機種概要
■導入日 : 2016年9月20日
■メーカー : メーシー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
大ヒットとなった前作「SLOT魔法少女まどか☆マギカ」の後継機。
機種タイプは「ボーナス+ART」となっている。
基本的には前作のシステムを踏襲しつつも、随所で変更が加えられている。
まず、疑似ボーナスが「純増150枚のリアルボーナス」へと変更。
ボーナス中は、もちろんART抽選が行われる。
なお、エピソードボーナスや裏ボーナスは従来の形で健在だ。
そして、魔女の結界(自力CZ)ではART抽選が行われるようになった。
この際、「忘却の魔女」が選択されてこれに勝利すれば、ART突入だけでなくアツい恩恵が受けられる場合も。
ART「マギカ☆ラッシュ」はゲーム数上乗せタイプで、初期50G、1Gあたりの純増は約1.5枚。
お馴染の特化ゾーン「ワルプルギスの夜」は、継続率75%以上にパワーアップしている。
注目なのが、新規搭載となる上乗せ特化ゾーン「マギカ☆クエスト」。
ベルのヒキが重要となる特化ゾーンで、3Dミニキャラとイベントマスがゲームを盛り上げてくれる。
天井/設定変更/ヤメ時
天井
ボーナスもARTも引かずに1000G消化すると天井到達となり、前兆を経由してからARTへ突入する。
なお、魔女の結界中に天井に到達した場合は、魔女の結界終了の次ゲームからARTに突入する。
設定変更時
天井ゲーム数が600Gに短縮される。
約40%~60%で高確以上からスタートする。
ヤメ時
■ART終了後
引き戻しなどを考慮し、20~30Gほど様子を見てからヤメる。
ボーナス出現率/機械割
ボーナス出現率 | |
●BIG 設定1 : 1/297.9 設定2 : 1/297.9 設定3 : 1/290.0 設定4 : 1/280.1 設定5 : 1/265.3 設定6 : 1/250.1 |
●ART初当たり 設定1 : 1/424.4 設定2 : 1/401.5 設定3 : 1/376.4 設定4 : 1/333.8 設定5 : 1/299.7 設定6 : 1/267.4 |
機械割 | |
設定1 : 98.5% 設定2 : 99.6% 設定3 : 101.1% 設定4 : 104.4% 設定5 : 107.4% 設定6 : 111.0% |
通常時の打ち方/ボーナスの打ち方/ART中の打ち方
通常時の打ち方
左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOKだが、狙えばBAR揃いとなる。
==下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止したら弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リールにはBARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
スイカが揃わなければチャンス目B。
==下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「左中段ベル+中下段ベル+右中段ベル」で停止し、第三停止後にはフラッシュが発生すればチャンス目A。
ボーナス中の打ち方
基本的には適当打ちでOK。
カットイン発生時は、各リールに赤7を狙う。
ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利
■担当者 : 業界ライター『花火』 |
※2015/11/9更新※
導入から一か月経った時点でのIN枚数は9000枚前後で、ずっと下げ止まっている。
これは、今の新基準の機械の中では結構すごい事だ。
版権の強さも大いにあるのだと思うが。
3年経っても現役バリバリで稼働しているモンスターマシンとなった初代には敵わないかもしれないが、今後も一定数は残っていく機種となるだろう。
通常時の小役確率/単独ボーナス確率/重複ボーナス確率
通常時の小役確率
●スイカ
全設定共通 : 1/99.9
●チャンス目A
全設定共通 : 1/219.9
●チャンス目B
全設定共通 : 1/350.5
●弱チェリー
設定1 : 1/108.9
設定2 : 1/102.2
設定3 : 1/96.2
設定4 : 1/91.0
設定5 : 1/86.1
設定6 : 1/81.5
●強チェリー
全設定共通 : 1/327.7
●中段チェリー
全設定共通:1/32768.0
単独ボーナス確率
●赤7揃い
全設定共通 : 1/8192.0
●紫7揃い
設定1 : 1/6553.6
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/5461.3
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/2978.9
設定6 : 1/2184.5
●異色7揃い
全設定共通 : 1/5041.2
重複ボーナス確率
==赤7揃いとの重複==
●スイカ+赤7揃い
設定1 : 1/7281.8
設定2 : 1/7281.8
設定3 : 1/5957.8
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/3855.1
設定6 : 1/3276.8
●チャンス目A+赤7揃い
全設定共通 : 1/4096.0
●チャンス目B+赤7揃い
全設定共通 : 1/3276.8
●弱チェリー+赤7揃い
全設定共通 : 1/16384.0
●強チャンス目+赤7揃い
全設定共通 : 1/4096.0
