機種概要
■導入日 : 2021年2月8日
■メーカー : 大都技研
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)DAITO GIKEN.INC.
■AT特化タイプ
■通常時は「不動ノ極意」で自力CZを掴み取れ!
■初当たりのメインとなる自力CZ「真田丸攻城戦」は、2回勝利すればAT確定
■ATでの獲得期待枚数は約1000枚
■ATは「決戦」と「ボーナス」を約88%でループする
■本機最強特化ゾーン「秀吉決戦」は、継続率90%&最大上乗せ500枚
天井/設定変更/ヤメ時
天井
累積の出陣ポイントが「50pt」になると天井到達となり、初当たり(自力CZ or AT)が確定。
設定変更時
天井到達までの出陣ポイントがクリアされる。
ヤメ時
■自力CZ後/AT後
基本的に即ヤメでOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
AT初当たり
|
機械割
|
1
|
1/358.8
|
97.4%
|
2
|
1/346.4
|
98.9%
|
3
|
1/333.7
|
100.6%
|
4
|
1/313.4
|
103.6%
|
5
|
1/293.0
|
106.7%
|
6
|
1/274.0
|
110.5%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
3連チェリーになるか、右リール中段にボーナス図柄が停止すれば強チェリー。
その他の場合は弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙う。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・ベル・ベル」停止、もしくは中リール中段に青7が停止すればチャンス目。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
出陣ナビ
|
1/15.0
|
三日月目(※)
|
1/16.0
|
弱チェリー
|
1/65.5
|
強チェリー
|
1/655.4
|
スイカ
|
1/81.9
|
チャンス目
|
1/218.5
|
※ベルが小V字で停止すれば三日月目
前兆演出「出陣」
出陣カウンター
通常時は、押し順ナビに従うことでポイントを獲得し、出陣カウンター数が上昇。
ポイントが規定数(1~15pt)に到達すると出陣となる。
出陣カウンターの場所は、リール右部分。
なお累積のポイントは、出陣カウンターの下部に表示されている。
前兆演出「出陣」
出陣カウンターが規定ポイントに到達すると、前兆演出である「出陣」が始まる。
出陣時の勝利期待度は約20%。
勝利すれば初当たり(自力CZ or AT)確定。
一度の出陣での勝利期待度は約20%。
対決の相手によって勝利期待度が異なる。
期待度は「マタベエ < サスケ < 泥酔マタベエ < 仮面サスケ < サイゾー」の順。
チャンスパターン
■敵が一人でも撤退する
■発展までサイゾーが未参戦
■幸村出現
上位前兆演出「行軍」
行軍は、出陣よりも期待度の高い前兆演出。
行軍発生時の勝利期待度は約50%。
出陣レベル振り分け
出陣モードの移行抽選は、有利区間移行時に決定する出陣レベルを参照して抽選される。(初回を除く)
ここで決まったレベルは、有利区間終了まで固定となる。
出陣レベルは、有利区間移行時の成立役に応じてレベルが振り分けられる。
三日月目成立時
|
|||
設定
|
出陣レベル1
|
出陣レベル2
|
出陣レベル3
|
1
|
50.0%
|
39.8%
|
10.2%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
弱レア小役(スイカ/弱チェリー)成立時
|
|||
設定
|
出陣レベル1
|
出陣レベル2
|
出陣レベル3
|
1
|
—
|
66.8%
|
33.2%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
強レア小役(強チェリー/チャンス目)成立時
|
|||
設定
|
出陣レベル1
|
出陣レベル2
|
出陣レベル3
|
1
|
—
|
—
|
100%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
その他の小役成立時
|
|||
設定
|
出陣レベル1
|
出陣レベル2
|
出陣レベル3
|
1
|
87.5%
|
9.4%
|
3.1%
|
2
|
85.9%
|
10.2%
|
3.9%
|
3
|
83.2%
|
11.7%
|
5.1%
|
4
|
79.7%
|
14.1%
|
6.3%
|
5
|
75.0%
|
17.2%
|
7.8%
|
6
|
69.5%
|
20.3%
|
10.2%
|
出陣モード移行抽選
出陣モードの移行抽選は出陣レベルを参照して抽選される。(初回を除く)
出陣レベル1
|
||
滞在モード
|
通常Aモードへ
|
通常Bモードへ
|
通常Aモード
|
—
|
