学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2017年7月2日
■メーカー : 山佐

筺体 リール配列

(C)佐藤大輔・佐藤ショウジ/KADOKAWA/H.O.T.D.製作委員会
(C)YAMASA

 


 

■A+ARTタイプ
■BIGは純増204枚、REGは純増42枚
■「有利区間完走」がテーマのART性能
■有利区間完走のためのトリガーは3つで、「スーパーアポカリプスラッシュ(約50%)」「アポカリプスバースト(約70%)」「毒島無双(約90%)」 ※()内は完走期待度
■自力CZ「クライシス・オブ・ザ・デッド」はART期待度約33%、消化中にレア小役を引けばART確定
■ART「オールデッズアタック」は純増約1.9枚/G(ボーナス込)、ゲーム数上乗せタイプ

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
BIG合成
REG
1
1/407
1/655
2
1/379
3
1/354
4
1/343
5
1/326
6
1/308
設定
ボーナス合成
ART初当たり
1
1/251
1/563
2
1/240
1/563
3
1/230
1/563
4
1/225
1/562
5
1/218
1/562
6
1/209
1/562

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段に赤7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段に赤7が停止した場合==
中段チェリー

中・右リールともに適当打ちでOK。
狙えば赤7揃いとなる。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
3連チェリー or 右リール中段にボーナス絵柄が停止すれば強チェリー。
それ以外ならば弱チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中リール枠内に赤7、右リール枠上付近に青7かBARを狙う。
スイカが揃わなければ強チャンス目。

==左リール下段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・チェリーorブランク・リプレイ」が揃えば弱チャンス目。

ボーナス中の打ち方

すべて適当打ちでOK。

ART中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

設定
スイカ
弱チェリー
全設定共通
1/128.0
1/99.9
設定
強チェリー
中段チェリー
全設定共通
1/240.9
1/16384.0
設定
弱チャンス目
強チャンス目
全設定共通
1/84.0
1/297.9

目次へ戻る

小役とボーナスの重複確率

設定
スイカ
弱チェリー
全設定共通
7.6%
1.2%
設定
強チェリー
中段チェリー
全設定共通
25.0%
100%
設定
弱チャンス目
強チャンス目
全設定共通
10.0%
20.0%

目次へ戻る

ボーナスについて

BIG

赤7揃い、青7揃い、「赤7・青7・赤7」揃い。
純増枚数は204枚。

BIG消化中は、中段ベル成立でチャンス!

通常時に成立したBIG中は、自力CZ「クライシス・オブ・ザ・デッド」の抽選が行われる。

ART中に成立したBIG中は、特化ゾーン高確となる「スクデッドバトル」の抽選が行われる。

REG

「赤7・BAR・赤7」揃い。
純増枚数は42枚。

通常時に成立したREG中は、液晶左上にある保留玉から出た数値分、奴ら(敵)に攻撃。
ライフをゼロにできれば自力CZ確定。

ART中に成立したREG中は、ARTゲーム数上乗せのチャンス。

スクデッドチャージ

「赤7・ブランク・赤7」揃い。
純増枚数は204枚。

「狙え!!」カットイン発生でチャンス。

目次へ戻る

通常時の状態/液晶ステージ

通常時の状態

通常時は、滞在する液晶ステージによって状態示唆が行われている。
「職員室ステージ」ならば高確 or 前兆の期待が持てる。

なお、「外観ステージ」ならば激アツ!

