機種概要
■導入日 : 2021年9月21日
■メーカー : コナミアミューズメント
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)Konami Amusement
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時に333G消化すると天井到達となり、自力チャンスゾーン当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
有利区間ランプ
有利区間ランプは、PAY(払い出し)の数字の右下にドット。
ドット点灯は、ART突入時となる。
ヤメ時
≪作成中≫
ボーナス出現率/機械割
設定
|
赤7同色BIG
|
青7同色BIG
|
1
|
1/1638.4
|
1/1365.3
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
異色BIG
|
REG
|
1
|
1/574.9
|
1/356.2
|
2
|
1/565.0
|
1/352.3
|
3
|
1/555.4
|
1/348.6
|
4
|
1/537.2
|
1/341.3
|
5
|
1/528.5
|
1/337.8
|
6
|
1/520.1
|
1/334.4
|
設定
|
ボーナス合成
|
AT初当たり
|
1
|
1/169.8
|
1/370.0
|
2
|
1/168.0
|
1/365.6
|
3
|
1/166.3
|
1/353.5
|
4
|
1/163.0
|
1/330.9
|
5
|
1/161.4
|
1/303.8
|
6
|
1/159.8
|
1/285.7
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.3%
|
|
2
|
98.4%
|
|
3
|
100.0%
|
|
4
|
103.2%
|
|
5
|
105.1%
|
|
6
|
107.0%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に青7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールは適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or 特殊リプレイ。
中・右リールにBARを狙う。
2連チェリーならば弱チェリー、3連チェリーならば強チェリー。
リプレイ揃いで特殊リプレイ。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 特殊役。
右リール適当打ち後、中リールに青7を狙う。
スイカが揃わなければ特殊役。
==左リール下段に青7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「リプレイ・リプレイ・コイン」揃いや、コインが小V字で停止すればチャンスリプレイ。
「リプレイ・リプレイ・ボーナス図柄」揃いで特殊リプレイ。
ボーナス中の打ち方
【BIG中の打ち方】
カットイン発生時は、全リールにカボチャ図柄を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
【REG中の打ち方】
適当打ちでOK。
ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
共通3枚コイン
|
共通8枚コイン
|
1
|
1/107.8
|
1/106.4
|
2
|
1/103.5
|
1/102.2
|
3
|
1/99.6
|
1/98.4
|
4
|
1/92.6
|
1/91.5
|
5
|
1/86.5
|
1/85.6
|
6
|
1/76.4
|
1/75.8
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1/81.9
|
1/163.8
|
2
|
1/81.7
|
|
3
|
1/81.5
|
|
4
|
1/81.1
|
|
5
|
1/80.9
|
|
6
|
1/80.7
|
|
設定
|
チャンスリプレイ
|
特殊リプレイ
|
全設定共通
|
1/60.7
|
1/8192.0
|
設定
|
スイカ
|
特殊役
|
全設定共通
|
1/99.9
|
1/8192.0
|
設定
|
50枚あたりの回転数
|
1
|
33.2G
|
2
|
33.3G
|
3
|
33.4G
|
4
|
33.6G
|
5
|
33.8G
|
6
|
34.1G
|
小役とボーナスとの重複当選
設定
|
リプレイ
|
チャンスリプレイ
