パチスロ牙狼-守りし者- 目次 |
機種概要 |
■導入日 : 2017年2月6日
■メーカー : サンセイR&D/サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO
(C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2011「呀」雨宮慶太/東北新社
(C)2010-2012 雨宮慶太/東北新社
(C)Sammy
■サンセイR&Dのキラーコンテンツ「牙狼」を、サミーが開発
■牙狼とサミー伝統のシステムが融合
■絶大な支持のある「パチンコ牙狼」の演出を継承
■A+ARTタイプ
■プレミアムボーナス「心滅乱舞」ならば牙狼魂大量獲得の大チャンス、さらにフリーズ発生からの突入であれば高ARTレベル濃厚
■BIGは純増約157枚、REGは純増約56枚
■ART「魔戒チャンス」は1セット50G継続で、貯めた「牙狼魂(ガロダマ)」を使って継続抽選が行われる
■「陰我消滅チャレンジ」に突入すれば、大量の牙狼魂を貯める大チャンス
天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【天井】
ボーナスもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、最大32Gの前兆を経由してからARTへ突入する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされ、最大天井が666Gとなる。
【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
高頻度で「高確率モード」へ移行する為、即ヤメは厳禁。
●自力CZ失敗後
自力CZへ繋がりやすい「連舞モード」へ移行する可能性が高いので、しばらく様子を見るべき。
ボーナス出現率/機械割 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
●心滅乱舞
全設定共通 : 1/32768.0
●牙狼BIG
全設定共通 : 1/3855.1
●呀BIG
設定1 : 1/601.2
設定2 : 1/595.8
設定3 : 1/574.9
設定4 : 1/537.2
設定5 : 1/489.1
設定6 : 1/474.9
●REG
設定1 : 1/1820.4
設定2 : 1/1213.6
設定3 : 1/1820.4
設定4 : 1/1213.6
設定5 : 1/1560.4
設定6 : 1/1191.6
●ボーナス合成
設定1 : 1/399.6
設定2 : 1/358.1
設定3 : 1/387.8
設定4 : 1/336.1
設定5 : 1/336.1
設定6 : 1/309.1
●ART初当たり
設定1 : 1/526.1
設定2 : 1/524.5
設定3 : 1/483.4
設定4 : 1/445.1
設定5 : 1/404.5
設定6 : 1/365.5
●ボーナス+ART合成
設定1 : 1/227.1
設定2 : 1/212.8
設定3 : 1/215.2
設定4 : 1/191.5
設定5 : 1/183.6
設定6 : 1/167.5
●機械割
設定1 : 97.9%
設定2 : 99.0%
設定3 : 100.6%
設定4 : 104.2%
設定5 : 108.6%
設定6 : 112.7%
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【通常時の打ち方(中押しver.)】
通常時は、中押しでの消化がオススメ。
まず、中リール枠上 or 上段に金7を狙う。
以降は、中リールの停止形により打ち分ける。
※チャンス目停止時は必ずフラッシュが発生する
==中リール中段にリプレイが停止した場合==
リプレイ or ベル。
左・右リールともに適当打ちでOK。
==中リール中段にベルが停止した場合==
ハズレor リプレイ or ベル or チャンス目。
左・右リールともに適当打ちでOK。
「ベルの小V字」・「上段エンブレム揃い」でチャンス目。
==中リール中段にエンブレム(小)が停止した場合==
ハズレ or チャンス目。
左・右リールともに適当打ちでOK。
斜めエンブレム揃いでチャンス目。
==中リール中段に金7が停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
左リールにいずれかのチェリーを狙い、右リールは適当打ち。
左リール上段or下段にチェリーが停止すれば弱チェリー、左リール中段にチェリーが停止すれば強チェリー。
==中リール中段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
左・右リールともに適当打ちでOK。
スイカがハズれればチャンス目。
【通常時の打ち方(順ハサミ押しver.)】
まず、左リール枠上 or 上段にエンブレム(大)を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
※チャンス目停止時は必ずフラッシュが発生する