==紫7揃いとの重複==
●リプレイ+紫7揃い
全設定共通 : 1/8192.0
●スイカ+紫7揃い
全設定共通 : 1/7281.8
●チャンス目A+紫7揃い
全設定共通 : 1/4369.1
●チャンス目B+紫7揃い
全設定共通 : 1/4096.0
●強チェリー+紫7揃い
全設定共通 : 1/4681.1
●中段チェリー+紫7揃い
全設定共通 : 1/32768.0
==異色7揃いとの重複==
●チャンス目A+異色7揃い
設定1 : 1/3449.3
設定2 : 1/3449.3
設定3 : 1/3120.8
設定4 : 1/2849.4
設定5 : 1/2520.6
設定6 : 1/2184.5
●チャンス目B+異色7揃い
全設定共通 : 1/3120.8
●強チェリー+異色7揃い
全設定共通 : 1/3276.8
各ボーナスの概要/特徴
概要
ボーナスはリアルボーナスで、基本的にはBIGのみ。
赤7揃い、紫7揃い、「赤7・赤7・紫7」揃い、「紫7・紫7・赤7」揃いからスタート。
純増枚数は150枚。
ボーナス中の抽選
通常時に成立したBIG中は、ART抽選が行われる。
カットイン発生時に各リールに赤7絵柄を狙い、平行に揃えばART当選確定、右下がりに揃えばART当選+裏マギカ☆クエスト確定となる。
ART中に成立したBIG中は、特化ゾーン抽選が行われる。
カットイン発生時に各リールに赤7絵柄を狙い、平行に揃えばマギカ☆クエスト当選確定、右下がりに揃えば裏マギカ☆クエスト確定となる。
ボーナス中の赤7揃い確率
●赤7フェイク : 1/10.0
●平行赤7揃い : 1/137.1
●平行右下がり : 1/8192.0
エピソードボーナス
エピソードボーナスに突入した時点で、ART当選が確定する。
かつ、6種類あるエピソードボーナスのどれが選択されるかによって、恩恵が異なる。
各エピソードによる恩恵は以下の通り。
●「さやか」・「マミ」・「杏子」
⇒ART1セットストックが確定。
●ほむら①
⇒ART1セットストック+ワルプルギスの夜が確定。
●ほむら②
⇒ワルプルギスの夜準備中 or ワルプルギスの夜中のBIG成立によって突入。 ART1セットストック+ワルプルギスの夜の保証ストック1個が確定。
●スペシャルエピソード
⇒フリーズ当選時に選択される。 ART3セットストック+継続率90%のワルプルギスの夜が確定。
裏ボーナス
下記条件をいずれかを満たすと、裏ボーナスとなる。
●穢れ放出時の裏ボーナス抽選に当選
●マギカ☆クエスト準備中 or マギカ☆クエスト中の裏ボーナス昇格抽選に当選
●裏マギカ☆クエスト中にボーナス成立
裏ボーナスとなった場合は、30G間、毎ゲーム全役にてARTゲーム数上乗せ抽選が行われる。
毎ゲーム最低5G以上の上乗せが行われ、一度の裏ボーナスで平均約250Gの上乗せが期待できる。
各状況でのボーナス当選時の恩恵
ボーナス当選時には、状況に応じて様々な恩恵が生じる。
各状況での恩恵は以下の通り。
●通常時のボーナス当選時
魔女の結界抽選が行われる。
当選時は、前兆を経由して放出される。
●魔女の結界前兆中のボーナス当選時
キュゥべえチャレンジへの昇格抽選が行われる。
当選時は、前兆を経由して放出される。
●魔女の結界中のボーナス当選時
ART当選確定。
既にART当選となっていた場合は、特化ゾーン「マギカ☆クエスト」の当選が確定する。
●ART本前兆中/ART準備中/ART中のボーナス当選時
10G以上のARTゲーム数上乗せが確定。
●マギカ☆クエスト準備中/マギカ☆クエスト中のボーナス当選時
裏ボーナスへの昇格抽選が行われる。
ボーナス終了後には10G以上のARTゲーム数上乗せが行われ、マギカ☆クエストの保証ゲーム数が5G加算される。
●ワルプルギスの夜準備中/ワルプルギスの夜中のボーナス当選時
ART1セットストック+ワルプルギスの夜の保証ストック1個が確定。
ここで当選したボーナスは、必ずエピソードボーナスの「ほむら②」となる。
なお、ボーナス終了後には10G以上のARTゲーム数上乗せが行われる。
●ART終了待機中
ART引き戻し確定。
なお、ボーナス終了後には10G以上のARTゲーム数上乗せが行われる。
通常時の状態/状態移行率
概要
通常時には、「低確」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在。
滞在状態によって、魔女の結界当選期待度が異なる。
液晶が夕方ステージとなれば、高確の期待が持てる。
状態移行抽選は、「小役成立時」「ボーナス後」・「設定変更時」に行われる。
低確⇒高確への状態昇格率
●弱チェリー成立時
全設定共通 : 25.0%
●ハズレ/リプレイ成立時
設定1~3 : 0.8%
設定4~6 : 1.2%
低確⇒超高確への状態昇格率
●チャンス目A/B成立時
設定1~3 : 5.1%
設定4~6 : 10.2%
高確⇒超高確への状態昇格率
●押し順ベル成立時
全設定共通 : 0.4%
●チャンス目A/B成立時
設定1~3 : 5.1%
設定4~6 : 10.2%
超高確⇒高確への状態転落率
●押し順ベル成立時
全設定共通 : 25.0%
高確⇒低確への状態転落率
●押し順ベル成立時
全設定共通 : 12.5%
ボーナス終了後の状態振り分け
●低確滞在時
低確へ : 50.0%
高確へ : 50.0%
●高確滞在時
高確へ : 100%
●超高確滞在時
超高確へ : 100%
設定変更時の状態振り分け
●低確へ
設定1~3 : 59.8%
設定4~6 : 39.8%
●高確へ
設定1~3 : 34.0%
設定4~6 : 53.9%
●超高確へ
全設定共通 : 6.3%
穢れシステム
穢れシステムとは