ART前兆ステージ「エスケープ・フロム・ザ・デッド」

ステージが移行するほどARTに近付く前兆ステージ。
期待度は「校舎 < 校外 < バス前」の順。

最終的に、連続演出で「奴ら」から突破できればART確定。

連続演出の期待度は「昇降口を突破しろ < 奴らの猛攻を凌ぎきれ < 校門を突破しろ < 永を倒せ < 脇坂を倒せ」の順。

目次へ戻る

自力CZ「クライシス・オブ・ザ・デッド」

「クライシス・オブ・ザ・デッド」は、消化中にレア小役 or ボーナスが成立すればART確定となる10G継続の自力CZ
主にボーナス中の抽選から突入する。

一度の自力CZでのART当選期待度は約33%。

なお、「超クライシス・オブ・ザ・デッド」へ突入した際はその時点でART確定となり、かつ、最強特化ゾーンである「毒島無双」突入のチャンスとなる。

「超クライシス・オブ・ザ・デッド」への突入契機は以下の通り。

●BIG中の中段ベルの一部
●クライシス・オブ・ザ・デッドの最終ゲームで昇格

目次へ戻る

ART「オールデッズアタック」/各上乗せ特化ゾーン

概要

オールデッズアタックは、純増約1.9枚のゲーム数上乗せタイプのART。
ART初当たり時には、「アポカリプスラッシュ」という特化ゾーンからスタートし、ここでART初期ゲーム数を獲得する。

ART突入契機

●自力CZ中のART抽選に当選

●ボーナス中のART抽選に当選

●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選

【ART中のステージ】

ART中は、滞在ステージによって「スクデッドバトル」への突入期待度が異なる。
スクデッドバトル突入期待度は「市街地 < 橋上 < リカ邸 < 高城邸」の順。

なお、リミット到達(有利区間完走)が確定した場合は、ショッピングモールステージへ移行する。

スクデッドバトル

スクデッドバトルとは、アポカリプスラッシュストックの高確ゾーン。
ART中にバトルアイコンを獲得した際は、スクデッドバトルへの突入が確定。

10G継続で、リプレイ・レア小役・ボーナスでアポカリプスラッシュストックのチャンスとなる。

ゲーム数上乗せ特化ゾーン「アポカリプスラッシュ」

ART初当たり時・ART消化中の特化ゾーン当選時に突入する、ゲーム数上乗せゾーン。
性能の異なる3種類の上乗せ特化ゾーンが用意されている。

●ノーマル
平均100G上乗せ。
BAR揃いで上乗せ確定、レア小役でもチャンス。

●Ver.「H」
平均180G上乗せ。
追加上乗せタイプ。
一度上乗せが発生した後に追加での上乗せが期待できる。

●Ver.「奴ら」
平均280G上乗せ。
押し順ベルでも上乗せ抽選が行われる。
終了時にまとめて上乗せゲーム数が告知される。

スーパーアポカリプスラッシュ

アポカリプスラッシュ中に「0型揃い」となれば、スーパーアポカリプスラッシュへ突入。
「0型揃い」とは、「左リール3連BAR」+「中リールBAR・チェリー・BAR」+「右リール3連BAR」となる形。

スーパーアポカリプスラッシュ中は、BAR揃いがすべて「H型揃い」となるため、上乗せ性能が格段にアップする。
「H型揃い」とは、「左リール3連BAR」+「中リール中段BAR」+「右リール3連BAR」となる形。

スーパーアポカリプスラッシュ中のBAR揃いは、必ず50G以上の上乗せとなる。

突入した際の有利区間完走期待度は約50%。

アポカリプスバースト

アポカリプスラッシュ終了後1G目に突入抽選が行われる、1セット7G継続のSTタイプの特化ゾーン。
アポカリプスラッシュストックの超高確率状態となる。

アポカリプスラッシュとのループ率は約85%、平均上乗せゲーム数は約490G。

突入した際の有利区間完走期待度は約70%。

毒島無双

本機最強の特化ゾーン。
突入契機は「超クライシス・オブ・ザ・デッド中のレア小役 or ボーナス成立」・「ART中のレア小役の一部」

とにかくゲーム数上乗せ性能が強烈で、平均上乗せゲーム数は約810Gとなっている。

突入した際の有利区間完走期待度は約90%。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

スクデッドチャージ出現率

高設定ほど、スクデッドチャージ出現率が高くなる。
1/1000前後で出現していれば高設定の期待大!

設定
スクデッドチャージ
1
1/3247
2
1/2048
3
1/1490
4
1/1311
5
1/1092
6
1/910

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

ボーナス終了画面での設定示唆

ボーナス終了画面の左上に出現する「小窓の枠の色」で、設定示唆が行われている。

■銅枠 ⇒ 設定2以上確定

■赤枠 ⇒ 設定4以上確定

■金枠 ⇒ 設定5以上確定

目次へ戻る