ガールズ&パンツァーG~これが私の戦車道です!
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2019年7月8日
■メーカー : オリンピア

筺体 リール配列
ガルパン筐体 ガルパンリール配列

(C)GIRLS und PANZER Projekt
(C)HEIWA/OLYMPIA, All Rights Reserved.

 


 

■ATタイプ
■大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」とのタイアップ機第2弾
■ゲーム性は前作を踏襲しつつ、新たな機能も追加
■通常時には周期抽選が追加され、約48Gに1回のペースで自力CZ突入抽選が行われる
■自力CZは、「戦車道チャレンジ」ならばAT期待度約40%以上、「あんこう祭り」ならばAT期待度約70%
■AT「戦車道」は純増約2.6枚/Gで、前作同様「完全自力バトル」となっている
■AT中のバトル勝利で継続となり、その際のパンツァーランクによって報酬が変化する

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

6周期目到達で必ず自力CZに当選する。
ゲーム数にすると約300G。

設定変更時

周期がリセットされる。

ヤメ時

周期終了後。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
AT初当たり
機械割
1
1/461.2
97.7%
2
1/441.7
99.2%
3
1/433.9
100.0%
4
1/405.0
102.5%
5
1/379.7
105.3%
6
1/328.5
110.1%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

左リール上段付近にBARを狙うだけで、取りこぼしは一切発生しない。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール下段にリプレイが停止すれば弱チェリー。
それ以外ならば強チェリー。

==左リール上段に双眼鏡が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小V字型で停止すれば強ベル。
その他のベルは押し順ベルか共通ベル。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
「みほ図柄を狙え!」が発生した場合は、逆押しでみほ図柄を狙い、揃えばバトル勝利+疑似ボーナス確定。

その他の場合は通常時と同じ打ち方でOK。

目次へ戻る

小役確率

設定
1枚役
共通ベル
1
1/3.1
1/30.9
2
1/28.5
3
1/26.4
4
1/24.7
5
1/23.1
6
1/21.7
設定
強ベル
双眼鏡
全設定共通
1/170.7
1/256.0
設定
みほ図柄揃い
全設定共通
1/2048.0
状態
弱チェリー
強チェリー
パンツァーハイ以外
1/128.0
1/512.0
パンツァーハイ中
1/3.0
1/7.7

目次へ戻る

「ゲーム数カウンター」「あんこうカウンター」「パンツァースロット」

概要

通常時は、液晶画面にある『2つのカウンター』と『1つのスロット』に注目。
詳細は以下の通り。

ゲーム数カウンター(画面左上)

1G消化ごとに加算されていく。
100Gで1周期となっており、周期到達時はレア小役高確率ゾーン突入抽選が行われる。

あんこうカウンター(画面左下)

300ポイントからスタートし、毎ゲーム最低1ポイント以上減算。
ポイント高確滞在時は大量ポイント減算のチャンス。

0ポイントになると1周期終了となり、AT or 自力CZ抽選が行われる。
0ポイントとなるまで(1周期)の平均ゲーム数は約48G。

周期終了時のAT or 自力CZ当選率は以下の通り。

設定
AT or 自力CZ当選率
1
32.8%
2
33.0%
3
33.2%
4
35.5%
5
38.8%
6
40.8%

パンツァースロット(画面右下)

レア小役成立時に必ず作動し、ポイント減算のための補助アイテムを獲得できる。
アイテムは以下の5つ。

■倍々作戦 : 獲得ポイントが倍になる

■ノリノリ作戦 : ポイント高確へ移行する

■バカンス作戦 : ポイント高確へ移行する

■パンツァーハイ : レア小役高確である「パンツァーハイ」へ移行する

■戦車道チャレンジ : 自力CZ「戦車道チャレンジ」へ突入する

設定
パンツァースロット発生率
1
1/34.7
2
1/34.8
3
1/35.0
4
1/35.7
5
1/36.6
6
1/37.3

 

アイテム
パンツァースロット時のアイテム振り分け
倍々作戦
61.0%
ノリノリ作戦 or バカンス作戦
31.2%
パンツァーハイ
5.9%
戦車道チャレンジ
1.8%