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
強チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段エンブレム揃いとなれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==左リール上段にエンブレム(大)が停止した場合==
ベル or スイカ or チャンス目。
まずは右リールを適当打ち。
スイカテンパイ時のみ中リールに金7を狙い、その他の場合は中リール適当打ち。
「エンブレム揃い」・「スイカ逆V字」などでチャンス目。
==左リール中段にスイカが停止した場合==
ハズレ or リプレイ or ベル or スイカ or チャンス目。
まずは右リールを適当打ち。
スイカテンパイ時のみ中リールに金7を狙い、その他の場合は中リール適当打ち。
「ベル小V字」などでチャンス目。
【ボーナス中の打ち方】
基本的に適当打ちでOK。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率/小役とボーナスとの重複当選確率/単独ボーナス確率 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【小役確率】
●3択押し順ベル
全設定共通 : 1/3.8
●共通ベル
全設定共通 : 1/20.0
●弱チェリー
設定1 : 1/88.0
設定2 : 1/88.0
設定3 : 1/82.0
設定4 : 1/82.0
設定5 : 1/74.0
設定6 : 1/71.0
●強チェリーA
全設定共通 : 1/234.9
●強チェリーB
全設定共通 : 1/3276.8
※順押し時はBARの上のチェリーが中段に停止、変則押し時はAとBの判別が不能
●スイカ
設定1 : 1/88.0
設定2 : 1/88.0
設定3 : 1/82.0
設定4 : 1/82.0
設定5 : 1/74.0
設定6 : 1/71.0
●チャンス目A
全設定共通 : 1/478.4
●チャンス目B
全設定共通 : 1/478.4
●チャンス目C
全設定共通 : 1/478.4
●チャンス目D
全設定共通 : 1/478.4
●チャンス目合成
全設定共通 : 1/119.6
●シンボル揃い煽り
全設定共通 : 1/331.0
●右リールにシンボル停止
全設定共通 : 1/5461.3
●中リールにシンボル停止
全設定共通 : 1/5461.3
●左リールにシンボル停止
全設定共通 : 1/1927.5
●全リールにシンボル停止
全設定共通 : 1/8192.0
【小役とボーナスとの重複当選確率】
下記の小役成立時には、ボーナスとの重複当選の可能性がある。
各小役とボーナスとの重複当選確率については以下の通り。
●弱チェリー
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 1.5%
設定4 : 1.5%
設定5 : 1.4%
設定6 : 1.3%
●強チェリーA
全設定共通 : 20.1%
●強チェリーB
全設定共通 : 50.0%
●スイカ
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 1.5%
設定4 : 1.5%
設定5 : 1.4%
設定6 : 1.3%
●チャンス目A~D
全設定共通 : 10.2%
なお、重複ボーナス出現率には一切の設定差が存在しない。
【単独ボーナス確率は設定差大!】
「単独呀BIG」と「単独REG」に大きな設定差が存在する。
各単独ボーナス確率は以下の通り。
●心滅乱舞
全設定共通 : 1/32768.0
●牙狼BIG
全設定共通 : 1/65536.0
●呀BIG
設定1 : 1/7281.8
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/4681.1
設定4 : 1/2978.9
設定5 : 1/1927.5
設定6 : 1/1724.6
●REG
設定1 : 1/10922.7
設定2 : 1/2730.7
設定3 : 1/10922.7
設定4 : 1/2730.7
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/2621.4
通常時のモード概要 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
通常時には、「低確モード」・「通常モード」・「高確モード」という3つのモードが存在。
モード移行抽選は、主にレア小役成立時に行なわれる。
おおよそのモード昇格期待度は「強チェリー < 弱チェリー/スイカ < チャンス目」の順。
強レア小役である強チェリーは、上記の通りモード昇格期待度は低いものの、その分、自力CZ当選期待度・ボーナス当選期待度が高い。
また、自力CZが連チャンしやすいモードとして、「連舞ショート」・「連舞ミドル」・「連舞ロング」という3つのモードも存在する。
自力CZ失敗後は、高い確率でいずれかの連舞モードへ移行する。
