基本情報 - [マキシマムインパクト] |
●メーカー:SNKプレイモア
●5号機
●ART機能搭載
ロングARTによる一撃が期待できる
●天井機能搭載
ボーナス出現率・機械割 - [マキシマムインパクト] |
●赤7BIG
設定1 : 1/993.0
設定2 : 1/978.1
設定3 : 1/963.8
設定4 : 1/949.8
設定5 : 1/949.8
設定6 : 1/949.8
●青7BIG
設定1 : 1/993.0
設定2 : 1/978.1
設定3 : 1/963.8
設定4 : 1/949.8
設定5 : 1/949.8
設定6 : 1/949.8
●BIG合成
設定1 : 1/496.5
設定2 : 1/489.1
設定3 : 1/481.9
設定4 : 1/474.9
設定5 : 1/474.9
設定6 : 1/474.9
●「赤7・赤7・青7」REG
設定1 : 1/1170.3
設定2 : 1/1149.7
設定3 : 1/1129.9
設定4 : 1/1110.8
設定5 : 1/1110.8
設定6 : 1/1110.8
●「青7・青7・赤7」REG
設定1 : 1/1170.3
設定2 : 1/1149.7
設定3 : 1/1129.9
設定4 : 1/1110.8
設定5 : 1/1110.8
設定6 : 1/1110.8
●REG合成
設定1 : 1/585.1
設定2 : 1/574.9
設定3 : 1/565.0
設定4 : 1/555.4
設定5 : 1/555.4
設定6 : 1/555.4
●ボーナス合成
設定1 : 1/268.6
設定2 : 1/264.3
設定3 : 1/260.1
設定4 : 1/256.0
設定5 : 1/256.0
設定6 : 1/256.0
●機械割
設定1 : 97.2%
設定2 : 99.4%
設定3 : 102.4%
設定4 : 103.7%
設定5 : 107.1%
設定6 : 109.0%
単独ボーナス成立確率 - [マキシマムインパクト] |
●赤7BIG
全設定共通 : 1/5957.8
●青7BIG
全設定共通 : 1/5957.8
●「赤7・赤7・青7」REG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/8192.0
設定3 : 1/8192.0
設定4 : 1/7281.8
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/7281.8
●「青7・青7・赤7」REG
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/8192.0
設定3 : 1/8192.0
設定4 : 1/7281.8
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/7281.8
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [マキシマムインパクト] |
●通常時の打ち方
左リール枠上に白BARを狙う。
左リールにカード(緑絵柄)が出現した場合は、中・右リールにもカード(緑絵柄)を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3
・白チェリー : 1/29.5
・赤チェリー : 1/29.6
・青チェリー : 1/29.6
・各3択ベル
設定1 : 1/23.8
設定2 : 1/22.6
設定3 : 1/22.1
設定4 : 1/21.7
設定5 : 1/21.3
設定6 : 1/21.3
・ベル
設定1 : 1/102.6
設定2 : 1/102.6
設定3 : 1/102.6
設定4 : 1/102.4
設定5 : 1/102.4
設定6 : 1/102.4
・カード(緑絵柄)
設定1 : 1/113.8
設定2 : 1/113.4
設定3 : 1/113.0
設定4 : 1/113.0
設定5 : 1/113.0
設定6 : 1/113.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [マキシマムインパクト] |
●ボーナスについて
・BIG
赤7揃い、青7揃い。
払い出し枚数が435枚を超えると終了、純増枚数は約306枚。
終了後はARTへ突入。
・REG
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
払い出し枚数が145枚を超えると終了、純増枚数は約104枚。