今作でも「穢れシステム」が搭載されている。
穢れシステムとは、一言で言うと、「打ち手に不利なことが起こるとARTに当選しやすくなる」というシステム。
「魔女の結界失敗」・「ART準備中のハマリ」など、打ち手にとって好ましくないことが起こることで「穢れポイント抽選」が行われ、ボーナス当選時に穢れポイントに応じてART抽選が行われる。
穢れポイントの蓄積具合
穢れポイントの蓄積具合は、「ソウルジェム」によって示唆。
穢れは「小・中・大」の3段階で、穢れれば穢れるほどボーナス当選時のART当選期待度が高まる。
ボーナスが「エピソードボーナス」or「裏ボーナス」からスタートすれば、その時点でART当選確定。
裏ボーナスならば、30G間毎ゲームに渡り、5G以上のARTゲーム数が上乗せされる。
魔女の結界(自力チャンスゾーン)
概要
SLOT魔法少女まどか☆マギカ2には、「魔女の結界」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。
当選時は、8G~24Gの前兆を経由してから突入する。
消化中は、毎ゲームART抽選が行われる。
ART当選期待度の異なる4種類の演出
自力チャンスゾーン「魔女の結界」突入時には、ART当選期待度の異なる4種類の演出の中からいずれかが選択される。
各演出の概要は以下の通り。
●ハコの魔女(VSさやか)
ART期待度は約33%。
リプレイ or レア小役でチャンス。
●薔薇園の魔女(VSマミ)
ART期待度は約37%。
リプレイ or ベル or レア小役でチャンス。
●鳥かごの魔女(VS杏子)
ART期待度は約50%。
全役でチャンス。
特に、リプレイ or ベル or レア小役がアツい。
●忘却の魔女(VSほむら)
ART期待度は約80%。
全役でチャンス。
特に、リプレイ or ベル or レア小役がアツい。
勝利時は、特化ゾーン「マギカ☆クエスト」への突入が濃厚。
【通常時の魔女の結界突入抽選】
■ 低確中 ■
●スイカ
設定1 : 12.5%
設定2 : 12.5%
設定3 : 17.6%
設定4 : 17.6%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●弱チェリー
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 2.3%
設定4 : 0.4%
設定5 : 4.7%
設定6 : 3.5%
●強チェリー
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 33.6%
設定6 : 33.6%
●ボーナス
全設定共通 : 12.5%
■ 高確中 ■
●スイカ
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 33.6%
設定5 : 33.6%
設定6 : 33.6%
●弱チェリー
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 2.3%
設定4 : 0.4%
設定5 : 4.7%
設定6 : 3.5%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●ボーナス
全設定共通 : 25.0%
■ 超高確中 ■
●押し順ベル
全設定共通 : 25.0%
●スイカ
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 33.6%
設定5 : 33.6%
設定6 : 33.6%
●弱チェリー
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 2.3%
設定4 : 0.4%
設定5 : 4.7%
設定6 : 3.5%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●ボーナス
全設定共通 : 25.0%
「魔女の結界」前兆中の「キュゥべえチャレンジ」への昇格抽選
魔女の結界前兆中のレア小役成立時には、キュゥべえチャレンジへの昇格抽選が行われる。
前兆ゲーム数は8G~24G。
キュゥべえチャレンジ成功となると、ゲキアツの特化ゾーン「裏マギカ☆クエスト」が確定する。
キュゥべえチャレンジ成功期待度は約50%。
魔女の結界前兆中のキュゥべえチャレンジ昇格抽選については以下の通り。
●スイカ : 3.1%
●弱チェリー : 0.4%
●強チェリー : 20.3%
●チャンス目A/B : 0.4%
●ボーナス : 0.4%
「魔女の結界」中のART抽選/特化ゾーン抽選
魔女の結界は、前半の「結界パート」と、後半の「バトルパート」に分かれている。
それぞれ、ART当選率が異なる。
なおART当選後も魔女の結界は継続。
ART当選後からは、特化ゾーン「マギカ☆クエスト」抽選が行われる。
各状況でのART当選率/特化ゾーン当選率については以下の通り。
ART非当選状態での結界パート中のART当選率
●ハコの魔女(さやか)
ハズレ : 0.4%
リプレイ : 9.4%
押し順ベル : 0.4%
スイカ : 12.5%
弱チェリー : 12.5%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 50.0%
ボーナス : 100%
●薔薇園の魔女(マミ)
ハズレ : 0.4%
リプレイ : 4.7%
押し順ベル : 4.7%
スイカ : 12.5%
弱チェリー : 12.5%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 50.0%
