巨人の星 猛虎花形
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

巨人の星 猛虎花形 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時のモードについて

通常時の状態について

AT前兆演出「猛虎ゾーン」について

AT自力解除ゾーン「開眼チャンス」について

AT「猛虎ラッシュ」について

天井について

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:スパイキー
●5号機
●パチスロ界定番の「巨人の星」が、他メーカーから登場
●AT特化機
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ATのみでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約31G

【ボーナスでの純増枚数】
純粋なボーナスは存在しないが、疑似ボーナスが搭載されている。

【ATの概要】
●ゲーム数上乗せ
●1セット : 50G
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚

【ヤメ時】
●疑似ボーナス後
天国モードの可能性があるため、128Gまで回してからヤメる。

【天井】
疑似ボーナス間で1032G消化すると天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

筺体・リール配列 - [巨人の星 猛虎花形]

 

筺体 リール配列

(C)梶原一騎・川崎のぼる/講談社
(C)Spiky

 

ボーナス出現率・機械割 - [巨人の星 猛虎花形]

●対決ボーナス
設定1 : 1/497.2
設定2 : 1/485.3
設定3 : 1/482.9
設定4 : 1/463.5
設定5 : 1/455.2
設定6 : 1/379.3

●REGボーナス
設定1 : 1/749.4
設定2 : 1/743.8
設定3 : 1/727.3
設定4 : 1/729.3
設定5 : 1/691.3
設定6 : 1/603.5

●疑似ボーナス合成
設定1 : 1/298.9
設定2 : 1/293.7
設定3 : 1/290.2
設定4 : 1/283.4
設定5 : 1/274.5
設定6 : 1/232.9

●AT初当たり
設定1 : 1/546.7
設定2 : 1/537.0
設定3 : 1/504.1
設定4 : 1/498.7
設定5 : 1/467.6
設定6 : 1/414.9

●機械割
設定1 : 97.4%
設定2 : 98.7%
設定3 : 100.6%
設定4 : 104.4%
設定5 : 107.7%
設定6 : 110.8%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [巨人の星 猛虎花形]

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上or上段にいずれかのBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or 純ハズレ。
中・右リールともに下段付近に赤7を狙う。
2連チェリーならば弱チェリー、3連チェリーになれば強チェリー、単チェリーならば純ハズレ。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中・右リールともにBARを狙う。
スイカがハズれれば弱チャンス目 or 強チャンス目。

==左リール下段にBARが停止した場合==

中・右リールともに適当打ちでOK。
中段「リプレイ・リプレイ・ベル」が揃えば弱チャンス目。

※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/2.5

●共通ベル
設定1 : 1/14.3
設定2 : 1/14.1
設定3 : 1/14.0
設定4 : 1/13.9
設定5 : 1/13.8
設定6 : 1/13.7

●弱チェリー
全設定共通 : 1/93.6

●強チェリー
全設定共通 : 1/348.6

●中段チェリー
全設定共通 : 1/16384.0

●斜め揃いスイカ
全設定共通 : 1/147.6

●上段揃いスイカ
設定1 : 1/147.6
設定2 : 1/139.7
設定3 : 1/132.7
設定4 : 1/126.3
設定5 : 1/120.5
設定6 : 1/115.2

●弱チャンス目
全設定共通 : 1/179.6

●強チャンス目
全設定共通 : 1/524.3

●純ハズレ
全設定共通 : 1/65536.0

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [巨人の星 猛虎花形]

純粋なボーナスは存在しないが、疑似ボーナスが搭載されている。

 


 

【対決ボーナスについて】
赤7揃いからスタートする疑似ボーナス。

1セット20GのATで、最低2セット以上継続。
その後は、50%~88%で継続抽選が行われる。
MAXである5セットまで到達すれば、AT「猛虎ラッシュ」確定。

最終ゲームで、対決に勝利すればセット継続。
対戦相手や勝負球の種類によって勝利期待度が変化する。
対戦相手が伴だったり、飛雄馬が直球を投げたりすればゲキアツ!

●対戦相手
花形 < オズマ < 左門 < 伴

●勝負球
大リーグボール1号 < 大リーグボール2号 < 大リーグボール3号 < 直球

 


 

【REGボーナスについて】
BAR揃いからスタートする疑似ボーナス。

20G固定のAT。
途中で対決ボーナスに昇格する場合もあり。

REGボーナス中は、AT抽選が行われている。
液晶背景が夜に近づくほど、良い抽選状態に滞在している。

また、REG消化中に車の同乗者が増えるほど、REG終了後のモードに期待できる。
4人同乗なら天国モード確定、明子同乗なら超天国モード確定。

 


 

【疑似ボーナス抽選】
疑似ボーナス当選契機は以下の通り。

●規定ゲーム数消化

●レア小役からの直撃
※直撃期待度は、「ベル  スイカ  弱チェリー  弱チャンス目  強チェリー  強チャンス目  中段チェリー  フリーズ」の順。

 

通常時のモードについて - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形の通常時には、「通常A」・「通常B」・「準備」・「天国」・「超天国」の5つのモードが存在する。
滞在モードによって、疑似ボーナス当選までの規定消化ゲーム数振り分けが異なる。

各モードにおける疑似ボーナス当選までの天井ゲーム数は以下の通り。

●通常A : 999G
●通常B : 999G
●準備 : 1032G
●天国 : 128G
●超天国 : 128G

 