87.5%
|
通常Bモード
|
62.5%
|
—
|
チャンスモード
|
50.0%
|
12.5%
|
突破モード
|
—
|
87.5%
|
出陣連モード
|
37.5%
|
5.1%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
チャンスモードへ
|
突破モードへ
|
通常Aモード
|
5.1%
|
1.6%
|
通常Bモード
|
16.8%
|
3.1%
|
チャンスモード
|
16.8%
|
3.1%
|
突破モード
|
5.1%
|
1.6%
|
出陣連モード
|
5.1%
|
1.6%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
出陣連モードへ
|
出陣EXモードへ
|
通常Aモード
|
5.1%
|
0.4%
|
通常Bモード
|
16.8%
|
0.4%
|
チャンスモード
|
16.8%
|
0.4%
|
突破モード
|
5.1%
|
0.4%
|
出陣連モード
|
50.0%
|
0.4%
|
出陣EXモード
|
—
|
96.9%
|
滞在モード
|
裏モードへ
|
|
通常Aモード
|
0.4%
|
|
通常Bモード
|
0.4%
|
|
チャンスモード
|
0.4%
|
|
突破モード
|
0.4%
|
|
出陣連モード
|
0.4%
|
|
出陣EXモード
|
3.1%
|
出陣レベル2
|
||
滞在モード
|
通常Aモードへ
|
通常Bモードへ
|
通常Aモード
|
—
|
75.0%
|
通常Bモード
|
50.0%
|
—
|
チャンスモード
|
37.5%
|
12.5%
|
突破モード
|
—
|
75.0%
|
出陣連モード
|
25.0%
|
10.2%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
チャンスモードへ
|
突破モードへ
|
通常Aモード
|
10.2%
|
2.3%
|
通常Bモード
|
16.8%
|
5.9%
|
チャンスモード
|
16.8%
|
5.9%
|
突破モード
|
10.2%
|
2.3%
|
出陣連モード
|
10.2%
|
2.3%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
出陣連モードへ
|
出陣EXモードへ
|
通常Aモード
|
10.2%
|
1.2%
|
通常Bモード
|
25.0%
|
1.2%
|
チャンスモード
|
25.0%
|
1.2%
|
突破モード
|
10.2%
|
1.2%
|
出陣連モード
|
50.0%
|
1.2%
|
出陣EXモード
|
—
|
94.9%
|
滞在モード
|
裏モードへ
|
|
通常Aモード
|
1.2%
|
|
通常Bモード
|
1.2%
|
|
チャンスモード
|
1.2%
|
|
突破モード
|
1.2%
|
|
出陣連モード
|
1.2%
|
|
出陣EXモード
|
5.1%
|
出陣レベル3
|
||
滞在モード
|
通常Aモードへ
|
通常Bモードへ
|
通常Aモード
|
—
|
50.0%
|
通常Bモード
|
37.5%
|
—
|
チャンスモード
|
25.0%
|
12.5%
|
突破モード
|
—
|
50.0%
|
出陣連モード
|
12.5%
|
12.5%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
チャンスモードへ
|
突破モードへ
|
通常Aモード
|
12.5%
|
6.3%
|
通常Bモード
|
16.8%
|
6.3%
|
チャンスモード
|
16.8%
|
6.3%
|
突破モード
|
12.5%
|
6.3%
|
出陣連モード
|
12.5%
|
6.3%
|
出陣EXモード
|
—
|
—
|
滞在モード
|
出陣連モードへ
|
出陣EXモードへ
|
通常Aモード
|
25.0%
|
3.1%
|
通常Bモード
|
33.2%
|
3.1%
|
チャンスモード
|
33.2%
|
3.1%
|
突破モード
|
25.0%
|
3.1%
|
出陣連モード
|
50.0%
|
3.1%
|
出陣EXモード
|
—
|
89.8%
|
滞在モード
|
裏モードへ
|
|
通常Aモード
|
3.1%
|
|
通常Bモード
|
3.1%
|
|
チャンスモード
|
3.1%
|
|
突破モード
|
3.1%
|
|
出陣連モード
|
3.1%
|
|
出陣EXモード
|
10.2%
|
猫御前速報による出陣レベル示唆
猫御前速報の内容
|
出陣レベル示唆
|
一念岩をも通す
|
出陣レベル2以上確定
|
二の足を踏む
|
出陣レベル2以上確定
|
三年飛ばず鳴かず
|
出陣レベル2以上確定
|
四面楚歌
|
出陣レベル2以上確定
|
246万人
|
出陣レベル2以上確定
|
456万人
|
出陣レベル2以上確定
|
666万人
|
出陣レベル2以上確定
|
春:お花見
|
出陣レベル2以上示唆
|
春:鯉のぼり
|
出陣レベル3確定
|
夏:七夕
|
出陣レベル2以上示唆