ボーナス : 100%
●鳥かごの魔女(杏子)
ハズレ : 0.4%
リプレイ : 9.4%
押し順ベル : 7.0%
スイカ : 33.2%
弱チェリー : 33.2%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 50.0%
ボーナス : 100%
●忘却の魔女(ほむら)
ハズレ : 6.3%
リプレイ : 33.2%
押し順ベル : 6.3%
スイカ : 50.0%
弱チェリー : 50.0%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 100%
ボーナス : 100%
※ART当選時は、「マギカ☆クエスト」当選も確定
ART非当選状態でのバトルパート中のART当選率
●忘却の魔女(ほむら)
スイカ : 50.0%
弱チェリー : 50.0%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 100%
ボーナス : 100%
※ART当選時は、「マギカ☆クエスト」当選も確定
●忘却の魔女以外(さやか/マミ/杏子)
スイカ : 33.2%
弱チェリー : 33.2%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 50.0%
ボーナス : 100%
ART当選状態での結界パート中/バトルパート中の特化ゾーン当選率
●忘却の魔女(ほむら)
スイカ : 12.5%
弱チェリー : 12.5%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 100%
ボーナス : 100%
●忘却の魔女以外(さやか/マミ/杏子)
スイカ : 12.5%
弱チェリー : 12.5%
強チェリー : 100%
チャンス目A/B : 12.5%
ボーナス : 100%
ART「マギカ☆ラッシュ」
概要
ART「マギカ☆ラッシュ」は、初期ゲーム数50G、純増枚数約1.5枚/1Gのゲーム数上乗せタイプ。
ART当選契機
●ボーナス中のART抽選に当選
●魔女の結界中のART抽選に当選
●キュゥべえチャレンジ後
ART中の液晶ステージ
ART中の滞在液晶ステージによって、特化ゾーン突入期待度が異なる。
期待度は「委員長の魔女 < 特訓 < ティータイム」の順。
ART中の強チェリー/チャンス目は上乗せ濃厚
ART中に強チェリーやチャンス目が引ければアツい!
ARTゲーム数上乗せ濃厚となる。
バトル上乗せ特化ゾーン「ワルプルギスの夜」
ワルプルギスの夜とは、継続率75%~90%と強力な連チャン性を有するバトル上乗せ特化ゾーン。
初回突入時は4戦継続確定。
その後、4の倍数時は大量上乗せのチャンスとなる。
ARTゲーム数上乗せが発生すれば継続確定。
ART引き戻し抽選
ARTゲーム数がゼロとなり終了待機状態となった場合は、成立役に応じてART引き戻し抽選が行われる。
各レア小役成立時のART引き戻し当選率は以下の通り。
●スイカ : 25%
●弱チェリー : 25%
●強チェリー : 100%
●チャンス目A/B : 100%
●ボーナス : 100%
ART終了後の魔女の結界抽選
ART&終了待機状態が終了し、通常時へ移行する際には、魔女の結界抽選が行われる。
当選率は1/8。
なお、すでに魔女の結界ストックがある場合は、この抽選は行なわれない。
ARTゲーム数上乗せ特化ゾーン「マギカ☆クエスト」
概要
マギカ☆クエストとは、イベントマスの種類と成立役に応じてARTゲーム数上乗せが行われる上乗せ特化ゾーン。
1Gで、最大400Gもの上乗せが発生する。
突入時に5つのマスが表示され、1G消化ごとに1マス進行。
ベルやレア小役を引くことで報酬を獲得できる。
マギカ☆クエストレベル振り分け
マギカ☆クエスト突入時には、レベルの振り分けが行われる。
レベルは1~3の3段階。
なお、このレベル振り分けは裏マギカ☆クエスト突入時にも行われ、裏マギカ☆クエスト終了後のマギカ☆クエスト時に、振り分けられたレベルが適用される。
マギカ☆クエストレベルの役割
開始から5マス目まではレベル不問だが、6マス目以降は、選択されたレベルによって次マスの抽選が異なる。
各レベルの特徴は以下の通り。
●レベル1 : 文字通り、あまりよくないレベル。
●レベル2 : 終了のピンチとなる使い魔マスの選択率がやや高いものの、キャラアイコン選択率が頭一つ抜けて高い。
●レベル3 : 総体的に良いマスが選択されやすい。
マギカ☆クエストレベルのチェック方法
「マギカ☆クエスト」のタイトル表示中にPUSHボタンを押すと、選択されたレベルがある程度分かる。
液晶横にあるART告知ランプの色が「白」ならばレベル1以上、「青」ならばレベル2以上、「赤」ならばレベル3となる。
マギカ☆クエスト中の法則
■「使い魔」マス
ベルやレア小役を引ければ継続。
リプレイならば終了のピンチ。
■「宝箱」マス
ベル以上の小役を引ければ、5G以上のARTゲーム数上乗せ。
■「ソウルジェムA」マス
ベル以上の小役を引ければ、5G以上のARTゲーム数上乗せ。
宝箱よりも上乗せゲーム数が高め。
■「ソウルジェムB」マス
ベル以上の小役を引ければ、20G以上のARTゲーム数上乗せ。
■「キュゥべえ」マス
このマスになった時点で5G以上の上乗せが確定。
ベル以上で10G以上の上乗せ確定。
レア小役ならばより大きな上乗せに期待。
■「まどか」マス
ベル以上の小役を引ければ、100G以上のARTゲーム数上乗せ。
■「キャラアイコン」マス
ベル以上の小役を引ければ、クエストを有利に進められるアイコン(さやか、マミ、杏子、ほむら)をゲット。