モード移行抽選/自力CZ抽選 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【概要】
通常時のレア小役成立時には、「モード移行抽選」・「自力CZ抽選」・「ボーナス重複抽選」のすべてが同時に行われる。
よって、「一度のレア小役で、ボーナスに当選しつつ自力CZにも当選した」といったパターンも起こりうる。
【低確中のモード移行抽選】
低確モード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
弱チェリー/スイカ成立時
|
|||
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
63.3%
|
2.5%
|
0.8%
|
チャンス目成立時
|
|||
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
70.0%
|
25.0%
|
5.0%
|
強チェリー成立時
|
|||
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
1.3%
|
25.0%
|
【通常中のモード移行抽選】
通常モード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
ハズレ/押し順ベル/押し順リプレイ/リプレイ成立時
|
|
低確へ
|
|
全設定共通
|
2.5%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
|||
高確へ
|
自力CZ
|
||
設定1
|
25.0%
|
1.3%
|
|
設定2
|
25.0%
|
1.3%
|
|
設定3
|
33.3%
|
3.3%
|
|
設定4
|
33.3%
|
6.7%
|
|
設定5
|
40.0%
|
8.3%
|
|
設定6
|
50.0%
|
12.5%
|
チャンス目成立時
|
|||
高確へ
|
自力CZ
|
||
設定1
|
50.0%
|
16.7%
|
|
設定2
|
50.0%
|
12.5%
|
|
設定3
|
55.0%
|
20.0%
|
|
設定4
|
55.0%
|
25.0%
|
|
設定5
|
55.0%
|
33.3%
|
|
設定6
|
59.6%
|
40.0%
|
強チェリー成立時
|
||
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
5.0%
|
33.3%
|
【高確中のモード移行抽選】
高確モード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
ハズレ/押し順ベル/押し順リプレイ/リプレイ成立時
|
||
低確へ
|
通常へ
|
|
全設定共通
|
1.3%
|
2.5%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
16.7%
|
チャンス目成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
50.0%
|
強チェリー成立時
|
||
自力CZ
|
ART
|
|
全設定共通
|
98.3%
|
1.7%
|
【連舞ショート中のモード移行抽選】
連舞ショートモード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
ハズレ/押し順ベル/押し順リプレイ/リプレイ成立時
|
||||
低確へ
|
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
4.6%
|
4.6%
|
2.1%
|
3.8%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
0.8%
|
チャンス目成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
5.0%
|
強チェリー成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
【連舞ミドル中のモード移行抽選】
連舞ミドルモード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
ハズレ/押し順ベル/押し順リプレイ/リプレイ成立時
|
||||
低確へ
|
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
1.7%
|
1.3%
|
0.4%
|
7.9%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
0.8%
|
チャンス目成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
5.0%
|
強チェリー成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