|
夏:あじさい寺
|
出陣レベル3確定
|
秋:収穫
|
出陣レベル2以上示唆
|
秋:カボチャ
|
出陣レベル3確定
|
冬:雪だるま
|
出陣レベル2以上示唆
|
冬:餅つき大会
|
出陣レベル3確定
|
通常時のモード
概要
通常時のモードは以下の7種類。
滞在モードによって、出陣までの規定ポイント数が異なる。
通常Aモード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
1回・5回・9回・15回
■天井
15回
■特徴
次回は通常Aモードに移行することがない。
通常Bモード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
1回・5回・9回
■天井
9回
■特徴
出陣カウンター数天井が「9回」と浅い。
チャンスモード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
3回・7回・11回
■天井
11回
■特徴
出陣した時の信頼度が高い。
次回モードが出陣連モードになりやすい。
突破モード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
1回・5回・9回・15回
■天井
15回
■特徴
出陣から当たった時は、攻城戦突破率が100%。
出陣連モード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
1回・2回・3回・4回・5回
■天井
5回
■特徴
50%で出陣連モードをループする。
出陣EXモード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
1回・2回・3回・4回・5回
■天井
5回
■特徴
出陣EXモード or 裏モードにしか移行しない。
裏モード
■ゾーンとなる出陣カウンター数(ポイント)
すべての回数
■天井
16回
■特徴
最強のモード。
次の出陣で必ず当たり、攻城戦突破率も100%となる。
有利区間開始時のモード振り分け
設定
|
通常Aモード
|
通常Bモード
|
1
|
25.0%
|
25.0%
|
2
|
22.7%
|
25.4%
|
3
|
20.3%
|
25.8%
|
4
|
18.0%
|
26.2%
|
5
|
15.6%
|
26.6%
|
6
|
12.5%
|
27.3%
|
設定
|
チャンスモード
|
突破モード
|
1
|
25.0%
|
5.9%
|
2
|
25.4%
|
6.3%
|
3
|
25.8%
|
6.6%
|
4
|
26.2%
|
7.0%
|
5
|
26.6%
|
7.4%
|
6
|
27.3%
|
7.8%
|
設定
|
出陣連モード
|
出陣EXモード
|
1
|
16.8%
|
1.2%
|
2
|
17.2%
|
1.6%
|
3
|
17.6%
|
2.0%
|
4
|
18.0%
|
2.3%
|
5
|
18.4%
|
2.7%
|
6
|
18.8%
|
3.1%
|
設定
|
裏モード
|
|
1
|
1.2%
|
|
2
|
1.6%
|
|
3
|
2.0%
|
|
4
|
2.3%
|
|
5
|
2.7%
|
|
6
|
3.1%
|
モード示唆演出
■通常時のステージ移行は「春⇒夏⇒秋⇒冬」だが、逆に回り始めれば「出陣EXモード」or「裏モード」確定。
■出陣カウンターが最初から緑色に発光していた場合は、「チャンスモード」or「出陣連モード」or「出陣EXモード」or「裏モード」確定。
■出陣カウンターが途中から緑色に発光した場合は、「チャンスモード」or「出陣連モード」or「出陣EXモード」or「裏モード」or「次回出陣で当たり」確定。
■タイミングを問わず、出陣カウンターが紫色に発光した場合は、「出陣連モード」or「出陣EXモード」or「裏モード」確定。
不動ノ極意
概要
10G+α継続の、真田丸攻城戦を懸けたゾーン。
通常時のレア小役によって、突入抽選が行なわれる。
不動ノ極意の成功期待度は約35%。
不動の極意当選率
設定
|
三日月目
|
スイカ
|
1
|
0.4%
|
3.9%
|
2
|
4.7%
|
|
3
|
5.5%
|
|
4
|
6.3%
|
|
5
|
8.2%
|
|
6
|
10.2%
|
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1.2%
|
50.0%
|
2
|
1.6%
|
|
3
|
2.0%
|
|
4
|
2.3%
|
|
5
|
2.7%
|
|
6
|
3.1%
|
|
設定
|
チャンス目
|
|
1
|
25.0%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
前半パート
前半の10Gで、毎ゲーム成立役に応じて兵力を獲得。
前半で貯めた兵力は、「10」につき1%でクリア抽選。
例えば「兵力500」ならば50%でクリアとなる。
「兵力1000」ならクリア確定。
前半パートの兵力抽選
成立役による獲得兵力は以下の通り。