目次へ戻る

レア小役高確「パンツァーハイ」

概要

パンツァーハイとは、最低5G以上継続となるレア小役高確ゾーン。(平均継続ゲーム数は約14G~18G)
滞在中は、チェリーの出現率が大幅にアップする。

突入契機

■通常時に100G消化した際の抽選に当選
※通常時は、100G消化事にパンツァーハイ移行抽選が行われる

■パンツァースロットの一部

ゲーム数消化によるパンツァーハイ抽選

消化ゲーム数
当選率
100G目
25.0%
200G目
33.2%
300G目以降
66.8%

300G目以降は、100G刻みで66.8%の確率でパンツァーハイに当選する。

パンツァーハイ出現率

設定
出現率
1
1/220.2
2
1/222.0
3
1/224.5
4
1/234.2
5
1/247.6
6
1/257.9

パンツァーハイ中

チェリー確率が大幅アップし、レア小役出現率が約1/2にまで上昇する。

目次へ戻る

自力チャンスゾーン振り分け率と出現率

自力CZ振り分け率

自力CZには「戦車道チャレンジ」・「あんこう祭り」という2種類が存在。
あんこう祭りならばゲキアツ!

自力CZ当選時の振り分け率は以下の通り。

設定
戦車道チャレンジ
あんこう祭り
1
97.7%
2.3%
2
96.9%
3.1%
3
96.5%
3.5%
4
95.3%
4.7%
5
94.9%
5.1%
6
89.8%
10.2%

各自力CZの出現率

設定
戦車道チャレンジ
あんこう祭り
1
1/162.4
1/5854.5
2
1/161.1
1/4477.3
3
1/158.9
1/3947.4
4
1/151.7
1/2859.5
5
1/141.2
1/2466.9
6
1/141.3
1/1208.6

※優勝後に移行するものも含む

自力CZ準備中の格上げ抽選

自力CZ準備中は、レア小役成立時に格上げ抽選が行われている。
格上げ抽選当選時は、「戦車道チャレンジ」だった場合は「あんこう祭り」へ格上げ、「あんこう祭り」だった場合は「AT当選」へ格上げされる。

レア小役成立時の格上げ当選率は以下の通り。

成立小役
格上げ当選率
弱チェリー/強ベル
1.6%
双眼鏡/強チェリー
25.0%

目次へ戻る

自力チャンスゾーン①「戦車道チャレンジ」

概要

AT当選期待度約40%以上の自力チャンスゾーン。
「昇格パート」と「ジャッジパート」の2部構成。
最低23G以上継続する。

戦車道チャレンジ出現率とAT期待度

設定
出現率
AT期待度
1
1/162.4
40.6%
2
1/161.1
41.6%
3
1/158.9
41.6%
4
1/151.7
42.1%
5
1/141.2
42.1%
6
1/141.3
45.6%

※出現率は、優勝後に移行するものも含む

昇格パート

前半パートとなる「昇格パート」は20G継続で、みほ図柄が停止するほどAT当選期待度が上昇する。
背景にみほがいればチャンス!

みほ図柄
確率
1個停止
1/9.7
2個停止
1/39.7
3個停止(図柄揃い)
1/2048.0

なお、消化中に「パネル革命」が発生すればAT確定。

みほ図柄停止個数によるAT抽選

みほ図柄揃い(みほ図柄3個停止)となれば、問答無用でAT確定。
1個停止時・2個停止時は、AT抽選が行われる。

設定
1個停止
2個停止
1
5.1%
25.0%
2
5.9%
3
5.9%
4
6.3%
5
6.3%
6
9.0%

レア小役によるAT抽選

みほ図柄以外に、レア小役成立時にもAT抽選が行われている。

成立小役
確率
弱チェリー/強ベル
25.0%
双眼鏡/強チェリー
50.0%

なお前半パート(昇格パート)中のみ、「押し順ベル」・「1枚役」でも0.4%の確率でAT抽選が行われている。

ジャッジパート

3戦(3G)のうち、一度でも勝利できればAT確定となる。

なお、以下のパターンは勝利に期待できる。

■対戦校が「聖グロリアーナ」

■味方が全員攻撃

目次へ戻る

自力チャンスゾーン②「あんこう祭り」

概要

AT当選期待度約70%の上位自力チャンスゾーン。
基本20G継続。

自力CZ当選時の一部で突入する、レアな自力CZとなる。

消化中に、あんこうが点灯するか、演出成功となればAT確定。

あんこう祭り出現率とAT期待度

設定
出現率
AT期待度
1
1/5854.5
約70%
2
1/4477.3
3
1/3947.4
4
1/2859.5
5
1/2466.9
6
1/1208.6