|
1
|
0.4%
|
8.3%
|
2
|
0.4%
|
|
3
|
0.4%
|
|
4
|
0.5%
|
|
5
|
0.5%
|
|
6
|
0.5%
|
|
設定
|
共通3枚コイン
|
共通8枚コイン
|
1
|
1.3%
|
2.6%
|
2
|
1.3%
|
2.5%
|
3
|
1.2%
|
2.4%
|
4
|
1.1%
|
2.2%
|
5
|
1.1%
|
2.1%
|
6
|
0.9%
|
1.8%
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
3.0%
|
25.0
|
2
|
3.2%
|
|
3
|
3.5%
|
|
4
|
4.0%
|
|
5
|
4.2%
|
|
6
|
4.4%
|
|
設定
|
スイカ
|
特殊リプレイ
|
全設定共通
|
14.6%
|
100%
|
設定
|
特殊役
|
|
全設定共通
|
100%
|
単独ボーナス確率
設定
|
赤7同色BIG
|
青7同色BIG
|
全設定共通
|
1/16384.0
|
1/8192.0
|
通常時の液晶ステージ
液晶ステージによる状態示唆
ステージによって、滞在状態が示唆される。
液晶ステージ
|
状態示唆
|
街
|
通常
|
学院
|
通常
|
カフェ
|
高確に期待
|
上空
|
高確以上確定
|
塔
|
超高確確定
|
キャロルモード
液晶にいるキャラが「キャロル」に代わると、塔ステージに移行しやすい状態となる。
通常時の状態
概要
通常時には、「通常」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
滞在状態によって、ボーナス成立時のART当選期待度が異なる。
超高確中にボーナスが成立すればARTストック2個以上確定。
チャンスリプレイ成立時の状態移行抽選
状態移行のメイン契機役はチャンスリプレイ。
チャンスリプレイ成立時の、各状況における状態昇格率は以下の通り。
通常/高確滞在中の状態昇格抽選
|
|
移行先の状態
|
当選率
|
高確
|
20.0%
|
超高確
|
5.0%
|
高確以上に当選した場合の滞在ゲーム数振り分け
|
||
滞在ゲーム数
|
高確当選時
|
超高確当選時
|
20G
|
96.9%
|
98.4%
|
50G
|
2.7%
|
1.2%
|
100G
|
0.4%
|
0.4%
|
超高確滞在中の超高確ゲーム数上乗せ抽選
|
|
移行先の状態
|
当選率
|
超高確
|
25.0%
|
超高確を上乗せした場合の滞在ゲーム数振り分け
|
|
移行先の状態
|
振り分け率
|
20G
|
93.8%
|
50G
|
4.7%
|
100G
|
1.6%
|
通常時のモード
概要
通常時には、「モード0」・「モード1」・「モード2」・「モード3」という4つのモードが存在。
滞在モードによって、「3枚コイン成立時の超高確への移行期待度」が異なる。
モード昇格抽選
モード昇格抽選
|
|
成立役
|
モード昇格当選率
|
弱チェリー
|
8.2%
|
強チェリー
|
16.4%
|
モード昇格当選時の移行先モード振り分け
|
|||
滞在モード
|
モード1へ
|
モード2へ
|
モード3へ
|
モード0
|
75.0%
|
23.4%
|
1.6%
|
モード1
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
モード2
|
—
|
50.0%
|
50.0%
|
モード別の3枚コイン成立時の超高確移行率
3枚コイン成立時に滞在モードが高いほど、超高確への移行に期待が持てる。
滞在モード
|
3枚コイン成立時の超高確移行率
|
モード0
|
—
|
モード1
|
11.7%
|
モード2
|
46.9%
|
モード3
|
66.4%
|
超高確移行時の滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
20G
|
98.4%
|
50G
|
1.2%
|
100G
|
0.4%
|
カボモード/結界モード
カボモード
カボモードとは、ボーナス成立または天井到達でカボストックを獲得できるモードのこと。
保証ゲームはなく、移行しても基本的にはすぐに転落する。
ただし、高確や超高確、もしくはモード1以上に滞在している場合はカボモードがキープされる。
結界モード
結界モードとは、ボーナス成立または天井到達で結界防衛を獲得できるモードのこと。
カボモードとは違い10Gの保証ゲーム数が存在。
その上、高確や超高確、もしくはモード1以上に滞在している場合は結界モードがキープされる。
モードの重複
カボモードと結界モードは重複する可能性あり。