レア小役ならばARTゲーム数上乗せも発生。
なお、どのキャラアイコンを獲得できるかによって、効力が異なる。
※キャラアイコンの効力については後述
■「バトル」マス
魔女バトルに発展し、ベル以上で勝利。
次マス以降に「グリーフシード」マスが出現する。
レア小役ならばARTゲーム数上乗せも発生。
■「グリーフシード」マス
ベル以上で10G以上のARTゲーム数上乗せ。
かつ、次ゲームからは毎ゲーム上乗せとなる「裏マギカ☆クエスト」へ突入する。
キャラアイコンの効力
■さやか
キャラアイコン獲得時の21.1%で選択される。
ライフを1つ獲得し、使い魔に負けてもクエストが終了しない。
■マミ
キャラアイコン獲得時の53.1%で選択される。
次の使い魔マスを他のマスに変換することで、クエストの終了を回避する。
■杏子
キャラアイコン獲得時の21.1%で選択される。
次回上乗せ時のゲーム数が2倍になる。
なお、上乗せが実行されるまでクエストが終了することはない。
■ほむら
キャラアイコン獲得時の4.7%で選択される。
クエスト終了時に復活し、次ゲームから5G保証の状態でクエストが再開する。
その際のマギカ☆クエストレベルは「3」となる。
なお、保証ゲーム消化後も上乗せが実行されるまでクエストが終了することはない。
裏マギカ☆クエスト
「グリーフシード」マスでベル以上の小役を引くと、裏マギカ☆クエストへ突入する。
裏マギカ☆クエスト中は、毎ゲーム5G以上の上乗せが行われる。
「使い魔」マス時のARTゲーム数上乗せ
「使い魔」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●スイカ/弱チェリー
10G : 89.8%
20G : 8.6%
30G : 0.4%
50G : 0.4%
100G : 0.4%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
「宝箱」マス時のARTゲーム数上乗せ
「宝箱」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●押し順ベル
5G : 82.4%
10G : 12.5%
20G : 3.1%
30G : 1.6%
50G : 0.4%
●スイカ/弱チェリー
10G : 89.8%
20G : 8.6%
30G : 0.4%
50G : 0.4%
100G : 0.4%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
「ソウルジェムA」マス時のARTゲーム数上乗せ
「ソウルジェムA」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●押し順ベル
5G : 37.5%
10G : 41.8%
20G : 12.5%
30G : 6.3%
50G : 1.6%
100G : 0.4%
●スイカ/弱チェリー
20G : 79.7%
30G : 16.0%
50G : 3.1%
100G : 0.8%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
【「ソウルジェムB」マス時のARTゲーム数上乗せ】
「ソウルジェムB」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●押し順ベル
20G : 79.7%
30G : 16.0%
50G : 3.1%
100G : 0.8%
200G : 0.4%
●スイカ/弱チェリー
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
50G : 75.0%
100G : 23.4%
200G : 1.6%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
「キュゥべえ」マス時のARTゲーム数上乗せ
「キュゥべえ」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●リプレイ
5G : 99.2%
100G : 0.4%
200G : 0.4%
●押し順ベル
10G : 50.0%
20G : 26.6%
30G : 12.5%
50G : 6.3%
100G : 3.1%
200G : 1.6%
●スイカ/弱チェリー
20G : 25.0%
30G : 25.0%
50G : 25.0%
100G : 23.4%
200G : 1.6%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(中段チェリー重複以外)
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
200G : 100%
「まどか」マス時のARTゲーム数上乗せ
「まどか」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●押し順ベル
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●スイカ/弱チェリー
100G : 50.0%
200G : 50.0%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス
200G : 100%
「グリーフシード」マス時のARTゲーム数上乗せ
「グリーフシード」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●押し順ベル
10G : 89.8%