※優勝後に移行するものも含む

目次へ戻る

AT「戦車道」/パンツァーアタック

概要

AT「戦車道」は、純増約2.6枚/Gの自力継続タイプ。

まずは戦略アイテム特化ゾーン「パンツァーアタック」からスタート。
ここで獲得したアイテムを駆使し、攻守ガチ抽選となる「戦車道」でバトルが繰り広げられる。
勝利時は、パンツァーランクに応じて報酬を受け取れる。

AT突入契機

●いずれかの自力CZ成功

パンツァーアタック

AT突入時は、まずパンツァーアタックからスタート。
ここで、バトルを有利に進めるための戦略アイテムの抽選が行われる。

継続ゲーム数は2~10G。

また、ステップアップするキャラにも注目。
キャラによって「報酬」や「継続ゲーム数」が異なる。

STEP
継続ゲーム数
STEP1(西住みほ)
2G以上
STEP2(ダージリン)
3G以上
STEP3(ケイ)
4G以上
STEP4(カチューシャ)
5G以上
STEP5(西住まほ)
10G

戦略アイテム

パンツァーアタック中に獲得できるアイテムは以下の3種類。

アイテム
恩恵
チャンスチーム
2G間無敵となり、かつベル成立で対戦校撃破確定
作戦
何かしらの作戦が発動し、バトルを有利にする
V
継続ストック確定

戦車道の性能

ATの中核部分で、パンツァーアタック終了後に突入する。

前作同様、攻守がガチ抽選されており、対戦校を撃破することができれば勝利となりAT継続。
ゲーム数は不定。

保持している戦略アイテムや、対戦校がどこになるかによって勝利期待度が異なる。
対戦校の期待度は「黒森峰 < プラウダ < サンダース < グロリアーナ < アンツィオ」の順。

チャレンジバトル

「秋山優花里の戦車講座」が発生すれば突入のチャンス。
チャレンジバトルに勝利すれば、パンツァーランクA以上が確定。

眠れる本能ボーナス

AT中に突入する可能性のある疑似ボーナス。
カットイン発生時にみほ図柄が揃えば突入する。

疑似ボーナスは20G継続で、消化中は戦略アイテム獲得のチャンス。
かつ、そのセットでのバトル勝利+パンツァーランクB以上が確定する。

消化中のアイテム獲得抽選については以下の通り。

成立小役
当選率
リプレイ/押し順ベル/共通ベル
25.0%
強ベル/双眼鏡/弱チェリー/強チェリー
100%

表彰式

ATが10連すると、表彰式が発生。
恩恵として、自力CZストックが確定する。

報酬

ATでのバトル勝利後は、パンツァーランクに応じて報酬が与えられる。
パンツァーランクの期待度は「C < B < A < S < SS」の順。

報酬は以下の5種類。

アイコン
恩恵
白7
ただのAT継続で、特に恩恵無し
パンツァーアタック
戦略アイテム特化ゾーン「パンツァーアタック」突入
こんな格言を知っている?
1G完結の特化ゾーン突入
地吹雪のカチューシャ
9G継続の特化ゾーン突入
マウスへの挑戦
本機最強の特化ゾーンへ突入

引き戻しゾーン「チョビっとチャンス」

チョビっとチャンスは、ATが単発終了した際の25%で突入する引き戻しゾーン。
突入した時点でAT引き戻しが確定し、アンチョビが目覚めるまでアイテムの上乗せが継続する。