重複している状態でボーナス成立または天井到達となれば、カボストックと結界防衛の両方を獲得できる。
小役成立時のカボモード・結界モード移行率
カボモード移行率
|
||
設定
|
リプレイ
|
弱チェリー
|
1
|
0.8%
|
1.2%
|
2
|
1.5%
|
|
3
|
3.2%
|
|
4
|
6.0%
|
|
5
|
6.6%
|
|
6
|
8.8%
|
|
設定
|
強チェリー
|
チャンスリプレイ
|
1
|
9.4%
|
1.2%
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
結界モード移行率
|
||
設定
|
リプレイ
|
弱チェリー
|
1
|
0.3%
|
0.4%
|
2
|
0.5%
|
|
3
|
1.1%
|
|
4
|
2.0%
|
|
5
|
2.2%
|
|
6
|
2.9%
|
|
設定
|
強チェリー
|
チャンスリプレイ
|
1
|
3.1%
|
0.4%
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
ボーナス
各ボーナスでの獲得枚数
■赤7同色BIG
赤7揃い。
獲得枚数は203枚。
■青7同色BIG
青7揃い。
獲得枚数は175枚。
■異色BIG
「赤7・赤7・青7」揃い。
獲得枚数は154枚。
■REG
「赤7・赤7・BAR」揃い。
獲得枚数は42枚。
ボーナス当選後のレア小役によるART抽選
ボーナス当選後にレア小役が成立した場合は、ART抽選が行われる。
成立役
|
ART当選率
|
スイカ
|
1.6%
|
チャンスリプレイ
|
0.8%
|
弱チェリー
|
0.8%
|
強チェリー
|
3.2%
|
BIG中のカボチャ揃い抽選
カボチャ揃いとなればARTストック確定。
成立役
|
ART当選率
|
カボチャ揃い
|
1/327.6
|
フェイクカットイン
|
1/16.0
|
ありすの錬金ボーナス(通常時のREG)
通常時(魔界を除く)のREGは、「ありすの錬金ボーナス」となる。
消化中はポイント獲得抽選が行われ、獲得したポイントによるARTストック抽選が行われる。
ありすの錬金ボーナス中の小役確率
|
|
成立役
|
確率
|
10枚役
|
1/1.2
|
リプレイ
|
1/8.0
|
チャンスリプレイ
|
1/32.0
|
弱チェリー
|
1/32.0
|
強チェリー
|
1/512.0
|
獲得ポイント数示唆
|
|
魔法陣の色
|
獲得ポイント数
|
白
|
少ない
|
青
|
↓
|
黄
|
↓
|
緑
|
↓
|
赤
|
↓
|
虹
|
多い
|
錬金成功時の恩恵
|
|
恩恵
|
レア度
|
謁見の間
|
普通
|
結界防衛ゾーン
|
↓
|
キングカボチャンス
|
↓
|
ハロウィンパーティー
|
↓
|
スーパーカボチャンス
|
激レア
|
REG(ART中のREG)
ART中に当選したREGは、普通のREGとなる。
消化中は、「まじかるちゃんす」と「獲得キャラ」の抽選が行われる。
初回REG当選時の開始季節振り分け
|
||
設定
|
春
|
夏
|
1
|
12.5%
|
37.5%
|
2
|
12.5%
|
25.0%
|
3
|
15.6%
|
35.6%
|
4
|
18.8%
|
22.5%
|
5
|
21.9%
|
31.9%
|
6
|
25.0%
|
20.0%
|
設定
|
秋
|
冬
|
1
|
25.0%
|
25.0%
|
2
|
37.5%
|
|
3
|
23.8%
|
|
4
|
33.8%
|
|
5
|
21.3%
|
|
6
|
30.0%
|
消化中のヴァレ校キャラ獲得抽選
|
||
獲得キャラ
|
チャンスリプレイ/弱チェリー
|
強チェリー
|
ベレッタ
|
62.5%
|
25.0%
|
ヒトミ
|
34.4%
|
25.0%
|
クロス
|
3.1%
|
25.0%
|
キャロル
|
—
|
25.0%
|
消化中のパーティーキャラ獲得抽選
|
||
獲得キャラ
|
10枚役
|
リプレイ
|
ローズ
|
6.8%
|
21.9%
|
シオン
|
6.8%
|
21.9%
|
ルル
|
6.8%
|
21.9%
|
フロスト
|
0.9%
|
3.0%
|
ルラ
|
0.9%
|
3.0%
|
ノワール
|
0.03%
|
0.1%
|
獲得キャラ
|
チャンスリプレイ/弱チェリー
|
強チェリー
|
ローズ
|
75.0%
|
50.0%
|
シオン
|
75.0%
|
50.0%
|
ルル
|
75.0%
|
50.0%
|
フロスト
|
23.4%
|
—
|
ルラ
|
23.4%
|
—
|
ノワール
|
1.6%
|
50.0%
|
まじかるちゃんす抽選