20G : 8.6%
30G : 0.4%
50G : 0.4%
100G : 0.4%
200G : 0.4%
●スイカ/弱チェリー
20G : 79.7%
30G : 16.0%
50G : 3.1%
100G : 0.8%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
なお、裏マギカ☆クエスト中のみリプレイでも上乗せが行われる。
その他は、マギカ☆クエスト中の振り分けと同様。
●裏マギカ☆クエスト中のリプレイ
5G : 82.4%
10G : 12.5%
20G : 3.1%
30G : 1.6%
50G : 0.4%
【「キャラアイコン」マス・「バトル」マス時のARTゲーム数上乗せ】
「キャラアイコン」マス・「バトル」マス時の、各成立役による上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
●スイカ/弱チェリー
10G : 89.8%
20G : 8.6%
30G : 0.4%
50G : 0.4%
100G : 0.4%
200G : 0.4%
●チャンス目/強チェリー/ボーナス(リプレイ重複・中段チェリー重複以外)
30G : 79.7%
50G : 18.4%
100G : 1.6%
200G : 0.4%
●リプレイ重複ボーナス
100G : 93.8%
200G : 6.3%
●中段チェリー重複ボーナス
100G : 50.0%
200G : 50.0%
【マギカ☆クエスト終了時の復活抽選】
マギカ☆クエスト終了時は、1.6%の確率で復活抽選が行われる。
復活当選時は、マギカ☆クエストレベルは「3」となり、次ゲームから5G保証の状態でクエストが再開する。
ロングフリーズの発生条件/確率/恩恵
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ART初当たり
●ART初当たり
設定1 : 1/424.4
設定2 : 1/401.5
設定3 : 1/376.4
設定4 : 1/333.8
設定5 : 1/299.7
設定6 : 1/267.4
単純に、高設定ほどART初当たり確率が高くなる。
通常時の弱チェリー出現率
●弱チェリー
設定1 : 1/108.9
設定2 : 1/102.2
設定3 : 1/96.2
設定4 : 1/91.0
設定5 : 1/86.1
設定6 : 1/81.5
そこそこの設定差があるため、要カウント。
弱チェリー成立時の「魔女の結界」当選率
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 2.3%
設定4 : 0.4%
設定5 : 4.7%
設定6 : 3.5%
※滞在状態は不問
弱チェリー成立時、設定1・2・4はほぼ「魔女の結界」に当選することはないが、設定3・5・6、特に設定5はある程度期待が持てる。
スイカ/強チェリーからの「魔女の結界」当選率
弱チェリーほどではないが、スイカ/強チェリーからの魔女の結界当選率にもある程度の設定差が存在する。
こちらは弱チェリーと違い、滞在状態もしっかり考慮する必要がある。
●低確中のスイカ
設定1 : 12.5%
設定2 : 12.5%
設定3 : 17.6%
設定4 : 17.6%
設定5 : 25.0%
設定6 : 25.0%
●低確中の強チェリー
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 25.0%
設定5 : 33.6%
設定6 : 33.6%
●高確中/超高確中のスイカ
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 25.0%
設定4 : 33.6%
設定5 : 33.6%
設定6 : 33.6%
設定差のある特定ボーナス
下記の3種のボーナスのみ、設定差が存在。
これらのボーナスの出現回数が多い台は高設定の期待度アップ。
●紫7揃いの単独当選
設定1 : 1/6553.6
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/5461.3
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/2978.9
設定6 : 1/2184.5
●スイカと重複した赤7揃い
設定1 : 1/7281.8
設定2 : 1/7281.8
設定3 : 1/5957.8
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/3855.1
設定6 : 1/3276.8
●チャンス目Aと重複した異色7揃い
設定1 : 1/3449.3
設定2 : 1/3449.3
設定3 : 1/3120.8
設定4 : 1/2849.4
設定5 : 1/2520.6
設定6 : 1/2184.5
ちなみにチャンス目Aとは、「左中段ベル+中下段ベル+右中段ベル」で停止し、第三停止後にはフラッシュが発生する出目のこと。
ボーナス終了画面タッチ時の設定示唆
ボーナス終了画面をタッチすると、キュゥべえのセリフが発生。
この時に発生するセリフの内容により、ある程度設定を推測できる。
≪基本パターン≫
「契約してくれる気になったら、いつでも声をかけて」
「きゅっぷい」
≪設定示唆パターン≫
「僕はここで見届けさせてもらうよ」
⇒奇数設定示唆
「願い事を決めるんだ!早く!!」
⇒偶数設定示唆
「どんな未来が来るのか、楽しみだね」
「君にならその資格がある。本当にそれを望むならね」
⇒高設定示唆
なお、背景が魔法少女全員集合画面となると、設定5以上が確定する。
SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の口コミ/感想/評価
投稿者 | クロマティ さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2017/4/22 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★☆☆☆(2点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 凡作が、前作からの落差で過小評価されている印象。本機自体はあくまで凡作。 無難に無難を重ねたような演出が多く、原作に漂う得体の知れない世界観が大きく損なわれている。ART中の上乗せのメインルートであるマギカクエストも、AT機ならばいざ知れず本機のベル確率ではストレスを感じることの方が圧倒的に多い。前作さえ知らなければもう少し楽しめたかも知れないが、随所で比較されてしまい、その度に失望を覚えさせてしまう不運な台。 |
投稿者 | 紅いスロ聖 さん | 年代/性別 | 40代/男性 | 投稿日 | 2017/4/21 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★☆☆☆(2点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 そこそこ打ったので評価を。先日裏マギクエ中に裏ボナ当選。 ワルプル入って通算1000Gのラッシュ。 なのにボナに殆ど入らず最終2500枚。 ラッシュの出玉少なくてダルイだけですね。でもこの日はまだマシ。別の日には中段チェリーからほむらでワルプル2回当選。 期待したのに出玉は1000枚。 何これ? だが、それもまだマシ! さらに別の日に、マイナス25Kで中段チェリー降臨。 中段チェリーですよ!? やっぱりまどマギは初代が最強ですね。 |
投稿者 | 柴犬 さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2017/4/19 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★☆☆☆☆(1点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 続々と登場する新基準機、旧基準と比べて、出玉性能とは別の何かが違う気がします。 特にまどマギ2でその違いを感じたので、まどマギ2の評価を投稿します。【良い点】 ●ユニメモのカスタムの幅が広がった ●画面が大きくなってキャラが見やすくなった ●音量調節が出来るようになった【悪い点】 ●魔女の結界への前兆演出の長さ ●小役確率が重すぎる ●ARTゲーム数大量上乗せ後の退屈さ一世代前の台を打たれてた方は感じるかもしれませんが、重いレア小役を引いてチャンスゾーンに期待する(長い前兆を経て)。←これが残念であり無駄ですよね。 レア小役の偏り酷くないですか?? 確率の収束とかいうレベルではないデキレ感。 総評として、単純にまどマギが好きで、広い心がある方にはオススメだと思います。 |
投稿者 | エクスカリパー さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/12/27 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★☆☆☆☆(1点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 評価1すら付けたくないぐらい、かなりの地獄台です。きゅうべえチャレンジ成功しても裏ボナ引けなきゃ、例え次のボナでエピボ引けたとしても、引く前に飲まれます。このとき、エピボは杏子でありながら上乗せ一回だけで終わり、また飲まれる。 次のボナでまたラッシュ引くも単発で、抜け後の杏子のチャンスゾーン失敗。 飲まれる前に中段チェリー引いてほむらのエピボで一度1000枚越える。 その後の早めのボナの後普通のチャンスゾーンであたるが、単発。 穢れがたまたまマックスだったので200まで攻めてまたほむらエピボで1000枚越える。やはり中段チェリーが来てから初めてのチャンスですね。 そのときは200ぐらいでラッシュ当たるかどうか突っ張る。 あるいは、杏子か、ほむらのチャンスゾーン失敗後をハイエナするとか、一撃出すためのハイエナはかなり限られてる。 ただし、天井は全然当てにならないです。 一回で2000枚以上出すのはほぼないので、一回1000枚以上出してから、さらに二回目までのラッシュてまた1000枚以上出すしかないでしょう。 |
投稿者 | ジャンボワ さん | 年代/性別 | 50代/男性 | 投稿日 | 2016/11/20 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★★★★(5点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 ARTにさえ突入すれば、後は設定にほぼ関係なく運ゲーとなる点が素晴らしい。 ボーナスが軽いので、ボーナス中にART入らず、ボーナス後非高確確認後即終了という立ち回りであれば被害も比較的少なくてすみそう。初代とは全く別台で、誰でも気楽に遊べ、特に初心者には優しい台だと思う。 |