【連舞ロング中のモード移行抽選】
連舞ロングモード滞在時の、レア小役成立時のモード移行抽選については以下の通り。
ハズレ/押し順ベル/押し順リプレイ/リプレイ成立時
|
||||
低確へ
|
通常へ
|
高確へ
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
0.8%
|
0.4%
|
0.4%
|
8.3%
|
弱チェリー/スイカ成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
0.8%
|
チャンス目成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
5.0%
|
強チェリー成立時
|
|
自力CZ
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
【上記以外のモード移行契機】
レア小役成立時以外にも、「自力CZ失敗時」・「ボーナス終了後」・「ART終了後」・「設定変更後」にはモード移行抽選が行われる。
各契機からのモード移行率は以下の通り。
「低確」・「通常」・「高確」モード中の自力CZ失敗時
|
|||
低確
|
通常
|
高確
|
|
全設定共通
|
21.7%
|
21.7%
|
6.7%
|
連舞ショート
|
連舞ミドル
|
連舞ロング
|
|
全設定共通
|
49.2%
|
0.4%
|
0.4%
|
「低確」・「通常」・「高確」モード中のボーナス後・ART後
|
|||
低確
|
通常
|
高確
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
25.0%
|
48.8%
|
連舞ショート
|
連舞ミドル
|
連舞ロング
|
|
全設定共通
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
「連舞ショート」モード中の自力CZ失敗時・ボーナス後・ART後
|
||
連舞ミドル
|
連舞ロング
|
|
全設定共通
|
4.6%
|
0.4%
|
「連舞ミドル」モード中の自力CZ失敗時・ボーナス後・ART後
|
|
連舞ロング
|
|
全設定共通
|
5.0%
|
設定変更時
|
|||
低確
|
通常
|
高確
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
連舞ショート
|
連舞ミドル
|
連舞ロング
|
|
全設定共通
|
25.0%
|
—
|
—
|
ボーナス概要 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【プレミアムボーナス(心滅乱舞)】
エンブレム(大)揃い。
純増枚数は約56枚。
突入した時点でART当選確定。
プレミアムボーナス中は、ベルが8回入賞するまで毎ゲーム「牙狼魂」の上乗せ抽選が行われる。
【BIG】
金7揃い、紫7揃い。
純増枚数は約157枚。
金7揃いならば期待度アップとなる。
通常時に成立したBIG中は、ART抽選が行われる。
ART中に成立したBIG中は、上乗せ特化ゾーンのゲーム数上乗せ抽選が行われる。
【REG】
「紫7・紫7・エンブレム(大)」揃い。
純増枚数は約56枚。
通常時に成立したREG中は、自力CZ抽選が行われる。
消化中に「ブーストチャレンジ」が発動すれば、自力CZ中の抽選確率をアップさせるチャンス。
最高で「毎ゲーム1/4.9」までART抽選確率をアップさせることが可能。
ART中に成立したREG中は、「牙狼魂」上乗せ抽選が行われる。
展開されるエピソードによって上乗せ期待度が異なる。
通常は7種類ある鋼牙エピソードのいずれかとなるが、呀エピソード(深淵・過去・決別・覚醒・暗黒)が選択されればアツい。
心滅エピソードならばゲキアツ!
自力チャンスゾーン「桜幻ノ舞」 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【概要】
「桜幻ノ舞(おうげんのまい)」は、毎ゲーム最大で1/4.9の確率でART抽選が行われる自力チャンスゾーン。
継続ゲーム数は、「10G+3G」・「20G+3G」・「無限」の3種類。
当選告知演出となる「+3G」の間も、自力CZ中と同様の抽選を行なっている。
【自力CZ当選率】
設定1 : 1/213.4
設定2 : 1/219.4
設定3 : 1/186.2
設定4 : 1/167.7
設定5 : 1/145.5
設定6 : 1/126.5
【上位自力CZ】
上位自力CZ「超幻ノ舞(ちょうげんのまい)」ならば、ART当選時は「真魔戒チャンス」濃厚となる。
ART「魔戒チャンス」 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【概要】
ART「魔戒チャンス」は、1セット50G継続の転生タイプ。
消化中に「牙狼魂(ガロダマ)」を貯め、1セット消化ごとに貯めた牙狼魂を使ってセット数継続抽選が行われる。
【ART当選契機】
●プレミアムボーナス当選
●BIG中のART抽選に当選
●自力チャンスゾーン中のART抽選に当選