概要
BIG成立時は、状態によって「まじかるちゃんすレベル」が決定される。
ART中のBIG
ART中のBIG時は、まじかるちゃんすレベルが「3」となる。
通常時のBIG
通常時のBIG時は、モード3滞在時のみ、まじかるちゃんすレベルが「4」に固定される。
その他の状況で成立したBIG
通常時・ART中以外でBIG成立となった場合、スイカ重複BIGか否かで異なるテーブルを用いて、滞在状態に応じて抽選で決定される。
スイカ重複以外
|
||
まじかるちゃんすレベル
|
通常
|
高確
|
0
|
99.6%
|
—
|
1
|
—
|
—
|
2
|
—
|
93.8%
|
3
|
—
|
4.7%
|
4
|
0.4%
|
1.6%
|
スイカ重複
|
||
まじかるちゃんすレベル
|
通常
|
高確
|
0
|
99.6%
|
—
|
1
|
—
|
—
|
2
|
—
|
93.8%
|
3
|
—
|
4.7%
|
4
|
0.4%
|
1.6%
|
BIG中のまじかるちゃんす抽選
BIG中は、まじかるちゃんすレベルによってまじかるちゃんす発生率が異なる。
設定
|
レベル0
|
レベル1
|
1
|
1/1000
|
1/252
|
2
|
1/811
|
1/248
|
3
|
1/520
|
1/227
|
4
|
1/334
|
1/145
|
5
|
1/300
|
1/138
|
6
|
1/257
|
1/128
|
設定
|
レベル2
|
レベル3
|
1
|
1/58
|
1/42
|
2
|
1/58
|
1/42
|
3
|
1/58
|
1/42
|
4
|
1/50
|
1/37
|
5
|
1/50
|
1/37
|
6
|
1/50
|
1/37
|
設定
|
レベル4
|
|
1
|
1/32
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
REG中のまじかるちゃんす抽選
毎ゲーム1/20の確率でまじかるちゃんすが発生する。
まじかるちゃんす当選時のARTストック振り分け
ARTストック数
|
レベル0
|
レベル1
|
1
|
96.9%
|
95.2%
|
2
|
1.2%
|
1.2%
|
3
|
1.2%
|
2.0%
|
4
|
0.4%
|
0.4%
|
5
|
0.4%
|
1.2%
|
6
|
—
|
ほぼ0%
|
7
|
—
|
ほぼ0%
|
8
|
—
|
ほぼ0%
|
9
|
—
|
ほぼ0%
|
ARTストック数
|
レベル2
|
レベル3
|
1
|
89.0%
|
81.7%
|
2
|
4.3%
|
7.1%
|
3
|
4.3%
|
7.1%
|
4
|
1.2%
|
2.0%
|
5
|
1.2%
|
2.0%
|
6
|
ほぼ0%
|
0.1%
|
7
|
ほぼ0%
|
0.1%
|
8
|
ほぼ0%
|
ほぼ0%
|
9
|
ほぼ0%
|
ほぼ0%
|
ARTストック数
|
レベル4
|
|
1
|
81.7%
|
|
2
|
7.1%
|
|
3
|
7.1%
|
|
4
|
2.0%
|
|
5
|
2.0%
|
|
6
|
0.1%
|
|
7
|
0.1%
|
|
8
|
ほぼ0%
|
|
9
|
ほぼ0%
|
どこでもミッション
どこでもミッションは、その名の通り、通常時・ART中を問わずいつでも発生する可能性がある1G完結のミッション。
ミッションクリア時の成立役によって恩恵が異なる。
通常時のどこでもミッションクリア時の恩恵
|
|
クリア時の成立役
|
恩恵
|
リプレイ
|
超高確20G
|
コイン
|
超高確20G
|
スイカ
|
魔界30G
|
弱チェリー
|
超高確20G+モード2へ昇格
|
強チェリー
|
超高確20G+モード3へ昇格
|
チャンスリプレイ
|
超高確20G+モード2へ昇格
|
どこまじ
どこまじとは
どこまじとは、通常時に発生するまじかるちゃんすのこと。
発生した時点でボーナス+ARTストックとなる。
どこまじ発生率には設定差が存在。
どこまじ発生条件
どこまじは、以下の条件を満たすと発生する。
■ボーナス成立時にARTストックを獲得した場合(設定差あり)
■ボーナス成立後のレア小役によってARTストックを獲得した場合(設定差なし)
魔界ステージ
魔界ステージとは
魔界ステージへは、通常時のスイカの一部から突入。
魔界ステージ中にボーナス成立となると、スーパーカボチャンス確定となる。
魔界ステージ突入抽選
通常時のスイカ成立時の1.0%の確率で魔界ステージへ移行する。
ただし、REG重複当選時のみ、魔界移行抽選が行われない。
魔界ステージ移行時の滞在ゲーム数振り分け
魔界滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
