ギルティギア 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:ディ・ライト
●5号機
●格闘ゲーム「ギルティギア」とのタイアップ機
●ART特化機
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約32G
【ボーナスでの純増枚数】
●白7揃い : 約275枚
●シングル赤7揃い : 50G継続
●ダブル赤7揃い : 100G継続
●BAR揃い : 25G継続
【ARTの概要】
●継続率方式+ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 40G
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.4枚
【ヤメ時】
●疑似ボーナス後/ART後
10~20Gほど回して、演出がおとなしい&遺跡ステージ以外だった場合はヤメてOK。
【天井】
ボーナスもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、ART当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [ギルティギア] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)ARC SYSTEM WORKS
(C)D-light
ボーナス出現率・機械割 - [ギルティギア] |
●ボーナス合成
設定1 : 1/229
設定2 : 1/220
設定3 : 1/214
設定4 : 1/192
設定5 : 1/191
設定6 : 1/169
●ART初当たり
設定1 : 1/750
設定2 : 1/713
設定3 : 1/665
設定4 : 1/594
設定5 : 1/518
設定6 : 1/436
●ボーナス合成+ART初当たり
設定1 : 1/175
設定2 : 1/168
設定3 : 1/162
設定4 : 1/145
設定5 : 1/139
設定6 : 1/122
●機械割
設定1 : 98.0%
設定2 : 99.4%
設定3 : 101.1%
設定4 : 104.4%
設定5 : 107.3%
設定6 : 111.6%
通常時の打ち方 - [ギルティギア] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールに白7を狙ってスイカをフォロー。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
※ペナルティについて※
通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ギルティギア] |
【ボーナスについて】
●プレミアボーナス
白7揃い。
純増枚数は約275枚。
終了後はART突入確定。
●スーパーギルティボーナス
赤7ダブルライン揃い。
消化中は、レア小役などでギアドライブ役物にエネルギーをチャージしていく。
チャージしたエネルギーに応じてART抽選。
●ギルティボーナス
赤7シングルライン揃い。
消化中は、レア小役などでギアドライブ役物にエネルギーをチャージしていく。
チャージしたエネルギーに応じてART抽選。
●REG
BAR揃い。
消化中は、ART抽選が行われる。
液晶に表示されている背景&キャラクターに応じて、ART当選期待度が変化する。
【ボーナス中の打ち方】
カットイン発生時は逆押しで各リールにデストロイ絵柄を狙う。
その他の場合は通常時と同じ打ち方でOK。
通常時の周期抽選システム「ドライブシステム」 - [ギルティギア] |
通常時の自力チャンスゾーン抽選やART抽選は、周期抽選がメイン。
周期は、最大200G消化、平均90G消化で訪れる。
つまり、約3千円に1回のペースでチャンスが訪れる計算。
なお周期ゲーム数は、レア小役を引くと必ず短縮される。
周期に到達すると、自力チャンスゾーン抽選が行われる。
稀に、ART直撃となる場合もあり。
【液晶について】
液晶画面にて、旅が進行するほど周期到達が近いことを意味する。
街 ⇒ 街道 ⇒ 遺跡と進行していき、遺跡ステージなら周期抽選はすぐそこ!
【周期到達時は「審判の門」へ突入】
周期抽選に到達すると、液晶にて「審判の門」というチャンス演出へ発展する。
ここから10G間、演出が継続する。
最終的に審判の門を突破できればOK。
約60%の確率で門を突破し、自力チャンスゾーン「ヘブンオアヘル」へ突入する。
ART自力チャンスゾーン「ヘブンオアヘル」について - [ギルティギア] |
ギルティギアには、「ヘブンオアヘル」というART自力チャンスゾーンが搭載されている。
自力チャンスゾーン中は、リプレイ時・ハズレ時は敵の攻撃、その他の小役の場合は味方の攻撃となる。
相手のライフがゼロになればART確定。
対戦キャラによって、勝利期待度が変化する。
各対戦キャラの勝利期待度は以下の通り。
●スレイヤー : 約25%
●チップ=ザナフ : 約33%
●ミリア=レイジ : 約50%
●ブリジット: 約75%
●ザッパ: 期待度MAX
ART「ブラストドライブ」について - [ギルティギア] |
ギルティギアには、「ブラストドライブ」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●ボーナス中のART抽選に当選
●自力チャンスゾーン「ヘブンオアヘル」中のART抽選に当選
●通常時の周期抽選に当選
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット40G継続。
継続率方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。
継続率はMAX80%。
【ART中の各イベント】
●ヘブンオアヘル
通常時だけでなく、ART中も発生。
勝利すればボーナス確定。
●ヘブンオアヘルサバイバル
ART中のヘブンオアヘル勝利後、乱入発生で突入する上乗せゾーン。
獲得した勝利分はボーナスへ上乗せされる。
●宿命の戦い
ギルティボーナス中に発生する、10G継続の上乗せ特化ゾーン。
●カオスゾーン
約1/15でヘブンオアヘルを抽選する高確率ゾーン。
●ドラゴンインストール
最低10G継続の、本機種最大の特化ゾーン。
毎ゲーム上乗せが発生し、デストロイ絵柄揃い確率も大幅アップしている。
●バルディウスバトル
ARTラスト7Gから発生する、継続を懸けたバトル演出。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.4枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [ギルティギア] |
ギルティギアには、天井機能が搭載されている。
ボーナスもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、ART当選が確定する。
なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [ギルティギア] |
●ボーナス合成
設定1 : 1/229
設定2 : 1/220
設定3 : 1/214
設定4 : 1/192
設定5 : 1/191
設定6 : 1/169
●ART初当たり
設定1 : 1/750
設定2 : 1/713
設定3 : 1/665
設定4 : 1/594
設定5 : 1/518
設定6 : 1/436