●通常時のモード移行抽選にて前兆モードまで昇格
【ARTレベルの示唆/役割】
ART突入時は、炎の色によってARTレベルが示唆される。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < 紫」の順。
ARTレベルが高い程、良い魔戒レベルが選択されている可能性が高まる。
なお、ARTが「真魔戒チャンス」となれば、高ARTレベル濃厚。
【魔戒レベルの示唆/役割】
ART中のステージによって、魔戒レベルが示唆される。
期待度は「魔戒 < 覇邪 < 修羅 < 騎神」の順。
魔戒レベルが高い程、牙狼魂の上乗せ期待度が高まる。
【ART中の牙狼魂上乗せ抽選】
ART中の小役成立時には、牙狼魂上乗せ抽選が行われる。
期待度は「ハズレ/リプレイ/ベル < 弱チェリー/スイカ < チャンス目/強チェリー/青シンボル揃い」の順。
【アスモディ高確率】
アスモディ高確率とは、牙狼魂上乗せ当選率がアップする状態の事。
アスモディ高確率当選の主な契機は「共通ベル」。
共通ベル時は1/6でアスモディ高確率へ移行し、基本的に5G継続となる。(稀に10G継続)
レア小役時もアスモディ高確率移行抽選が行われるが、移行率は0.8%と低い。
しかしレア小役から移行した場合は、15G以上のアスモディ高確率が確定する。
【継続バトル「勝激決闘(ショウゲキバトル)」】
勝激決闘とは、ART中に貯めた牙狼魂を使って行なわれる、継続を懸けたバトルのこと。
ホラーとのバトルに勝利すればART継続確定。
使用する牙狼魂の種類によって、勝率等が変化する。
●通常の牙狼魂
「魂」と記された灰色の牙狼魂。
勝利期待度は1/5.5。
アスモディ登場ならばチャンス。
●連撃魂
「連撃」と記された紫色の牙狼魂。
勝利期待度は1/2。
かつ、勝利時は連撃アタックが発生。
ホラー熊登場でゲキアツ、魔天使・大河登場で勝利確定。
●三撃魂
「三撃」と記された緑色の牙狼魂。
勝利期待度は1/5.5×3Gバトル。
魔界竜登場ならばチャンス。
【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「連撃アタック」】
連撃アタックとは、勝激決闘勝利時の一部から突入するゲーム数上乗せ特化ゾーン。
継続率は80~90%で、連撃が続くほど大量ゲーム数に期待が持てる。
【ART中のBIG終了後は「陰我消滅チャレンジ」に期待!】
ART中に成立したBIG中は、牙狼魂上乗せ特化ゾーン「陰我消滅チャレンジ」のゲーム数上乗せ抽選が行われる。
BIG終了後は陰我消滅チャレンジへ突入し、毎ゲーム牙狼魂上乗せ抽選が行われる。
なお、開始時のキャラクターによって上乗せ期待度が変化。
期待度は「打無 < 絶狼 < 牙狼 < 心滅獣身牙狼」の順。
ARTレベルと魔戒レベルの振り分け抽選 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【ARTレベルの振り分け抽選】
ART当選時には、ARTレベルの振り分け抽選が行われる。
ARTレベルが高い程、良い魔戒レベルが選択されている可能性が高まる。
ART当選時のARTレベル振り分け抽選については以下の通り。
●ARTレベル1
設定1 : 57.5%
設定2 : 57.4%
設定3 : 57.7%
設定4 : 57.8%
設定5 : 58.0%
設定6 : 58.1%
●ARTレベル2
設定1 : 31.0%
設定2 : 30.9%
設定3 : 31.0%
設定4 : 31.2%
設定5 : 31.4%
設定6 : 31.5%
●ARTレベル3
設定1 : 8.6%
設定2 : 8.8%
設定3 : 8.4%
設定4 : 8.3%
設定5 : 8.0%
設定6 : 7.7%
●ARTレベル4
設定1 : 2.9%
設定2 : 2.9%
設定3 : 2.8%
設定4 : 2.7%
設定5 : 2.7%
設定6 : 2.8%
【魔戒レベルの振り分け抽選】
ART当選時に選択されたARTレベルに応じて、魔戒レベルの振り分け抽選が行われる。
魔戒レベルが高い程、ART中の牙狼魂の上乗せ期待度が高まる。
ARTレベルに応じた魔戒レベル振り分け抽選については以下の通り。
●ARTモード1滞在時
魔戒レベル1 : 54.6%
魔戒レベル2 : 33.3%
魔戒レベル3 : 10.0%
魔戒レベル4 : 2.1%
●ARTモード2滞在時
魔戒レベル1 : 34.6%
魔戒レベル2 : 31.7%
魔戒レベル3 : 22.1%
魔戒レベル4 : 11.7%
●ARTモード3滞在時
魔戒レベル1 : 10.8%
魔戒レベル2 : 16.3%
魔戒レベル3 : 49.6%
魔戒レベル4 : 23.3%
●ARTモード4滞在時
魔戒レベル1 : 7.5%
魔戒レベル2 : 13.8%
魔戒レベル3 : 45.4%
魔戒レベル4 : 33.3%
ART中の「牙狼魂」上乗せ抽選 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【概要】
ART中は、小役成立時に「牙狼魂」の上乗せ抽選が行われる。