30G
|
98.4%
|
60G
|
1.2%
|
150G
|
0.4%
|
魔界滞在中の延長抽選
魔界ステージ滞在中は、成立役に応じて魔界滞在延長抽選が行われている。
延長抽選当選時のゲーム数振り分けについては以下の通り。
滞在モード
|
30G
|
60G
|
150G
|
3枚コイン
|
100%
|
—
|
—
|
スイカ
|
96.9%
|
3.1%
|
—
|
チャンスリプレイ
|
96.9%
|
3.1%
|
—
|
弱チェリー
|
96.9%
|
3.1%
|
—
|
強チェリー
|
81.3%
|
12.5%
|
6.3%
|
自力チャンスゾーン「詠唱チャレンジ」
概要
詠唱チャレンジ突入後、3択コインを取りこぼすとミッションスタート。
ミッション開始から規定ゲーム数を消化するまでの間、突入リプレイを成立させなければミッションクリアとなり、EX&SPが発動する。
突入リプレイ成立時は、6択の押し順に正解すればART確定。
ナビストックがあれば、押し順が完全ナビされる。
突入契機
■通常時333G消化時
■通常時のボーナス終了時
■エンディング後
■ART終了時の一部
ミッションの規定ゲーム数振り分け
突入契機が「通常時」・「エンディング後」
|
|
規定ゲーム数
|
振り分け率
|
1G
|
0.8%
|
2G or 3G
|
11.7%
|
4G or 5G
|
87.5%
|
突入契機が「ボーナス後」
|
|
規定ゲーム数
|
振り分け率
|
1G
|
0.4%
|
3G
|
2.7%
|
5G
|
9.4%
|
7G
|
50.0%
|
10G
|
37.5%
|
小役によるARTストック抽選
詠唱チャレンジ中は、成立役に応じてARTストック抽選が行われる。
詠唱チャレンジ突入契機
|
スイカ
|
弱チェリー
|
ボーナス後
|
0.3%
|
0.6%
|
通常時333G消化
|
0.4%
|
1.2%
|
エンディング後
|
0.6%
|
1.6%
|
詠唱チャレンジ突入契機
|
チャンスリプレイ
|
強チェリー
|
ボーナス後
|
0.6%
|
4.0%
|
通常時333G消化
|
1.2%
|
8.0%
|
エンディング後
|
1.6%
|
10.0%
|
EX詠唱チャレンジ
EXへは、規定ゲーム数を消化すると発動する。(同時にSPも発動)
6択の突入リプレイが成立するまで継続し、消化中はARTストック抽選が行われる。
レア小役ならば100%、その他の小役でも50%でARTをストックする。
SP詠唱チャレンジ
SPへは、規定ゲーム数を消化すると発動する。(同時にEXも発動)
6択の突入リプレイが成立するまで継続し、再セットされた規定ゲーム数を消化するごとにARTをストックする。
規定ゲーム数振り分けについては以下の通り。
SP中の規定ゲーム数振り分け
|
|
規定ゲーム数
|
振り分け率
|
1G
|
0.4%
|
3G
|
2.7%
|
5G
|
9.4%
|
7G
|
50.0%
|
10G
|
37.5%
|
規定ゲーム数消化時のART種別振り分け
|
|
ART種別
|
振り分け率
|
キングカボチャンス
|
37.5%
|
ハロウィンパーティー
|
37.5%
|
スーパーカボチャンス
|
25.0%
|
ART「カボチャンス」
概要
カボチャンスは、純増約1枚/G、1セット30G+α継続のART。
ストックがある限りセット継続していく。
ストックがなくなった場合は、オバケカボちゃんバトルへ移行する。
カボチャンスは基本ARTとなり、ここから様々なARTへ突入する可能性がある。
カボチャンス中のカボチャ揃い
ART中にカボチャ揃い成立となると、ARTストックが確定。
カボチャ揃いの確率は1/436.9。
同一セット内で2回以上カボチャが揃うと、必ずキンカボストックとなる。(1回目のカボチャ揃い時は25%でキンカボストック)
魔法陣と召喚獣
ART中の3枚コイン成立時は、魔法陣のレベルアップ抽選が行われる。
魔法陣のレベルが上がるほど、強力な召喚獣を召喚しやすくなり、引き戻しゾーンである「オバケカボちゃんバトル」での引き戻し期待度が高くなる。
召喚獣
|
引き戻し期待度
|
ドラキュラ
|
低
|
ウルフ
|
↓
|
フランケン
|
↓
|
全員集合
|
高
|
なお、魔法陣の色が紫になると、「クロニクルバトル」の当選が確定する。
クロニクルバトル抽選
レア小役成立時は、クロニクルバトル抽選が行なわれる。
成立役
|
クロニクルバトル当選率
|
スイカ
|
1.2%
|
その他のレア小役
|
0.4%
|
ヴァレ校キャラ獲得抽選
ART中にレア小役が成立すると、ヴァレ校キャラ獲得抽選が行われる。
ヴァレ校キャラ
|
スイカ