兵力
|
リプレイ/ベル
|
三日月役
|
10
|
—
|
—
|
20
|
—
|
—
|
30
|
—
|
—
|
50
|
75.0%
|
50.0%
|
100
|
21.9%
|
37.5%
|
200
|
3.1%
|
9.4%
|
300
|
—
|
2.7%
|
500
|
—
|
0.4%
|
1000
|
—
|
—
|
兵力
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
10
|
—
|
—
|
20
|
—
|
—
|
30
|
—
|
—
|
50
|
—
|
—
|
100
|
50.0%
|
—
|
200
|
37.5%
|
—
|
300
|
9.4%
|
—
|
500
|
2.7%
|
87.5%
|
1000
|
0.4%
|
12.5%
|
兵力
|
スイカ
|
チャンス目
|
10
|
—
|
—
|
20
|
—
|
—
|
30
|
—
|
—
|
50
|
—
|
—
|
100
|
75.0%
|
—
|
200
|
—
|
—
|
300
|
—
|
75.0%
|
500
|
21.9%
|
21.9%
|
1000
|
3.1%
|
3.1%
|
兵力
|
その他
|
|
10
|
100%
|
後半パート
後半では、上記抽選に当選していない場合は毎ゲーム勝利書き換え抽選が行なわれる。
チャンス目ならば25%で書き換え、強チェリーならば書き換え確定。
自力チャンスゾーン「真田丸攻城戦」
概要
青7揃いから突入する、ATを懸けた自力チャンスゾーン。
突入後に50枚獲得することで、真田丸対決へ発展する。
真田丸対決では、2戦突破すればAT確定となる。
1戦ごとの撃破率は50%~100%。
なお消化中は、レア小役により撃破ストック抽選が行なわれる。
チャンス目ならば12.5%で撃破。
真田丸攻城戦抽選
真田丸攻城戦抽選は、「モード決定時」と「出陣確定時」の2段階抽選。
いずれかの抽選に当選した場合は、次回「出陣」が成功し、真田丸攻城戦へ突入する。
モード決定時の真田丸攻城戦当選率
|
|
モード
|
当選率
|
通常Aモード
|
3.1%
|
通常Bモード
|
3.1%
|
チャンスモード
|
12.5%
|
突破モード
|
3.1%
|
出陣連モード
|
3.1%
|
出陣EXモード
|
12.5%
|
裏モード
|
100%
|
出陣確定時の滞在モードによる真田丸攻城戦当選率
|
||
設定
|
通常Aモード
|
通常Bモード
|
1
|
14.1%
|
14.1%
|
2
|
14.8%
|
14.8%
|
3
|
15.6%
|
15.6%
|
4
|
17.2%
|
17.2%
|
5
|
18.8%
|
18.8%
|
6
|
20.3%
|
20.3%
|
設定
|
チャンスモード
|
突破モード
|
1
|
23.4%
|
14.1%
|
2
|
14.8%
|
|
3
|
15.6%
|
|
4
|
17.2%
|
|
5
|
18.8%
|
|
6
|
20.3%
|
|
設定
|
出陣連モード
|
出陣EXモード
|
1
|
14.1%
|
23.4%
|
2
|
14.8%
|
|
3
|
15.6%
|
|
4
|
17.2%
|
|
5
|
18.8%
|
|
6
|
20.3%
|
上記を加味した、実質的な真田丸攻城戦当選率
|
||
設定
|
通常Aモード
|
通常Bモード
|
1
|
16.7%
|
16.7%
|
2
|
17.5%
|
17.5%
|
3
|
18.3%
|
18.3%
|
4
|
19.8%
|
19.8%
|
5
|
21.3%
|
21.3%
|
6
|
22.8%
|
22.8%
|
設定
|
チャンスモード
|
突破モード
|
1
|
33.0%
|
16.7%
|
2
|
17.5%
|
|
3
|
18.3%
|
|
4
|
19.8%
|
|
5
|
21.3%
|
|
6
|
22.8%
|
|
設定
|
出陣連モード
|
出陣EXモード
|
1
|
16.7%
|
33.0%
|
2
|
17.5%
|
|
3
|
18.3%
|
|
4
|
19.8%
|
|
5
|
21.3%
|
|
6
|
22.8%
|
|
設定
|
裏モード
|
|
1
|
100%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
1戦ごとの撃破率
撃破率は「50%」・「60%」・「70%」・「80%」・「100%」の5種類。
撃破抽選タイミング
■1戦目 : 撃破率が表示されているゲームでのレバーオン時
■2戦目 : 「1人目撃破」と表示されているゲームでのレバーオン時
撃破率レベル振り分け
撃破率を決める抽選は、
①撃破率レベルを決定
②決定したレベルを参照して、実際の撃破率を決定
・・・の2段階となっており、まずは撃破率レベルが決定される。
滞在モードによる撃破率レベル振り分けは以下の通り。
(注)不動ノ極意経由時は、突破モードに滞在していても「その他のモード」扱いとなる
突破モード or 裏モード滞在時