「魔戒レベル」と「成立小役」によって、当選期待度が異なる。
一度の当選で「1個」・「2個」・「3個」・「5個」・「7個」のいずれかの牙狼魂獲得となるが、基本的には1個。
しかし、強チェリー時は2個以上の当選、シンボル3個停止時は7個の当選が確定する。
なお、牙狼魂当選後は以下の割合で牙狼魂の種類が振り分けられる。
●通常魂 : 94.2%
●三撃魂 : 2.9%
●連撃魂 : 2.9%
【全状態共通での牙狼魂当選率】
魔戒レベルや状態を問わず、「チャンス目」・「強チェリー」・「シンボル1個停止」・「シンボル3個停止」となった場合は、以下の確率で牙狼魂当選となる。
●チャンス目
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●強チェリー
2個 : 98.8%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●シンボル1個停止
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●シンボル3個停止
7個 : 100%
【魔戒レベル1~4滞在時の牙狼魂当選率】
※以下すべて、当選時は1個確定
※「その他」は、ハズレ・押し順ベル・共通ベル・押し順リプレイ・リプレイのこと
●魔戒レベル1滞在時
弱チェリー : 6.7%
スイカ : 6.7%
押し順魂 : 6.7%
その他 : 0.4%
●魔戒レベル2滞在時
弱チェリー : 9.2%
スイカ : 9.2%
押し順魂 : 9.2%
その他 : 0.4%
●魔戒レベル3滞在時
弱チェリー : 14.2%
スイカ : 14.2%
押し順魂 : 14.2%
その他 : 0.4%
●魔戒レベル4滞在時
弱チェリー : 28.8%
スイカ : 28.8%
押し順魂 : 28.8%
その他 : 0.4%
【アスモディ高確率中の牙狼魂当選率】
※「その他」は、ハズレ・押し順ベル・共通ベル・押し順リプレイ・リプレイのこと
●弱チェリー
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●スイカ
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●押し順魂
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●その他
1個 : 0.4%
【陰我消滅チャレンジ中の牙狼魂当選率】
※「その他」は、ハズレ・押し順ベル・共通ベル・押し順リプレイ・リプレイのこと
≪全状態共通≫
●弱チェリー
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●スイカ
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●チャンス目
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●強チェリー
2個 : 98.8%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●シンボル1個停止
1個 : 98.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
●シンボル3個停止
7個 : 100%
●押し順魂
1個 : 0.4%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
5個 : 0.4%
7個 : 0.4%
≪打無滞在時≫
●その他
1個 : 14.2%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
≪絶狼滞在時≫
●その他
1個 : 18.3%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
≪牙狼滞在時≫
●その他
1個 : 25.0%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
≪心滅獣身ガロ滞在時≫
●その他
1個 : 42.9%
2個 : 0.4%
3個 : 0.4%
勝激決闘中の勝利抽選 - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
勝激決闘(ショウゲキバトル)中は、「牙狼魂の種類」と「成立小役」に応じて、「勝利抽選」と「連撃アタック突入抽選」が行われる。
抽選確率は全設定共通。
詳細については以下の通り。
通常魂/三撃魂時の勝率
|
||
通常勝利
|
連撃アタック
|
|
ハズレ
|
9.2%
|
—
|
押し順ベル
|
||
押し順リプレイ
|
||
リプレイ
|
||
共通ベル
|
22.1%
|
1.3%
|
弱チェリー
|
32.1%
|
1.3%
|
スイカ
|
32.1%
|
1.3%
|
チャンス目
|
48.3%
|
1.7%
|
強チェリー
|
98.8%
|
1.3%
|
シンボル1個
|
98.8%
|
1.3%
|
シンボル3個
|
—
|
100%
|