投稿者 | 平均最高 さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/11/5 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★☆☆☆(2点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 初打ちでQC成功→200枚未満&フリーズ→400枚未満とかいう、見ていた店の人だか営業の人だかを戦慄させ、自分を起点に客を散らして時の人になれました。 勝ち筋としては、ARTに入ったら決してボーナスを絡ませずに(裏ボなら何とかいける?)消化し続けるくらいでしょうかね?後、ARTがかなり単調になっています。 +20で増えないとかざらですから、MQで100乗っても空気に近く、ワルプルは+5Gとか来るくらいならベル1回と交換してくれた方が確実性があって嬉しいので、イライラムカムカするだけですし、ワルプル中のボーナスの特典のワルプル継続保証+1は全く実感出来ないので、如何でも良い時に引いた感が半端無いです。総評としては、ジャグとか打ってた方が出玉増加速度も事故率も圧倒的に高い、と言った感じですね。 |
投稿者 | AMG さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2016/10/27 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★☆☆☆(2点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 初代と比べさえしなければ遊べる台ではあるけど…≪長所≫ ●流石のユニバーサル、サウンドには優れていると思います。 ●前作より少々察知しにくい気がしますが、穢れを引き継いだのはGOOD。 ●打ち込み不足なせいかも知れませんが、前作よりも強力になったワルプルギスは、アルティメットよりも信頼できます。≪短所≫ ●ART駆け抜けの頻度が前作の非ではない。ART当選時点でマギカクエストに当選していなかったら、もう駆け抜けたも同然。なにも起こりゃしない。 ●一撃が軽く、まとまった出玉にありつくのは結構しんどい。10万突っ込んでも取り返せる前作とは違う。 ●ボーナスが重く、ARTも別に軽いわけではないのでちょっと噛み合わないだけで糞ガメリしだす。 ●ART中の演出のバランスが悪いですね、いまいちしっくり来ない。ほむらの空振り演出が極めて余計。 ●純増の時点で仕方ないのですが、時間効率が極めて悪い台です。仕事帰りでは打てませんね。新基準の中では打てる方だとは思うのですが… 打てば打つほど、前作が如何に優れていたか痛感する台です。 原作は好きですが、一日居座って勝負はしたくないですね。 |
投稿者 | yazawa55 さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2016/10/14 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★★☆☆(3点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 初代とは全くの別物ですね。体感高設定は単独ビッグが多く、低設定はほぼ単独ビッグがありませんでした。1日明らかな低設定を打ち切り-4400枚w 吸い込みは激しいです。 ただ、裏マギカクエストが結構強力。演出に関して、ART中は比較的少なく暇な時もありますが、総じて楽しめてます。 あと、ART中に「パネル消灯&チャンス目」でワプルギスの夜に当選しました。 チャンス目でも行くんだなー、、と。 勝っても負けてもレア子役は偏る事が多いので、出現率に関してはそれほど設定判別に重視してません。 とりあえず裏ボーナス引くまで打ち続けます! |
投稿者 | なお さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2016/9/25 |
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の評価】 ★★☆☆☆(2点)【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2の感想・口コミ】 裏マギからの裏ボーナスで720乗せ。 夜七時半だったのでぶん回しに入りました。 前作で行けば4000枚近くと見込んでの事です。結果2600枚苦笑 ちゃんとボーナスも来てますしちょこちょこ上乗せもありましたが、、、art中の純増が1枚くらいに感じて退屈でした。 裏ボーナスは事故る可能性があり期待できます。 |
中押し中段バーから右リール下段紫7に停止した時の脳汁だけで生きていける
リアルボーナス故に初代より触れる機会に多いね、けど結構荒い泣
設定差のあるボーナスも前半やたら出る気がするのは気のせいだろうか。。?
なんだかんだ初代より投資がかさんでしまうのよね。
弱チェカウントは必須
フリーズ引いて600枚て嘘だろヲイ
先日人生初で内緒だよ出てきた
しかも朝一
んでユニメモで最後に弱チェみたら1/120
魔女の結界も7000回転で6回だし、ようわからんす
直撃が5回あったのくらいかなー
全ての機種の中で一番好きである。
なぜならば、低設定でも引き次第で夢が見れるからだ。
●エピボ
●裏ボ
●マギクエ
●裏マギ
●ワルプル
●フリーズ
どれも最高に嬉しく、最高に楽しい。
人気があって当然。
面白く無い直撃7回酷いなぁ〜フリーズは、今まで一回も無いです
結構打ったけど、マギクエゲーだねー。
低設定でも全然やれる。
ただ裏ボ未経験なのよね。
やれそうでやれないのいいよね。
トータル10万Gは回してますが先日マギカラッシュ中のスイカからはじめて「サササッ」って赤文字煽り来ました!
次のまどマギも楽しみです^_^