|
チャンスリプレイ
|
ベレッタ
|
—
|
4.7%
|
ヒトミ
|
—
|
3.2%
|
クロス
|
—
|
0.8%
|
キャロル
|
0.4%
|
—
|
ヴァレ校キャラ
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
ベレッタ
|
4.7%
|
10.6%
|
ヒトミ
|
3.2%
|
6.3%
|
クロス
|
0.8%
|
2.7%
|
キャロル
|
—
|
0.4%
|
バトル中のヴァレ校キャラ攻撃時の勝率アップ抽選
勝率アップ
|
ベレッタ攻撃時
|
ヒトミ攻撃時
|
クロス攻撃時
|
+10%
|
87.5%
|
75.0%
|
—
|
+14%
|
11.7%
|
—
|
—
|
+20%
|
0.4%
|
21.9%
|
75.0%
|
+30%
|
0.4%
|
3.1%
|
25.0%
|
また、勝率アップ抽選と同時に、召喚獣分の勝率アップ抽選も行なわれている。
(例)ベレッタ攻撃で+10%&フランケンで8枚コイン成立で+10% = トータルで+20%
バトル中の成立役による勝率アップ抽選
バトル中に小役が成立した場合は、勝率アップ抽選が行われる。
以下の数値は、召喚獣がドラキュラだった場合のもの。
ウルフならば2倍、フランケンやアリスならば5倍となる。
召喚獣の攻撃力アップ状態ならば、さらに2倍となる。
勝率アップ
|
8枚コイン
|
3枚コイン
|
スイカ
|
+2%
|
99.6%
|
99.6%
|
—
|
+4%
|
—
|
—
|
—
|
+6%
|
—
|
—
|
96.9%
|
+10%
|
0.4%
|
0.4%
|
—
|
+20%
|
—
|
—
|
3.1%
|
勝率アップ
|
チャンスリプレイ
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
+2%
|
—
|
—
|
—
|
+4%
|
81.3%
|
81.3%
|
—
|
+6%
|
15.6%
|
15.6%
|
—
|
+10%
|
2.7%
|
2.7%
|
75.0%
|
+20%
|
0.4%
|
0.4%
|
25.0%
|
引き戻しゾーン「オバケカボちゃんバトル」
セット終了後に残りストックがない場合は、引き戻しゾーンであるオバケカボちゃんバトルへ移行。
バトル勝利でART「ハロウィンパーティー」に突入する。
消化中に「ボーナス成立」や「カボチャ揃い」となれば、その時点で勝利確定。
様々な上位ARTや特化ゾーン
謁見の間
錬金ボーナスの報酬として突入する可能性のあるART。
純増約1枚/G、1セット30G継続。
基本的な性能はカボチャンスと同様だが、「謁見の間でストックしたARTはキングカボチャンスになりやすい」という特徴がある。
(例)カボチャ揃いは1回目からキンカボ確定、など
結界防衛ゾーン
錬金ボーナスの報酬や、自力チャンスゾーン中のARTストックなどから突入する可能性のあるART。
純増約1枚/G、1セット30G継続。
ミッション成功でハロウィンパーティー当選確定。
ミッションに失敗しても、カボチャンスに移行する。(ストックがない場合)
レア小役成立時にストック当選となった場合のストック個数振り分けは以下の通り。
ストック個数
|
スイカ
|
チャンスリプレイ
|
1個
|
—
|
93.8%
|
2個
|
93.8%
|
4.7%
|
3個
|
3.1%
|
0.8%
|
5個
|
3.1%
|
0.8%
|
ストック個数
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1個
|
93.8%
|
50.0%
|
2個
|
4.7%
|
37.5%
|
3個
|
0.8%
|
11.7%
|
5個
|
0.8%
|
0.8%
|
また、最後の結界防衛ミッションでは、キャラレベルに応じて成功率が抽選される。
キャラレベルは、3枚コイン成立時にレベルアップ抽選が行われる。
キャラレベルの示唆は、ローズ・フロスト・ノワールの参戦状況によって行われている。
キャラが増えるほど高いレベルに期待ができ、ノワール参戦ならレベル4確定となる。
キャラレベル
|
成功率
|
レベル0
|
6.3%
|
レベル1
|
12.5%
|
レベル2
|
37.5%
|
レベル3
|
75.0%
|
レベル4
|
100%
|
ハロウィンパーティー
オバケカボちゃんバトル勝利などから突入するART。
純増約1枚/G、1セット30G継続。
消化中にボーナスを引くと、残りARTゲーム数が30Gに再セットされる。
ハロウィンパーティー終了後は、特化ゾーンである「Trick or Treat!」へ突入する。
Trick or Treat!