|
||
設定
|
レベル1
|
レベル2
|
1
|
—
|
—
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
レベル3
|
レベル4
|
1
|
—
|
—
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
レベル5
|
|
1
|
100%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
その他のモード滞在時
|
||
設定
|
レベル1
|
レベル2
|
1
|
85.2%
|
10.2%
|
2
|
83.6%
|
10.9%
|
3
|
81.3%
|
12.5%
|
4
|
78.5%
|
14.1%
|
5
|
75.0%
|
16.4%
|
6
|
69.9%
|
20.3%
|
設定
|
レベル3
|
レベル4
|
1
|
3.1%
|
1.2%
|
2
|
3.5%
|
1.6%
|
3
|
3.9%
|
2.0%
|
4
|
4.7%
|
2.3%
|
5
|
5.5%
|
2.7%
|
6
|
6.3%
|
3.1%
|
設定
|
レベル5
|
|
1
|
0.4%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
撃破率振り分け
上記で決定した撃破率レベルをもとに、撃破率が振り分けられる。
撃破率レベル
|
50%
|
60%
|
1
|
87.5%
|
10.2%
|
2
|
—
|
94.9%
|
3
|
—
|
—
|
4
|
—
|
—
|
5
|
—
|
—
|
撃破率レベル
|
70%
|
80%
|
1
|
1.6%
|
0.4%
|
2
|
3.5%
|
1.2%
|
3
|
96.9%
|
2.3%
|
4
|
—
|
98.8%
|
5
|
—
|
—
|
撃破率レベル
|
100%
|
|
1
|
0.4%
|
|
2
|
0.4%
|
|
3
|
0.8%
|
|
4
|
1.2%
|
|
5
|
100%
|
ボーナス確定画面での撃破率レベルUP抽選
成立役
|
1UP
|
スイカ/弱チェリー
|
1.2%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
25.0%
|
セリフによる示唆内容
セリフ
|
文字色
|
示唆内容
|
政宗
「城内目掛けて突撃!」 |
白文字
|
チャンス
|
小十郎
「全軍突撃せよ!」 |
白文字
|
チャンス
|
猫御前
「敵が手薄の今が好機だよ!」 |
白文字
|
チャンス
|
いろは
「おしろいきたーい!」 |
白文字
|
チャンス
|
政宗
「まだまだいくぜ!」 |
白文字
|
次戦突破確定
|
猫御前
「まだまだいっくよー!」 |
白文字
|
次戦突破確定
|
マタベエ
「儂はひとまず見物させてもらおうかのう!」 |
緑文字
|
次戦対戦相手、マタベエ否定
|
マタベエ
「伊達の実力ひとまず見させてもらうか!」 |
緑文字
|
次戦対戦相手、マタベエ否定
|
マタベエ
「今、戦うのはちっとやべえな…」 |
緑文字
|
次戦マタベエなら突破確定
|
マタベエ
「戦の気分じゃねえ!せめて酒を献上せえ!」 |
緑文字
|
次戦マタベエなら突破確定
|
サスケ
「今伊達と戦うことは避けたいね…」 |
緑文字
|
次戦サスケなら突破確定
|
サスケ
「僕のRED☆REQUEM…味わってみるかい?」 |
緑文字
|
次戦サスケなら突破確定
|
サイゾー
「幸村様!私に行かせてください!」 |
白文字
|
次戦サイゾー弱示唆
|
サイゾー
「ピピー!城に入ることは許しません!」 |
白文字
|
次戦サイゾー弱示唆
|
サイゾー
「うちの色気で一殺(イチコロ)やで」 |
緑文字
|
次戦サイゾー確定
|
サイゾー
「うちの六道術でちょちょいのちょいや!」 |
緑文字
|
次戦サイゾー確定
|
秀吉
≪すべてのセリフ≫ |
白文字
|
2戦突破すれば秀吉決戦
|
真田丸攻城戦突入時のボイスによる撃破率レベル示唆
ボイス
|
示唆内容
|
「攻城-こそが-戦の華よ」
|
デフォルト
|
「真田の-牙城を-切り崩す」
|
チャンス
|
「これぞ-まさに-伊達漢」
|
撃破率レベル3以上確定
|
「天下に-轟け-伊達の魂よ」
|
撃破率レベル5(撃破率100%)確定
|
真田丸攻城戦中の楽曲
曲名
|
示唆内容
|
そばにいるよ
|
攻城戦突破確定
|
夢見草
|
攻城戦突破確定&設定4以上確定
|
AT「幸村決戦」
概要
AT「幸村決戦」は、10G+α継続のSTである前半パートと、疑似ボーナスである後半パートの2部構成。
AT突入時の獲得期待枚数は、全設定共通で約1000枚。
STと疑似ボーナスのループ率は約88%。
前半パート「決戦」
ATの前半パートである「決戦」は、10G+α継続のST。
消化中は高確率で疑似ボーナス抽選が行なわれる。
疑似ボーナスに当選した際、青7揃いなら政宗ボーナス、赤7揃いなら幸村ボーナスとなる。
決戦中は、毎ゲーム以下の4つについての抽選が行なわれている。