獲得アイテム
平均上乗せ個数
Vストック
1.6個
作戦
2.5個
チャンスチーム
3.5個

パンツァー革命

前作同様、一気に形勢が逆転する「パンツァー革命」も搭載されている。
革命は、新旧合わせて10種類。

パンツァー革命は、味方が残り1隊になった際の「1枚役」or「リプレイ」時に抽選が行われる。

状況
当選率
1隊 VS 4隊
0.4%
1隊 VS 5隊
0.8%
1隊 VS 6隊
3.1%
1隊 VS 7隊
6.3%
1隊 VS 8隊
50.0%

目次へ戻る

AT中の対戦校抽選方法

概要

AT中の対戦校の選択は、30種類存在するシナリオテーブルによって管理されている。
テーブルは10戦ごとに再抽選。

5戦と10戦目はほぼ黒森峰となるので、ATをロング継続させられるかは、5戦目・10戦目でいかに勝てるかに懸かってくる。

対戦校シナリオテーブル

■黒森峰 ⇒ 黒森峰女学園
■プラ ⇒ プラウダ高校
■サン ⇒ サンダース高校
■グロ ⇒ グロリアーナ女学院
■アン ⇒ アンツォオ高校

シナリオ
1戦目
2戦目
3戦目
4戦目
5戦目
1
アン
アン
アン
アン
アン
2
プラ
サン
プラ
グロ
黒森峰
3
プラ
サン
グロ
アン
黒森峰
4
プラ
サン
アン
グロ
黒森峰
5
プラ
グロ
アン
サン
黒森峰
6
プラ
アン
グロ
サン
黒森峰
7
プラ
アン
プラ
アン
黒森峰
8
プラ
プラ
アン
アン
黒森峰
9
サン
プラ
サン
グロ
黒森峰
10
サン
プラ
グロ
アン
黒森峰
11
サン
プラ
アン
グロ
黒森峰
12
サン
グロ
アン
プラ
黒森峰
13
サン
アン
グロ
プラ
黒森峰
14
サン
プラ
サン
プラ
黒森峰
15
サン
グロ
アン
アン
黒森峰
16
サン
アン
サン
アン
黒森峰
17
サン
サン
アン
アン
黒森峰
18
サン
サン
サン
アン
黒森峰
19
グロ
プラ
サン
アン
黒森峰
20
グロ
プラ
アン
サン
黒森峰
21
グロ
サン
プラ
アン
黒森峰
22
グロ
サン
アン
プラ
黒森峰
23
グロ
アン
グロ
アン
黒森峰
24
グロ
グロ
アン
アン
黒森峰
25
グロ
グロ
グロ
グロ
黒森峰
26
アン
グロ
プラ
サン
黒森峰
27
アン
グロ
サン
プラ
黒森峰
28
アン
サン
アン
サン
黒森峰
29
アン
アン
グロ
グロ
黒森峰
30
アン
アン
アン
アン
黒森峰
シナリオ
6戦目
7戦目
8戦目
9戦目
10戦目
1
アン
アン
アン
アン
アン
2
アン
サン
グロ
アン
黒森峰
3
アン
プラ
アン
サン
黒森峰
4
サン
アン
プラ
グロ
黒森峰
5
グロ
プラ
アン
サン
黒森峰
6
アン
プラ
グロ
サン
黒森峰
7
グロ
アン
グロ
アン
黒森峰
8
グロ
22.5%
アン
アン
黒森峰
9
アン
プラ
24.4%
アン
黒森峰
10
グロ
サン
プラ
アン
黒森峰
11
アン
サン
プラ
グロ
黒森峰
12
グロ
サン
プラ
アン
黒森峰
13
アン
プラ
サン
グロ
黒森峰
14
アン
グロ
アン
グロ
黒森峰
15
サン
グロ
アン
アン
黒森峰
16
グロ
アン
グロ
アン
黒森峰
17
グロ
グロ
アン
アン
黒森峰
18
グロ
グロ
アン
アン
黒森峰
19
グロ
サン
プラ
アン
黒森峰
20
グロ
プラ
サン
アン
黒森峰
21
プラ
アン
アン
アン
黒森峰
22
アン
アン
アン
アン
黒森峰
23
グロ
アン
グロ
アン
黒森峰
24
グロ
グロ
アン
アン
黒森峰
25
アン
アン
アン
アン
黒森峰
26
グロ
アン
プラ
サン
黒森峰
27
アン
グロ
アン
グロ
黒森峰
28
アン
グロ
アン
グロ
黒森峰
29
グロ
アン
グロ
アン
黒森峰
30
アン
アン
アン
アン
黒森峰

シナリオ選択率

シナリオ
選択率
1
0.4%
2
0.4%
3
1.6%
4
3.1%
5
3.1%
6
1.6%
7
0.4%
8
0.4%
9
12.5%
10
12.5%
11
1.6%
12
6.3%
13
1.6%
14
0.4%
15
0.4%
16
0.4%
17
0.4%
18
0.4%
19
12.5%
20
12.5%
21
6.3%
22
0.4%
23
0.4%
24
0.4%
25
0.4%
26
12.5%
27
6.3%
28
0.4%
29
0.4%
30
0.4%

目次へ戻る

3つの上乗せ特化ゾーン「こんな格言を知ってる?」「地吹雪のカチューシャ」「マウスへの挑戦」

概要

バトル勝利後の報酬抽選時、パンツァーランクが高いほど上乗せ特化ゾーンの獲得に期待が持てる。
特化ゾーンは全部で3種類。
いずれも、Vストックの獲得抽選が行われる。

なお、Vストック1つで一度のAT継続が確定。
つまり、Vストックが5つあれば最低でもAT5連が確定するということ。

こんな格言を知っている?