ハロウィンパーティー終了後に突入する特化ゾーン。
パーティー参加人数がそのまま継続ゲーム数となり、毎ゲーム上乗せが行なわれる。
参加キャラの特徴
|
|
キャラ
|
特徴
|
ローズ
シオン ルル |
■コイン成立優遇型
■8枚コイン成立で10G以上上乗せ |
フロスト
ルラ |
■ツンデレ型
■5G or 30Gの上乗せか、ARTストック |
ノワール
|
■高期待度型
■30Gの上乗せ or ARTストック |
ローズ/シオン/ルル時の上乗せ
|
|||
成立役
|
+5G
|
+10G
|
+20G
|
カボチャ揃い
|
—
|
—
|
50.0%
|
3枚コイン
|
66.8%
|
32.8%
|
—
|
8枚コイン
|
—
|
96.1%
|
0.4%
|
チャンスリプレイ
|
—
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
—
|
—
|
—
|
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
—
|
—
|
その他
|
96.9%
|
0.4%
|
0.4%
|
成立役
|
+30G
|
カボチャンス
|
ハロウィンパーティー
|
カボチャ揃い
|
50.0%
|
—
|
—
|
3枚コイン
|
—
|
—
|
—
|
8枚コイン
|
0.4%
|
1.6%
|
0.8%
|
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
スイカ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
—
|
50.0%
|
その他
|
0.4%
|
1.6%
|
0.4%
|
成立役
|
キングカボチャンス
|
||
カボチャ揃い
|
—
|
||
3枚コイン
|
0.4%
|
||
8枚コイン
|
0.8%
|
||
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
||
スイカ
|
25.0%
|
||
弱チェリー
|
25.0%
|
||
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
50.0%
|
||
その他
|
—
|
フロスト/ルラ時の上乗せ
|
|||
成立役
|
+5G
|
+10G
|
+20G
|
カボチャ揃い
|
—
|
—
|
—
|
3枚コイン
|
—
|
||
8枚コイン
|
—
|
||
チャンスリプレイ
|
—
|
||
スイカ
|
—
|
||
弱チェリー
|
—
|
||
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
||
その他
|
96.9%
|
||
成立役
|
+30G
|
カボチャンス
|
ハロウィンパーティー
|
カボチャ揃い
|
—
|
—
|
—
|
3枚コイン
|
—
|
—
|
—
|
8枚コイン
|
—
|
—
|
—
|
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
スイカ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
—
|
50.0%
|
その他
|
—
|
—
|
2.3%
|
成立役
|
キングカボチャンス
|
||
カボチャ揃い
|
—
|
||
3枚コイン
|
—
|
||
8枚コイン
|
—
|
||
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
||
スイカ
|
25.0%
|
||
弱チェリー
|
25.0%
|
||
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
50.0%
|
||
その他
|
0.8%
|
ノワール時の上乗せ
|
|||
成立役
|
+5G
|
+10G
|
+20G
|
カボチャ揃い
|
—
|
—
|
50.0%
|
3枚コイン
|
—
|
||
8枚コイン
|
—
|
||
チャンスリプレイ
|
—
|
||
スイカ
|
—
|
||
弱チェリー
|
—
|
||
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
||
その他
|
—
|
||
成立役
|
+30G
|
カボチャンス
|
ハロウィンパーティー
|
カボチャ揃い
|
50.0%
|
—
|
—
|
3枚コイン
|
—
|
—
|
—
|
8枚コイン
|
—
|
—
|
—
|
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
スイカ
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
25.0%
|
25.0%
|
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
—
|
—
|
50.0%
|
その他
|
50.0%
|
25.0%
|
18.8%
|
成立役
|
キングカボチャンス
|
||
カボチャ揃い
|
—
|
||
3枚コイン
|
—
|
||
8枚コイン
|
—
|
||
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
||
スイカ
|
25.0%
|
||
弱チェリー
|
25.0%
|
||
強チェリー/特殊リプ/特殊役
|
50.0%
|
||
その他
|
6.3%
|
キングカボチャンス
錬金ボーナスやカボチャンス中のカボチャ揃いなどから突入するART。
純増約1枚/G、1セット30G継続。