■助玉
■全役
■単独青7フラグ
■単独赤7フラグ
助玉
助玉は「決戦パート中の自力要素」となっており、対応役成立で疑似ボーナスや特化ゾーンの抽選が行なわれる。
決戦開始時に、必ず1~3個の助玉を獲得する。
助玉の色
|
対応役
|
青
|
リプレイ
|
黄
|
ベル
|
白
|
三日月目(ベルの小V字)
|
獲得期待度は、「33%」・「50%」・「100%」の3種類。
恩恵は、以下の9種類。
■青7
■青7(100枚オーバー確定)
■青7(200枚オーバー確定)
■青7(300枚オーバー確定)
■青7(500枚オーバー確定)
■青7×2
■青7×3
■赤7
■小十郎助太刀
決戦中の疑似ボーナス直撃抽選
決戦中は、1/2.7の確率で青7抽選が行なわれる。
なお赤7は、約1/540で発生する2択チャレンジに成功すると揃う。
決戦中の小役による疑似ボーナス抽選
決戦中は、成立役に応じて疑似ボーナス抽選が行なわれる。
最終ゲーム以外
|
||
成立役
|
青7
|
赤7
|
三日月目
|
5.1%
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
44.9%
|
5.1%
|
強チェリー
|
89.8%
|
10.2%
|
チャンス目
|
89.8%
|
—
|
その他
|
0.4%
|
—
|
成立役
|
青7+追撃
|
|
三日月目
|
—
|
|
スイカ
|
10.2%
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
—
|
|
チャンス目
|
10.2%
|
|
その他
|
—
|
最終ゲーム
|
||
成立役
|
青7
|
赤7
|
三日月目
|
5.1%
|
—
|
スイカ
|
87.5%
|
—
|
弱チェリー
|
94.9%
|
5.1%
|
強チェリー
|
75.0%
|
25.0%
|
チャンス目
|
75.0%
|
—
|
その他
|
0.4%
|
—
|
成立役
|
青7+追撃
|
|
三日月目
|
—
|
|
スイカ
|
12.5%
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
—
|
|
チャンス目
|
25.0%
|
|
その他
|
—
|
勝ち戦状態
決戦が「勝ち戦状態」となれば、10G目に必ず青7当選となる。
10G目までに自力で当選した場合は、次回も勝ち戦状態が継続。
勝ち戦状態ストックは複数可能。
決戦中の7揃い権利獲得 ~ 7揃いまでの前兆中
|
|
成立役
|
勝ち戦当選率
|
スイカ/弱チェリー
|
0.4%
|
強チェリー
|
25.0%
|
チャンス目
|
6.3%
|
なお、政宗ボーナス中も勝ち戦抽選が行なわれる。
まず規定ポイントが振り分けられ、政宗ボーナス中に規定ポイントに到達すると勝ち戦に当選する。
政宗ボーナス中の規定ポイント振り分け
|
|
規定ポイント
|
振り分け率
|
1~25pt
|
0.4%
|
26~50pt
|
0.4%
|
51~75pt
|
0.8%
|
76~100pt
|
1.6%
|
101~125pt
|
3.1%
|
126~150pt
|
6.3%
|
151~175pt
|
12.5%
|
176~200pt
|
25.0%
|
201~225pt
|
25.0%
|
226~250pt
|
25.0%
|
※各ブロックごとの規定ポイント振り分けは均等
政宗ボーナス中のポイント獲得抽選については以下の通り。
獲得pt
|
三日月目
|
スイカ
|
1
|
94.9%
|
—
|
5
|
—
|
96.9%
|
25
|
5.1%
|
—
|
50
|
—
|
—
|
100
|
—
|
—
|
250
|
—
|
3.1%
|
獲得pt
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
—
|
—
|
5
|
75.0%
|
—
|
25
|
18.8%
|
—
|
50
|
5.1%
|
93.8%
|
100
|
1.2%
|
5.1%
|
250
|
—
|
1.2%
|
獲得pt
|
チャンス目
|
その他
|
1
|
—
|
100%
|
5
|
—
|
—
|
25
|
93.8%
|
—
|
50
|
5.1%
|
—
|
100
|
—
|
—
|
250
|
1.2%
|
—
|
後半パート「政宗ボーナス」or「幸村ボーナス」
決戦中に揃った7図柄の種類によって、政宗ボーナスor幸村ボーナスに突入する。
政宗ボーナスの特徴
|
■青7揃いから突入
|
■1セット50枚+α継続
|
■レア小役で特化ゾーン突入抽選
|
■消化後は幸村決戦に再突入
|
■消化中に三日月目が5回成立すると忍者が変化
|
幸村ボーナスの特徴
|
■赤7揃いから突入
|
■1セット50枚+α継続
|
■レア小役で差枚数上乗せ抽選(弱レア小役で25%、強レア小役なら100%で上乗せ)
|
■赤7を狙え演出成功で差枚数上乗せ
|
■消化後は六文銭チャンスに突入
|
なお「愛姫ボーナス」に突入した場合は、次回決戦が勝ち戦状態となる。