押し順魂
|
—
|
100%
|
ボーナス
|
100%
|
—
|
連撃魂時の勝率
|
||
通常勝利
|
連撃アタック
|
|
ハズレ
|
—
|
33.3%
|
押し順ベル
|
||
押し順リプレイ
|
||
リプレイ
|
||
共通ベル
|
100%
|
|
弱チェリー
|
||
スイカ
|
||
チャンス目
|
||
強チェリー
|
||
シンボル1個
|
||
シンボル3個
|
||
押し順魂
|
||
ボーナス
|
100%
|
—
|
※特記事項※
●19連敗した場合は次バトルからすべて連撃魂に変化する。
●「三撃魂」・「連撃魂」時にボーナス当選となった場合は、次セットで魔戒チャンス50Gの上乗せが発生する。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ牙狼-守りし者-] |
【ざっくりと判別するならば、まずはボーナス合成とART初当たり】
●ボーナス合成
設定1 : 1/399.6
設定2 : 1/358.1
設定3 : 1/387.8
設定4 : 1/336.1
設定5 : 1/336.1
設定6 : 1/309.1
●ART初当たり
設定1 : 1/526.1
設定2 : 1/524.5
設定3 : 1/483.4
設定4 : 1/445.1
設定5 : 1/404.5
設定6 : 1/365.5
上記の通り、どちらも設定差が存在する。
特にART初当たりは、単純に高設定になるほど出現率が高くなるので、ざっくりとした判別をかける際はまずこの数値を見ていこう。
【単独ボーナス確率は設定差大!】
「単独呀BIG」と「単独REG」に大きな設定差が存在する。
各単独ボーナス確率は以下の通り。
●呀BIG
設定1 : 1/7281.8
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/4681.1
設定4 : 1/2978.9
設定5 : 1/1927.5
設定6 : 1/1724.6
●REG
設定1 : 1/10922.7
設定2 : 1/2730.7
設定3 : 1/10922.7
設定4 : 1/2730.7
設定5 : 1/5461.3
設定6 : 1/2621.4
早い段階で単独呀BIGを複数回引ければ、高設定の可能性が高まる。
単独REGは、引けたとしても「設定1or3の可能性が低くなる」という程度なので、設定判別の補助程度、という位置づけだ。
【弱チェリーとスイカはカウント必須】
弱チェリーとスイカの出現率に、そこそこの設定差あり。
通常時・ART中ともに、しっかりとカウントしていこう。
●弱チェリー
設定1 : 1/88.0
設定2 : 1/88.0
設定3 : 1/82.0
設定4 : 1/82.0
設定5 : 1/74.0
設定6 : 1/71.0
●スイカ
設定1 : 1/88.0
設定2 : 1/88.0
設定3 : 1/82.0
設定4 : 1/82.0
設定5 : 1/74.0
設定6 : 1/71.0
●弱チェリーとスイカの合成出現率
設定1 : 1/44.0
設定2 : 1/44.0
設定3 : 1/41.0
設定4 : 1/41.0
設定5 : 1/37.0
設定6 : 1/35.5
【自力CZ当選率】
設定1 : 1/213.4
設定2 : 1/219.4
設定3 : 1/186.2
設定4 : 1/167.7
設定5 : 1/145.5
設定6 : 1/126.5
1/150程度で自力CZを引けているようならば、粘る価値アリ。
サミートロフィー出現率と設定示唆 - [パチスロエウレカセブンAO] |
【各サミートロフィーによる設定示唆】
ボーナス後 or ART後の終了画面にサミートロフィーが出現すれば、以下の設定が確定する。
■設定2以上確定(銅トロフィー)
■設定3以上確定(銀トロフィー)
■設定4以上確定(金トロフィー)
■設定5以上確定(キリン柄トロフィー)
■設定6確定(レインボートロフィー)
【各回転数によるサミートロフィー出現率】
サミートロフィーの出現率は、総回転数に応じて変化する。
概ね、総回転数が増えるほどサミートロフィー出現率もアップする。
各回転数によるサミートロフィー出現率は以下の通り。
0~1000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
1.9%
|
—
|
—
|
設定3
|
1.6%
|
0.7%
|
—
|
設定4
|
1.5%
|
0.6%
|
0.4%
|
設定5
|
1.4%
|
0.6%
|
0.5%
|
設定6
|
1.2%
|
0.6%
|
0.4%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.3%
|
—
|
|
設定6
|
0.4%
|
0.4%
|
1001~2000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
1.1%
|
—
|
—
|
設定3
|
0.7%
|
0.4%
|
—
|
設定4
|
0.6%
|
0.4%
|
0.2%
|
設定5