消化中は、「3枚コイン」・「8枚コイン」が成立した際にARTストック抽選が行われる。
スーパーカボチャンス
魔界ステージ中のボーナスなどから突入するART。
純増約1枚/G、1セット30G継続。
突入時は「エピソード全話一挙放送」から始まり、終了後、スーカボが始まる。
エピソード全話一挙放送は、450G以上継続する。
10セット継続すればエンディングへ移行。
消化中は、成立役に応じてセット継続抽選が行われる。
継続当選率は以下の通り。
成立役
|
継続当選率
|
3枚コイン
|
5.1%
|
スイカ
|
25.0%
|
チャンスリプレイ
|
12.5%
|
弱チェリー
|
12.5%
|
強チェリー
|
62.5%
|
クロニクルモード
クロニクルバトル勝利やエピソードボーナス終了後に突入する強力なループ型ART。
純増約1枚/G、1セット30G継続、継続率は約80%。
セット終了後はバトルが行なわれ、勝利すればセット継続。
ローズ参戦でバトル勝利濃厚となる。
ローズ参戦率は以下の通り。
成立役
|
ローズ参戦率
|
3枚コイン
|
4.9%
|
スイカ
|
25.0%
|
チャンスリプレイ
|
25.0%
|
弱チェリー
|
25.0%
|
強チェリー
|
50.0%
|
ART中のエピソードボーナス抽選
ART中は、全BIG成立時にエピソードボーナス抽選が行われる。
BIGの種類
|
エピソードボーナス当選率
|
異色BIG
|
1.6%
|
青7BIG
|
3.1%
|
重複赤7BIG
|
12.5%
|
単独赤7BIG
|
50.0%
|
ロングフリーズ
赤7同色BIG単独成立時
赤7同色BIGが単独成立した場合には、以下のいずれかの恩恵を受けられる。
■中段チェリー+ロングフリーズ
■中段チェリー+エピソードボーナス
■カボチャ揃い+ロングフリーズ
■カボチャ揃い+エピソードボーナス
■即ロングフリーズ
■エピソードボーナスのみ
ここでの中段チェリーとカボチャ揃いは、疑似遊技となる。
赤7同色BIG重複成立時
小役と赤7同色BIGが重複した場合でも、ロングフリーズとエピソードボーナスの抽選が行われる。
フリーズの発生タイミングとしては以下の通り。
■レバーオン(当選時に即フリーズ)
■疑似遊技後のレバーオン
■当選後、赤7を揃えられる初回ゲームのレバーオン
■疑似遊技中、赤7BIG開始後1G目
・・・など
ロングフリーズ発生確率
ロングフリーズのトータル発生率は約1/100000。
中段チェリーは約1/65000で出現し、フリーズ期待度は約20%。
カボチャ揃いは約1/200000で出現し、フリーズ期待度は約50%。
中段チェリー・カボチャ揃い出現時にロングフリーズが発生しなかった場合は、エピソードボーナス確定となる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/370.0
|
2
|
1/365.6
|
3
|
1/353.5
|
4
|
1/330.9
|
5
|
1/303.8
|
6
|
1/285.7
|
特定重複ボーナスの出現率
「リプレイ+ボーナス」と「弱チェリー+ボーナス」の出現率に設定差が存在。
設定
|
リプレイ+ボーナス
|
弱チェリー+ボーナス
|
1
|
1/2730.7
|
1/2730.7
|
2
|
1/2520.6
|
1/2520.6
|
3
|
1/2340.6
|
1/2340.6
|
4
|
1/2048.0
|
1/2048.0
|
5
|
1/1927.5
|
1/1927.5
|
6
|
1/1820.4
|
1/1820.4
|
ART中のハズレ
ART中のハズレは、一度でも出現すれば高設定に期待できる。
設定
|
ART中のハズレ
|
1
|
1/8192.0
|
2
|
1/5461.3
|
3
|
1/4096.0
|
4
|
1/2730.7
|
5
|
1/2340.6
|
6
|
1/2048.0
|
共通3枚コインと共通8枚コインの出現率
どちらも、ART中のみカウント可能。
設定差が大きいので是非ともカウントすべき。
設定
|
共通3枚コイン
|
共通8枚コイン
|
1
|
1/107.8
|
1/106.4
|
2
|
1/103.5
|
1/102.2
|
3
|
1/99.6
|
1/98.4
|
4
|
1/92.6
|
1/91.5
|
5
|
1/86.5
|
1/85.6
|
6
|
1/76.4
|
1/75.8
|
REG開始時の季節
ART中に成立した1回目のREGの開始季節に、設定差が存在する。
高設定ほど「春」から始まりやすい。
また、奇数設定は「夏」から始まりやすく、偶数設定は「冬」から始まりやすい。
初回REG当選時の開始季節振り分け
|
||
設定
|
春
|
夏
|
1
|
12.5%
|
37.5%
|
2
|
12.5%
|
25.0%
|
3
|
15.6%
|
35.6%
|
4
|
18.8%
|
22.5%
|
5
|
21.9%
|
31.9%
|
6
|
25.0%
|
20.0%
|
設定
|
秋
|
冬
|
1
|
25.0%
|
25.0%
|
2
|
37.5%
|
|
3
|
23.8%
|
|
4
|
33.8%
|
|
5
|
21.3%
|
|
6
|
30.0%
|
高設定確定演出/設定示唆演出
ART中の獲得枚数表示
獲得枚数表示
|
設定示唆
|
222枚
|
設定2以上確定
|
444枚
|
設定4以上確定
|
666枚
|
設定6濃厚
|
ボーナス確定画面・終了画面
終了画面で「アリス・イン・ワンダーランド」が出現すれば、状況によって高設定が確定する。
状況
|
設定示唆
|
ボーナス終了画面でのみ出現
|
設定2以上確定
|
ボーナス確定画面・終了画面の両方で出現
|
設定5以上確定
|