政宗ボーナス中の小十郎助太刀抽選
成立役
|
小十郎助太刀当選率
|
三日月目
|
0.4%
|
スイカ
|
0.4%
|
弱チェリー
|
0.4%
|
強チェリー
|
25.0%
|
チャンス目
|
6.3%
|
政宗ボーナス中&幸村ボーナス中の秀吉審判ポイント抽選
秀吉審判ポイントが250ptに到達すると、秀吉審判に当選。
ポイントは、「ハズレ」と「1枚役」を連続して引くほど貯まっていく。
連続数
|
1pt
|
10pt
|
65pt
|
初回
|
100%
|
—
|
—
|
2連
|
94.9%
|
5.1%
|
—
|
3連
|
50.0%
|
48.8%
|
1.2%
|
4連
|
—
|
94.9%
|
5.1%
|
5連以上
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
幸村ボーナス中の差枚数上乗せ抽選
上乗せ枚数
|
三日月目
|
スイカ/弱チェリー
|
30枚
|
2.3%
|
18.8%
|
50枚
|
1.2%
|
4.7%
|
100枚
|
1.2%
|
0.8%
|
200枚
|
—
|
0.4%
|
300枚
|
—
|
0.4%
|
500枚
|
—
|
—
|
獲得pt
|
強チェリー/チャンス目
|
赤7揃い
|
1
|
75.0%
|
—
|
5
|
18.8%
|
75.0%
|
25
|
4.7%
|
18.8%
|
50
|
0.8%
|
4.7%
|
100
|
0.4%
|
1.2%
|
250
|
0.4%
|
0.4%
|
小十郎ボーナス中の小十郎助太刀ゲーム数上乗せ抽選
この抽選に当選すると、小十郎助太刀のゲーム数が5G上乗せされる。
成立役
|
当選率
|
三日月目
|
0.4%
|
スイカ
|
1.2%
|
弱チェリー
|
1.2%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
25.0%
|
六文銭チャンス
幸村ボーナス後に突入するST特化ゾーン。
6G間で赤7揃いが成立すれば再び幸村ボーナスに突入する。
赤7を狙え演出発生率は約1/3。
以下の抽選に当選すると、次回赤7が全ナビとなる。
最終ゲーム以外
|
||
成立役
|
ハズレ
|
当選
|
弱レア小役
|
33.6%
|
66.4%
|
強レア小役
|
—
|
100%
|
その他
|
100%
|
—
|
最終ゲーム
|
||
成立役
|
ハズレ
|
当選
|
弱レア小役
|
—
|
100%
|
強レア小役
|
—
|
100%
|
その他
|
87.5%
|
12.5%
|
炎上戦
決戦で勝利するごとに、液晶左下部分に炎が点灯。
6つすべて点灯すれば炎上戦に突入する。
炎上戦の恩恵は以下の通り。
■獲得できる助玉の数と効果を優遇(助玉は2個以上確定)
■勝利時の約50%で追撃に突入
追撃
追撃が発生すると、青7揃いが60%~90%でループする。
青7揃いが成立するたびに差枚数上乗せ。
小十郎助太刀
AT中の一部で突入する、10G継続の疑似ボーナス超高確率ゾーン。
「俺が行かずば誰が行く」告知が発生すれば小十郎ボーナス確定。
発生率は約1/2.7。
小十郎ボーナス中は、レア小役で小十郎助太刀のゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
なお、弱レア小役の66.4%、強レア小役なら100%で、次の青7まで減算がストップする。
小十郎ボーナス終了後は、再び小十郎助太刀へ突入。
引き戻し
AT終了後には、6択当てが発生。
この6択に成功すれば引き戻しとなる。
6択は、ベル成立時に発生。
それまでにレア小役が成立すれば、全ナビ抽選が行なわれる。
成立役
|
全ナビ当選率
|
三日月目
|
3.1%
|
弱レア小役
|
25.0%
|
強レア小役
|
100%
|
その他
|
0.4%
|
特化ゾーン「追撃」・「秀吉審判」・「秀吉決戦」
追撃
継続率は「60%」・「70%」・「80%」・「90%」の4種類。
追撃開始時と終了時に、筐体右にある独眼刀役物を押すと継続率が示唆される。
開始時の色は「示唆以上の継続率が確定」、終了時の色は「実際の継続率が判明」となる。
役物の色
|
継続率示唆
|
青
|
60%
|
黄
|
70%
|
緑
|
80%
|
赤
|
90%
|
追撃中は、レア小役によって7揃いのストック抽選が行なわれる。
弱レア小役ならば25%、強レア小役ならば100%で当選。
当選時のストック個数は1~3個。
なおベル入賞時には、25%で次回青7揃いの報酬がレベルアップとなる。
秀吉審判
AT中に秀吉審判ポイントが貯まると突入する、疑似ボーナス以上が確定する特化ゾーン。
秀吉審判ポイントは、政宗ボーナス中のハズレと1枚役で獲得抽選が行なわれる。
突入時は、以下のいずれかの恩恵が受けられる。
■青7揃い+追撃
■赤7揃い
■小十郎助太刀
■秀吉決戦
恩恵は、当該ゲームでの成立役に応じて振り分けられる。
成立役
|
青7揃い+追撃
|
赤7揃い
|
三日月目
|
50.0%
|
25.0%
|
弱レア小役
|
—
|