終了後はARTへ突入。
●ボーナス中の打ち方
BIG中・REG中ともに適当打ちでOK。
なお、BIG中はミニゲームが発生し、そこでポイントを獲得することができる。
100ポイントでナビ1個獲得となる。
ミニゲームは、通常は6択だが、ART中・高確率状態中にBIGを引ければ3択となる。
高確率状態について - [マキシマムインパクト] |
マキシマムインパクトには、ナビポイントが貯まりやすくなる「高確率状態」が存在する。
高確率状態中にボーナスを成立させることができれば、ナビの獲得率がアップする。
通常時は、基本的に低確率状態に滞在。
「リプレイ3連続入賞」・「低確率状態で100G消化後、最初のリプレイ入賞」によって、高確率状態突入への抽選が行なわれる。
高確ゲーム数は16G or 32G。
●高確抽選確率
高確移行なし : 33.2%
高確16G : 33.4%
高確32G : 33.4%
ART(マキシマムチャンス)について - [マキシマムインパクト] |
マキシマムインパクトには、マキシマムチャンスと呼ばれるART機能が搭載されている。
ARTへはすべてのボーナス後に突入。
ボーナス成立 or チェリー入賞によりART終了となる。
ナビポイントがある場合は、左リールに狙うべき絵柄を告知してくれる。
左右のランプと同じ色のボーナス絵柄を、左リールに狙う。
ART中は、1Gあたり約0.9枚のペースでコインが増加していく。
【キャラとナビポイントの関係】
どのキャラを選択するかによって、ナビポイントの貯まり方が変わってくる。
・アルバ選択時 ⇒ 赤7BIG成立時にナビが貯まりやすい
・ソワレ選択時 ⇒ 青7BIG成立時にナビが貯まりやすい
・リアン選択時 ⇒ アルバとソワレの中間で、どちらのBIGでも均等に貯まる
ナビポイントについて - [マキシマムインパクト] |
ARTの終了を回避するためのナビは、「ポイント」を獲得していくことによって得ることができる。
ポイントが貯まる契機は、「ボーナス入賞時」・「ボーナス中」・「ART中」。
これらの時にポイントを貯め、100ポイント貯まるとナビ1個獲得となる。
●ボーナス中
1/3.8でカードゲームが発生。
6択の押し順を当てればポイント獲得。
なお、高確率中にボーナスを引けば、6択が3択となる。
連続で当てるほど高ポイント獲得となりやすい。
1~3回連続 : 10ポイント
4~6回連続 : 100ポイント
7回以上連続 : 1000ポイント
●ボーナス入賞
最低でも40ポイント以上獲得。
●ART中
3択ベル以外の全役にてポイント抽選。
●リプレイ
約8%でポイント獲得。
獲得時は10ポイント。
●カード(緑絵柄)
最低でも40ポイント以上獲得。
●チェリー
ナビの有り無しに関わらず、入賞を回避すれば10ポイント以上獲得。
●ハズレ、ベル
ポイント獲得時は10ポイント以上。
天井について - [マキシマムインパクト] |
マキシマムインパクトには、天井機能が搭載されている。
ART間で999G消化することにより、次回ボーナスまで継続するARTへ突入。
なお、通常のART同様にチェリー入賞でもパンクするので、慎重にナビに従うこと。
小役とボーナスとの重複当選 - [マキシマムインパクト] |
マキシマムインパクトには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●赤チェリー
全設定共通 : 0.7%
●青チェリー
全設定共通 : 0.7%
●白チェリー
設定1 : 1.0%
設定2 : 1.0%
設定3 : 1.1%
設定4 : 1.1%
設定5 : 1.1%
設定6 : 1.1%
●ベル
設定1 : 6.0%
設定2 : 6.0%
設定3 : 6.0%
設定4 : 6.2%
設定5 : 6.2%
設定6 : 6.2%
●カード(緑絵柄)
設定1 : 20.1%
設定2 : 20.4%
設定3 : 20.7%
設定4 : 20.7%
設定5 : 20.7%
設定6 : 20.7%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [マキシマムインパクト] |
ARTが出玉のメインとなる、爆発力のある機種。
ボーナス出現率にはほとんど設定差がないため、判別には使えない。
差がつけられているのはナビポイントの獲得率。
高設定ほどナビポイントが貯まりやすく、結果的にARTが継続しやすくなる。
ちなみに、デューク撃破時に限り、設定6のみナビポイントの貯まり方が少ない。
デューク撃破時は低設定でも100個近いナビを獲得することも現実的なので、かなりの爆発に期待できる。