1G完結の上乗せ特化ゾーン。
パンツァーランクが「D」となれば突入濃厚。

PUSHボタンを押し、格言が出現するたびにVストックを獲得していく。
平均上乗せ数は2.1個。

各成立役によるVストック上乗せ当選率は以下の通り。

成立小役
1個
2個
リプレイ/1枚役/押し順ベル/共通ベル
47.3%
12.5%
強ベル/弱チェリー
33.2%
40.2%
双眼鏡/強チェリー
33.2%
成立小役
4個
8個
リプレイ/1枚役/押し順ベル/共通ベル
6.3%
0.8%
強ベル/弱チェリー
25.0%
1.6%
双眼鏡/強チェリー
54.3%
12.5%

地吹雪のカチューシャ

9G継続の上乗せ特化ゾーン。
消化中は、全役でVストック抽選が行われる。
平均上乗せ数は3.6個。

各成立役によるVストック上乗せ当選率は以下の通り。

成立小役
上乗せ当選率
リプレイ/1枚役
0.4%
押し順ベル/共通ベル
50.0%
レア小役
100%

マウスへの挑戦

本機最強の上乗せ特化ゾーン。
バトル勝利後の報酬抽選時のほか、通常時のロングフリーズからも突入する。

8G継続で、消化中は「1枚役以外が成立すればVストック確定」となる。
平均上乗せ数は6.5個。

目次へ戻る

ロングフリーズの確率と恩恵

概要

フリーズには「ショートフリーズ」と「ロングフリーズ」の2種類が存在。
フリーズの種類によって恩恵が異なる。

各フリーズの確率

設定
ショートフリーズ
ロングフリーズ
1
1/2048.0
1/52272.6
2
1/54264.0
3
1/54181.2
4
1/55907.4
5
1/55975.0
6
1/58786.8

各フリーズの恩恵

■ショートフリーズの恩恵 ⇒ 自力チャンスゾーン確定

■ロングフリーズの恩恵 ⇒ 「AT当選」+「マウスへの挑戦」+「AT後の自力チャンスゾーン」が確定

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

AT初当たり

ざっくりとした設定判別をする場合は、AT初当たりをチェック。
単純に、高設定ほどAT初当たり確率が高くなる。

設定
AT初当たり
1
1/461.2
2
1/441.7
3
1/433.9
4
1/405.0
5
1/379.7
6
1/328.5

あんこう祭り出現率

高設定ほど、上位自力CZである「あんこう祭り」に突入しやすくなる。
その設定差はかなり大きく、設定1と6とでは4倍以上の差がある。

あんこう祭りへ複数回突入したら、低設定の可能性は低くなる。

設定
出現率
1
1/5854.5
2
1/4477.3
3
1/3947.4
4
1/2859.5
5
1/2466.9
6
1/1208.6

ただし、格上げによって突入したあんこう祭りは含まない。

周期終了時のAT・自力CZ抽選

【】そこまで大きな設定差ではないが、周期終了時の抽選からAT・CZへ入る割合も一応チェックしておこう。

設定
AT or 自力CZ当選率
1
32.8%
2
33.0%
3
33.2%
4
35.5%
5
38.8%
6
40.8%

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

自力CZ「戦車道チャレンジ」失敗画面での設定示唆

■敵の隊長たちが出現 ⇒ 設定2以上確定

■みほ&まほ出現 ⇒ 設定6確定

AT終了画面での設定示唆

■水着のあんこうチーム ⇒ 設定2以上確定

■水着の敵隊長たち ⇒ 設定2以上確定

■みほ&まほ出現 ⇒ 設定6確定

AT中の音楽

AT中の音楽が「あんこう音頭」となれば設定6が確定する。

目次へ戻る