50.0%
|
強レア小役
|
—
|
—
|
その他
|
75.0%
|
12.5%
|
成立役
|
小十郎助太刀
|
秀吉決戦
|
三日月目
|
12.5%
|
12.5%
|
弱レア小役
|
25.0%
|
25.0%
|
強レア小役
|
50.0%
|
50.0%
|
その他
|
6.3%
|
6.3%
|
秀吉決戦
本機最強の特化ゾーン。
継続率90%&最大上乗せ500枚。
消化中は、青7揃い成立で家紋を獲得。
家紋の色に応じて差枚数上乗せが行なわれる。
■青家紋 : 30枚以上
■赤家紋 : 50枚以上
■金家紋 : 100枚以上
家紋ストック抽選
|
||
成立役
|
1個
|
2個
|
弱レア小役
|
69.5%
|
10.2%
|
強レア小役
|
—
|
69.5%
|
その他
|
5.1%
|
—
|
成立役
|
3個
|
4個
|
弱レア小役
|
10.2%
|
5.1%
|
強レア小役
|
10.2%
|
10.2%
|
その他
|
—
|
—
|
成立役
|
5個
|
|
弱レア小役
|
5.1%
|
|
強レア小役
|
10.2%
|
|
その他
|
—
|
追い家紋チャンス
内部的に家紋のレベルが存在し、ベル成立時にレベルアップ抽選が行なわれる。
青7揃いの際に、レベルを参照し枚数が決定される。
レベル
|
青7シングル揃い
|
青7ダブル揃い
|
1
|
30枚以上
|
100枚以上
|
2
|
50枚以上
|
100枚以上
|
3
|
100枚以上
|
200枚以上
|
4
|
200枚以上
|
300枚以上
|
5
|
300枚以上
|
500枚以上
|
秀吉ボーナス中の引き戻し抽選
成立役
|
引き戻し当選率
|
弱レア小役
|
5.1%
|
強レア小役
|
25.0%
|
青7ダブル揃い
|
25.0%
|
その他
|
0.4%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
高設定ほどAT初当たり確率が高くなる。
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/358.8
|
2
|
1/346.4
|
3
|
1/333.7
|
4
|
1/313.4
|
5
|
1/293.0
|
6
|
1/274.0
|
幸村決戦直撃
通常時の出陣ナビ出現時には、幸村決戦直撃抽選が行なわれる。
「出陣ナビ+幸村決戦直撃」の出現率は以下の通り。
設定
|
出陣ナビ+幸村決戦直撃出現率
|
1
|
1/30720
|
2
|
1/20480
|
3
|
1/15360
|
4
|
1/7680
|
5
|
1/5120
|
6
|
1/3840
|
高設定確定演出/設定示唆演出
自力チャンスゾーン終了画面/AT終了画面
■設定1否定
■設定2否定
■設定3否定
■設定4否定
政宗ボーナス中のおみくじ
本
|
|
本の種類
|
設定示唆
|
モテたい
|
奇数設定示唆
|
男の磨き方
|
奇数設定示唆
|
色男の作法
|
奇数設定示唆
|
モテ道のすすめ
|
奇数設定示唆&高設定示唆
|
キャラ
|
|
キャラの種類
|
設定示唆
|
政宗
|
偶数設定示唆
|
騎乗政宗
|
偶数設定示唆
|
小十郎
|
偶数設定示唆
|
保春院&竺丸
|
偶数設定示唆&高設定示唆
|
3文字熟語
|
|
3文字熟語の種類
|
設定示唆
|
一本気
|
高設定示唆
|
一隻眼
|
設定1 or 5 or 6
|
4文字熟語
|
|
4文字熟語の種類
|
設定示唆
|
泰然自若
|
設定1否定
|
重見天日
|
偶数設定確定
|
風林火山
|
設定3以上確定
|
千載一遇
|
設定4以上確定
|
日本一兵
|
設定6確定
|
猫御前速報
猫御前速報の内容
|
設定示唆
|
奇抜な兜で
|
奇数設定示唆
|
偶然町で
|
偶数設定確定
|
一念岩をも通す
|
設定1否定
|
二の足を踏む
|
設定2否定
|
三年飛ばず鳴かず
|
設定3否定
|
四面楚歌
|
設定4否定
|
246万人
|
偶数設定確定
|
456万人
|
設定4以上確定
|
666万人
|
設定6確定
|
春:お花見
|
設定6確定
|
春:鯉のぼり
|
設定1否定
|
夏:七夕
|
偶数設定確定
|
夏:あじさい寺
|
設定3以上確定
|
秋:収穫
|
設定4以上確定
|
秋:カボチャ
|
設定6確定
|
冬:雪だるま
|
設定4以上確定
|
冬:餅つき大会
|
設定6確定
|
真田丸攻城戦中の楽曲
曲名
|
示唆内容
|
夢見草
|
攻城戦突破確定&設定4以上確定
|
ボーナス開始画面
■設定4以上確定
■設定5以上確定
■設定6確定
7揃い時の設定示唆
■300枚乗せ+設定4以上確定(幸村決戦中)
■500枚乗せ+設定6確定(幸村決戦中)
■500枚以上乗せ+7揃いストック5個以上+設定6確定(秀吉決戦中)
幸村決戦中の7揃い時の枚数表示
■+4枚 ⇒ 追撃+設定4以上確定
■+66枚 ⇒ 追撃+ボーナス100枚以上+設定6確定
真田丸攻城戦終了画面/幸村決戦終了画面
■偶数示唆
■高設定示唆
■設定3以上確定
■設定5以上確定
■設定6確定