 

【モード移行率】
モード移行抽選は、疑似ボーナス当選時に行われる。
なお、「規定ゲーム数消化による当選」か「レア小役による当選」かによって、移行率がやや変化する。

モード移行の特徴については以下の通り。

●天国移行率は、全体的に偶数設定の方が若干優遇されている。

●設定6は特に優遇されており、天国モード移行率が圧倒的に高い。 初当たり3回に1回程度の割合で天国移行となる。

●天国ループ率は、奇数設定の方が優遇されている。 最も優遇されている設定5ならば天国ループ率は50%。

●レア小役からの疑似ボーナス当選時は、モード移行率が優遇される。

●天国モード中にレア小役から疑似ボーナス当選となった場合は、天国ループが確定する。

 

通常時の状態について - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形の通常時には、複数の状態が存在する。

状態昇格抽選は、小役成立時に行われる。
各小役成立時の状態昇格期待度は以下の通り。

ベル  弱チャンス目/強チャンス目/強チェリー  スイカ  弱チェリー

 

AT前兆演出「猛虎ゾーン」について - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形には、「猛虎ゾーン」と呼ばれる前兆演出が搭載されている。

猛虎ゾーン中は、花形のオーラの色により当選期待度を示唆。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 赤 < レインボー」の順。

最後は対決演出へ発展し、勝利すれば「疑似ボーナス」or「猛虎ラッシュ」への突入が確定する。

さらに期待度高い「超猛虎ゾーン」となれば、成功期待度アップ&次回天国モード濃厚となる。

 

AT自力解除ゾーン「開眼チャンス」について - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形には、「開眼チャンス」と呼ばれるAT自力解除チャンスゾーンが存在する。
継続ゲーム数は14G or 28G。

開眼チャンスは、通常時の小役成立時に突入抽選が行われている。
一度の開眼チャンス当選で、最大3セットまで獲得できる。

各小役からの開眼チャンス突入期待度は以下の通り。

ベル  スイカ  弱チェリー  リプレイ5連~9連  弱チャンス目  強チェリー  強チャンス目  リプレイ10連以上

開眼チャンス中にリプレイが4連以上すれば猛虎ラッシュ確定。
リプレイ3連でも充分にチャンスあり。
なお、リプレイ確率は約1/2.5。

 

AT「猛虎ラッシュ」について - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形には、「猛虎ラッシュ」と呼ばれるAT機能が搭載されている。

 


 

【AT当選契機】
●疑似ボーナス中のAT抽選に当選

●自力チャンスゾーン「開眼チャンス」中のAT抽選に当選

 


 

【ATの基本仕様】
ATは1セット50G継続。
ゲーム数上乗せ方式となっている。

 


 

【AT中の状態】
AT中には、低確と高確が存在。
良い状態にいるほど、上乗せ期待度が高くなる。

液晶ステージによって、ある程度滞在状態が判別できる。
背景が変化すればチャンス。

高確移行抽選は、小役成立時に行われる。
各小役成立時の高確移行期待度については以下の通り。

ベル  弱チャンス目/強チャンス目/強チェリー  スイカ  弱チェリー

 


 

【AT中のゲーム数上乗せ抽選】
AT中のレア小役成立時には、ATゲーム数上乗せ抽選が行われている。
各小役成立時の上乗せ当選期待度については以下の通り。

スイカ  ベル2連  弱チェリー  弱チャンス目/強チェリー/強チャンス目/ベル3連/中段チェリー/純ハズレ

 


 

【上乗せ特化ゾーン「鬼モード」】
鬼モードとは、毎ゲーム上乗せが発生する5G継続の上乗せ特化ゾーン。
疑似ボーナスに当選すると、鬼モード突入のチャンスとなる。

鬼モード終了後は、必ず対決ボーナスへ突入する。

 


 

【0G連上乗せコンボゾーン「タイガークラッシュ」】
タイガークラッシュとは、猛虎絵柄が揃い続ける限り0G連で上乗せが続く特化ゾーン。
AT中の猛虎揃い成立から突入する。

タイガークラッシュの継続率はMAX80%。
なお、AT中に猛虎絵柄ダブル揃いが成立すれば、「スーパータイガークラッシュ」突入となる。

 


 

【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。

 

天井について - [巨人の星 猛虎花形]

巨人の星 猛虎花形には、天井機能が搭載されている。

疑似ボーナス間で1032G消化すると天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。

なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [巨人の星 猛虎花形]

【設定6はモード移行に特徴あり】
設定6は、天国モードに移行しやすいが、その分天国ループしにくい、という特徴を持つ。
「ほとんど天国ループはしないが、初当たり3回に1回程度の割合で天国モードへ移行する」というような台は、設定6濃厚と言える。

 


 

【疑似ボーナス出現率とAT初当たり出現率】
AT特化機ということで、当然各初当たり出現率は判別の材料となる。

●疑似ボーナス合成
設定1 : 1/298.9
設定2 : 1/293.7
設定3 : 1/290.2
設定4 : 1/283.4
設定5 : 1/274.5
設定6 : 1/232.9

●AT初当たり
設定1 : 1/546.7
設定2 : 1/537.0
設定3 : 1/504.1
設定4 : 1/498.7
設定5 : 1/467.6
設定6 : 1/414.9