|
0.6%
|
0.3%
|
0.2%
|
設定6
|
0.6%
|
0.3%
|
0.3%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.2%
|
—
|
|
設定6
|
0.2%
|
0.2%
|
2001~3000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
1.0%
|
—
|
—
|
設定3
|
0.7%
|
0.4%
|
—
|
設定4
|
0.6%
|
0.4%
|
0.2%
|
設定5
|
0.4%
|
0.4%
|
0.3%
|
設定6
|
0.6%
|
0.3%
|
0.3%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.2%
|
—
|
|
設定6
|
0.2%
|
0.2%
|
3001~4000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
0.2%
|
—
|
—
|
設定3
|
0.2%
|
0.1%
|
—
|
設定4
|
0.2%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定5
|
0.2%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定6
|
0.2%
|
0.1%
|
0.1%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.1%
|
—
|
|
設定6
|
0.1%
|
0.1%
|
4001~5000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
0.4%
|
—
|
—
|
設定3
|
0.4%
|
0.2%
|
—
|
設定4
|
0.4%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定5
|
0.4%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定6
|
0.3%
|
0.1%
|
0.1%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.1%
|
—
|
|
設定6
|
0.1%
|
0.1%
|
5001~6000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
0.2%
|
—
|
—
|
設定3
|
0.2%
|
0.1%
|
—
|
設定4
|
0.2%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定5
|
0.2%
|
0.1%
|
0.1%
|
設定6
|
0.1%
|
0.1%
|
0.1%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
0.1%
|
—
|
|
設定6
|
0.1%
|
0.1%
|
6001~7000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
2.7%
|
—
|
—
|
設定3
|
2.6%
|
1.1%
|
—
|
設定4
|
2.6%
|
1.6%
|
1.5%
|
設定5
|
2.2%
|
1.5%
|
1.3%
|
設定6
|
2.2%
|
1.8%
|
1.5%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
1.0%
|
—
|
|
設定6
|
1.1%
|
0.9%
|
7001~8000G
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
2.7%
|
—
|
—
|
設定3
|
2.7%
|
1.1%
|
—
|
設定4
|
2.1%
|
1.6%
|
1.5%
|
設定5
|
2.1%
|
1.5%
|
1.3%
|
設定6
|
2.0%
|
1.9%
|
1.6%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
1.1%
|
—
|
|
設定6
|
1.2%
|
0.9%
|
8001G以上
|
|||
銅トロフィー
|
銀トロフィー
|
金トロフィー
|
|
設定1
|
—
|
—
|
—
|
設定2
|
2.7%
|
—
|
—
|
設定3
|
2.7%
|
1.1%
|
—
|
設定4
|
2.5%
|
1.6%
|
1.5%
|
設定5
|
2.4%
|
1.4%
|
1.3%
|
設定6
|
2.4%
|
1.7%
|
1.7%
|
キリン柄トロフィー
|
レインボートロフィー
|
||
設定1
|
—
|
—
|
|
設定2
|
—
|
—
|
|
設定3
|
—
|
—
|
|
設定4
|
—
|
—
|
|
設定5
|
1.1%
|
—
|
|
設定6
|
1.2%
|
1.1%
|