハマリから。
650Gあたりから狙っていってもOK。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [ゴッドイーター 荒神ver.] |
●AT初当たり
設定1 : 1/399
設定2 : 1/376
設定3 : 1/372
設定4 : 1/353
設定5 : 1/350
設定6 : 1/328
高設定確定契機 - [ゴッドイーター] |
【「神を喰らえ!」での上乗せゲーム数】
「神を喰らえ!」にて、以下の上乗せゲーム数が出現すれば高設定が確定する。
●「+40G」が出現 ⇒ 設定4以上確定
●「+60G」が出現 ⇒ 設定6確定
【AT終了画面での出現キャラ】
AT終了画面で特定のキャラが出現すれば、その時点で高設定が確定する。
●シオ出現 ⇒ 設定4以上確定
●リンドウ出現 ⇒ 設定6確定